• ベストアンサー

宇宙関する本

中3のものです。宇宙に大変興味があり、詳しくなりたいと思っています。おすすめの本を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko_18
  • ベストアンサー率30% (77/256)
回答No.5

既に出てますが、カール・セーガンのコスモス。 私も今また読み直してます。 本当にこの方が亡くなってしまったことが惜しまれます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022548037/qid=1120677857/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2412005-6664256
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

私も「NEWTON」をオススメします. 図がきれいですし,分かりやすく解説してあり, しかも最新の結果に基いていますから,大変良いと思います. あと,もう少し大きくなって,深いところにも目を向けたくなれば, カール・セーガン博士の著作はオススメです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.3

少し難しいかも知れませんが、このくらいの本を読んでもよいのではないかと思います。 a. よくわかる最新宇宙論の基本と仕組み 竹内薫著 秀和システム b. 宇宙のはてを見る 180億光年の旅 磯部琇造著 BLUE BACKS c. 銀河の育ち方 谷口義明著 地人書館

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

科学的な入門書という理解でいいでしょうか。 a.宇宙の辞典 ナツメ社 b.まんがで知ろう天文学(1)~(3) 星の手帖社 c.全天星座百科 藤井 旭著 河出書房 この人の著書は他多数あり^^; d.星空を歩く―巨大望遠鏡が見た宇宙 渡部潤一著 e.コスモス カール・セーガン著 f.ロバート・A・ハインラインの初期の宇宙もの g.困ります、ファインマンさん 岩波文庫  or 物理法則はいかにして発見されたか 岩波文庫 オーソドックス、ひねり無し、です。 入門書スギ!(>_<)だったらごめんなさい。 b.は小学生向けまんがですが、内容は深く、あなどれません。大体の博物館やプラネタリウムなどで売っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Newton(ニュートン)がおすすめです。 宇宙にかぎらず興味をそそる記事が毎月たくさんのっています。 月刊誌で定価1000円(税込み)です。

参考URL:
http://www.newtonpress.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙や星に関する本を探しています

    最近宇宙や星などに興味があります! 写真付きでわかりやすく解説やその惑星や星の名前がわかる本などが欲しいなあと思っています 中3なのでこれから理科でも授業がありますが、あまり難しくない本を教えていただきたいです!

  • 宇宙科学?

    宇宙科学? こんにちは。宇宙科学といっていいのか、宇宙に関するものに興味が持ち始めました。 原因は、ホーキンスの宇宙への秘密の鍵という本を読んでからです。もっと、宇宙に関して勉強していきたいなと思っています。お勧めの本があれば教えてください。かなり学術的なものでもいいです。数学は大学院程度の高度数学の理解も可能です。 ただ、物理学に関しては全く知識はありません。お勧めの本をよろしくお願いします。

  • 宇宙(人)についての本

    最近、宇宙(人)について興味があります。 前に、「宇宙には私たち以外にも生命体がいて、向こうも私たちの事を探している。向こうからすれば、私たちも宇宙人なんだ」というのを聞いてなんかとても感動しました。 こんな感じの内容がが詳しく書いてある本かなにか、ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 宇宙

    最近宇宙に興味を持ちはじめたのですが今まで読んだ宇宙の本は難しく困ってます。初心者でもわかりやすい宇宙の本はありますか?

  • 宇宙の写真の本、お勧めを教えて下さい。

    こんにちは。クリックありがとうございます! 今、宇宙の写真がたくさん載ってる本(写真集のようなもの)を探しています。 ・写真が加工されていない、正真正銘「写真」な本がいいです。 ・見てて心が安らぐようなものを探しています。 何かお勧めの本がありましたら、お暇なときで結構ですので是非教えて下さい! あと、『ハッブル望遠鏡が見た宇宙』という本が気になっています。 購入しようと思っているのですが、最初に出たものと、続編のもの、どちらがお勧めでしょうか? ハッブル望遠鏡に関する本がたくさんありますが、その中では何がお勧めでしょうか? いろいろと質問させて頂きましたが、どれか1つでも分かりましたらご回答宜しくお願い致します!! 乱文失礼致しました。

  • 小学生でも読める飛行機・宇宙船の本は?

    小学生でもわかりやすく書かれた、飛行機や宇宙船(スペースシャトルとか)の構造や、理屈を書かれた本はありませんか? よろしくお願いします。 以前、ある小学生から飛行機事故に興味があるから教えてほしいと相談されました。 その後、彼に本を3冊渡しました。 (こんなものを小学生に見せる私もアホかもしれんが・・・・)   ・日本の航空機事故90年   ・航空機事故50年史   ・あの航空機事故はこうして起きた 1週間後に会うと「全部読んだ!」と言ってきて、今度は質問責めです。 「フラッター現象って何?」「APUってなに?」とまあ、こっちが驚く質問を連発します。 そこで、飛行機、宇宙船などの構造や、何で飛行機や宇宙船が飛ぶのかなどわかりやすく書かれた小・中学生向けにお勧めできる本がないか教えてほしいのです。 マンガでも構いません。そこの兄弟は「宇宙兄弟」も好きみたいでした。 よろしくお願いします。

  • 宇宙についての書物

    最近「宇宙」に興味を持ったので相対性理論などの本を読んでいます。 そこで疑問に思ったのが「現在社会で宇宙についてはどのくらいまで確認できているか」ということです。 無知ですいません。 そこで理論ではなく「知識」として宇宙を学ぶことのできる本で何かいいものはありませんか? なるべくわかりやすいといいのですが。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 本を買いたいと思っています。

    本を買いたいと思っています。 あとすこしで夏休みが終わり、学校が始まります。 今読んでいる本があと少しで読み終わりそうで、次の本をさがしています。 そこで中3~校1向けぐらいの 表紙がとてもおしゃれで気になる、興味がわく みたいな感じの本で 内容は、衝撃の結末や想像できないような展開があるものがいいです。 おすすめの本を教えてください

  • 宇宙の写真がたくさん載ってる本。

    タイトルとおりです。 宇宙の写真がたくさん載った本を探しています。 特に宇宙から地球を撮った写真が載ってるのとか、彗星などが希望です。 地球から星座などを撮ったものもいいのですが、そればかりの本が多い気がして、いまいち希望の本にめぐり合っていません。 他の惑星の写真とかもあるとステキです。 こんな私に都合のよい本ご存知でしたら、回答よろしくお願いしますvv ポイントはずみます。(笑)

  • 宇宙関係の本

    宇宙のコトが詳しく記してある、書籍・雑誌・ムックなど教えてください。 「スペースガイド宇宙年鑑」見たいなのが良いですが、何でも結構です。 宇宙開発が主な本が良いです。別に天文学系でも構いません。教えてください。 「NEWTON」みたいなの毎週発売している雑誌もあるなら教えてください。 よろしくおねがいします。

BitLockerでの回復キーの探し方
このQ&Aのポイント
  • BitLockerで回復キーの入力を求められていて、パソコンが起動しません。対応方法についてご教示願います。
  • BitLockerで回復キーの探し方を教えてください。パソコンが起動せず、キーの入力を求められたのですが、どこにキーが保存されているのか分かりません。
  • 富士通FMVでBitLockerの回復キーを見つける方法を教えてください。パソコンの起動時に回復キーの入力を求められています。
回答を見る