• ベストアンサー

二つのホームページ

hyubelianの回答

  • hyubelian
  • ベストアンサー率43% (63/144)
回答No.5

>レンタルサーバーに転送しOCN側のホームページも残して問題無いのでしょうか。 これは、全く同じサイトをOCNとレンタルサーバーと二つのスペースで存在させる、という事でしょうか。 そういう事でしたら、止めたほうがいいと思います。 ミラーサイトという事になると思いますが、下手をすると検索エンジンにペナルティーを受ける(検索結果の順位が大幅に下がる、あるいは検索結果から削除される)可能性があります。必ずそうなるというものではありませんが、スパムと判断されればお終いです。 似たような内容でも、全く同じでなければ大丈夫ですが。 私は、OCNで今まで築いてきたサイトはそのまま残して、レンタルサーバーで立ちあげた商用サイトへリンクをはるという形が一番良いと思います。 その方が検索エンジン対策、アクセスアップ対策でメリットがあります。

batyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに素人の作り手ですが○○○名を入力すれば上位にランクされます。 お気に入りに登録されてる方には貼りなおしをしてもらえば良いかと思っていましたがサーバーが変わって同じ○○○名でもランクは変わってしまうものなのですか。 いずれは○○○のドメインで落ち着きたいと思っていましたが・・・ サーバーが変わる事自体がとても不安なのでOCN側も残して置けるかなと考えました。 度々で申し訳ありませんがSAKURAとOCNではサーバーとしての安定性はどうなのでしょうか。 この様な質問は良くなければごめんなさい。

関連するQ&A

  • プロパイダから与えられるホームページスペース

    ホームページを開設しようと思っている素人 です。ホームページの目的は、商品販売と 広告収入です。レンタルサーバーと契約 しようと思ってたんですが、プロパイダから 与えられたスペースでやるのもいいと聞いた んですが、そのスペースはどこにあるのか、 また、商用利用、広告収入は認められてるのか 教えてください。プロパイダはOCNです。

  • 携帯ホームページ作成中なんですが・・

    携帯ホームページを作成してるんですが レンタルサーバーを借りて ホームページビルダー10で携帯サイトをつくって ビルダーのFTTPソフトを使って転送したいんですが サーバー名パスワードアカウントなど登録してアップロードしてもサイトに反映?されないんですが どうしたらいいんでしょうか^^; レンタルサーバー3つほど試してみたけどだめでした ビルダーで作成した GIFファイルやhtmファイルなどを全部アップロードしたらいいんでしょうかね?

  • ホームページビルダーv9でのサイト転送

    ホームページビルダーv9でサイトの転送をしようとしましたが、転送できません。 初めてのサイト作成なので、とりあえずOCNのPageONにスペースを借りましたが、ビルダーの転送設定の際に出てくるFTPサーバー選択画面にサーバー名がありません。 一応、念のため手入力で試してみましたが「サーバーのユーザーIDまたはパスワードが正しくありません」と表示されてしまいます。 どうしたら解決されるでしょうか?? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • ホームページ開設時のサーバーについて

    ホームページ開設時のサーバーについて これからホームページビルダーを使ってホームページを開設しようと(商用利用)考えていますが、 プロバイダはYAHOO!なのですが、 やはりYAHOO!のホームページ開設サービスを利用した方がいいのでしょうか? それとも、レンタルサーバーの方がいいのでしょうか? また、レンタルサーバーの方がよい場合、オススメがありましたら教えてください。 ( ☆ 有料のレンタルサーバーで考えております )

  • ホームページ作成について

    1.みなさんの持っているホームページはどこのレンタルサーバーを借りていますか? 2.またそのレンタルサーバーは何目的で使用していますか?(商用、日記、アルバムなど) 3.そのレンタルサーバーのいい所の特徴をおしえてください。 (容量、値段、その他)

  • 商用ホームページ:レンタルサーバーはどこがいいでしょうか??

    レンタルサーバーを使用している経験者にお伺いします。 知人に商用ホームページの作成をお願いされました。 無償で作る予定です。 もちろん、ドメイン取得やレンタルサーバー代は知人に負担してもらいます。 それでレンタルサーバーでお勧めがありましたら教えてください。 (1)何を使っていますか? (2)そのレンタルサーバの特典はなんでしょうか? (3)その他、注意点がありましたら教えてください。

  • 無料で使えるホームページサービスはないでしょうか?

    商用で、テンプレートを貼り付けるだけの無料ホームページのサービス(レンタルサーバー)はどこかにありませんでしょうか?

  • ホームページビルダーからワードプレスを転送するには

    今現在、さくらのレンタルサーバーでワードプレスを去年の8月くらいから 自分で色々試していたのですが、やはり限界を感じて、 ホームページビルダー18のソフトを買いました。 ここ数日間、HPBからワードプレスサイトの管理ページにたどりつけるようになりました、 ただ肝心のホームページビルダーのワードプレスをレンタルサーバーにアップすることができません。 HPBからさくらサイトへの転送はうまく行っているのですが、 転送したHPBのワードプレスはどこにも見当たりません、 初めての質問です。 まったく困り果ててしまっています。 説明の仕方が下手でしたら、すみません。 もし誰か何か教えていただけたら幸いです。

  • サイトの画面表示が異常に遅い。精通された方教えて!

    商用サイトを開設しています。 サーバーは、カートが利用できるのでレンタルサーバーを利用しています。 しかしながら、画面上でトップ頁の表示が異常に遅く4秒程度を要します。 ためしにocnさんのサーバーに転送して確認したところ、早い表示でした。 画面の表示が遅いのはレンタルサーバー会社さんの何が問題なのでしょうか? 専門的な知識のある方教えて下さい。 【概要】 サイト全体のサイズは250MBです。 トップ頁は480KBです。 レンタルサーバーの容量は550MBです。 宜しく、お願いします。

  • ホームページビルダー6.5での転送について

    先日パソコンをWindows XPからVistaに買い替えました。 その際以前から使っていたホームページビルダー6.5をインストールしました。 サーバーはOCNのPageONです。 転送の際以前使っていたパスワードがわからなくなってしまい、新しいパスワードを頂き、転送設定をしなおしたところ、転送出来なくなってしまいました。 エラーメッセージは 「サブフォルダpublic_htmlを宛先サーバーのフォルダ/に作成できません。 宛先フォルダが正しくない可能性があります。」 と表示されます。 OCNから頂いた転送先フォルダは/public_htmlで間違いないのですが…。 以前のXPの時は転送出来ていたのですが、何が悪いのかわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらお手数ですが教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。