• ベストアンサー

らくらく宅建塾

独学で宅建を受けようと思い、テキストを買います。 らくらく宅建塾にしようと思うのですが、色々出ていて、どれを買って良いのか分かりません。 http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/rakuraku.html どれがあれば勉強できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.3

参考URLのここに出ている、基本書、過去問10年間、予想問題集、直前模試ですね。 これにできれば他社の問題集を追加(各社癖がありますので)するのと、「出る順宅建」(東京リーガルマインド・LEC)を追加してもいいかもしれません。 問題集を追加するよりは、間違った問題を何度か繰り返す方がポイントアップにはなるので、無理に追加する必要はないですよ。沢山解くより確実に解けるようになるほうが合格への近道です。私は3回続けて会うまで繰り返しました。間違うところって決まってるんですよね、なさけないことに(笑) だいたいみんな、参考書・問題集で1~1.5万円ぐらいまでで収まるぐらいで購入してると思います。

参考URL:
http://www2.jutaku-s.com/publication/book01.php?type=10
chirashiok
質問者

お礼

4冊も買うんですね! 本屋で見て基本書の厚さに圧倒されました。 とりあえず基本書と過去問を買って、あとは模試が近づいたら予想問題と直前模試+α考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lemonbarm
  • ベストアンサー率38% (238/621)
回答No.2

個人的な意見ですので、参考として下さい。 本当に何年かかかっても宅建の資格を取らないといけないのでしょうか、それとも2~3回ぐらいで受ければいい程度でしょうか? 後者であれば、ともかく問題集をするのがいいと思います。 前者であれば、中途半端な覚え方をすると3年目ぐらいで行き詰まってしまう人が多いようです。どうしても引っかけ問題が多いですから、中途半端に覚えると、細かな部分まで覚えにくくなるようです。 その為1年目に一生懸命勉強した人はほとんど合格するのですが、だらだらとなってしまっている人は2.3年目に合格しないと・・・5年ぐらいたってもどうしょうもない状態になっていますね。 私も独学でしたし、私の周りもほとんど学校に行かずに合格しましたよ。がんばって下さい。 合格してた人が良く使っていたのは、住宅新報社のシリーズです。 私たちは職業柄絶対必要でしたので、がんばりました。 これで参考書を1セットと問題集で基本的な部分を勉強し、それに簡略版の「出る順宅建」などの暗記用の本を追加されるのがいいと思います。 最初に簡略版からはいると、だらだら型になってしまうようです。 宅建は実際ちゃんと勉強をして受験している受験者が少ないため、合格率が非常に悪く見えますが、ちゃんと勉強している人であればほぼ合格できます。(同僚なども8割は合格しています。ようはこいつ勉強してないじゃん!っていう人が落ちてます) がんばって下さいね!

chirashiok
質問者

お礼

取らないといけないわけでは無いのですが、持ってたらいいだろうな、という感じです。 出来たら今度の10月で・・・と考えています。 http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/rakuraku.html この中でどれが参考書の1セットでしょうか? 基本書だけでいいのでしょうか? どの本を選べばいいのか分からないのです。 よろしくお願いします。

回答No.1

こんにちわ。 過去問と予想問で大丈夫だと思います。 民法などについて全く知らないところからだと基本も必要かもしれませんが、過去問を解いて正誤をじっくりと理解すれば大丈夫です。 9月からは予想問題を解いて本番の10月に備えてください。 頑張ってください。

chirashiok
質問者

お礼

テキストは無くても平気でしょうか? 今からスタートして10月に間に合うのかは疑問ですが頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宅建試験のテキストについての質問です。

    宅建試験を独学で勉強してる者です。 宅建試験のテキストで「まる覚え宅建塾」というものがありますが「らくらく宅建塾の子本」です。 この本だけでも合格できると聞いたのですが実際どうなんでしょうか? もしこのテキストで宅建試験を合格された方が居るのであればどういうやり方で勉強されたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 宅建

    こんにちは。 私は、今年の宅建を受験したいと考えております。 独学で勉強したいと考えております。 効率よく勉強する仕方や勉強のコツ、良いテキストがありましたら、教えてください。

  • 『らくらく宅建塾』の効率のよい勉強方法

    08年の宅建取得を目指し『らくらく宅建塾』を購入し勉強中です。先輩方にお聞きします。2月から始めて10月の試験に向けて計画的に進めたいのですが、効率のよい勉強方法があれば教えてください。このサイトで「テキストを2~3回読み過去問を解きまくる。」とあったのですが、そんな感じで進めれば良いでしょうか?できれば「テキスト・過去問・予想問題それぞれ何回ずつ等」教えていただけると有難いです。

  • ■宅建初挑戦!!■

    来年の試験で宅建の資格をとりたいと思っています。 「らくらく宅建塾」で独学で勉強しようと思っているのですが 今、「らくらく宅建塾2006」と「過去問宅建塾【壱】2006」が手元にあります。 来年受験するので、やはり2007年版も買ったほうがいいのでしょうか? そして、2007年版はいつごろ発売されますか? また、「らくらく宅建塾」で勉強されて受かった方にお聞きしたいのですが どのような勉強方法で資格を取られたのでしょうか。 教えていただきたいです。 できるだけ、本のみで勉強してビデオや高額なものを使わずに資格を取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 宅建の勉強方法

    今年の宅建に独学で受けようと思ってる者です。 週刊住宅新聞社の【らくらく宅建塾2011】シリーズで勉強してるのですが、どういった勉強方法がよいのかわからず戸惑ってます 今はテキストを読んでるのですがまずは権利から勉強して過去問解く、次に宅建業法勉強して過去問解くという感じに分けて勉強した方がいいのでしょうか? それともまずは基本をすべて頭にいれて一気に過去問を解くという勉強方法どちらがいいのでしょうか? 宅建取得した方是非アドバイスお願いします

  • 宅建の勉強法!教えて下さいっっ(>_<)

    宅建の勉強について! 今年宅建の試験を受けます。独学で7月から始めて、らくらく宅建塾のテキストと問題集を使ってます。今の時点で権利関係部分を読んで権利関係の問題集が一週終わったところです。 以前不動産関係の仕事を2年半してましたが今は違うので免除はありません。 あまりにも時間がないのはわかってますが、理由があってどうしても今年合格したいのです。でも、日にちも迫っていてとても焦りが募ります。 今後の勉強方法としてどうやって進めるのが一番効率が良いと思いますか? ちなみに通学とか通信はせずに独学で行います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 宅建の参考書選び迷ってます。

    宅建を独学で取得しようと考えています。 今のところ、候補に挙がっているのが、 ・らくらく宅建塾 ・楽学シリーズ ・出る順シリーズ の3つです。 この3つについて感想などご意見聞かせて頂ければと思います。 また、他におすすめのものがありましたらご教示下さい。 ・・・ちなみに上記3つは1冊だけでなく5冊以上(テキスト 過去問も入れて)出版されていたりするのですが、実際使用して 合格された方は全部購入されて勉強されたのでしょうか? 御回答の程よろしくお願い致します。

  • らくらく宅建塾 2週間前なのに資料が届かない

    宅建テキスト「らくらく宅建塾」についていたハガキで 法律改正などの追加資料を請求したのですが、 試験まで2週間となった今日になっても 資料が届いていません。 同じ時期に請求した他の出版社からの改正資料は、 もうかなり前に届いています。 「らくらく宅建塾」からの資料が必要というわけではないですが、 このテキストはかなり売れているように思えたのに こんなところが雑だとがっかりです。 テキスト購入に含まれるサービスの一環として 資料の送付がはっきり書いてあるからハガキまで出したのに、と 試験前にとても気分悪く思っています。 出版社か著者経営の塾?に電話で請求しようとも思っていますが、 その前に他の方の状況を伺いたいと思いました。 「らくらく宅建塾」で資料請求された方、もう届きましたか?

  • 宅建の資格

    お世話になります。 今宅建の資格に興味がありますが、スクールに行く時間がありません。 宅建の資格は独学でするとしたら、勉強期間はどのくらいで考えたら良いでしょうか? ちなみに現在の仕事は直接、宅建の資格とは結びつきませんが、 AFPの資格を持ってますので、ちょっとだけ不動産の勉強はしたことがあります。 またお薦めのテキスト・問題集などあれば併せてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 宅建落ちました!

    現在大学2年です。前から意識していた宅建を受ける決意はしたもののまともに勉強し始めたのは9月になってからでした。(独学で、らくらく宅建塾を使用しました。)約1ヶ月半の学習でしたが、やはり(!?)合格点には達することが出来なかったようです。正式ではないにせよ、色々な予備校の答え合わせをしてみても、29点でした。この期間でも十分合格されている方はいらっしゃると思いますが、まだまだ足りませんがせっかくこのくらい取れるようにもなったんだと言う思いから、来年も是非チャレンジしてみたいと思います。さっそく取り掛かりたいのですが、今から何をすればいいか、それと、独学で十分orやっぱり予備校通った方がいいなど、色々な意見をお聞きしたいと思います。おねがいします!

専門家に質問してみよう