• ベストアンサー

離婚をすることにしました…離婚後の生活について

別居3年目で、主人が県外の実家に帰ることにしたのを期に離婚をすることにしました。現在(というか昨年末から)彼からは月に5~7万円の振込みがあります。離婚後も出来る限りのことはすると言っています。 私と子供は実家で生活をしていて、父は今年で定年で、母と兄弟1人がパートで働いていて、同居しています。 この世帯で母子家庭手当てをもらえるのでしょうか?以前世帯収入で計算されるので親と同居していると、手当てがもらえないと聞いたことがあるのですが… それに子供は重い腎臓の病気で、もうすぐ透析をして、その後移植手術をしなくてはなりません。透析が始まると、ずっとついていてお腹にいれた管で水分の調節を常にしてやらなくてはいけなくなります。その為、働きに出ることは難しくなると思われるので、不安で仕方ありません。 今は内職をして自分でも少しですが収入を得ているのですが、内職の収入だけでは金銭的にどう考えても苦しいです。 みなさんにお聞きしたいのですが、今の現状で離婚して実家で両親と同居していて、母子手当てがもらえるのでしょうか? また、どれくらいの金額がもらえるのでしょうか?(地域によって違うと思うのですが、実際もらっている方、だいたいのもらえる額が分かる方教えて下さい) 少しでもなにか分かっている方が、気分的にも楽ですし、離婚の話し合いのとき、相手にどのくらいの金額をもらえばいいかの目安になると思うので知っておきたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purikia
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.5

関西居住者です。 他の方が答えて下さっているので、少しだけ補足させていただきます。 保険証を習得される時に質問者さんご自身が世帯主、お子さんを扶養家族として習得されますと、世帯主の所得のみで計算される場合もあるので満額(我が家の場合は1ヶ月4万強)もらえます。 ただ、国民健康保険証を質問者さんがご自身の世帯主で習得できるかどうかはご両親の保険証によりますので、役所へ問い合わせてお聞きになった方が良いと思います。 児童扶養手当ですが、ここ数年前から養育費を貰っていれば養育費も所得の一部としてみなされます。 ので、申告をすれば当然その分は差し引かれた金額しかもらえません。 が、実際のところはマジメに申告しているケースは稀で皆さん『もらってません』と申告しているようです。 国民健康保険の場合は、保険料金の免除などもあります。 保険証を発行してもらったら、保険料が高くて払えませんと相談すればいつごろに免除の書類が・・・などの話してくれます。 我が家の場合は4月に保険料決定通知が届き、そのまま放置していても一度免除申請をしているので7月頃には計算しなおした金額決定通知がきます。 大体が4~6月くらいまでに沢山払っているので、9~11月くらいで支払いは完了し、以後次の4月までは支払いなしです。 この辺のことも役所へ聞いたらいろいろ教えてくれるかと思います。 知らないと知らないだけ損するようにできているのが役所です。 匿名でも全く問題ないので、どんどん福祉課へ電話するか直接行って聞き倒すのが一番ですよっ! 私も毎日役所へ行って散々聞き倒し、福祉課の方から水道料金の基本料免除の話を聞いた一人です。(笑 がんばってくださいっ! 何もできませんが、応援しています。

todashi
質問者

お礼

いろいろ教えてくださってありがとうございます。 そうなんですよね、こちらから聞かないと何も教えてもらえないので余計に不安になってしまいますよね。何と何があてはまるのか、いろいろややこしそうなので、離婚の手続きまでに少しでも知識をつけておきたいと思ってます。 こういったご意見が聞けて大変たすかりますし、励みになりますありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • purikia
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

↓で書き忘れたので、少し書き足します。 私の友達ですが、離婚して実家に戻ったものの親が国民健康保険証を使用していたので自分世帯では取れず親の扶養として子供と本人が加入しました。 が、この場合親の所得も計算に入るので・・・と、市営住宅を申し込んで入居。 住所を移動後新たに自分世帯の国民健康保険証を習得し、児童扶養手当を貰っていました。 市営住宅の家賃は2万円前後ですが、これも申請すれば最低5000円くらいまで下がります。 なので、5000円の家賃を払っても児童扶養手当を貰った方が得と言うことでこうしたようです。 幸い私は実家に戻り離婚成立した3月より自分世帯の保険証を獲得。 その足で児童扶養手当と母子医療の申請に保険料の免除に年金の免除。 その後市営住宅申し込み9月に当選するも、子供を保育所が預かってくれないので払えません・・・と家賃減免申請、1月より17000円が4000円になりmした。 住所が変わったのをきっかけに、保育所の入所も『面倒みてくれないと食えません、生活保護で食わせてくれるのか?』とゴテて10月より通い始めました。 現在も無収入なので、家賃・保険料その他もろもろ全部ほぼこの状態でおります。 市営住宅を当てるのは一苦労ですが、家賃が減免されるのでしたら、おもいきって住所を変えた方が児童扶養手当も出やすくなり良いかもですね。

todashi
質問者

お礼

えーそうなんですか!貴重なご意見ありがとうございます。 いろいろ教えてもらえて本当に助かります。 実際のお話が聞けてとても勉強になります。私も一番いい方法を選択していくように頑張ります。 度々アドバイスいただきありがとうございました。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

母子手当、というと「児童扶養手当」のことかと思います。 これは、 1.児童の母(質問者様ですね)の昨年度の所得(養育費含む)が一定範囲内 2.児童と同居している親族の中で昨年度の所得が一定範囲を超える者がいない の双方の条件を満たせばもらえます。 あ、もちろん離婚しているとか児童の父(ご主人ですね)と別居しているとかの、いわば当たり前の条件が満たされている前提で、ですが。 その所得の範囲については、役所の母子関係窓口にてお問い合わせください。 で、この「昨年度の所得」ですが、これは住民税を参考に決まります。 切替は8月。で、申請した翌月分から手当の該当になりますので、 ゆえに今月中申請であれば一昨年中(平成15年中)の所得、来月~来年6月申請分までであれば平成16年中の所得により判断されます。 と、いうことは質問者様の場合、同居のお父様の定年が今年であれば、給料がなくなった後の所得で判断されるのは、来年7月申請分以降、もしくは今年はまだ収入があるなら、再来年7月申請分以降となります。 次にお子さんの疾病のことですが、障害もしくは療育医療給付対象に当たる可能性がありますね。 医療費のことについてはかかりつけの病院でも聞けるでしょうが、詳しいことを知りたい場合、役所の障害担当窓口もしくは保健所の保健士さんにご相談ください。 また障害に該当した場合、「特別児童扶養手当」という別の手当がもらえる可能性があります。 考え方が「児童扶養手当」のものと同様の所得制限がありますが、こちらの制限はかなりゆるめです。 併せて役所で相談してみることをおすすめします。

todashi
質問者

お礼

子供の病気のことについてもわかり易く教えていただいてありがとうございます。こういった手当てのこととか全然わからないし、子供を連れて街の役所で長時間待たされるのは困るので、電話で問い合わせようとしてもずっと話中で1回も繋がらないのでここで質問させてもらいました。 いろいろ教えていただいて助かりました、本当にありがとうございました。

  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.3

こんばんは 詳しい事はお答えする事が出来ないのですが、分かる部分だけ少し・・ 東京都の例なのですが まず ご実家で同居では やはり世帯収入計算になります 満額もらうには年収で60万弱(57万?)位だったと思います これは本当にそれこそ 内職しかしていない とかで無いとこの金額には当てはまりませんよね 手当てを一部支給の場合は本人年収230万以内程度 なおかつ世帯収入合計が270万程度以内(定かではないです ごめんなさい) ですので お母様とご兄弟の年収の合計が270万程度以上で有れば受給は無理という事になりますね・・ (+養育費も収入として申告する必要が有ります) 支給額は月にならすと5万円位(満額の場合)だったと思います 3~4ヶ月毎に支給の年額60万ほどです 所得制限額及び受給額は、お住まいの地域の役所のHPにアクセスして『児童手当』等で検索してみて下さい ちなみにご実家で無く、独立して住まわれれば これも収入に応じてですが 水道代の減免が有ったり、母子ともに医療費が無料になったりの補助が受けられます 今のご時世ほとんど意味が無いですが貯蓄利子が非課税になったり 特別な金利の福祉定期というのも利用出来ます(郵便局、銀行、どこの金融機関でもOK) 離婚以降3年間は、都の各種専門学校に無料で通え 手に職を付ける事が出来る制度も有ります(医療事務、建築、介護福祉士、IT関係・・かなり多岐に及んでいます)そして、そこに通っている間は仕事が出来ないという事で援助金が出ます(それだけで生活出来る位のかなりの金額で有ったと思います・・?)学校は短い所で1年、3年以内で有れば複数の学校に通えます ※この学校の制度は3年前の情報です。現在もやっているかは定かで無いですが念の為・・ 他にも都営(市営)住宅の抽選も優遇されたり、もし当選すれば (私の住む地域ではですが)3DKに2万程度の家賃で住めます 保護の手厚さも内容も、お住まいの地域によりけりなので 色々と調べて利用出来る制度はドンドン利用した方が良いと思います (役所などでは積極的にこういう制度も有りますなど決して薦めてくれませんので) お子様も病気でこれから色々と大変でしょうが、頑張って下さい!

todashi
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろな情報をありがとうございます。 私自身は働きたい気持ちでいっぱいなのですが、どうしても子供を預けて仕事に出れない状況なので、今後のことがとても心配でした。 子供は多分障害者の1級か2級がもらえるはずなので、その分の手当ても2年後くらいからもらえるみたいなのですが、今からどれくらいもらえて、どのくらいのお金がかかるのかということを考えないと不安で仕方ありませんでした。 アドバイスをいただきありがとうございました。

回答No.2

うちは去年離婚したのですが、実家に暮らしていて、母、兄、姉も一緒に暮らして居ますが、児童扶養手当1ヶ月 41880円 もらってます。親の所得も関係ありますが、私も働いてないから1番高い額をもらえるのかな?(^^;)あと、養育費を月5万~7万貰ってるそうですが、お子様は腎臓が悪いんですよね?手術後は働ける余裕なんて無いみたいですし、もっと貰えると思うのですが。。うちの子は生まれつき心疾患なんですが、弁護士さんに聞いたら、病気の子の場合の養育費は5万~10万くらい貰えるそうですよ。 お互い頑張りましょうね。

todashi
質問者

お礼

ありがとうございます。実際のお話が聞けてとても助かります。子供の体のこととかもあるので、今後の事がとても心配でした。 地域によっていろいろと違うみたいですが、市町村合併したばかりで新しい自治体の方針がいまいちわからないのですが、乳幼児医療とかも結構大きくなるまで効くみたいなのでもしかしたら児童扶養手当の算出も結構あまいのかな?と期待はしているのですが… miyu-kizu さんもお子さんが病気で大変ですね。病気の子供がいるのに離婚するのかと結構まわりからは厳しいこといろいろ言われますが、これが子供にとってもベストだと思っているので頑張っていきたいです。 お互い頑張りましょう!!本当にありがとうございました。

noname#12107
noname#12107
回答No.1

離婚をして実家に住んでいると、親の所得で母子扶養手当の金額も変わってくるようです。同居だからともらえないわけではないようです。 実際に会社の人は実家に住んでいてももらっています。 前年度の自分の所得で手当ての金額も違いますし、いくらもらえるかは分かりませんが、私の場合は子供が二人いて1ヶ月¥30000です。はじめの算出の時はもう少しあったのですが、私が会社員で所得があったため下げられてしまいました。 相手にどのくらいというのは、養育費のことでしょうか?うちは一人3万くらいが相場だと言われました。けど、子供さんが重い病気とのことなので、お金もかかるでしょうから今、振り込んでもらっている金額でも良いのでは・・・と思います。

todashi
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。 私の場合、今後とても正社員やフルタイムでの就職はムリなので、金銭面のことがどうしても不安でした。子供の体のこともあるので、金額がどれくらいもらえるのか実際にもらっている方のお話が聞けて助かりました。 これから離婚後の養育費の話し合いがあるので、参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚について

    このたび、社会の不景気等により、 収入ダウンを余儀なくされています。 私の収入が落ち着くまで、離婚をした場合、 手続き等や受けれる手当など、どんな内容になるのでしょうか? また、離婚した場合、しばらくは同居していたいと 考えております。 当方、子供(8歳、6歳、5歳)と妻の5人暮らしです。 母子家庭のほうがよいとか、父子家庭のほうがよいとか 率直なご意見をお聞かせ願えればと、思っております。 また、自分でも、いろいろと調べてみようと思っています。

  • 離婚します。ただし。しばらく同居離婚・・・それで、

    教えてください。来週には離婚手続きをする予定なのですが、しばらくはいわゆる「同居離婚」の状態(お互いの住民票が同じところ)になる感じなのです。それで、よく、実家に帰ったら父の収入で計算されるので母子手当てがでなかった・・・という話しをききますが、こういう場合でも、手当てはもらえないのでしょうか?? 住民票があるというだけで本人(主人)は住んでいません。世帯主が別になれば、支給されるのでしょうか?? どうか教えてください!!

  • 離婚したのですが…

    私は結婚してからもずっと 自身の実家暮らしをしていて 先日離婚しました。 母子手当ての手続きをした最に同居してる父の所得税がひっかかって 母子手当てがもらえないと言われました。 どぉにかこのまま実家暮らしで母子手当てを貰う事はできないでしょうか。 元旦那はまったく協力してくれなくて 私自身もこのような事を相談できる人もいないので… 父には毎月支払いが多く 私と子供2人を養う余裕はないので… 困ってます。 何かいい方法はないでしょうか。

  • 離婚の手続きについて

    離婚について教えてください。11月13日に離婚届をもって区役所に行く予定なのですが、離婚するにあたって、母子手当てや、母子医療のタイミング・その他すべき事について教えてください。 現在、別居中で実家に住んでおります。6歳と4歳の子供と一緒に暮らしています。 ただ、隣町のため3月まで保育園を継続する為、住民票は移さないまま離婚する予定です。6歳の子供は来年小学生のため、実家の校区にて就学する予定ですが、この場合、書類上は旦那と住民票が同じなのですが、今この段階で母子手当てや母子医療の申請はできますでしょうか。 母子手当てに関しましては仮に出来たとしても、同居なので難しいと教えていただきました。両親の所得は保育料にも影響がでるし、母子手当ても所得制限があると伺いました。実家も先々を考えると狭いため、住民票を移さず、アパートを借りて同居しない場合でも手当ての申請は厳しいでしょうか。(今の段階では住民票を移せないため、親名義で借りる予定です) 4月になれば、住民票を移せるので、やはり各種手当てなどは住民票が移ってからになるのでしょうか。 また、11月13日に離婚に関するできる限りの事をしておきたいのですが、手順やすべきことが全く整理できておりません。ご指導・アドバイスどうか宜しくおねがいします。

  • 離婚後の生活費等

    友人の事なのですが先月に調停離婚をしました。 お子さんが2人(2歳と4歳の女の子)です。 養育費を月5万円となったそうです。 彼女の住まいは実家でご両親はまだ働いており、ご兄弟2人も実家住まいで働いております。 世帯収入は人数も多いので1000万円近くはあると思います。 彼女はパートで働いており、年間103万以上は確実にパートで稼いでいると思います。 この状態で行政で行っている支援金等はどんなものが受けられますか? 金額なども解れば宜しくお願い致します。 そしてシングルマザーになった方がお金が入ると聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? 養育費の他に入る手当などどの位あるのでしょうか? 実際にシングルマザーとして働いていらっしゃる方にお聞きできたらと思います!

  • 離婚すると、生活はどう変わるのでしょうか?

    離婚をした場合、どうなるのか分からないことがあるので、いくつか質問させてください。 ・母子手当てについて  私は仕事をしているのですが、その場合、母子手当ては支給されるのでしょうか?年収は550万くらいです。 ・家の名義について  離婚する際に、共有名義の家は、どちらかの名義に変えなければいけませんか?  今は、夫と私、それぞれが半分ずつローンを支払っているのですが、銀行は私一人の名義にになることに応じてくれるでしょうか? ・籍を抜いても、夫の新しい家が見つかるまでは、同居をするかもしれません。それは、違法になるのでしょうか?

  • 生活保護と母子手当てについて

    私の両親のことなんですが・・父は60歳母は59歳。 父は糖尿病と筋肉萎縮症、母は高血圧と心臓病、膝が悪い。 父は病気が理由で仕事が首になり、社会保険をしばらくもらってましたか それも終わり収入がなくなってしまいました。すでに貯金もありません。 家には弟(33歳)が一緒に住んでいますが、バイト収入です。 弟にはローンが多くて自分でもギリギリだそうです。 生活保護をお願いに行ったら弟の収入があるから生活保護は出ない と言う話でした。基準より多いらしいのです。 こんな事態が起こってる矢先に、妹(29歳)が離婚をして実家に 帰ってきました。妹の浮気が原因で子供(5歳、1歳半)2人と お腹の中には元旦那の子供がいます。 妹は旦那から養育費を2万円だけしかもらえないらしです。 お腹が大きいので働きにいけないから、内職をしています。 母子手当てをもらう為に、役場に行ったそうなんですが弟の収入があるから 母子手当ては出ないということです。 私は結婚して家を出ているのですが、母親にお金を貸す(あげたのと同じですね)のも限度があります。両親が体が悪いので心配で働きには 行ってませんでした。 収入のない私が親に援助するのは厳しい状態になってきました。 (働くつもりでです。) 妹はいずれ出て行くとは言ってるのですが、子供が産まれるとしばらくは出て行けないし。 今、実家には大人4人と子供が2人生活してるんですが生活保護も もらえない、母子手当ても出ないになるとどうやって生活をしたら 良いのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 離婚、法律について

    母子手当、法律に詳しい方お願いします。 2年前に結婚し、養子にはいりました。実家に毎月7万円入れていました。 妻が妊娠後すぐに里帰りし、同居せず、離婚になりました。 離婚は私が逮捕され子供を抱かせてくらないので子供を抱かせてもらう為に離婚しました。協議離婚です。養育費、慰謝料は毎月20万です。 元嫁の実家には、元嫁の姉の子供がいます。両親が居ないため母親の養子に入っています。母子手当を貰っています。 離婚後、実家に住所を変えれば元嫁の収入があるため母親の母子手当が貰えないと言うことで、住所は私の住所にしていました。また、養育費、慰謝料の中から、実家に生活費として、10万円を毎月入れています。市役所には一切申告していません。 また、寄りを戻す条件で、半年は様子を見るとの条件で毎月養育費10万、慰謝料10万でしたが、寝泊まりはありましたが、一切一緒に住んでいません。公正証書には養育費と慰謝料しか書いていません。 また、3カ月手渡しした、領収書、公正証書の控えは貰っていません。 母親が母子手当を貰っているのは、詐欺にならないのでしょうか? また、寄りを戻す条件で毎月20万にしているのですが、一切住んでいません。詐欺にはならないのでしょうか? 詳しく教えてください。 また、離婚自体やり直しできないのでしょうか? 補足・・・ 離婚してから、元嫁の実家にテレビ、ガスコンロ、換気扇を買っている。 離婚後元嫁、弟に私名義の携帯電話を渡し、支配もしている。収入が無く2か月支払いが出来ていない。元嫁には説明している。 支払うまで子供に会わせないと兄に言われました。元嫁の意思ではなく家族の言いなりです。このような場合、未払いを支払うまで子供に会わせてもらえないのでしょうか?元嫁と2人で話合いたいのですが何かいい方法はあるのでしょうか?

  • 離婚後の世帯はどうするのが良いのでしょうか?

    離婚して実家に戻り同居します。子供は2人です。 親の世帯に入れてもらうか? 自分と子供で世帯を作るか? 迷っています。 どうするのが一般的なのでしょうか? 親と同じ世帯にしたら、父親が高所得のために児童手当や乳幼児医療費助成の対象から外れてしまうのでしょうか? ちなみに元夫からの慰謝料で当分生活するために同居はしますが両親からの援助は受けません。 私は専業主婦だったために無職です。 どうするのが最善かアドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚することになって

    離婚することになって 来年から子供三人(6歳・5歳・3歳)連れての母子家庭生活が始まります。 そこで教えてほしいのですが   私の収入は年間138万(雇用保険のみ)あります。それに養育費を8万もらう予定です。 そこから控除される金額を教えてほしいです。 その控除した額が所得となるんですよね? その額で扶養手当などがもらえるか決まるのですよね?

専門家に質問してみよう