• ベストアンサー

デュアルタイムとは?

こんにちは。私は今新しく買おうとおもっているのはデジタル時計があるのですが、時計の機能の一つに、デュアルタイムというものがありました。これはワールドタイム機能と変わらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ワールドタイムは、「地球上の主だった都市の表示」ですが、デュアルタイムは「2つの時刻を表示する機能」です。 メインの時計で日本時間、サブの時計でニューヨーク時間の表示といった使い方に限らず、任意の時刻を表示できます。

gen1987
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tempnamon
  • ベストアンサー率40% (317/777)
回答No.1

12時間表示(AM、PM)と24時間表示が切り替えられるということだと思いますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕時計のデュアル時刻機能の使い道

    腕時計のデュアル時刻機能の使い道 お世話になっています。 腕時計で、よくワールドタイム機能や、デュアルタイム機能(自分の日本以外にもう1種類の時刻が表示できる機能)が付いている物がありますよね? 実際に海外拠点などがある会社にお勤めの方などであれば、その拠点先の国の現地時刻を設定するなど使い道があるかと思います。 では、全く海外の関係先などが無く、日本の普段の時刻以外は必要無い…という方で、それでも何処か自分が居る日本国内以外の時間をデュアル側に表示させるとしたら、皆さんはどの国、又はどのような時間を設定していますか? 例えば、好きなサッカーやその他のスポーツ選手が居る国の時刻や、友人・家族が海外に居てその国の時刻だとか…。 自分の腕時計もデュアル表示できる物なんですが、なんだか使わないのも(設定していないのも)勿体無いと思い、ぜひ参考にご意見を聞きたいと思いました。

  • ワールドタイムの時計について

    時計を探しています。本当はアテッサが欲しいのですが、だいぶんと高いので他のものを探しています。似たような時計を教えてください。時計内の副時計(っていうんですか?)にワールドタイムがついているものをおねが 本当はアテッサが欲しいのですが、だいぶんと高いので他のものを探しています。似たような時計を教えてください。時計内の副時計(っていうんですか?)にワールドタイムがついているものをお願いします。 http://citizen.jp/attesa/lineup/rcw/532933.html

  • ワールドタイムが分かりやすい腕時計

    ワールドタイムが分かりやすい腕時計を探しています。 ぱっと見てすぐに東京、ニューヨーク、ロンドンなどの時間が分かる時計です。ワールドタイムの付いている腕時計はたくさんあるのですが、必要な時にぱっと表示されず、なにかと操作が必要で困っています。 できれば画面にあらかじめ他地域の時間が表示されているか、非常に簡単な操作で表示される腕時計はあるのでしょうか?

  • サマータイムってなに?

    サマータイムって、たとえば普通9時の始業時間を夏の間だけ8時にする。 ということかと思っていたのですが、そうじゃないですか? まさか、今までの8時を時計を進めて9時にしてしまう。 そういうことなのでしょうか? サマータイム対応GPS腕時計、みたいなのをちらっと見ておや?っと思ったもので。。。。。

  • タイムスタンプとはFANTOM-0

    システム設定に「タイムスタンプ」がありますが これは時計機能ではないのでしょうか? 進まない時計にあまり意味がないと思うのですが どういった使い道があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • サマータイム反対!時計がいくつありますか?100個以上ありました。

    外国生活でサマータイムを毎年経験された方は、家の時計をどうされているのでしょうか?(電波時計の普及は最近です。) サマータイム論が浮揚していますが、この論点があまり出ません。 昔と違い今は、家の中に時計がいくつありますか? ビデオ、電子レンジ、炊飯器、床暖房、ガス給湯器、カメラ、エアコンのリモコン・・・電化製品にも多数時計機能が内蔵されています。自動車にも。携帯電話にも。 (HDDレコーダーなどは電波を通して自動修正できるかも知れませんが。) 私自身数えきれません。(腕時計・・・5個(内2個は電波ソーラー) デジタルの時計などは合わせ操作も面倒です。 おそらく50個以上時計があるでしょう。(昔はせいぜい10個でしょう。)・・・我が家には手数だけど数えてみたら100個以上ありました。 これを年に二回合わせ直すなんて気が狂いそうです。 この点に気がついている人はどれくらいいるのでしょう? どうしても省エネのためやりたいなら、時間は変えず1時間早めにすればいかがですか。 ・電車:5時始発は4時始発に     7:03発の電車は6:03発に     24;30分の終電は、23:30分に ・会社や学校    :始業、終業を1時間早める。      会社などはフレックスタイムならありがたいが。

  • デュアルDVIとシングルDVI

    恐れ入ります。実は今、デュアルDVIとシングルDVIについていらべているのですが今一わかりません。デュアルDVIというのはアナログにもデジタルにも対応していると言うことなのでしょうか?どちら様おしえて下さい。お願い致します。

  • 車走行時のタイム計測について

    車走行時、スタート(現在地)からゴール(目的地)までのタイムを測れる物がほしいです。 コンマ00秒まで、尚且最大1時間以上の計測ができ、車に据え置き出来る(もしくは薄型で両面テープ等で貼り付けられる)、デジタル式でカッコイイ物が理想です。 ついてると嬉しいですが、ラップタイム計測はなくてOKです。 あくまでも通常のストップウォッチ機能があれば十分なので、 通常の小型デジタル時計にストップウォッチ機能があるものとか、 極端な話、上記の条件を満たしていれば、カウントアップ機能のついたキッチンタイマーでも大丈夫です(笑) ただし、走行時の操作を前提としているため、スタート・ストップボタンは押しやすい所についている必要があります。 自分でもいろいろ探して見たのですが、中々いい物が見つかりません。 何かオススメはないでしょうか? 又、iphoneのストップウォッチ、陸上競技で使うようなストップウォッチは無しでお願いします。

  • サマータイムについて

    今までもサマータイムについて質問が何回かあるようですが、また教えて下さい。最初にサマータイムの導入した、または、しようとした国はどこですか? 英国に住んでいるのですが、自分には時計を一時間進める必要性を感じないのですが。それよりも早く、それよりも遅くまで明るいのだから、一時間進めても意味がないと思います。

  • dual bootなんですが・・・

    XPと2000のdual bootなんですけど起動時にOSの選択画面でタイムが出てくるんですけど、選択表示が出てタイムを出なくするにはどうしたらよいのでしょうか?2000のマイコンピュータでタイムの長さは変更できるのですが、0秒にしていまうとOSの選択は出来なくなってしまいます。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • TD-2130NSAでバーコード印刷をする方法についてご相談ください。
  • TD-2130NSAでバーコードリーダーを使用してプリンタで印刷する方法を教えてください。
  • TD-2130NSAにはバーコード印刷機能があるのかどうか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう