• 締切済み

離婚したのですが…

私は結婚してからもずっと 自身の実家暮らしをしていて 先日離婚しました。 母子手当ての手続きをした最に同居してる父の所得税がひっかかって 母子手当てがもらえないと言われました。 どぉにかこのまま実家暮らしで母子手当てを貰う事はできないでしょうか。 元旦那はまったく協力してくれなくて 私自身もこのような事を相談できる人もいないので… 父には毎月支払いが多く 私と子供2人を養う余裕はないので… 困ってます。 何かいい方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.4

>どぉにかこのまま実家暮らしで母子手当てを貰う事はできないでしょうか。 母子世帯だけの生活費、特に公共料金の領収証が一定期間以上あれば認められることがあります。 ただし実態を調べられて不可となる可能性もあります。 食費や公共料金の支払が一緒になっている場合は、世帯分離していても 事実上の同居家族=同一世帯と見なされるのが普通です。 余裕がなくても毎日の暮らしがそれなりに成り立っているのではないでしょうか? 制度の恩恵を受けるには前のご回答にあるように、 お子さんと家を出て事実上も独立した世帯となってから申請するほうがいいでしょう。 それでも援助している親族があるかなど一応調べられます。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.3

同居者がいて、収入があれば、いくらかは面倒見てもらっていると判断するのは当然と言えます。 制度上受給できないのは、仕方ないですね。 お父さんは支払いが多いといっても、家賃や水道光熱費を質問者さんからは取っていませんよね。 食事も出してもらっている(出してもらえる)と思います。 借家に住んでいる母子家庭は、家賃も水道光熱費も捻出しなければなりません。 質問者さんの現状はそういった世帯からみると、「恵まれている」わけです。 質問者さんが働き口を見つける以外に方法はないと思います。

noname#143662
noname#143662
回答No.2

実家を出られるしかありません、子供さんと二人暮らしの実績を積み上げた上で、実家以外の住居を管轄している役所に相談するしかありません。 実家暮らしを続けるのであれば、母子手当てについては、きっぱり諦めた上で生活されるしかないと痛感致します。

noname#141538
noname#141538
回答No.1

失礼ですが、あなた自身は働いてらっしゃいますか? 当然働いていると仮定して、母子手当が貰えないのであれば、「貰うにはどうすればよいか」ではなく、「母子手当無しでやっていくにはどうすればよいか」を考えてみませんか? 悪知恵を働かせて、母子手当を貰うやり方もあるでしょうが、あなたはお子様達の母親です。 何事も、考え方次第ですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう