- ベストアンサー
両親が離婚してる方、お母さんの生活は?
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1497756 よかったらここも読んでみてください。この後のことです。 私の母(離婚してる50代半ば)と話していたときのこと。「最近仕事がなくて生活が出来ない」と何度も私に言います。仕事は派遣でもう10年くらいやっています。 10年前に派遣の道を選んだのは母自身。今になって仕事が少ないとぼやいています。でもそんなことは10年前にだって予測できたのだから、中年女性でも出来るような安定したパートを選べばよかったのに、選ばなかった自分の責任ではないか?と言うと「パートでは生活できない」と言われました。 でも世の母子家庭の母親だった人は、今でもパートと言う人も結構聞きます。そういう人はどうやって生活してるの!?と聞くと「普通、子供たちが仕送りしてくれてるんでしょう」と言いました。 私も仕送りくらいしてあげたいですが、病気もあり私も母子家庭なので正直自分達の生活で一杯一杯なのです。 まぁ本人はパートでも働くつもりはないようなのですが…。 私が「じゃぁ私が仕事をして、あなたに仕送りをすればそんなに無理する必要はないんでしょう?パートで働いても生活できるんでしょう?私が仕送りできれば解決するんでしょう?」というと無言で電話が切れました。 やはり50代以上となれば仕事もなくて、子供から仕送りを受けると言うのが常なのでしょうか?もしそうであれば私が何とかして仕送りをしないといけません。 パートだけで生活してる人はいないのですか?また50代半ばでパートの仕事なんて見つからないのですか? 離婚したのは今から15年ほど前で母は40代前半でした。その時に将来を見据えた、定年まで働ける仕事を何とか見つけたらよかったのでは?と思うのは、私が世間知らずですか? 母世代のシングルマザーの知り合いはいないので教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の母(現在54歳)は平成元年に父と死別。それから私を含め子供3人とおばあさんを一人で養っていました。 母は看護婦だったために、なんとかやってきました。 「手に職を持ってたからできた事で、もしOLとかパートだったら、あんたたち施設行きだったんだよ。」 と、今でも言われます。 そんな母を見てた以上、質問者さんのお母さんは甘ったれてると言うか、マイナス思考と言うか・・・。 私だったら、絶対仕送りしません。 仕送りなんかしたら、余計にお母さんをダメにしてしまうと思うからです。 世の中もっと苦しい思いしている人、いっぱいいるんですよ。(現に私も尺骨神経麻痺を隠しながら仕事してますし)。私から見ればまだまだ稼げます。 ちょっと親子の距離を開けてみたほうがお母さんのためになるのではないでしょうか?
その他の回答 (3)
- makori
- ベストアンサー率35% (403/1146)
うちの母とはあまりに違い・・・ごめんなさい、びっくりしました。 うちの母は死別なのですが、とにかく子供を育てなきゃ!としゃかりきで働いて働いて、子供が全員手を離れたのに、更に50代半過ぎて自分で会社を興し「老後のお金を自分で貯めなきゃ!年金なんて当てにならない!」と60近くなった今も頑張ってます。 で、、思うのですが、、、 昔の仕事選び云々を今更言っても始まりません。 仕送りしたくなくて、親も仕事が見つからないのであれば、役所に申請して生活保護を受けてもらいましょう。 子供がいて、その子が成人して働いていても、生活が困窮していることを証明すれば保護を受けることはできるはずです。 「育ててもらった恩を返せ!」ということなのでしょうが、無理は無理。 最低限の生活は、自分で確保してもらってください。 とはいっても、市営住宅の審査が収入オーバーになるようじゃ、無理でしょうけどね。。 でも、、きっと質問者様は突き放しきれなくて悩んでらっしゃるのですよね。 お互い都合の悪い時だけ甘えてるようにも見受けられますので、この際すっぱりとお互い甘えることをやめては? 「普通は子供が仕送り」も、普通に結婚してて、収入に余裕があればのことで、離婚してる時点で普通に収入があるわけじゃないんで。 シングルマザーのようですので、いざというとき頼りたいのもよく分かるのですけど(私もですから)頼れば頼られる、甘えれば甘えられる、それでは解決にならないと思います。 本当に一人でやらなければ!とお互い自覚することがまず第一だと思います。それでもお母様が仕事を探す気にならないのであれば、前述した保護に頼らざるを得ないでしょう。 人間って、甘える先があれば、いつまでもどこまでも何かの形で甘えてしまうものだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 回答者さまのお母様は凄い!の一言ですね。会社を興すのなんて1日2日じゃ出来ないわけですから、前々から考えられていたのでしょうね。 生活は保護など受けられる状態じゃないですよね。だって特に体が悪いわけでもないですし、仕事もないわけじゃないんです。同じ派遣会社で扱ってる仕事が「自分がやったことがない(難しい)から」と敬遠してるだけです。新しい仕事には挑戦しようとしてるようですが、何故か逆切れしながら話すんです。私がいるから母の仕事がないのか?と思うほどです。 生活保護は私が受けたいほどですが、やはり色んな制約がでるので極力頑張るつもりです。 私自身今まで金銭的に世話になっていましたので、もう世話になりたくなくて家を出ました。世話になる気はないのですが、私も病状がひどくて仕事にならないこともあります。泣き言を言いたい時もあります。別にお金をくれとせがんでるわけではないのに「私だってお金ないんだから」と返されると悲しいです。 母にお金がないと、良い親子関係が築けないんです。やはり生きてる限りはいい親子関係を築きたいじゃないですか。二人しかいない親子だから、2人で協力して生活していければ一番いいのですが…。 離婚してても普通に収入がある人もいます。私はそれが出来ない自分が情けなくてたまりません。1万でも母に渡していれば文句は減ると思うので…。
- mimirin1110
- ベストアンサー率22% (84/375)
うちも同じ感じです・・・。 10年前に父親のDVで別居、2年前に離婚。 現在は築34年の県営住宅に居住。 兄弟構成は、私と弟3人。 このうち一番上の弟は借金を抱えて失踪。3年間音信不通。 中の弟は、現在付き合っている彼女のために自立&結婚を目指している。 一番下の弟は4月に高校生になったばかり。 母は今年53歳。結婚以来ずっと専業主婦で、今更社会には出られないと、内職でわずかな収入を得ている(月4万くらい)。他、児童手当といつくるかわからない父親の養育費、そして私たち兄弟の収入から実家に入れているお金で今まで生活してきました。 が、4月に私が家を出て自立、今後中の弟も自立予定で、そうなると母と高校生の末弟しか残りません。 家が心配なのは常々私の頭にあったのですが、それを言っているとただでさえ遅い婚期が余計遅れてしまう(今年29です)、家庭のために自分の人生を独身で過ごす羽目になっていいのか、さんざん悩んだあげく家を出ました。たった1回の人生を、選択できない親のために犠牲にするのは耐えられなかったからです。 こんな私は冷たいのか・・・と悩みました。 なので、実家が困ったときには、私がこれまで貯めてきたお金を貸したりするくらいしか今の私にはできません。 質問者さんの気持ちもよくわかりますし、私の母も少しは自立精神があってくれると心配もしなくていいのですが、30年も専業主婦をやってきた人が今更社会になじめるとは思えないし、身内の私でも時々辟易するような行動をする母を社会に無理矢理出した時、人様に迷惑かけてしまうのが目に見えてわかっているので、それもちょっと気が引けます。 何より、この就職難の中、30年も職歴のない人を受け入れてくれる心の広い余裕のある会社は皆無に等しいでしょう。それでも働け!とは私には言えません・・・。 だから、これからどうしようか・・・と頭を悩ませているわけですが。 母の実母(私の祖母)も一人暮らしですが、祖父が遺してくれた遺産のおかげで何とか暮らしています。母は、その遺産をくれないと言って、祖母と絶縁しています。弟は頼りになりません。どうして先々のことを考えて行動してくれないのか、いつも理解に苦しみます。 私も今付き合っている彼氏と結婚することになれば、彼の地元に行くことになるので母を助けることはできません。 本当に回答になっていなくて申し訳ないのですが(かえって私が質問スレ立てたいくらい、汗)、こういう家庭もいるということで、参考程度に聞いてください。
お礼
ありがとうございます。 回答者様のところも大変ですね。 お母様も専業主婦歴が30年との事。やはりそれであれば確かに社会になじむのも怖いかもしれません。でもうちは私が中学に入ってからパートを始めました。それまでも内職をしてましたので、完全に家にいたのは12年ほどです。約20年も違いますので確かに30年家にいた方なら怖いのかもしれません。母は少なくとも20年近く職歴があるのです。 母がイライラしてる原因の一つに私が家を出た事があると思います。でも私もいつまでも家にいると甘えてしまうし、親もいつまでも健康なわけじゃないから、早いうちから自分で何とかできるようにしておきたかっただけなのに…。 遺産などは祖母にはあるかもしれませんが、実の祖母ではない(祖父の後妻)ので、母にどこまで来るか分かりません。祖母も一人暮らしなので、血が繋がっていれば母も祖母と同居するのでは、と思うのですが、どうも確執があるようです(祖母は一戸建てに一人暮らしです)。 ただうちは子供は私一人です。なので「面倒を見る」というと私一人が全部かぶることになります。愚痴も一人で引き受けないといけません。私はそれをどこかに吐き出すわけにも行かず、それがどうも鬱状態となって出てくるようです。
母子家庭に限った問題ではないと思います。 貯金もなく、将来の計画もなく、今まで自由に生きてきて、私も親の老後を心配してます。 仕送りする余裕はありません。子供にお金もかかるし、自分たちの老後の蓄えをしなくてはなりません。私の親には介護が必要な年齢になるまでは、自分で頑張ってもらうつもりです。 田舎でお金を使わず、自給自足して快適に暮らすことをお母さんに薦めてみてはいかがでしょうか。 収入が少ないなら少ないなりの暮らしがあります。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、夫婦揃っていてもどちらもが同じ感じじゃ大して変わらないですよね。 私は学生の頃から「私は将来同居したりするつもりはない。もし介護が必要になったらそれなりの施設に入って欲しい」とずっと言ってました。冷たいですが、私は母の面倒まで見る甲斐性がないと思ったからです。もちろん自宅での介護が必要とか、最低限のことはするつもりでしたが…。元気でいるうちは「自分で何とかして」と思います。 うっかり私が離婚して、精神的な病気でろくに働けなくなったことで、母の貯金を食いつぶしたと言われてます。食いつぶしたのであればその分返済しないといけませんが、通帳などは絶対に見せてくれないのです。 >収入が少ないなら少ないなりの暮らしがあります。 ですよねぇ…。離婚した時期がバブルだったのでそれを引きずってるのでしょうか。今日も「収入が少なくなったなら市営住宅へ入居できるかもしれないから応募したら?」と言ったら、「市営に入ってパートで生活しろっていうのか!」と怒られました。その生活の何が悪いのか、私には分かりません…。今の仕事が安定してなくて困るならそれも一案だと思うのですが…(市営も場所によっては倍率1.0で入れますし)
お礼
ありがとうございます。 うちの母は元々手に職はあったのですが、目が悪くなって続けられなくなったようです。でもその後、特に資格を取るわけでもなく(未だにPCなんて理解しようとも思ってないようです) 夫婦仲は私が物心ついたころから悪かったので、どうしてその時に何もしなかったのか不思議ですね。 看護婦さんは女性の仕事の中でもかなり求人も多いですし、堅実な仕事のほうですよね。私と同年代でも離婚して資格を取る人がいます。(私は血を見たら卒倒しますが…)でもお子さん3人とおばあさんということで4人を養ってきたのでしょうか。ソレは凄いですね…。 うちは離婚した時私も高校生だったので、家事全般手伝ってました。大学に行かなければ手がかかるのは1年半くらいだったのですが。 40過ぎても一生モノの資格を取って頑張る人はいますよね?それこそヘルパーとか。大変ではあると思いますが。 回答者様のお母様とほとんど年齢や離婚時期も変わりませんが、うちはその間に私が知ってるだけでも4,5回転職しています。1つはほぼリストラのようなものでしたが…。条件が悪いとかキツイとかそんな理由です。 ちなみに離婚して戻ってきた私に「再婚するなら同居でね」というのは、何かしらやはり意図があったんでしょうか。 キツイけど出てよかったと、今改めて思いました。