• ベストアンサー

会社のメール

umikozoの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 企業によってはメールの内容を管理している企業もあります 当然インターネットなどは全て接続先を管理し 業務以外に使用した場合は 懲罰を科せる企業が増えてきています 当然昔の同僚との事なので業務には関係ないですよね? 客観的に見ても常識的に見ても 普通の事だと思います

関連するQ&A

  • 同僚宛のメールが会社に転送。

    お世話になります。 前回、似た質問をさせていただきました。 私はソフトバンク、同僚はドコモですが、 同僚に宛てたメールが会社に転送され、相手しか知らない内容を皆が知っていたり 不自然なことが多くありました。 同僚に自動設定にしているか聞くと、自動設定のことを全く知らなかったようです。 同僚も私と似た感じのメールを送ってくるし、同僚は会社の人間に話したりは していないようです。 前回の質問では、ソフトバンクは自動設定の機能がないと知りました。 あっても「転送メール/メーリングリストの受信設定」です。 (1)質問ですが、 この設定は、 転送メールを経由して送ってしまったメールを受け取らないということでしょうか。 となれば、同僚が知らない間に転送設定にしている場合、同僚のメールは受信拒否対象になるということでしょうか。。 (2)同僚が自動転送設定していない場合、会社が意図的に操作していると思うのですが、 会社は従業員全員の携帯アドレスを知っています。 同僚同士のやりとりはすべて会社に届くようにされている可能性はありますか? また、同僚以外のプライベートな友達とのやりとり、またインターネットなど 趣味のことも全部見られているのでしょうか。 もしそうであれば、会社のこういうやり方は違法だと思います。 一番容易に考えられるのは、同僚が話していないと嘘をついて、 私のメールを手動転送しているということですが、それもないようです。 しかも、別の同僚もプライベートでやりとりしていますが、 やりとり自体、会社にいっている気がします。 今のままでは被害妄想で済まされると思います。 長くなりましたが上記の質問は考えれますか? もしそうであれば、会社を辞めようと思います。 まとまりのない質問ですが、携帯を覗き見られているようで嫌です。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 会社から、知らない人の携帯にメールを送ってしまった

    至急です。 会社から、彼氏にメールを送ろうとして、うろ覚えでアドレスを打ち込んだんですが、少し間違えており、全然知らない人におくってしまいました。 内容は「テスト」という一言だけで、疎通確認のために送りました。 単純なアドレス(携帯番号にドメインがついた感じ)なので、間違えて送った先にも正しく届いたらしく、エラーメッセージは返ってきませんでした。 こちらからのアドレスには、会社名(大手ですが、一般の方からの認知度はかなり低い)が入っています。 一応、部内のシステム管理者に一言謝り、その方の指示で「本当にその宛先に届いているか、君の携帯から一度謝罪文を送り、もし実際にその宛先が存在していれば謝罪文を読んでもらえたことになる、もしエラーメッセージが返ってくれば、それはそれで誤送信扱いにならないことになる。 会社外にメールを送るときは監視されているらしいので、これからは、私用のメールは送らないようにね」というように言われたので、そのとおりに謝罪文を送ってみました。 やはりその宛先に届いてしまったみたいです。 今回は一言だけでしたが、過去には昔の彼氏とかなり生々しいやりとりをしたことがあり(別れたい、別れたくないといった)、もし今回のことで誤送信先から会社に苦情がきたら、これまでのメールもすべて調べられてしまうのではないか…と、苦しくなり、相談させていただきました。 助けてください…

  • 会社の先輩からのメール

    今年の4月から働き始めた新社会人です。仕事絡みでの人付き合いがまだよくわからないため、質問させていただきます。 先日、会社の先輩にアドレスを教えてと言われ、正直嫌でしたが仕事をする上でいつか必要になるかもしれないと思い教えました。それから頻繁にメールがくるようになり、困っています。 (一度も返信していないのですが、この先輩は私がメールをほとんどしないことは知っています。) ですが相手は会社の先輩。一緒に仕事をすることもありますし、やっぱり返信したほうがいいのかな?とも思うのですが…。いつか変な内容のメールが来たら嫌だなと思うとなかなか返せません。 こういうときはどうすればいいのでしょうか?もし返信したほうがいいのなら、メールを終わらせる時はどう言えばいいのでしょうか?

  • 会社用のメールアドレス

    会社の受発注用に、フリーメールのアドレスを使うとどういう困ったことが起きると考えられますか? 個人ではgooメールを使用していますが、会社の見積もり発注に使用したいと思います。 費用を抑えるためにフリーメールでという話がありますが、システム会社の人はあまり良くないといいます。 なぜなのかなあと思って質問いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 会社のメールにホットメールって使いますか??

    かなり前、ある求人サイトに自分のプロフィールを載せて、それをみた企業が気に入った人にメールを送るというシステムがあったので、自分のを登録しておいたんです。(でももうどのサイトだったかも思い出せないほど前!)そして、この間ある企業からメールが来ました。日本人が経営している海外の企業だったのですが、そのアドレスがホットメールだったんです。会社の名前@ホットメールドットコムという感じに。2,3回質問などのメールを交換し、諸事情により12月まではちょっと、というと、では落ち着いたらもう一度連絡くださいということでした。その会社にはすごく興味があるし、ぜひぜひ海外でのお仕事もしてみたいと思うのですが、こういうのって、信用しても大丈夫なのでしょうか??会社のホームページの有無を聞くと、従業員3人ほどの小さい会社なのでありませんと言われました。 とりあえず、興味はあるし、やる気もあるという旨を伝え落ち着いたら連絡するということになったのですが、会社のメールにホットメールって使いますか??普通、その会社用のアドレスとか、フリーメールではないアドレスを使いますよね???そういうの、詳しい方いろいろ教えてください。

  • 会社の好きな人と盛り上がるメール

    会社の同僚・同じ部署で好きな人ができました。そして新入生歓迎会のときにメールアドレスを交換することができ、毎週1回金曜日にその週の出来事をメールをするようにしています。 そのことで以前質問した時、もう少し相手のとの共通点を探すようなメールの内容でもいいのではないでしょうかと返答をいただきまして、今週実際に映画の話題を出してみたのですが、とりあえず音響の大きい映画館は好きではないと返信されたのですが・・・。 これは私が誘おうとしているとみて、釘を打ったってことでしょうか?(そんな気はありませんでした。) そんな感じのメールで相手も話題を振ってくれなかったのでそのまま2通づつのやりとりで終わってしまったのですが・・・。それはメールの回数としては少ないでしょうか? またどんな感じの内容でメールを送ると盛り上がり、また相手のことを知ることができるのでしょうか? 本気で悩んでいます!宜しくお願いします。

  • 会社の同僚の異性と個人的にメールのやり取りをしてま

    会社の同僚の異性と個人的にメールのやり取りをしてました。 その異性はケータイしか持ってなかったです。 僕はパソコンとスマホを持ってるのでメールはし放題です。 その異性メールにこだわりがあるらしく形式や内容やキャリアメールの料金などに物凄く拘ってました。 いかに安くケータイを利用するかが一番先に考えることのようでした。 貯金は驚くほど持ってるのに何故それほどケチるの生活するのか疑問に思ってます。 世の中は経済が回るように消費する事をまったく考えてない方のようです。 その同僚はメールを他の人に度々見せてるので品格に少しかけた方だと思ってました。 そして僕が送ってるメールを受け取るのにお金がかかる事に嫌気がさしたようで。上司に相談してしまいました。 何故僕に直接言ってこないのか或いはメールしてこないのか疑問です。 その異性は一部の会社の都合の悪い事を書いた僕のメールだけ上司に見せて困ってると相談したようです。僕は上司から名誉毀損で訴えると脅されました。内容は真実で会社が行ってる違法と思われる事しか会社の事はメールなようでした。 その異性はこの先僕がどうなろうと考えてないようで自分さえ良ければと上司に訴えたようです。 僕はその異性を同僚としてしか思ってなく相談役としか考えてなかったです。僕には彼女がいます。 同僚には恋は一切なく❤️など一回も使ってませんでした。 仲間という気持ちしかなかったです。 この異性の行った上司に相談して僕を困らせる行為をどのように思いますか。 ご質問致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • yahooメールについて(どこのメール会社でもいいのですが。)、新しく

    yahooメールについて(どこのメール会社でもいいのですが。)、新しく買ったパソコンに、昔使ってたメールアドレスをそのまま使いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。昔のパソコンで登録していたメールマガジンや諸所の情報を、新しいパソコンで再度登録するのがかなり面倒なので、このような質問をしました。 一度、yahooのサイトへ行き、昔使ってたIDとパスワードでログインし、そこに書いてあったメール情報を、新しいパソコンのoutlookのアカウントに入力したのですが、まったくメールが来ません。ただし、昔のパソコンにはどんどんメルマガが入ってきています。 よろしくお願いします。

  • 会社に行くのが憂鬱でたまりません

    20代後半の会社員です。 今年の4月から今の会社に転職しました。はじめての総務でしたが、前職の経験も活かせるので働き始め、同僚ともすぐに馴染めました。 しかし、3ヶ月を過ぎた頃、同僚にあまりに痛いミスを連発する方がいらっしゃいまして、余計なお世話と言われればそれまでなのですが、見かねて、アドバイスのようなものをしました。効果があって、その同僚とはさらに親しくなれたのですが、後日上司に呼び出されて、「お前の行為は同僚を侮辱している。もっと同僚に対して敬意を払え。」等と厳しく咎められてしまいました。見方によってはそのように見えるのだなと思い真摯に反省したのですが、次第にその上司から「お前が同僚を同僚と思うことは間違いだ。敬わなければいけない。」と叱責されるようになり、日常会話をも、「○○はお前の先輩なんだぞ!何だその口の利き方は!もっと敬え!」等と会話そのものをぶった切るように怒鳴ってくるようになりました。 今月に入ってからは、同僚と話す度に叱責されるのが嫌で雑談に加わらないように過ごしていたのですが「無視してんじゃねえ。○○が話しかけてんだから、真剣に話を聞け!…」等と言ってきたり、質問や指示内容の復唱すらも、呼び出されて「○○を敬えってのがわかんねえのか!理屈じゃねえんだ、おまえはとにかく従え!」と怒鳴られるようになりました。(同僚は何も言いません。困惑も優越感も何も無いという感じです) こうしていると、一日が終わるたびに、ほんとうに疲れてしまいます。今はなんとかクスリで持ち堪えていますが悲しくて辛いです。 会社は、既存の同僚に優越感を持たせる為にわたしを中途採用したのでしょうか。 この上司は、わたしにどうして欲しいのでしょうか。 一応申し上げますが、わたしは、友人以外とはタメ口で会話しません。会社の同僚や一部の管理職とは、ごく普通の社会人として節度のある会話をしています。このように話し方で注意を受けたのは、初めてです。

  • がんばって連絡したメールアドレス・・・

    はじめまして! 先日会社の同僚の友達と飲み会で知り合い、 またぜひお話がしたい!と思って、メールアドレスを 書いたお手紙(社内便)を送りました。 けれど返事がきません・・・ 飲み会はとても楽しかったし、 帰りもまた遊ぼうね!って話しをして別れたので、 かなり悲しいです。 彼にも都合があるだろうし、 もしかしたら手紙が届いてないのかも!なんて あきらめない気持ち半分、これってダメってことかなぁとも 思っています。 みなさんなら、どのくらいメールを待ってみますか? こんな質問でごめんなさい。よろしくお願いします。 30手前の大失恋後で、久しぶりに好きになった人なので 勇気を振り絞ったんだけどなぁ・・・

専門家に質問してみよう