• ベストアンサー

親友とは

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

「>私は自分のことをぺらぺら話すのが苦手なので親友と思っている子にもあまり話しません。それでは、親友とは呼べませんか?」 「親友」の定義は色々あるでしょうが、 一番大事なのは、 「お互いの人間性に惹かれ合っている」 ということでしょう。 殆ど話をしない親友同士もいますし、 何から何まで隠さないで話すから親友、という事にはなりません。 「何でも遠慮なく話せる」というのは、 正確に言うと、 「(必要がある時は)何でも遠慮なく話せる」 という意味です。 >「私が気にしている事をずばずば言われるのはどうでしょうか?」 親友に「気にしている事をずばずば言われる」のを、あなたが嫌だと思ったら、 それを相手に伝えなければなりません。 あなたにとって、そういう状態を改善してもらう必要があるし、 それが「何でも遠慮なく話せる」ということです。 「いちいち伝えなくても、ましてや親友であれば人の嫌がることぐらいわかりそうなもんだ。 この人は本当に親友なんだろうか。」 などと考えてしまいがちですが、 人間は大して深く考えもせず、何の悪気もなく人の嫌がる事をしてしまう場合があります。 親しい間だと、つい甘えが走り、そういう状況を招いてしまうことが割合多いものです。 また、そうやって波を立てることで何かの問題を浮き彫りにして、 解決の手掛かりにしようとする人も中にはいます。 あなたが自分の気持ちを率直に伝えることで、相手は「そんなに嫌がっているとは思わなかった。 ごめん。今度から気をつけるから。」と言うかもしれないし、 あるいは相手が別の方向から反論してきて、それに対してあなたが又返す、 というような議論に発展するかもしれない。 または、逆切れされるかもしれない。 どちらにしても、相手の本当の姿を確認するのにちょうど良い、 また確認しなければならない場面です。 そのようにして、必要な時にはお互いの気持ちを確認し、 相手の人格を疑うようなわだかまりを消していくのは、 上辺だけでない本物の親友関係を築くためには、欠かせない作業と言えるでしょう。 もちろん、そんな面倒なことをしなければならないのなら親友なんか要らない、 と思ったって別に悪いことはありません。 あなたにとって、相手がそれだけの人間だったということです。 しかし、「気にしている事をずばずば言うような人」だから親友ではない、 という考えがもしあるとすれば、それは間違いでしょう。 >「人生において彼女が手にしたもので私が手にしていないものに嫉妬もします。」 人間なら嫉妬するのは当り前です。 その後どういう考えになり、どういう態度を取るかが重要です。 嫉妬していることを素直にぶつけたっていいじゃないですか。 嫉妬すること自体が悪いのではなくて、 嫉妬によってお互いの関係にひびが入ってしまう場合が問題なのです。 その感情をおおっぴらにすることで避けられるパターンは、良く見られます。 親友といったって聖人君子の交わりではないし、 初めから「親友」というものがあるわけでもありません。 お互いに相手に対して誠実であろうとすると共に、 相手に誠実になるチャンスを与えることも大事だと思います。

関連するQ&A

  • 親友との関係について

    ※長文です 私には小1の頃からずっと一緒にいる親友がいます。中学に入ってから同じ推しができて、同じ部活入ったことで、より仲が深まっていました。 ですが中2の夏頃、親友は推しを降り、同じ部活の子1人(Aちゃん)と仲良くなっていきました。(どうやらAちゃんが推し布教をし、親友は新しい推しができたようです) それからは3人で下校するようになったのですが、Aちゃんと親友2人で並んで歩いて、2人だけで話して、私の事なんか気をつかってくれませんでした。その事を親友にだけ、『2人で話さないで私とも話してほしい。これじゃ仲間外れみたいで嫌』とハッキリいいました。 ですが改善されず、ドンドンエスカレートしていき、遂には2人とも手を繋いで歩いて、私がいるのにお構い無しに2人で遊ぶ約束もするし、部活中もずっと一緒にいて正直嫉妬しています。 その数ヶ月後ぐらいに私の嫉妬が爆発してしまい、2人に『ずっと我慢してて辛かった』と泣きながら話しました。帰宅後、謝罪のLINEがきていたのですが許す気になれず、もう3人で帰る事をやめました。 そして4月になり、新顧問が親友とAちゃんの仲の良さから、親友(部長)、Aちゃん(マネージャー)なのに、Aちゃんが副部長と勘違いをしていて、大会時のスタッフは2人にすると言い出しました。するとAちゃんは『やった〜!嬉しい!』と言っています。(この事は保護者からクレーム?があり解決しましたが) とにかく、2人の仲の良さには周りの人が「〇〇ちゃん(私)が可哀想」と言うほどです。 部活を辞めることも考えましたが、今までの努力を無かった事にするのは嫌だったのと、どうしても親友と一緒にいたいという私の意地の固さから結局引退まで続ける事にしました。 私も今は違う推しができていますが、昔親友と推していた方を見ると懐かしさ?から涙が溢れます。 本当に本当に親友が大好きで、悩み事も愚痴も恋愛もなんでも話せる仲でした。同性愛者って訳ではないのですが、親友が違う人の親友になった事の嫉妬がストレスでしかなく、とても辛いです。 どうアドバイスが欲しいと言う訳ではないです。上記を読んでいただけただけでも嬉しいです。部活動内での喧嘩は1番ダメな事だと私は思っており、部活の友達には誰1人として相談できないので、話を聞いてほしいです。 こんな拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 恋人と親友…

    私には彼氏が居て、最近三か月半経ち、ちょっと落ち着いている時期です。 学校では、付き合ってても別れても、周りに気を遣わせてしまって嫌だから、校内では秘密にしてます。 ですが、私の親友には好きって事は伝えてあります。 その親友はコロコロ好きな人が変わり、付き合う前に一度彼氏の事が好きでした。 こないだまだ好きなのか聞かれ、 「好きだけど、ピークの時よりは少し落ち着いてるかも」 と答えたのに、親友は冷めたと解釈していまい 「じゃあもういいよね?うちが好きになっても」 と言われて、質問したところ比較的最近好きになったけど私に気を使って隠してたそうです。 ちゃんとまだ好きと念は押したんですが…。 しかもほんとはその日に付き合ってる事を告げようとしている最中でした。 親友の気持ちを知った後で付き合ってると伝えたら、親友の気遣いを裏切り失恋させてしまうし、隠していた事もショック受けると思います。 かといって、彼氏に相談しても、親友の想いが本人にバレてしまいます。 親友は私と逆で積極的にアピールし、嫉妬深い子で、今までのように彼氏と学校で話せなくなるだろうし、嫉妬されて裏で言われたら悲しいです。 親友が冷めるのを待つという手もありますが、好きになるのが二度目だから少し厳しいと思います…。 音高なので、たまたま私も彼氏も親友に試験の伴奏を頼んでいます。 だから親友と彼氏が2人きりになる機会も多くなり…不安です。 どの手段を選んでも何かしらでリスクか犠牲があります。 ここはやはり私が我慢するのが一番いいですよね…? 考えるほど分からなくなったので、質問させていただきました。 長文すいません。

  • 親友について

    私には、親友と思える人が一人います。 私は、親友と思っているんですけど、向こうは私の事をどぉ思ってるかは、怖くて聞けません、 私の親友は、誰からも好かれる人なので、友達が多いです。 最近、仲良くなった子がいます。 その子も、私の親友の事が好きらしいです。 だから、ちょっとライバル意識を感じてしまいます。 そのんな私を親友は、嫌いにならないでしょうか? 私は、とても嫉妬深いです。自分でもわかっています。 最近は、親友に嫌われてないかそれが心配で何も頭に入りません。 親友に聞いたら解決するのですが、怖くて聞けません。 これは、ただ単に私の考えすぎでしょうか?

  • 親友のこと

    今年親友と同じクラスになります。 楽しみだとお互いに、言ってはいるのですが、不安があります。 今年一緒のクラスになる子は、私が仲がよい、A子ちゃんたちがいるし、親友の仲がよい、B子ちゃんたちがいます。 そう考えると、バラバラになっちゃったり、嫉妬しちゃったりしそうで、怖くて不安です。 また、親友であるだけあって、お互いのことはある程度知ってるので、話題が少なかったり、相手の考えていることが分かったり、してしまいます。 どうすれば、親友とも他の新しい友達とも、うまくやれるのでしょうか?

  • 親友に裏切られた気分です

    こんにちは。この間、合コンがあったのですがそこで気になる人がおり友達を通じて連絡先を教えて貰いました。 2日後その人と遊んで、あたしは相手の事が凄く好きになったので一緒に参加していた親友に浮かれて相談や話をしていました。 その親友は別の人が気になっていて、連絡を取り合っていたのですが、脈がなさそうで落ち込んでいたので私も相談に乗っていました。 ですが、別の友人から「あの子、この間あんたが好きな彼と一緒に遊んだらしいよ。しかも、その子から誘ったって。あんたが彼と一緒に行った、イルミネーション見に行ったって言ってたよ」と言われました。 私はその瞬間、裏切られたと思い手の震えや吐き気を覚えてしまいました。 暇だったから遊んだのかとも考えましたが、私が好きだと言っていたし、親友から誘うとかあり得ないと思ってしまいました。 確かに、私が好きな人は親友の事が気になっていた様ですが。 今でも、親友は自分が気になる人の相談をしてきます。しかも、その人の事を本気で悩んでます。その度に私はちゃんと、答えれるずにいます。 普通、親友が気になるって言っていた人と、一緒に遊びに行きますか? 他に好きな人がいても。 やっぱり、友達感覚で遊んだんでしょうかね。 中学からの友達なので、これからどう親友に接して行けばいいか迷ってます。何か、親友の話を聞いていると本当に悩んでいるの?と思ってしまいます。

  • 親友って

    高2の女子です。 親友になりたいと思ってる友達がいるけれど、なれそうにないのが今すごく辛いです。 親友になりたいって思う時点で間違ってるとは思うのですが・・・。 その友達とは家が近く、ほぼ毎日一緒に登下校しています。 一緒にバカなことしてるのが今の私の一番の幸せなんです。 でも、友達はドライなのか一人の時間を大切にする子なのかわからないけれど 誰かを遊びに誘うことがまったくありません。 私が誘うと大体ついてきてくれるし、以前私が帰りの待ち合わせにすごく遅れたときも待っててくれたのですが・・・。 相手に尽くすけど相手を求めないって感じかなあと思ってます。 それに、友達は結構分け隔てなく仲良くする方みたいで、よく友達の周りにいる子に嫉妬してしまします。 友達は漫画とかが好きなので、その話についていけないのも寂しいと感じちゃいます。 私はその友達の駄目なところを見てもどうしても嫌いになれなくて、本当に大好きなんだけど、 友達からしたらただの結構仲のいい友達の一人みたいな気がして辛いです。 先日親から直接、私はどう頑張っても(親にとって)二番目だと言われ、 結局私は誰かの一番にはなれないのかなと思いこんでます。 誰かに愛されて、自分もその人を愛したいなあって思います。 話がそれてしまいましたが、私はどうするべきでしょうか。 友達と親友になるのを諦めてほかの友達を探すか、 自分の気持ちに素直になるか・・・。 相手に親友がいるかどうかも分からないけれど。 好きの気持ちの不釣り合いさが辛いです。 独りなのがさみしいです。 読んでくださってありがとうございました。

  • 変わってしまった親友とどう接したらいいか分からない

    3月に親友に初めて彼氏が出来ました。 某SNSで知り合った方で、私も親友に協力を頼まれて友達になって、会った事はありませんが、とても良い人で安心して親友を任せられると思いました。 その彼を見つけた頃から、今までは絶対にしなかった一緒に遊んでいる時に携帯を何回も確認したり、メールしたりなんて事が当たり前になって、話し掛けても上の空の状態を寂しく思っていましたが、恋をして夢中になるのは仕方がないと諦めていました。 彼氏彼女になれたと聞いた時はとても嬉しくて、寂しさはありましたが二人を祝福しました。 親友は男の人が苦手なので、慣れる為にとお互い仕事の都合でなかなか会えるタイミングがないので、親友の幸せの邪魔をしたくないと思い私と約束の時に彼からお誘いがあったら彼を優先しようと二人で話し合って決めました。 その後何度か会う約束はしたのですが、親戚が来るとか、具合が悪い(親友は体が弱い)と断られ続け、やっと会えると待ち合わせ場所で待っていても音信不通で連絡は取れず、8時間後にやっと連絡のついた親友は雨で気が乗らなかったと言ったので安心していたのですが、居場所を聞かれてんで待ち合わせ場所にいると伝えると「気持ち悪い」と電話を切られてしまいました。 いつもなら「ごめん」と笑っているのに、こんな事を言われたのは初めてでした。 数日経ってから、共通の友人に、親友が私の事を私や彼氏が知らないブログで悪く言っていると聞いて、友人に聞いたブログを見に行ってみました。 そこには、「10年来の付き合いだったけど、もう親友だなんて思えないし、友達とも思いたくない」、「幸せを壊そうとしている」、「嫉妬している」、「彼を狙っている」、「最低」、「もう何を考えているのか分からない」、「大嫌い」、「消えてほしい」と色々ショックな事が書かれていました。 親友が、彼氏と会う事になったからと言って私との約束をキャンセルした日の日記には、「いい加減にして。私の幸せを壊さないで」と書かれていました。 会いたいと約束してきたのは親友なのに、いつの間にか私が彼との逢瀬を邪魔する嫌な人間になっていたようです。 あっさりしているから、親友が私に嫌われていると思ってしまったのでは?と言われましたが、それは無いです。 友達同士でべたべたしたり、独占欲や束縛が大嫌いで気持ち悪がって逃げる人なので、逆効果です。 前にも別の友人が親友に対して独占欲を見せた事があり、その子とはもう口もききません。 親友は私からの電話もメールも無視しています。 私と一緒にいるのが楽しいとか、私が親友の事を一番分かってくれてると言ってくれていて、私が趣味でハマっていた写真撮影を気に入って共通の趣味になって、二人で色々な所に行って撮影しようと計画していた場所、一緒に行こうと約束していたお店等も他の友達と一緒に行くようになり、ブログで見せ付けるように書いているのを見ると、寂しさと悔しさで一杯になります。 本人も浮かれていると言っていたけれど、人の心が見えないくらい高い場所に行ってしまったのかと切なくなりました。 親友は、彼氏に出会うまで、愛情を否定していて、家族の愛情も憎しみとしか思っていなかったし、家族が亡くなっても、主婦じゃないのに色々自分でやらなくてはいけなくなって迷惑だと怒っていたくらいです。 それが、彼氏と出会って、彼と一緒にいられて幸せで、会えるだけで嬉しくてドキドキすると言って、素敵で尊敬出来て頼れる彼氏に出会えたと喜んでいて、明るくなったので、私は親友を幸せにしてくれている彼氏さんに感謝はしていますが、恋愛感情を持った事はありません。 まさか彼氏から親友の初体験報告を聞く事になるとは思いませんでした(苦笑s) 色々な苦労も楽しみも一緒に乗り越えてきたのに、こんなに簡単に壊れてしまうとは思いもしませんでした。 親友と連絡が取れなくなって、自分がどれだけいつも彼女と一緒にいて、どれだけ沢山の事を一緒にやってきたのかよくわかりました。 ぽっかり穴が開いたみたいです。 私には、親友を怒らせるような事をしたつもりはありません。 彼氏に知られるのが嫌なのか、サイト上では変わらず接してきます。 私が何も変わらないから嫌われてしまったのでしょうか? 私は、一度好きになった人はどんな酷い事をされても、二度と嫌いにはならないので、嫌いにもなれず苦しいです。 私は何をしてしまったのでしょうか? 親友は何を思っているのでしょうか? もう、友達でいるのは諦めた方がいいのでしょうか? 長々と意味の分からない文章ですみませんでした。

  • 親友・・・?

    まず、聞きます。親友っていうのはなんでしょうか・・・? 私は、何でもじゃなくてもちゃんと話せて、話してくれて、お互いを理解し尊重していることだと思います。 私には、1つ年上の親友がいます。親友って殆どは同い年だと思うのです。でも、私は1つ年上です。その人は高校1年生。私は中3で離れてしまいました。でも、遊んだり相談したり、夏休みは花火大会を家族で見に行くくらい仲いいと思っています。 同じ高校に行きたい(自分に合っているから)のですが、1年間の溝があります。もうその高校で私と全く同じ名前の子と親友になって、少し複雑なんです・・・全く私と同じ名前の子と、親友になったと聞き、じゃあ私は何だったの?と思いました。その人は中学時代、凄く大人しくて、でも優しい子でした。それが、高校に入ってから明るい子になりました。 その人をOOO(サイト)に勧めたのは私で、最初はメール以外でも他に絡む場所がほしいっていう単なるそれだけの理由で・・・それで、私はどうしても入ってほしかったんです。で入ってくれたのはいいんだけど、9月あたりから沢山inするようになって、私だけって縛るつもりはないけど、いろんな人と仲良くなって、次第には、ネットで知り合った子とメル友になり、しまいには住所交換をしていました。そんなことするような人ではなかったのに・・・。 私は忘れられてって・・・っていう感じなのです。多分嫉妬なのかな。親友は別にその人の勝手だから何人いてもいいだろうし・・・それはいいんだ。なかなか受験で会えないけど、お揃いのストラップ携帯につけて・・・親友ってのはその。なんていうのだろう・・・言葉だけだったのかなって・・・ で、私は高校の文化祭にいって「出来れば一緒に回る」っていう約束らしきものを先にしていたけど、「やっぱり無理」ってなって、帰りにその私の同じ名前の子と歩いているの見て、凄く悲しい気持ちになりました。 そこで、2月13日、色々と質問をしてみたのです。 コピー↓ ん~、やっぱ同い年で合同で授業受けたりなんだりで1日中一緒にいるから、向こうの方が仲いいかな・・・ ときました。やっぱり、同じ年じゃなきゃ駄目なのかなと思いました。 コピー 何事もポジティブに、前向きに考えないと 身が持たないっスよ? まぁ、ここ最近会ってないのは仕方ないっスけど 受験終わったら、高校でいつでも会えるようになるんだし いっぱい遊べばいいじゃないっスか(*´∀`*) 嫉妬かい。 嬉しい事を言ってくれるじゃないか(*´ω`*) ま、ユキと親友じゃなくなるとか そういうわけじゃないんだし、 前向きに行こうや^^ とのことでした。私は、親友でいたいです。だけど、不安です。 信じたいけど・・・親友以下なのでしょうか・・・?

  • 親友に嫉妬してしまう自分がイヤです…

    私は親友に嫉妬してしまいます。 親友に嫉妬してしまう理由はいくつかあるので言います。 ・男女問わず仲良くできる・すごくフレンドリー ・先生からもヤンチャとして気に入られてる ・男子の中でかわいいと有名 ・モテる ・人気者 ・すごくオシャレ ・お金もち まだ他にもあるのですが… こんなコトだけに嫉妬してしまってる自分が情けないしバカらしいし恥ずかしいし本当に嫌いです。 親友にも悪いような気がします。 特にきになってしまったのは親友がウチの好きな人とメールをしてたということです。 なんか、嫉妬心が生まれてしまいました。 親友はなにも悪いのではなくてウチがただ単に嫉妬してるだけ。 そんな自分がまぢでイヤ!!なんですよ!! 親友とはうまくやってます!! でも、自分の心がモヤモヤするというか…… とにかく、嫉妬しなくなるような方法とかありましたらアドバイスください…! よろしくお願いいたしますm(__)m 〃

  • 親友にも、恋人にも裏切られること

    私は親友に裏切られました。 私には、付き合った人がいて、今はなんとかより戻したのですが....。 より戻す前に、私の親友と接触、私がとても嫉妬する仲にまでなりました。 親友にも恋人が居るにもかかわらず、私が別れたことを機に何度も会いに行っていました。 少なくとも、親友の行為は、浮気に近い状態であると思います。 このことは、今の私の恋人の妹が教えてくれたことです。 妹の子は、私たちが付き合ってることをとてもよく想っています。 だから妹の子も、私の親友のことが許せなかったと話してくれました。 より戻して欲しいと、話してくれました。 そこで数日後、私はより戻しました。 親友との接触のコトは隠しています。そもそも、言えるはずがありません。 ですが、最近はとても不安定。別れたいのも山々。 しかしこれは、妹さんのこと裏切ることになります。 親友にも、恋人にも裏切られて...本当に心がズタズタです。 裏切られる気持ちは誰よりも理解しています。 だから、裏切りたくない....。 だけど、このままでは耐えられない。 こんな気持ちの中で、別れを告げたほうがいいのでしょうか....?