• 締切済み

アルバイト経歴書(書式自由)ってなに?

アルバイト経歴書ってどいうかんじで書けばいいんでしょうか?書式自由っていわれているんですがどういうことでしょう?ワードとかで書けばいいんですか?履歴書に一緒に書くのはだめなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

質問者様が今までに経験したアルバイトについて書けばいいと思います。書くことは、アルバイト先の企業名、どのような仕事をしていたか、さらに踏み込むならどのようなことに気をつけて仕事に取り組んでいたかなどですかね。 例)××年×月 スーパー○○でアルバイトとして勤務 担当分野:冷凍食品コーナー 仕事内容:品出し、冷凍食品の試食の案内、レジ打ち             ・             ・             ・ 書式自由と言うのは、アルバイトの経歴が書かれていたら、手書きかワープロ書きか、紙のサイズ、縦書き横書きなどは指定しないから質問者様自身で考えて作成してくれという意味です。 >履歴書に一緒に書くのはだめなんでしょうか? アルバイト経歴書を求めてますので、履歴書とは別個で作成して持っていったほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイト経歴書の書き方

    就職活動中です。アルバイト経歴書を履歴書とは別に送るようなのですが、「アルバイト経歴書」とは一体・・?書式自由ということなのでワードを使おうと思うのですが、どういう風に書けばよいのでしょうか。また気をつける点等あったら教えてください。

  • 「履歴書および職務経歴書(書式自由)」の意味

    初歩的な質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。 企業の求人広告にて、「履歴書および職務経歴書(書式自由)をお送りください。」とありました。 この場合、“書式自由”なのは職務経歴書だけでしょうか。 それとも履歴書も書式自由でいい、ということなのでしょうか。 履歴書も書式自由でしたら、職歴書に合わせてデザインしたものを提出したいと思いました。 しかし通常の企業において、履歴書は定型のものを使用する方が常識的なのかなと思い、質問させて頂きました。 職種はDTPデザインを含まない制作業務です。 ご教示いただけますと幸いです。

  • 書式自由の職務経歴書について。

    志望してる会社の面接で履歴書、職務経歴書を持参することになりました。 履歴書は手書きと指定があったのですが、職務経歴書は書式自由という以外に指定はありません。 これは表だけでなく中の文章もPCで入力、印刷してもいいのでしょうか? いつも履歴書、職務経歴書はPCで入力し名前は手書きで書いて出しているのですがそれで問題ないでしょうか? 回答お願いします。

  • 職務経歴書

    職務経歴書はワードで自由な書式で記載するのが一般的ですか? 履歴書にセットされてくる書式は使わないのが一般的?

  • 職務経歴書の添付とは

    アルバイトを探しているのですが 職務経歴書を添付してメールで送るように言われました。 職務経歴書は自分で作ったことがないのですが wordで作ればいいのでしょうか? 書き方は自由でいいのでしょうか? やはり線とか引いて履歴書風にするものなのですか? あと、あまり職務経験がない場合は 自己アピールを一緒に書いていいのでしょうか? 職種はデザイン、クリエィティブ系です。 教えてください。 すみません。

  • アルバイトの経歴はバレますか?

    アルバイトの経歴はバレますか? 従兄弟を自分のバイト先に紹介したいのですが、従兄弟は5年くらい働いていませんでした。 仕事はアルバイトなので、恥ずかしいからバイト暦を誤魔化して履歴書を書きたいと言います。 アルバイトだし少しくらい嘘を書いてもバレないでしょうか?

  • 職務経歴書の書式にについて

    来週に二次面接試験があるのですが、企業へ提出した職務経歴書の年月日を西暦で記入して提出していた事に昨日気付きました。 履歴書は和暦で提出しています。通常ならば履歴書と職務経歴書は年月日の書式を一緒にして出すので、訂正版を二次面接の時に持って行ったほうがいいか迷っています。 一次面接で何の指摘もなく、通ったから直さなくても大丈夫なのでは?とも思いましたが、二次面接は一次面接に加えて第三者が面接する事が想定されるので、そこで書式の違いを指摘されてしまうとちょっとよろしくないかなと思っています。 (ちなみにこの企業は書類選考がありませんでした。) 何より大切なのは面接の内容である事は承知していますが、やはり企業に提出する書類なので、私としては訂正版を持って行こうと考えています。 皆さんならどうされますか?ぜひご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • アルバイトでも職務経歴書

    会社をやめてどうしてもアルバイトからやってみたい働き先があり、 そこに履歴書と職務経歴書を送るのですが、初めて職務経歴書を書くのにあたりわからない点があるので教えてください。 履歴書と職務経歴書の違いはわかりました。 職務経歴書は、職種によって書く内容は異なると思うのですが、私の場合『ビジネスホテルでフロント業務』をしていたんです。 インターネットでサービス業欄のサンプルなど見ましたが、ホテル業務であてはまるものがどうゆうものかわかりません。 事業内容・接客業 経験職種 フロント業務 経験役職 フロントスタッフ 職務内容 フロント接客、電話応対、簡単なパソコン入力 こんなかんじでいいのでしょうか? 書き方を理解せず間違ったまま送ってしまうのではないかと思い心配になったので投稿してみました。 アドバイスなんかもあればよろしくお願いします。

  • アルバイトは職務経歴書に書いて良いか?

    はじめまして。よろしくお願いします。昨年国内四大を卒業し、現在は飲食店アルバイトをしながら就職活動をしている者です。 23歳で社会人経験はなく、ホテル業界、外食業界(レストラン)などを志望しています。 既卒採用ですと履歴書と職務経歴書の二点が通常求められますが、ここで質問があります。 アルバイト経験しかない場合、職務経歴書にはアルバイトを書いてもいいのでしょうか? もしアルバイトであっても書いていいということであれば、在学中のアルバイト経験についてはどうなのか併せてご教示お願いします。 と言いますのも、現職は勤務期間が半年弱と短く、これと言ってアピールポイントはありません。在学中のアルバイトは数年間の勤務でしたので、役職やエピソードなど面接でアピールできることは多くあります。 アルバイト以外に職歴のない場合の就職において、[履歴書のみ(職歴欄は空白)]、[履歴書のみ(職歴欄にアルバイトと分かる様記入)]、[履歴書と職務経歴書(アルバイトでも記入)]など、どのように書類を用意すべきか悩んでおります。

  • 学生アルバイト未経験の職務経歴書

    現在、大学3年でいい加減バイトをしなければと思い、警備員のアルバイトに応募しました。 その時に、履歴書と職務経歴書を持って来て下さいと言われました。 自身で調べた所、職務経歴書には今までの職業経験や自分が関わった企画等をwordやExcelを使って書くと書いてありました。また、アルバイトの経験を書いてもよいとありました。 私の場合、学生ですから正社員として働いていた経歴はありませんし、アルバイト経験もなしのため、書く事がありません。 この場合、職務経歴書はどのようにすれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EWM970A3TプリンターをONにすると、POST/IPP/PRINT HTTP/1.1で始まる文字が12行毎に印刷されてしまいます。この問題を解決する方法について教えてください。
  • EWM970A3Tプリンターの不具合が発生しています。プリンターをONにすると、POST/IPP/PRINT HTTP/1.1で始まる文字が12行毎に印刷されてしまいます。この問題を解決する方法についてご教示ください。
  • EPSON製のEWM970A3Tプリンターのトラブルについて質問です。プリンターをONにすると、POST/IPP/PRINT HTTP/1.1で始まる文字が12行毎に印刷されてしまい困っています。どのように解決すればよいでしょうか?
回答を見る