• ベストアンサー

臨床栄養と公衆栄養

maronajiの回答

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.1

臨床栄養は床に臨む栄養。 疾病に対し、改善や悪化を予防するもの。 公衆栄養は公衆に対する栄養。 つまり現代日本人は動物性脂質を取りすぎているため 魚や大豆製品などを積極的にとる とか 日本人はカルシウムが不足しているため、牛乳を飲むと良い といった 公衆を対象とした栄養ですねー つまり公衆栄養の考え方が、特定の病気のAさんに当てはまるか? いいや 当てはまらない という違いだと思います。

gotomoon
質問者

補足

「個人用シート(糖尿病)」「食事摂取基準」「現体重」「家族歴」といったキーワードを上の説明に加えるとどうなりますか?

関連するQ&A

  • 臨床栄養士って??

    管理栄養士と臨床栄養士の違いって何ですか?

  • 栄養と臨床検査の関係

    質問です 栄養と臨床検査は関係あるのでしょうか? あるとしたらどういう関係なのでしょうか? 私は、臨床検査技師になりたいのですが、そこの大学は栄養に詳しい臨床検査技師を育成するとありました。 自分なりに調べたのですが、どうしてもわからないので教えてください。

  • 臨床栄養学の勉強方法

    こんにちは! 昔、栄養士の資格を取りましたが、その後、それを生かした仕事にはつかないままで居りました。 最近、臨床栄養学に興味をもち、勉強をしたいと考えているのですが、管理栄養士の資格も取っておいた方が良いかと思って居ります。 その際、栄養士の資格を勉強しなおし、管理栄養士への受験勉強へと移行した方が良いのでしょうか? また、病人食の勉強にあたり、何か役に立つ情報がありましたら、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 臨床検査での栄養状態をあらわす指標

    臨床検査の検査値で、栄養状態をあらわす指標といったら どのようなものがあるのでしょうか? わかりづらくてすみません・・・。

  • 臨床栄養(医療施設)について

     将来、管理栄養士になるために学んでいるのですが、 臨床栄養学のテキストに 『医療施設には病院、診療所、その他の施設がある…』 と記載されていました。  また調べた結果、助産所や薬局(薬事法?)は含まれるということまでは分かったのですが…どの法律等に書かれているかまでは分かりませんでした。(病院や診療所は医療法のように)  (1)その他の施設には何があるのですか。また、どの法律に記載されているのですか。  教えてください。お願いします。

  • 管理栄養士、臨床心理士の資格について

    娘が管理栄養士か臨床心理士かで進む大学が違うので色々と考えています。今、高校二年生です。 よく色々なサイトを見ていると管理栄養士の資格を取る為に大学に行っても、単位を落としてしまって、管理栄養士を受験する資格がなくなった、そしてこのまま資格がとれないなら、大学にいてても仕方ないので違う道をいくために退学するというのをよく目にします。 そこで質問です。 1 管理栄養士の資格とは、大学でかなり厳しい勉強をするのか 2 大学側から、単位を一年生や二年生で落としたら留年するか退学するのか迫られるのか 3 留年したら、もう管理栄養士の試験を受験する資格はないのか という疑問がわいてきました。 また、苦労して管理栄養士になっても需要はありますか? 臨床心理士とどちらが、将来性がありますか? 色々なご意見お待ちしてます よろしくお願いします

  • 「栄養士」っていくつあるの?

    親戚に「栄養士」を目指そうと思っている者がいるのですが、彼女が調べてみたところ「栄養士」と名の付くものがいくつもあってよく分からないとのこと。 私もネットで調べてみたのですが、最終的に「何種類である!」と言い切れない状態です。 とりあえず名前さえ分かれば、あとはどんな仕事かは再度ネットで調べられます。現在は「管理栄養士」「臨床栄養士」「病院栄養士」が分かりました。 他に何という「栄養士」があるのか教えてください。

  • 臨床発達心理士と臨床心理士の違いについて

    臨床発達心理士と臨床心理士は何が違うのでしょうか? 資格を認定する財団の違い? 受験資格の違い? 心理学をベースにしているという点では同じだと思うのですが、明確な違いにピンときません。 どっちが難しいとか、有利とかあるんですか?

  • 臨床検査技師

    私は将来は病院で臨床検査技師として働きたいと考えています。 ですが臨床検査技師は非常に就職難だということを聞きました。 なので臨床検査技師+αで何か資格をとってみたいと考えています。 そこで質問なのですが細胞検査師&栄養管理士の二つの資格を持っているか、臨床工学技士の資格を持っているのとではどちらが病院の就職には有利になるのでしょうか?

  • 公衆浴場での洗濯

    どうでしょうか、という質問ではありません。 どういう理由でということで教えてください。 「公衆浴場での洗濯は厳禁」とありました。 現代において、まさか、公衆浴場で、1週間分のとか、家族全員の分を 洗濯するというのはないと思いますが、それでも、「公衆浴場での洗濯は厳禁」とあるのはなぜでしょうか。 ついでに、例えば、今日着ていたTシャツを公衆浴場で洗濯するのも悪いのでしょうか。 何かしらの法が絡んでいますか?それとも、見た目によくないということでしょうか。 たぶん、僕の記憶違いかと思いますが、戦中などは、シラミなどが垂れ出るので、公衆浴場での洗濯は厳禁とか、なかったでしょうか?