• ベストアンサー

大阪近郊在住の方、お願い致します。

k470226の回答

  • ベストアンサー
  • k470226
  • ベストアンサー率40% (114/282)
回答No.3

 前の職場が近所です。  そこでの体験ではやはり他の皆様と同様にアイデムを一押しします。 当時人材を多数要する際、一通りの求人広告媒体を利用しましたが一番反応が良かったです。 >2.アルバイト給与の相場、契約社員給与の相場   これはここの職種によります。    事前に購入して下さい。おそらく配送もしてくれる筈です。メジャーなものは anもしくはFromA ,B-ingなんかもあります。かなり情報量が多いので相場を知るには最適ですが実際働く側になると的を絞り辛い所がお勧め出来ない理由です。 >3.募集を出したほうがいい地区  南海沿線(難波ー和歌山間)  近鉄沿線(難波ー奈良間)   他の皆様とは意見が違いますが、大阪には商圏が大きく分けるとキタとミナミに分かれます。    今回心斎橋にて出店されるとの事ですから商圏はミナミになります。阪神地区からのアクセスになりますと、一度キタ(大阪、梅田)で乗り換えて、地下鉄にての内容になります。その辺は皆さん考えていますので先ずはキタで求人を探してからと言う選択になり阪神地区、京阪地区は反応が遅かったのを覚えています。又採用した後で交通費等の諸経費も若干ですが少なくてすみました。ので南海沿線(難波ー和歌山間)、近鉄沿線(難波ー奈良間)を勧めさせて戴きます。    慣れない地ではありますが、頑張ってください

gnik
質問者

お礼

ありがとうございます!! とても参考になりました。 みなさんがおすすめしている、 アイデムにしようかと思いました。 金額等、もう少し確認し、 決定したいと思います。 みなさん、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大阪の皆さんは職を探すのに、何を見て応募していますか?

    大阪の皆さんは職を探すのに、何を見て応募していますか? 大阪で、社員若干名+パート、アルバイトを新規に募集することを考えています。 多くの方に応募をしていただきたく、適切な媒体(メディア)に広告を掲載したいと考えています。 社員、パート&アルバイト別に具体的な媒体名を教えてほしいです。 たとえば「タウンワーク(WEB)」「タウンワーク(雑誌)」といった記述だと助かります。複数でも結構です。 また、ハローワークをみなさんはどのように利用していますか?ということも知りたいです。

  • 広島と大阪で有効な求人媒体

    広島と大阪で正社員募集をします。 最も有効と思われる媒体を教えてください。 ちなみにいずれもハローワークには掲載しています。 また、成功報酬型の人材紹介をしている会社があれば ぜひ教えてください。

  • 東京で受付・事務及び営業の求人広告を出したいのですが?

    東京で求人募集の広告を出したいのですが、 掲載基準に引っかかり、R社などの大手が発行する雑誌には出せません そこで、何かいい媒体をご存知の方にいらっしゃいましたら、 是非、教えていただきたいと思いまして・・ ちなみに、事務と営業の募集です。 正社員・契約社員・アルバイトの募集です。

  • アルバイトと契約社員

    新しくバイト先を探している者です。 先日アルバイトの求人サイトで興味のある職場を見つけたのですが、雇用形態の欄に”正社員”と”契約社員”とだけ書いてありました。 これはアルバイトとしての募集はしていないということでしょうか? 契約社員とはアルバイトを含むのでしょうか? そうでなければ、どんな違いがあるのでしょう? 大学生なのですが、学生でも契約社員にはなれるんでしょうか? もしなれたとしても、契約社員だと1日3時間とかの短時間での勤務はできないですよね? アルバイトの募集をしているか電話でお伺いしても大丈夫でしょうか? ちなみに来月新しくオープンするお店なので、オープニングスタッフ募集と書いてありました。 いろいろとすみませんが、宜しくお願いします。

  • Niko and…で働いたことがある方質問です

    Niko and…で正社員として働きたいと考えているのですが、求人を探すとほとんどがアルバイト・パートの募集になっています。 正社員の募集も公式サイトで見つけましたが、いまいち分かりません。 店長やグループMRGも目指せますみたいなことも書いてあるのですが、そういった役職に就きたいとは特に考えてません。 そこでNiko and…で働いたことがある方に質問なのですが、職場に、役職持ち以外で正社員の販売員の方はいましたか?また自分が働いていた方はいますか? 他店舗にいた、という情報でも構いません! また、会社を調べたところNiko and…以外にもブランドが多数あるようですが、働きたいブランドの希望は出来るのでしょうか? 他にも、実際に働いてみた感想や、雰囲気など、教えていただければ嬉しいです。

  • つい上司に軽口をいってしまい信頼が失墜したかも??

    正社員の上司に役員について軽口いってしまい。 この契約社員は生意気だなーとおもわれてしまったようで心配です。 正社員同士で上司のことを何かいうのとアルバイトやパート、契約社員が アルバイト、パート、契約社員同士で話をするのとは違うから気を付けた方がいいですよね? (`・ω・´) アドバイスしくお願いします。 (`・ω・´)

  • 大阪の土地勘

    今私は実家がない状態で(鳥取県が生まれなのですが)このたび大阪で就職を考えています。 いろいろアパートや、仕事探しのサイトなどを見てみているのですが いまいち土地勘がないのでよくわかりません どなたかわかりやすく大阪の地理について大雑把でもかまいませんので教えていただけませんでしょうか? 交通的に便利なところ、 住みやすい場所、 またこれはできればなのですが レオパレスのようなマンスリー契約の会社など 家賃の相場なども教えていただけるとありがたいです どうぞよろしくお願いします

  • 契約社員から正社員

    わたしは今契約社員として働いています。 アルバイト1年を経て、契約社員4年目です。 仕事も社員さんと殆ど変わらないものをこなしています。 上司が私を評価してくれて、 上に何度か掛け合ってみてくれたんですが、 会社には社員登用制はなく、法律上無理と言われました。 こういう場合はやはり諦めなければならないのでしょうか? 教えて下さい。

  • アルバイトから契約社員

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 先日とあるアミューズメント施設が契約社員、アルバイトを募集しており面接を受けました。 その際、契約社員かアルバイトかと聞かれアルバイトと答えたのですが、色々あり契約社員に変更したいと思いました。 昨日アルバイト合格のお電話をいただいたのですが、まだ面接の人がいるから11日にまた改めて電話しますと言われました。 この場合アルバイトから契約社員に変更してもらうことは出来るのでしょうか…。 アルバイトで合格してる手前聞きにくくて…。 皆様のご意見をお願いします。

  • どちらで働いたほうがいいのでしょうか・・・

    いつもお世話になっております。 私は20代前半の女です。 今悩んでいることを自分で考え、 また親へ相談にのってもらったりしたのですが結果が出せない状態です・・・。 そこで皆様の意見を頂戴したくご質問をさせて頂きました。 現在私はとある企業でアルバイトとして働き、 先日1年が経ち昇格も致しました。 ですが、経営方針が大幅に変わるということで、 私が所属していたチームのアルバイトは全員数ヵ月後にクビ切りという状態になりました。(自己退社となりますが) そこで私は先輩から紹介して頂き、 同僚の方と数人でまだ設立して間もない企業の正社員としての面接を先日行っていただいたばかりです。 そしてつい先日、 現在アルバイトとして働いている所の上司に呼び出されたのですが、 「数人しか残れないけれど、あなたに残って業務を行って欲しい」ということを伝えられました。 賃金などは変わりませんが、管理職のようなものをやってほしいということです。 30人中5人とか、その中から選んでいただけたようです・・・。 しかし先日の正社員としての面接の結果は 先輩から聞いたところ『ほぼ確定』らしいです。 私はこのまま、 『現在のアルバイトとして管理職の業務を行っていく(後に契約社員への昇格はあるかと思います。)』か 『また1から始めて、試用期間が3ヶ月ありますが正社員として業務を行っていく』か悩んでおります。 普通では断然「正社員」と思われますが、 現在のアルバイトで以下の点があり悩んでいる状態です・・・。 ・私に非常に良くして下さった上司で、その上司からの直接の伝えであった事 ・大勢の人がクビになる状態の中から私を選んでくださった事 私はどちらへ行けばよろしいのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう