• 締切済み

通販(DHC)について

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 その逆のこともありますからね。固定電話プラス携帯かPCとか。  通販大好きなのであちこち登録してますが(DHCも)特に何にも思いませんでしたね。というか「信用」の問題でしょう?まだまだ携帯では信用を得るだけの材料にはならないのでしょう。連絡用と言いつつやっぱり社会的にどのような生活をしているのかが重要なのでしょうね。商品だけを受け取り代金未払いになるのを不防ぎたいとか。カードだって携帯電話じゃ作れないでしょう?  固定も携帯も自分名義なので何も思わなかったな。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 未成年の通販利用についてです。

    未成年の通販利用についてです。 だいたい8000円ぐらいのフィギュアを買おうと思っています。 未成年でも、通販利用が出来ると聞いた事があったので、この際使ってみようと思いました。 ネットで自分なりに調べてみると、どうも大丈夫の様でした。 しかし、法律的に本当に大丈夫か。などは書いておらず、少し踏みとどまっています。 そこでですが、未成年の通販利用は、法律的な面から見て大丈夫でしょうか。 ちなみに、代引き払いの場合です。 よろしくお願いします。

  • 通販の返品について

    通販の代引きで買い物をしました。 翌日には届くと言うことだったのですが、不在が続いてしまうことになったので、注文をして1時間くらい経った頃に、事情を話しキャンセルをお願いしました。 発送済みなのでキャンセルは出来ないとのことでしたが、そんなに早く発送していただけるんですかね? 発送してなければ、キャンセル出来たみたいな言い方かなと思ったので… 返品と言う形になった場合往復送料と事務手数料とのことなのですが、早めに連絡したので、近くの宅配業者にストップをかけていただくことは出来なかったのですかね? あと、事務手数料とはなんですか? こちらの事情でのキャンセルなので、払わなければならない料金も出てくるとは思うのですが、疑問になるところがあったのでよろしくお願いします。

  • 楽天の通販でのトラブル

    2週間前注文した商品なのですが(かばんです) なんの連絡もないまま1週間もたったので 注文してから1週間目で1度メールを送りました ですが反応が一切ないので 二日後もう1通メールをおくりました それでも反応がなくて2週間たつので 昨日、もう他の通販でかばんを買いました(他の通販店舗?で同じものがありました) ですが今日、昨日注文した商品の発送メールと同時に 何の連絡もなかった方も発送メールを送られてきていました その件について相手の会社に電話してみたんですけど留守電で 多分明日にはその商品が送られてきますが どうしたらいいのでしょうか? 代引きなので、その商品は頼んだ覚えがない、と言えば とりあえずお金をはらわずにすむと思いますが そのあとお金の問題を訴訟でもされたら困りますし・・・

  • 通販のキャンセル

    よろしくお願い致します。 某店で昨日夕方に電話にて在庫有の商品の注文をしました。 支払い方法は代引きです。 震災の影響で発送が遅れるかも知れないが 発送が出来次第、メールにて知らせるとのことでした。 しかし注文後にその商品が不要なものであることが判明したので 可能ならばキャンセルしたいのですが一般論的には可能でしょうか? また引き取りや代引き拒否等した場合はブラックリストに載り、 二度とその店でを利用できなくなるのでしょうか?(一般論) よく代引きで通販は使うのですが初の誤注文なので困っております。 アドバイスよろしくお願いします。 可能なら本日の朝に早速キャンセルしたいと思います。 補足事項 ・まだ契約確定や発送等のメールは一切来ていない ・注文は口頭でのみ注文 ・支払い方法は代引き ・以前にも利用している店 ・売買契約後のキャンセルは不可と調べたらHP規約に書いてあった ・売買契約の成立条件等の詳細はHPに書いていない

  • 代引きはこんなにシビア?

    代引きをネット通販で初めて利用しました。 昨日不在通知が入っていて、しかも留守電の着信記録も無かったので事前連絡は無かったです。 驚いたのは、再配達の連絡をしてないのに、いきなり今朝「伺ってよろしいでしょうか?」と電話が来て、切って数秒でチャイムが鳴りました。恐らく目の前から電話したのでしょう。 代引きの配達はこんなにシビアなのでしょうか? それとも配達員がノルマ気にして個人的にやったのでしょうか? まるで借金の取り立てに遭ったかのような気分です。 この対応は代引きでは普通ですか?

  • 通販やってます。生もののお歳暮のギフトを受け取ってもらえません

    通販で生ものを販売しています。 ギフトのご注文を頂きましたが、 相手先様が消費期限にかかわらず ご不在で受け取ってもらえません。 今日中に受け取ってもらいたいのですが・・・ このような場合どのような対応をしたらいいのでしょうか? まだ配送会社からも連絡はありませんが、 ネットで不在は確認済みです。 まずは、お届け先さまに お電話でしょうか? 生もの通販、大変ですね・・。

  • 通販で

    5才の雑種の猫を飼っていますが、腎臓が弱く又、よく吐きます。食べてはすぐ吐くので今食べているソリッドゴールドのカッツフラケンが合わないのかと思い、アズミラを勧められた事があって、試してみようかと思いますが、手軽に通販で手に入る方法はないでしょうか? 代引きで先払いとか送料がかかるところが圧倒的ですが、郵便(銀行)振込み・クレッジト払いが利用でき、できれば送料負担が無いほうが良いのですが・・・それからアズミラはお勧めですか?

    • ベストアンサー
  • 配達のクレーム

    ある通販の受信オペレーターをしています。 先日クレームの電話を受けました。 前提としてお客さんも承知事項ですが お届けは1~3週間前後 配達の日時の指定は出来ない 冷凍食品 もし不在なら配達営業所に持ち帰り冷凍保存で不在票からの連絡待ち クレームの内容は 「いつ来るかも分からない冷凍食品を何も知らない主人に渡して! 冷凍庫にどう入れていいか分からなかった主人が受け取った後 放置して解凍状態。今帰ってきて困っている。 こんな配達の仕方をするの?◯◯さんは!(通販会社の名称) わたしが頼んだんだから わたしが居なかったら渡して欲しくない!」 二つ注文されていたのですが お客様は二つ注文していたか記憶が曖昧で 別々に配達された内 後に配達された方が お客様の上記の言い分。 ただ 二つ頼んだからと言って別々に来るとは聞いていないと主張。 確かにわたしがお客様だったら 別々に来るとは思わなかっただろうし その説明もマニュアルには無いので わざわざ説明していませんでした。 (こんな事があれば今度からマニュアルに無くても説明しなくてはと思いますが) 箱には冷凍と明記しています。 さて この様なクレーム 皆様ならどう思われますか?

  • 通販での仕訳について

    こんにちは。 小さな法人です。(免税です)最近、通販を始めていてその記帳についてお尋ねします。 商品を運送会社の代引を使い販売しているのですが、入金の際に掛かる手数料がいくつか有ります。 基本的に、毎週決まった曜日にまとめて入金があるので、入金=売上で 処理していますが。 78455 普通預金     売上 80000   315 代引手数料   400 カード手数料   200 印紙   630 振込手数料 このような仕訳でしょうか?それとも諸々の手数料は1項目で 「代引手数料」と処理できるのでしょうか? 出来れば「手数料」で処理したいのですが、この場合「印紙代」が 引っかかるのですが・・。それとも根本的に違いますか? だんだんわからなくなって来てます。 宜しくお願いします。

  • ネット通販で困っています

    ネット通販初心者で悩んでいます 初めて価格.comで最安値店で注文したのですが、 家電の型番が違うのでキャンセルしたいのですが、 注文時点で売買が成立したと認識とか、 代引きで拒否した場合は、順を追って請求しますとか、 書いてあって怖くてキャンセル連絡できません。 私は銀行振り込みで、銀行振り込みは4営業日以上を 過ぎると当店からキャンセルとすると書いてあるので、 振り込みしなければ、文章のままキャンセルできますでしょうか?

専門家に質問してみよう