• ベストアンサー

関西弁「なんでやねん」のニュアンスを東北人に説明したい

私は関西生まれの関西育ち、現在も関西(奈良)で生活をしています。 夫が東北(宮城)出身で、仕事で3年ほど前に奈良にやってきました。そこで出会い、結婚したのですが、同じ日本人なのに、ここまで言葉の認識が違うのかと驚いています。 私が日常使う「なんでやねん~」が、どうも夫の気に障っていたらしく、ちょっとした喧嘩の時に「お前は毎日つまらないことで怒ってばかり・・・!」みたいなことを言われました。私には全く心当たりがなく、よくよく聞いてみると、私が何気に使う「なんでやねん」を「なんでこんなことするの(怒)理由を述べよ!」と怒っていると思っていたそうです・・・。 もちろん全くの誤解で、お互いビックリしました。 夫は「毎日責められて・・これではやっていく自信がない」とまで思いつめたそうです(苦笑) もう「なんでやねん!」て感じです。 「なんでやねん」のニュアンスをなんとか関西圏外の人(とくに東北人)に、なんとか上手く説明したいので、どう言えば伝わるでしょうか? 字数制限がありますのでここでは書いていませんが、具体的な会話例等必要であれば補足させて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.7

東北人です(宮城ではありませんが)。 東北人からすると、関西弁は怖いです。駅で買い物するのもドキドキです。 普通に話しているんだと思っても萎縮してしまいます。 なので、まず、口調を和らげてみるようにしてはいかがでしょうか。それから、顔を見せて『起こっているのではないよ~』と表情を笑い顔で「なんでやねん~」って。なるべく軽く軽~く。 「なんでやねん~」は東北弁で言うところの「なして」「なしてよ」と言ったところでしょうか。 ちょっと東北弁を取り入れて歩み寄ってみてもいいのかも。

yasumin_NY
質問者

お礼

関西弁についてのアンケートをどこかで見ましたが、キツイとかこわいとかの意見も多いですもんね。どこかをぶつけて「痛い!」と言うのと同じで、無意識に発しているんですが、なるべく夫に対しては使わないよう気をつけます。「なして」って言うんですね。使ってみます^^ありがとうございました。

yasumin_NY
質問者

補足

「なして」使ってみましたよ!夫はメチャ受けてました(^O^)それで納得できたみたいです。東北弁は私がちんぷんかんぷんですから、回答者様のおかげで本当に助かりました!

その他の回答 (8)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.9

私は関西でも東北でもないので、別の視点から。 男の人は「なぜ?」と聞かれると「Because」とこたえなくてはいけない、という傾向があるようです。 女性ならば井戸端会議で「なんでだろうね」「まったくいやねー」ですむものが、男性が入ると、必ず、理由付けがはじまってしまうのです。女性にとって、理由は暗黙の了解であって、それほど重要ではないのに。 そういえば、会社で、古いパソコンの反応が遅くて、パソコンに向かって「なんで!!」と怒っていたら、隣の席の男性が「それは、CPUが××で、メモリもxxMBしか入っていないから」と説明してきたのには、ひいてしまいました。それは百も承知なんです。でも、動いて欲しかったんです(私も若かったが)。彼から見たら、「理由が分かっているなら怒るなよ」といったところでしょう。

yasumin_NY
質問者

お礼

私の方はもう口癖になってますから、「使わないように気をつけてるけど、うっかり使ってしまっても気にしないで」とお願いしました。 >そういえば、会社で、古いパソコンの・・・ 同じようなことを、夫も経験済だそうです。もちろん説明した側(笑) ちょっとづつお互い慣れていくと思います。ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.8

言葉と言うのは難しいですね。 私が思うことですが、意味がわかったからといって、解決するようなことでもないように思います。 そういう言葉のやり取りの習慣がない人にとっては、意味がわかってても、嫌なものは嫌なのではないでしょうか? 私の友達の話なのですが、中国地方出身の人が、北海道に住んだときのことです。 北海道の人って「なんも」と言う言葉をよく使うんですね。 意味としては「いいのよ、気にしないで」といった感じの気遣いの言葉なんですけど、この「なんも」がどうしても疳に触るんだそうです。 意味はわかっているからむやみに怒ったりはしないのですが、でも嫌いな言葉らしくて、たまに「なんもっていうな~」と冗談交じりに言っていました(笑) おそらく意味とかニュアンスがわかっていないという問題じゃないんだと思います。 そういう使い方が嫌いなのでしょう。 「なんでやねん」も意味やニュアンスはわかっていても、そうやってすぐに突っ込まれること、笑いにされることが嫌だという人はけっこういると思いますよ。 これは文化の問題だから、一長一短に説明してわからせるということでもないと思います。 夫婦生活は、お互いが少しずつ譲歩しあっていくことだと思いますので、旦那さまがどうしてもイヤだということは、無理に理解させず、できるだけ使わないようにしてあげるという気遣いも、たまにはいいと思いますよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

夫の場合は、本当に意味の取り違えをしていたそうで「今まで、なんだったの?」と呆然としていました。会社の人との会話でも、ちょくちょく嫌な思い(でも誤解)をしていたそうです・・(-_-; 私はもう使わないようにしますが、関西で生活を続ける限り、毎日のように耳に入る言葉なので、少しでも慣れてくれると本人も楽だろうに・・と思います。ありがとうございました。

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.6

こんにちは。 それは災難でしたね。 東北弁を関西で聞かないのと同じで、東北でもほとんど関西弁は聞きません。 「なんでやねん」≒「こまっちゃうなぁ」 くらいでしょうか?。 いわへん・いえへん・いわれへんの差もわからないと言っていました。 にぬき・いちびり・どんつき・あんじょう、通じない言葉がようさんあります。 東北は「少ない言葉で多くの意味を持つ表現」が多いですので、言葉一つ一つが重いんですね。 だから「なんで」=「どうして」(おまえは)「やねん」=「そうなんだ!」となってしまうのでしょう。 一度飲みながらでも関西弁講座してみてください。

yasumin_NY
質問者

お礼

私は地元を離れたことがないもので、無意識に口にしてる言葉だし、どう説明したらいいのかわからないんです。 >「どうしておまえはそうなんだ!」 夫も言ってました~!そりゃ、こんなこと言われている(と思っていたら)落ち込みますよね。かわいそうなことをしてしまいました(--; ありがとうございまいした。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

最近の言葉で、 「ありえなーい」(ありえへん) 「そんなやつおらんやろー」 くらいに置き換えてもらえばよいのではないでしょうか。 それでも通じないようでしたら、 やはり「ツッコミ」の概念から覚えてもらうしかないでしょうね。。。 ツッコミの仕事と役割 ・ボケにつっこむ ・振る(ネタフリ) ・拾う ・ふくらます ・フォローする ・流れを作る、進行する(司会など) ・いじる ・ボケる ・相方にボケさせる(流れをもってくる) ・ボケとお客さんとの橋渡し役 (ボケの通訳) ・キャラをつける ・オフらせない ・ボケ役を追い込む ・ボケ役にボケを考える時間を与える http://geinin.oowarai.com/tukkomi.php

yasumin_NY
質問者

お礼

ツッコミって奥が深いですね。相手がボケてたら、ツッコまないと!と思うのは、やっぱり関西人だけなんですよね・・。ありがとうございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.4

わたしも欽ちゃんの「なんでそーなるのっ」が近いのではないかと。 あれだと「なんでやねん」より言葉が柔らかい(?)から誰も本気で責めてるようには思いませんよね。 言葉は頭だけでなく雰囲気を感じとる物でもありますから、怒っているのではなく「合いの手」のような物と説明してもなかなか馴染めないかも。 でも長く一緒にいたらそのうち判るようになるでしょうね。

yasumin_NY
質問者

お礼

そう、「合いの手」ですよね。私以外ももちろん皆使う言葉ですから、早く慣れてくれたら本人も楽だろうにと思います。ありがとうございました。

回答No.3

私は半分関西人ですが、関東の友人に言葉の意味が通じなかったりして驚くことがあります ^^; さて、「なんでやねん!」のニュアンスですが、 「なんでそぉーーなるのっ?」(欽ちゃん)とか「なんてこったい!」とか、 おどけた発言に近いかなー?と思います。 旦那さんに「こんなに軽い意味なんだよー」って説明したらわかってもらえるかも? ^^;

yasumin_NY
質問者

お礼

私もそう思い言ってみましたけど、わかったようなわからんような・・感じでした。もうお互いカルチャーショック!状態です。ありがとうございました。

noname#11604
noname#11604
回答No.2

>もう「なんでやねん!」て感じです。 大爆笑!(^▽^) 3年もたつのになんでやねん!て感じですねぇ。 ご主人、仕事が大阪だったら慣れるのも早かったかも・・? ニュアンスは・・・ご主人の恐怖を取り除くには「も~困っちゃうなぁ(ハートマーク)って意味よ♪」 とでも言ってみては・・(^_^;) あとはご主人に普段から関西弁を喋るよう特訓するしかないですね。 ご主人がそんなニュアンスのことを言おうとしたら「そう!そこでなんでやねんって言うねん!」とその場その場で教えてあげるとか(^O^) 仲良くがんばって下さいね! いや~、しかし笑った笑った(^^ゞ

yasumin_NY
質問者

お礼

笑っちゃいますよねー!まだまだ関西で生活するでしょうし、少しでも覚えてもらった方が都合がいいですよね。ちょこちょこ教えてみます。ありがとうございました。

回答No.1

お笑いブームの昨今お笑い番組を見てもらうのが一番手っ取り早かったりして。^^

yasumin_NY
質問者

お礼

ダウン○ウンとかよく見るので、わかっているものと思っていたのですが、「あれはテレビだから」となんか違うそうですよ。(^^;難しいです・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西弁で「やらしわー」

    生まれも育ちも関西ですが、こてこての関西弁に関しては正直わからない事が多いです。 先日、駅でおばちゃんが電車を待っており、やっと来た電車が当駅までの回送電車だったのに対して「当駅止まりやて。やらしわー」をと言っていました。 意味がわかりません。 「やらしわー」を大阪のおばちゃんは色々な場面でも使っている気がしますか上記ではどういった意味合いで使っているのでしょうか。 またこれ以外の「やらしわー」の用途について分かり易く説明できる方おられませんか。

  • 関西弁の彼と東京育ちの女

    大阪出身の男性と仲良くなり、お付き合いを考えております。 しかし、私は東京生まれ東京育ちのため、彼の関西弁のニュアンスか分からず傷つく時があります。特に「アホ」という言葉に未だに慣れず、「お前、アホちゃうか~」と笑顔で言われても泣きそうになります。これは、関西人同士では普通の会話なのでしょうか?それとも彼は私のことを友達としか思ってないからこのようなことを言うのでしょうか??

  • 微妙な関西弁が気になる!

    私は大阪生まれの大阪育ちです。 今も大阪の会社に勤めています。 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) 関西弁を使っている人がたくさんいて、 その関西弁が妙に気に障るというか・・・やはり本場の関西弁からすると やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 それがどうも気になって・・・、これって私だけでしょうか??

  • 方言(関西弁)の文章は読みにくいですか?

    私は、ブログをしています。 文章の一部を関西弁にしたいなと考えています。 たとえば、関西弁で書くと、 あちゃぁ、やってもうた、 うまくいかんでイライラするわ、 なんやねん、 どうしたらいいねん、 などなど 一部の文章を方言(関西弁)にしたいです。 主に気持ちを表現したいです。 方言は読みにくいですか? 私は微妙なニュアンスが関西弁なら書きやすいです。 また、面白いブログに出来るのではと期待しています。 しかし、関西弁になじみのない人には、伝わらないかな、でもテレビでは関西弁はあふてれいるし、で悩んでいます。 関西生まれ、関西育ちではない方、関西弁の文章は読みにくいか、意味がきちんと分かるか教えてください。

  • 方言(関西弁)の文章は読みにくいですか?

    私は、裁縫のブログをしています。 文章の一部を関西弁にしたいなと考えています。 たとえば、関西弁で書くと、 あちゃぁ、やってもうた、 うまくいかんでイライラするわ、 なんやねん、 どうしたらいいねん、 などなど 一部の文章を方言(関西弁)にしたいです。 主に気持ちを表現したいです。 方言は読みにくいですか? 私は微妙なニュアンスが関西弁なら書きやすいです。 また、面白いブログに出来るのではと期待しています。 しかし、関西弁になじみのない人には、伝わらないかな、でもテレビでは関西弁はあふてれいるし、で悩んでいます。 関西生まれ、関西育ちではない方、関西弁の文章は読みにくいか、意味がきちんと分かるか、教えてください。

  • わざと関西弁を使う夫が正直うっとおしい。

    くだらないかもしれませんが他の人の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 夫は産まれてから30年近くの間ずっと関東で暮らしていて約1年半前に関西に引っ越してきました。 関西にきてから1ヶ月もしないうちから「周りがみんな関西弁だからうつっちゃって~。」と言って関西弁を話すようになりました。 でも、おそらくわざとしゃべっています。私がそう感じる理由は 1.標準語でしゃべりそうになるとちょっとつまって関西弁で言い直すんです。       例→「そうだ・・・そうやんなぁ。」(そうだなぁって言いそうになってる)          「○○って言っ・・・言うてな~。」(言ってさ~って言いそうになってる) 2.関東で働いている時、出入り業者に関西出身で関西弁を使う人がいました。その業者さんと接するのは1日のうちほんのわずかの時間なのに「うつっちゃって~。」と言ってたまに関西弁で話していました。 3.マクドナルドのことをマクドと言います。マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド・・・と言うのは有名な話ですが、日常会話の中でマクドという単語はそんなに頻繁には出てこないからうつるわけないと思うんです。テレビCMでも「マクド」という単語は出てきませんし・・・。ちなみにマクドナルドで働いているわけではないし、身近にマクドナルド関係の人がいるわけでもありません。 4.文章を打つときも関西弁で打っているんです。文章打つときまでうつるものなのでしょうか。 5.私(妻)のことを他人に話すとき、関東にいたときは「かみさん」といっていたのに関西にきてからは「嫁」と言うようになりました。 6.他人から言葉の不自然さを指摘されています。遊びに来た身内からは「何十年も関東で暮らしてたのにたかが数ヶ月でうつるわけないじゃん。何あれ?」と・・・。あとは初対面の人2~3人くらいからも指摘されました。「旦那さんどこの出身なの?言葉がちょっと・・・。」とか「このあたりの人じゃないよね?」みたいな感じで。すごく恥ずかしかったです。 7.私の実家は東北で、両親や祖母、周辺の人たちはみんな東北弁です。そんな東北弁だらけの環境に数日間滞在しても夫の口から東北弁は全く出てきません。職場で数分~数十分聞いただけの関西弁はうつったとか言ってたのに・・・。本当に関西弁がそんなにあっさりうつるのであれば他の方言もうつってしまうのでは? 上記のようなことが主な理由です。 私は「嫁」という呼び方は舅姑が息子の配偶者に対して使う言葉だと思っているので正直自分が夫から嫁呼ばわりされるのはあまり好きじゃありません。 ただ、テレビで関西系の芸人さんが「うちの嫁が~。」とか言ってたり、一般の人でも他人が使ってるぶんには全く気にならないです。あくまでも自分がそう呼ばれるのは違和感があるということです。それを伝えたのに夫は私を嫁と言います。 それと、私は関西弁自体が嫌いなわけではありません。わざとしゃべるのが嫌なんです。 ですから関西弁批判をしたいわけではないんです。そういうふうに感じて不快に思ってしまった方がいるとしたら申し訳なく思います。 長くなりましたが、夫はおそらく関西弁に憧れていて使いたくて使いたくてしょうがないんだと思います。ある日「ここでは捨てるのこと、ほかすって言うんだよ~。」って嬉々として私に話し、以後ほかすほかすばっかりです。 だから、それならそれで「関西弁に憧れてて、せっかく関西に住むことになったんだから使いたいんだ~。」って正直に言ってくれればいいのにと思います。でも、私や他人が「わざと話さないで。」って言っても「いや~、どうしてもうつっちゃうんですよ~。」と言って認めようとしません。 毎日イライラしてしまって夫と会話したくありません。方言ってそんなに簡単にうつるものなのでしょうか。 夫にわざと話す関西弁をやめてもらう良い方法はないでしょうか? それか、どういう心持ちでいれば私はイライラしなくてすむのでしょうか? そして、私はどうしてこんなにも夫の関西弁が気になってしまうのでしょうか?関西弁自体が嫌いなわけでもないのに。自分で自分の気持ちがよくわかりません。 すみません、長い上にくだらなくて。でも、本気で毎日夫と過ごす時間が憂鬱です。 辛口意見でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 関西弁がしゃべれません

    私は関東生まれで、30歳で結婚して関西に来ました。 夫は長崎生まれで、大人になってから関西に住んでます。 関西で出産子育てし、子供が3人いますが、長男次男はあまり違和感なく関西弁を使っていますが、 中2の娘が関西弁がしゃべれません。 その事に、最近気が付きました。 と、いうのも、私は関西弁を使っているつもりですが、関西の人には「ちがう」と言われてしまいます。 「あかん」とか「せやねん」と言っても、それがイントネーションが違うようです。 それは自分ではよく分からないので、私と同じしゃべり方の娘の言葉も、特に気にすることなく来たのですが。 最近娘の関西弁がおかしいという事と、関西弁の速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリに着いて行けない、など・・・・で、いじめを受けて不登校になってしまいました。 今日、職場でその事を話題にしたら、そんな事でいじめるのは悪いと言いながらも、「気持ち悪いねん」「しゃべらんとったらいいのに」などなど・・・・・ 私は凄く悲しくなって、もう関西が嫌いになりそうです。 関西に住んでたら、どうしたって関西弁風になるんです。 だけど、細かなイントネーションは耳が判断できないから、中々完璧な関西弁にはならない。 それはそんなに悪い事ですか?? 関西に住むなら、完璧な関西弁をしゃべらなくちゃいけないんですか?? なんで、関西の方は、イントネーションの違いをそんなにこだわって嫌がるんですか? 関東の人は、いろんな言葉を普通に受け入れますよね。 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。 どなたか教えてください。

  • えせ関西弁を直したい

    私は生まれも育ちも関東です。 親が愛媛出身なのでずっと伊予弁を聞きなれていて、 親との会話で少し方言が混じる程度だったのですが 親元を離れて一人暮らしを始めた途端 なぜだか伊予弁がきつく出るようになってしまいました。 今いる場所も関東なので、何でこうなってるのかよくわかりません・・・ ただ、私はあまり思ってることを口にできず心を開くのが遅いタイプだったのですが 伊予弁だと言葉がぽんぽん出てきて、 人と打ち解けやすいので便利だしいいかな?と始めは思ってたのですが 最近出身を関西だと勘違いされることが多すぎるので、 いい加減直さなきゃいけないと思ってます。 でも気が抜けたりお酒が入ると、もはや標準語が喋れません。 これじゃあ関西弁キャラでも演じてるみたいに思われるんじゃないかと思って 困ってます。 やっぱりえせ関西弁て、聞いててぎこちないだろうし決していいものじゃ ないだろうと思うんです。 何かアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 関西人と東北人は相性が悪い?

    主人と義兄(私の姉の夫)は犬猿の仲です。 主人から見ると義兄はウザいし、義兄も主人のことをいけ好かない奴だと思っているようです。 姉が言うには、関西人と東北人だから合わないんじゃない?とのことです。 主人が宮城県塩竈市出身、義兄が大阪府東大阪市出身です。義兄はコテコテの大阪弁で(私たちは岐阜在住、大阪弁を使うと目立ちます)ウザいと言われるのも無理ないかな…と少し思います。 地域による気質の違いや相性の良し悪し、あるのでしょうか?

  • 関西在住の方に質問です!

    沖縄生まれ沖縄育ちの21才♀です。 来年あたりに関西へ移住しようかと考えているのですが 大阪、奈良、京都、滋賀 一人暮らしで住みやすい場所(できれば地域も) 交通の良さ 治安の良さなど教えて頂きたいです! よろしくお願いします!