• 締切済み

子供たちに私たち大人ができることとは?

ebisu50の回答

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.5

yuidesuさんこんにちは。 世界中の人々がみんなあなたのような気持ちで人とかかわり 子供達を育てることができればなんと幸せなことでしょう。 いつの世も戦争や事件があると、真っ先に弱い子供達が涙を流し 体と心に大きな傷を負うことになります。 どうしたら子供達が健やかに生きられるかについては今の日本の 現状からしますとなかなか難しい問題が山積しております。 それは氾濫する情報や、物質第一主義が定着しており、 幸福感がすべてお金で買えると言う錯覚から、 始まっているように思います。 お金のあるおじいさんやおばあさんがいい人で お金をくれない人が悪い人という価値観を持った子供がたくさんいます。 やはり子供達を健やかに育てるための基本は家庭にあると思います。 家庭は社会の最低限の出発点ですからそこにいる親が 子供に大きな影響を与えることと思います。 基本的に親自体が自分の基本的な考え方をしっかり持って 子供と向き合うことが大切なような気がします。 親として一番大切なことは子供を自分の所有物として考えないことだと思います。 日本は特に親子心中が多い国ですが、 子供は自分のものという考え方が物語っております。 また、家庭の中を暗くしないことです。 暗くする最大の原因は夫婦の不和です。 いくら夫婦が不和でも子供がいる前では一生懸命 仲の良い演技するくらいの心構えを持たないと 子供の心はどこかに飛んでいくことになります。 親が大人になることが条件です。 そういう基本があってはじめて家庭・学校・社会の 連携した子育てが実現するものではないかと思います。 こんな子供に育てたつもりはないと嘆く前に自分の 子育てを再点検したいものです。 子は親の背中を見て育つといいますから。

関連するQ&A

  • 子供たちに私たち大人ができることとは?

     現在の子供たちを見てみると、大人も同じことは言えますが、愛情に飢えている子供たちが多いということを感じます。また、目的や目標がなく、そういったものを見つけることができず、苦しんでいる子供たちが多いようにも思います。子供たちを取り巻く環境がどれだけ子供たちに影響しているか・・、私たちに何ができるのだろうか・・。  私はそんな子供たちに、少しでも温かさや優しさや人間の温もりの大切さを感じてもらいたくて、精一杯関わってあげたいと思っています。それはもちろん、大人たちにも同じように関わっていきたいと思っています。  皆さんは、現在の子供たちを見て、どのようにしたら子供たちは生き生きと過ごしていけることができると思いますでしょうか?  また、愛情に飢えてしまうことについて、家庭の教育力や家庭の在り方についても繋がりがあると思いますが、どのような家庭が大切なのでしょうか?  私たち大人は、子供たちを少しでも生き生きと過ごしていけれるように援助し、支援していかなければならないことを実感いたします。  人間を見つめて、考えていきたいと思います。  皆さんのご意見等も、是非お聞かせ願いたいと思います。  宜しくお願い致します。

  • 子供と大人って何をもってそう言うんでしょうか??

    僕は現在23歳の大学院生で、20歳の大学生の女の子と付き合っています。 よくケンカなどをして、彼女に対して思うことが「子供だな~」と言う風に思います。ですけど、そんな風に思ってはいますが、それが彼女なりの精一杯なので、そこは受け止めてあげたいところではあります。 こんな風に年下の相手を「子供だな~」って思うことってありますか?? そして、このようなことを書いてはいますが、僕自身大人か?と言われたらなかなか大人かどうかさえ分かりません。 そもそも、「子供」「大人」って何をもってそういう言うのでしょうか?? そして、僕は彼女に対して年上の「大人」としてどのように接すれば良いのでしょうか??

  • こどものままの大人

    人に言えないのですが、生まれてから学校の教育や家庭で単語の教育も受けていない子供が芸能人になってる人がいますが、会話が本人ではない他人の言葉をそのまま返すオウムみたいな人がいるのですが、女性なんで、男性の人より赤ちゃんみたいな子供がいると思っていなくて大変傷ついています。 学校にちゃんと教育受けてる子供のほうがまだマシです。 教育受けていないまま大人になってるので怖いです。 他の有名人とは違う感じですがやっぱりテレビは素だし裏表なく性格がありのままなんで、かなりマシだなと思ってしまいます。 私は教育受けていない子供がそのまま大人になった有名人を見たのは初めてです。 どんな風に思いますか?

  • 子どもを育てること

    子育てはやはり、自立支援型が1番よいと思うのですがどうでしょう? 子ども自身に選ばせたり、ある程度子どもの自由を確保してやり、その中でできないことをサポートしていこうかなと思っています。もちろん人間的な愛情も注ぎながら。 社会に対応できるように育てることも大切ですが、今の社会は人間的な心を忘れているひとが多い気がするので世直し(社会によりよく貢献)できる子どもを育てたいです。だってそうしないとどんな未来になるのか不安なんですもん。やっぱり平和が一番ですよね。 しかしながら、これって巷でよく言う子どもの夢を潰して親の期待をかけすぎている教育に値しますか? また、そういった教育を受けた子どもは根暗になるという説もあります。実際のところどうなんでしょう? 今の子どもたちは夢をもって生きていられているのでしょうか?

  • 大人なのか子供なのか・・・

    こんにちは。お世話になります。 現在女子大生です。私の悩みは、精神的に自分が大人なのか子供なのか分からないということです。 年齢は大人ですが、自然体でいると非常に子供っぽいといわれます。でも、鈍感なせいか、常に落ち着いて見られる こともあります。ですから、長く付き合っている友達に 「大人びたことを言う割には、行動が子供じみているよ。 もう少し考えないとね」と言われました。 そうなのです、自覚はあります。私はなるべく言動には注意を払いますが、行動が子供っぽいのです。ですから よく考えている割に、すぐに行動で失敗をおかします。 特に人間関係にひびきます。「見ているとイライラする。 その天然止めたら?」と友達に叱られることもしばしば・・・こんな私ですが、やはり年齢なりにしっかり したいと考えています。でも、人前だと、何であんなに ボケてしまうのか分かりません。同じ大学生の方から アドバイスを頂きたいです。自己啓発したいので、よろしくお願いします。

  • 感じたままに答えてください。そもそもおとなとこどもってなんですか

    こんにちは。 ある方からメッセージをいただきました。 わたしの生き辛さについて書いてくれたものです。 読んで頂き、感想やアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いします。 【】は、わたしの補足です。 ○○○ いつも不安定な上に、、、 いつも子供でしかないのに、、、 しかし、大人の社会の大人のように振る舞い、、、 そして、、、 子供のままの大人として、 子供のように生きているのに、 大人のように生きている気がしたまま、、、 そして、さらにまた、、、 大人として、子供のでしかない言動に終始し、 子供の感覚を、大人のような感覚とし、そして、、、 子供のままで、大人として生きているのです。 【子供、大人ってなんなのでしょうか また、いつも不安定というのがどういうことかわかりません】 ○○○ 一、子供として生きるほうが、大人らしく成れる そう信じて、彼との対応をすることです。 二、子供のような感覚でいるのに、、、 大人の物真似をしているだけの子供。 そういう特殊な人間として、特別な感覚領域を、 我々の心の中に設けておく必要があるのです。 三、子供の善さを発揮できず、しかも、、、 子供の悪しき部分を温存したまま、更に、、、 子供としての位置と地位を確保できなかった彼は、、、 今、戸惑いつつも、大人社会で苦悩を続けています。 【子供の善さと子供の悪しき部分ってなんでしょうか。 また、子供の位置と地位ってなんでしょうか。】 四、ほとんど子供でしかない、そういう彼には、、、 大人の感覚が、ただの知識としか受け取れないのです。 そのため、大人の一般社会常識が、 彼には、まったく入って行かないのです。 そういう現実であることを、彼自身も分かっていません。 五、大人社会で、子供が生きるためには、、、 二つの絶対条件があります。 1.大人の体を持ち、それらしき振る舞いをすること 2.子供らしき姿を現しても良いが、それを持続させない 1 については、30%は出来るようになりました。 2 については、20%しか、まだ出来上がっていません。 六、大人という概念と、子供でしかないという実感が、、、 彼には、まったく理解できないまま生かされています。 【子供っぽい、とよく言われます 大人がわかりませんし、子供らしさもわかりません】 七、大人であることは望んでいません 何故??? 彼は、子供時代を、不十分に過ごしたからです。 【両親も未熟だったそうです。未熟というのは、どういうことなんでしょうか】 ■彼との対応 「在るべき子供の姿が、 極端に不足したままの未成長な子供」 そういう彼だと、そう思い込んで、 そのように対応することが、、、 我々、大人の役目だとは、、、 みなさんも、、、思いませんか? ○○○   このメッセージは、周りの人が私にどう対応すればいいかを書いたものです。 私がどう対応するかは書かれていません。 メッセージをくれた方は、必要なことしか言わないので、 聞きなおしてもこれはどういうことか聞きなおしても わからない気がします。 みなさんのお力を貸してください。 お願いします。

  • これって偏見? 親と子どもの関係について

    私は以前から思っていることがあります。 それは「この親に対してこの子あり」です。 たとえば、低所得層の子どもは進学もせずに遊んでいる、両親が離婚していればその子どもも離婚する、親がバカだと子どももバカなどです。 これらは、子どもが大人となり自分は立派にやっていこうという気持ちであっても、幼少のころの影響によりそうできないのではないかと思います。 もちろん上記のような家庭の子どもでもまともに生きている人もいます(まともの定義は人により異なるかもしれませんが)。 また、ニュースなどを見ていると事件を起こす子どもの家庭は崩壊しています。 それには、離婚や暴力があります。 教育書を見ていると荒れていたり、事件を起こしたりする子どもの家庭は崩壊している、とのことです。 金銭的には裕福である家庭も、両親の愛情が欠けているということから荒れます。 (両親の愛情は欠けていなくても、親が仕事で家にいない、厳しく躾けられるなどで子どもが愛情を感じとれない場合を含む) これらは、私の浅い経験から得たものですが偏見なのでしょうか? 私は、中らずと雖も遠からずと思っているのですが、曲がった考えだと思うのでご意見ください。 *カテゴリーがわからなかったのでこちらに投稿致しました。

  • あなたが「大人になったと実感したのは何時」ですか?

    今日は成人の日ですが、実際に自分で「大人になった」と実感したのは人によって差が有るのではないでしょうか。 そこで質問です。 貴方は何時、どんな時に「大人になったなあ!」と実感しましたか? 僕は20歳の成人式でも「大人になったかな」とは思いましたが、まだまだ子供という感じが強かったです。 それでやっとこれで大人かなと思ったのは、子供が生まれて父親になった時で、歳で言うと43歳。 晩婚でしたから(笑)。その時からじわじわとですね。 父親としての責任を感じたからでしょうか。 さて皆さまは?

  • 人間は子供の頃バカにしてたもの、ダメな大人だと思っていたものになる。

    タイトルのとおりです。 「人間は子供の頃バカにしていたもの、ダメな人間だと思っていたものに大人になってからなっている。」 最近すごくそう思います。みなさんはどう思いますか? あと、「子供の頃やった失敗は大人になってからも繰り返す。」 これもあるような気がします。 いずれにせよ、僕は人間に宿命があると考えるほうです。

  • おとな気ないですが

    私の子供は発達が遅いです。  グレーであり、支援を受けなければならないかもしれません。  自分でもおとな気ないと、承知していますが、  近所の同じ歳のお子さんが時々、自分自慢をしているように聞こえてならず、  外遊びの声が聞こえるとストレスに感じるようになりました。  例:「これが出来るんだよ~。」と言ってやってみせてくれたりします。    これがこれだけ出来るということを聞くことがたまにあります。     前は「○ちゃんは、~して先生が困っていた。」とか「~している(だから良くない)」というようなことを報告してくれていました。  そのうちに、前のように子供同士わざわざ遊ばせたいと思わなくなってしまい・・・    皆さんなら、どうしますか。  大人である私は何があっても我慢するべきで、気にすべきではないのでしょうか