• ベストアンサー

「論語」為政編

「学而不思則罔思而不学則殆」の訳と意味を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 なんだか孔子の有難い御言葉だという事は解っているのですが、いまいち上手く訳せません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30758
noname#30758
回答No.1

「学びて思わざれば則ち罔(くら)し。思って学ばざれば則ち殆(あやう)し」 他から学ぶだけで自分で考えることがなければ、道理をしっかりとつかむことができない。 自分で考えるだけで他から学ぶことがなければ、(ひとりよがりで)危険である。 というような意味です。

chimy2501
質問者

お礼

なるほど…そんな意味だったんですね。 教えて頂いて有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 論語・為政編にある

    (子曰、)「学而不思則罔、思而不学則殆。」という言葉は どんな場面でどんな人に向けて言われた言葉なのでしょうか? 知っている方がいたら教えていただけませんか?

  • 論語と孔子

     論語が出されれば、それを受けてそのことは詳細ではありません、という表現のとき、“論語”ないしは“孔子”ということばで受けて、会話をするのが普通でありますが、後世の私たちが、仲尼(ちゅうじ)という字を使う場合、どんな意味が持たされているのでしょう。その人だけの偶々のことなのでしょうか。  *孔子、姓は子。氏は孔。諱は丘。字は仲尼。  1. 字で孔子を呼ぶということは一般的なのでしょうか。  2. 字で孔子を呼ぶ場合とはどういう場合なのでしょう。

  • 論語の言葉なのですが・・・

    孔子の言葉に「祭るに在すが如くす」と云うものがあるのですが・・・ これは一体どのように取るべき言葉なのでしょうか? 森鴎外の「かのように」と云う話の中に出てきたのですが、 この言葉を言葉の意味のまま取っていいものかどうか迷っています。 「文学」の所に出すべき質問なのかもしれませんが、若し宜しかったら お教え願います。

  • 論語について教えて下さい。

    論語を読んでましたが、途中で孔子の説いている意味や内容がわからなくなり、つまづいてそれ以降読んでません。 小学生向けの方が良いという事なのでしょうか? 論語はわからない人が多いのはどうしてなのでしょうか? 現在は平安時代の古典や古今和歌集、古事記を読んでいます。 こちらはすいすい内容が理解出来ます。

  • 孔子の論語についての書籍

    私は孔子の論語が今少し気になっています。 論語について書かれている 書き下し文+意味が付いた書籍が欲しいと思っているのですが、中々どれがいいのか分かりません。 また論語はかなりの数があるようなので、巻ごとになっているものがあれば教えて貰いたいです。 どなたか詳しい方お願いします。

  • 孔子家語

    孔子曰、君子有三思。不可不察也。少而不学、長無能也。老而不教、死莫之思也。有而不施、窮莫之救也。故君子少思其長則務学、老思其死則務教、有思其窮則務施。 この漢文の現代語訳をおしえてください。

  • 孫子の諺についての疑問

    『孫子・謀攻』の有名なことわざに下の3つがありますが、組合せとしては、もう1つあると思います。 相手を知っているけれど自己を知らない場合(現実には、こちらの方が多いと思うのですが)、どうなるとお考えでしょうか。 『知彼而不知己、????。』 『知彼知己、百戦不殆。』 (敵を知り己を知らば、百回戦っても負けることはない。) 『不知彼而知己、一勝一負。』 (自己を知っているけれど相手を知らなければ、勝ったり負けたりする。) 『不知彼、不知己、毎戦必敗。』 (相手も自己も知らなければ、必ず負ける。) 『知彼而不知己、????。』 (相手を知っているけれど自己を知らない場合、どうなるのでしょうか?)

  • 正しくはどういう意味?『理非なき時は、鼓を鳴らし、攻めて可なり』

    孔子の言葉で 「理非なき時は、鼓を鳴らし、攻めて可なり」 と言う物があるそうです。 漢字から断片的に、攻撃してもいい?ような意味を感じるのですが、 正しくはどのような意味なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 熱力学則からの説明

    欧米では、葬式で遺体を埋める際、「灰は灰に、ちりはちりにかえそう」という聖書の言葉が唱えられるらしいのですが、この意味を熱力学則から説明せよとは、どういう意味ですか? エントロピーが増えた、減ったというよいうな事なのでしょうか?

  • 中華Popsの「孔子」について教えてください。論語をラップ調にしたものです。

    2005年頃上海に駐在していた時に、シンガポール人の友人とよく一緒にカラオケに行き、その友人が歌っていた曲が気になっています。 中国語のポップスで曲名は「孔子」、論語をラップ調にしたものです。誰が歌っているか、ご存知の方がいれば教えてください。