• ベストアンサー

不審なNTT

tom154649の回答

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.5

おそらく、一応はNTTに外部委託された、ちょっと強引な契約をする会社かも知れません。 うちの会社にも来たことあります。 (一応私がいたので、何するか見ていました) 「ちょっと試験だけでもさせてください」というのでさせてやると、訳の変わらない100特番を掛けて、すぐに切って「大丈夫でした」と言って帰っていきました。 リダイヤルしても「この番号は・・・」とかでした。 一応まずはNTTの116に問い合わせですね。 ただ一般家庭というのが腑に落ちません。 悪く勘ぐると「空き巣犯」だったかも知れません。人が居たらNTTですと言って誤魔化し、居なかったら上がり込むとか。 また、後日電話をして留守を見計らって侵入してくるかも知れません。 一応最寄の交番とかに電話して気をつけて見回ってもらうようにした方が良いですね。おそらく貴方ところ一軒じゃないでしょうから複数から問い合わせがあると注意してもらえるかも知れません。

to3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。連絡してみます。

関連するQ&A

  • 不審電話について

    カテゴリー違いだったら、すみません。 今日、子どもが同じ小学校に通う友人宅に男性の声で「保健所ですが○○君は何組ですか?」という電話がかかってきたそうです。 その友人はもちろん組を教えることもなく、「そういうのは学校に聞いてください」と受け答えしたらしいのですが、相手は「今、給食の時間で忙しそうなんで学校には電話出来ないんですよ」と言って切ったそうです。 同じ内容の電話が他の何件かにもあったようで、連絡網で不審電話には注意と学校からまわってきました。 最近このように不審な電話はあることはあるのですが、いつもは名前や他の家の電話番号を聞きだすものだけだったのに、名前と電話番号と学年は分かっているのに、組を聞き出そうとしているのは、どんな理由なのかと気持ちが悪いねと皆で話しています。 組を知ってどうなるのでしょう。 犯罪に巻き込まれるんじゃないかと心配です。 その理由をご存知の方、または推理でもいいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • NTT回線とBBフォン利用について

    自宅でNTT回線を利用しています。 数年前に無料で配られていたBBフォンを受け取りインターネットを利用し始めました。 当時、BBフォン同士だと通話料は無料と聞きました。 確かにBBフォン利用の友人宅に電話をすると最初にプププ、プププと鳴り この音で同じ利用者だと確認していました。 ただ、よく050から始まる番号を皆さんもらえているというのですが、 それはこちらからお願いしないともらえない電話番号なのでしょうか? 自宅にはNTT回線を引いているので電話番号があります。 この番号で利用するのとまた何か違うのでしょうか? 通話料が安くなるとかあるのでしょうか? また、自宅の電話番号でこれまでかけてきました。 この場合はNTTの通話料金で請求が来るものですよね? 請求管理が自分ではないため請求書を見たことがないのです。 BBフォンの請求書も届いたことがなく、クレジット手続きなので 自動的に毎月5000円弱引かれています。 この中にはネット料と通話料と含まれているのでしょうか? 回線の話となるとよくわからずいますので、わかる方がいましたら 教えていただけますか?

  • NTTのADSLからyahooBBへの変更について、、、

    7月3日に本申し込みを済ませ、開通を楽しみにしていましたが いつまでたっても連絡は無いし、しびれを切らしてNTTのADSLにしました。 ところが昨日yahooBB担当者の方から電話連絡がありまして、我が家でも ちかじか開通することになりました。 NTTのADSL使用最終日が22日、廃止日が23日、NTT内でのyahooBBへの回線切り替え工事日が29日という予定です。 22日~30日夕刻までネットには繋がらない。とyahooBBの担当者は言っています。 現在のプロバイダはまだ契約は継続しています。それでも「ダイアルアップ接続も」できなくなるのでしょうか? 御存じの方、どうぞ回答をよろしくお願いします。 (私の家は基地局から3.4キロあります--確実な数字です。山腹にあるのでNTTさんは4線にしてくれているとのことです。今は800~900は出ていますが、yahooでそれだけ出る保証はありませんから、念のためにプロバイダはそのままにしておいて、速度が出なければNTTに再変更とyahooさんには伝えてあります--参考までに。)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 自宅の電話が勝手に不通に・・・

    昨日、自宅の電話がいつのまにか 不通になっていました。 携帯から自宅に電話をすると 『お客様の都合により、、、』とのアナウンス。 三日前には使用できていたので それ以降から不通のようで 友人から携帯に連絡があってわかったのですが NTTに電話を止める手配などした覚えもないので 困惑しています。 こんなことどなたか経験したことありますか?

  • NTTのモデムダイヤルインについて

    NTTのサービスでモデムダイヤルインってありますが、 下の様な使い方は出来ますか? 1F 現在の契約番号------電話機(モデムダイヤルイン非対応) 2F 追加番号-----------FAX付電話機(モデムダイヤルイン対応) つまり、自宅の1Fと2Fで電話番号を分けて使いたいのですが、 モデムダイヤルインで一つ番号を追加すれば可能なのでしょうか? それとも1Fもモデムダイヤルイン対応の電話機に 替えないとだめなんでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • 自宅の電話をNTTで非通知にしているのに、なぜ表示されているの?

    自宅の電話をNTTで、非通知設定にしてもらっていて、以前は通知されていなかったのですが、今日友達と、宅配便に電話をかけたら、通知されているようでした。 それで、NTT(116)に、問い合わせ 確認すると 非通知になっているというのです。 これって、どういうこと? 電話機は パイオニアのACR2です。  電話機か、Yahoo BBか、何か他のことで 通知されてしまうのでしょうか? どうか、教えて下さい…

  • NTTの問い合わせ先

    教えてください。 知り合いの高齢者から「電話(固定)がつながらなくなった。どこへ連絡すればいいかわからない。」とのこと。こちらで調べてみるとNTTの113が受付とわかったので試しでかけてみると、ショートメールにURLが送られてきました。この先も色々と打ち込む作業があり、さすがにスマホ持参とはいっても高齢者にはこの作業は困難と思います。 固定電話があるのは高齢者宅が多いと思うのですが、どなたかオペレーターが直接対応してくれる窓口はご存じないですか。それとも全く別の所への相談となるのでしょうか。NTTは西日本です。よろしくお願いします。

  • NTTとKDDIの違いについて

    いつもお世話になっております。 電話について教えて頂きたいことがあります。まったくの知識ゼロですので、質問自体が意味不明になってしまっていると思います。 その点は説明要求でお願い致します。 会社で通話ができなくなってしまった電話機がありました。調べてみますと線に問題が有り、電話機には異常ありませんでした。 (他の場所では通話可能、電話機自体を隣のと交換し、隣の電話機も使用不可、隣の場所では電話機使用可能) 総務に連絡し、NTTに対応してもらって解決したのですが、以前、会社の電話はKDDIに加入していると聞いた事があります。 そこで質問なのですが、 1.KDDIに加入しているってどういう事でしょうか。 2.電話機や回線などはNTTのものだと思うのですが、インフラ系はNTTで、通信はKDDIを使用しているってことでしょうか。ネット回線で言うISPみたいなもの? 3.電話の仕組みなどがわかるサイトなどがありましたら教えて頂けますでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 「電話取って」の意味をどちらに解釈しますか?

    ある晴れた日の昼時、あなたは親戚のお婆さんの家に行きました。 3時のオヤツにミカンを出してもらい、 お婆さんと二人で仲良くテーブル(の前のイス)に座って、 あなたはミカンを食べています。 すると、あなたの席のそばにある電話が鳴り始めました。 お婆さんは「○○ちゃんや、ちょっと電話を取っておくれ。」と、 あなたに優しくささやきました。 さて、あなたはどんな行動にでますか。 (1)お婆さんの代わりに電話に出る (2)電話機をお婆さんの前まで持って行く 教えてください。

  • 黒電話を使ったことありますか?

     ふと思ったのですが、ここ数年以内に「黒電話」を使ったことがある人はいますか?  昔は自宅でNTTの契約をすると黒色の固定電話が設置され、学校関係の連絡や親戚との連絡に使ったりしていました。  私の自宅にも昔、黒電話が設置されていたのですが、電話機の自由化と回線を光回線に変更をした関係もあり、ホームセンターで購入をしたプッシュ式の電話機に変わって20年くらいは使った覚えが無いです。

専門家に質問してみよう