• ベストアンサー

顔を見るだけで緊張・空回りする(好きな人)

aruarunainaiの回答

回答No.2

相手の方とメールとかされますか?(されないのでしたらごめんなさい) 今度、飲みがあるので・・・と書かれてますが、相手の方にメールしてみては? 「飲み会がありますね~♪〇〇さん(相手の名前)がくるから楽しみ~」とか書くといいと思います。さらに勇気があれば「本当は2人がいいけど(きゃ~、私じゃ嫌かなぁ・・・)」とか。どうでしょう?

関連するQ&A

  • 緊張感に困ってます

    私には昔人から見られ、笑われている。という感情があり人と話す、人の前に立つという行動がある意味恐怖でしかありませんでした。そしてそのような日々が長く過ぎさすがに今は笑われているとは思ってないと思いますが、人の目、注目されることが今でも恐いのです。だから友人たち5,6人位で遊んでいるときにでもその話題の中に自分も加わり発言するという行動が恐怖、友人皆が私を見てる、それを気にして言いたい事もまともに言えず結局無口になるのです。何でこんな感情持っているのでしょう、どうにかして逃れる方法などないのでしょうか。

  • 休んでも緊張が治まりません

    苦しみをわかってもらえず責められたこと、ほぼ毎日1日中塾に行かされたこと、家も社会も同じ、と言われ言動全てに正論を言われ抑えられたこと、母と死別し独りでいる期間が多かったこと、いじめられたことから、いじめられないよう習った格闘技で挫折したこと、不満に気づかないまま緊張によって行動する癖がつきました。 しかしそれでは意欲がなく、体調不良のまま動くことになるので大学以降、積極的に活動するには不向きと感じ認識を変えてきました。その度に体調を悪くしてきました。 そしてやるべきことではなくしたいことのために動くことの重要性を知り、自分の感情に気づいてから怒りを抑えることに苦しみながらも、休んでるときに緊張を感じる状態による体調不良がなくなりつつあります。 総合診療科・神経内科・内科・精神科では異常は見られませんでした。 心療内科に行き、ロンラックス、デパス、ドグマチールをもらいましたがロンラックス・デパスは眠くなるだけで効果が切れると緊張がぶり返し、ドグマチールは効き目が見られません。 しかし緊張で動く癖が長く続いたのか未だによくなりません。今出来ることは休むことだけでしょうか?

  • 気になる人に対して、積極的になりたい

    気になる女の子に対して積極的になれません。 そのためだと思うのですが、彼女がなかなかできません。 バイト先に気になる女の子がいます。担当部門が違うのであまり接点がなくて バイトを一生懸命やって、会ったら笑顔で挨拶するくらいしかできてません。 (そのためなのか、最近目が合う気がしてます。自分が気になってるので彼女を見たら 彼女が慌てて逸らしたってことがありました。) 気になる人に認識してもらう、仲良くなるなど お付き合いするためのいろいろな過程があると思うのですが、 自分が特定の女の子に好意を持っていることを周囲の人に知られることが 恥ずかしいと思ってしまって気になる人に積極的になれません。 気になる人とは少しずつ仲良くなって好意があることを知ってほしいと思っていますが、 例えばよく目が合うようになったりして彼女が自分の好意に気付いてくれたときに 友達に「(自分と)よく目が合うんだけど、気があるのかな?」などと話されてたとしたら・・・ なんて考えてしまうと恥ずかしいと思ってしまい、積極的になれません。 男女であれば異性に興味を持つことや、好きなどの感情が芽生えるのは当然のことだと分かっていても、 どうしても積極的になれない部分がでています。 自分から積極的にいかないと気になる女の子を彼女にできないのはわかっています。 どうすれば周囲のことを考えずに気になる人に積極的になれるのでしょうか? それと、この場合の気になる人へのアプローチ方法も教えて頂けたら嬉しいです。 アドバイスをお願いします。

  • 人が寄ってきません…

    はじめまして。 高校生なのですが、私はあまり仲の良い人がいません。 というか、人があまり寄ってこないんです…(涙) 今はぼっちとか他の人に思われたくないので グループでいますが、やはりなんか疎外感があって… 私のところに来る人とかいないし どこかに移動するときも いつもみんなに置いていかれないように 行動をすばやくするようがんばったり なんか必死な自分が可哀想で…(笑) でもぼっちよりはましかなって思ってます。 それに親友とまではいかない友達も少ないです。 数より質と考えていますが、やはり もっと欲しいです。 今友達と呼べるのは女11人男6人です。 でもその中でも地味というか浮き気味というか なんか可哀想な位置だと思います(笑) 自分でなぜ人がよってこないか考えてみました ・話すときは笑ってるけど歩いてるときは目が死んでる ・あいさつからいつも受け身 ・話下手でおもしろくない ・話題が思いつかなくて無口 ・話が続かない かな。と思います。 やはり暗い子でしょうか… 友達みんな明るくて元気で騒いでるから 余計自分でそう思ってしまいます。 どうしたらみんなみたいになれるでしょうか? けっこうこのことについて悩んでて 悩み過ぎて鬱っぽくなったこともあるので 早く解決したいと思います。 みなさんアドバイスよろしくお願いします!

  • サークルで知り合った人

    私は21歳女性です 一年以上も前にサークルで一回だけ飲みで知り合った彼がいるんですけど。そのときは共通のアーティストの話で盛り上がりました。そしてずーーっと時を経て、昨日くらいに「お元気ですかー??久しぶりです」ってメールしました。そして無事にあちらからも「おお。元気?休日のときは遊ぶ人いなくて暇だよ」 っていろいろな話題のメールが返ってきました。 特に恋愛感情があるわけでもない?(実は自分でもわかりませんが。。)久しぶりに会いませんか~?っていうメールを送るのはおかしいでしょうか?飲みの席で一回しか会ったことなくて・・ ちなみにあちらは大学生ではなく社会人になっています。

  • 会社で気になるけど接点がない人。アプローチするには

    初めまして、26歳女です。よろしくお願いします。 最近会社に気になる男性がいるのですが、職場が全く違い普段は接点がない人なので、ここからどんな距離感でアプローチしていいのか困っています。 同じ会社ですが、彼は営業で会社通いで私は店舗に直行直帰です。 数ヶ月に一度の会社の飲み会で顔を合わせておしゃべりする程度だったのですが、最近思い切って仕事終わりに飲みに誘って二人で飲みに行きました。(飲み会を企画してるので、その相談で…という口実で) その時は主に仕事の話題でしたが、それなりに彼も楽しんではくれてたと思います。 飲みの後、「楽しかったのでまた行きたい」という事と、私より相手の方が忙しいので「私からはあまり誘いづらいので、○○さんからも誘ってほしい」という事を伝えました。 彼は「全然誘ってくれていいですよ!」と、「じゃあ友達のやってる店があるので、今度そこ誘います」と言ってくれてその日は別れました。 相手が自分をどう思ってるかはまだよく分かりませんでした(><) という状態でそれから約2週間程経つのですが、今後これからどうアプローチしていけばよいのか分かりません… 仕事用ケータイしか知らないのですが、そこまでの仲でもないのに、他愛ないメールを送ってもやはり相手もやはり困ってしまいますよね? (自分も好きな人とかなら別でしょうが…) 今まではその時の飲みの日程でメールしただけです。 仕事絡みの人なのであまり積極的にアプローチしても迷惑に思われたり、今後も顔を合わせるかもと思うと、なかなかあからさまに好意を示す勇気が出ません。 特に彼は営業で忙しそうなので、遠慮してしまいます。 とりあえず飲みに誘うくらいしか思いつかないのですが、それだと月に1~2回会えればいい方かも、という程度の頻度しか会えなさそうで、それは時間がかかるし飽きられるかもと不安です。 彼の趣味なども聞きましたが走ったりジム行くくらいでなかなか会う口実になりそうな話題なく途方にくれています。 同じように会社で接点のない方とお付き合いされた方はどのようにアプローチされたのでしょうか!? 連絡をとる頻度や誘う口実、距離感など色々アドバイス頂ければ嬉しいです!! 特に、男性の方で実際に会社の人からアプローチされた事のある方のご意見聞きたいです!(^ ^) よろしくお願い致します!(><)

  • 人と話すことが非常に苦痛です

    お世話になります。 私は女ですが、昔からとても無口で冷めていて、 人と何気ない雑談を交わすことが非常に苦痛です。 特に「皆で和気あいあい」という雰囲気が自分と逆行しており、 とても苦手で気分が悪くなってしまいます。 この性格のせいで、会社では孤立、休日はいつも一人、その上無趣味。 生きていても何一つ楽しいことがなく、生きる意味が分からなくなってしまいました。 私は世間や他人に対して極端に「興味」がなく、そもそも話題がない上、 会話に「意味」や「目的」を求めがちで、雑談を無意味なものと考えており、 更に自分の「考え」でなくごく自然な「感情」をつかむのが苦手なため、 会話が形式的で気持ちが伝わらないのだと思っています。 そのままの自分でいい、それは個性だとおっしゃる方もおられます。 しかし現実問題、社会的に孤立し、非常に生き辛いのです。 自分の感情のつかみ方、雑談の練習の仕方など、 何か具体的で実践的なアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 無口な人とふたりになったら…

    友人で無口な人とふたりきりになると、 どうしても私だけがしゃべっているように感じます。 相手が話さないので、こちらが話しかけ、 質問するのですが、相手はそれに、 「はい」「いいえ」「好き」「そうだね」とか 単語や一言で短く答えるだけで、 それ以上話題が膨らんでいかないのです。 会話のキャッチボールができる友人とならば、 私が質問すると、それについて単語でなく、 自分の事を詳細に述べてくれますし、 また、私に「あなたはどう?」などと聞いてきたりして 話が発展していきます。 ★今度、無口な友人と一緒にいる機会があるのですが、 どうすれば相手に自発的に話してもらえるでしょうか? ★★こちらが何を質問し、どういう話題をふれば、 普通に会話を楽しむ事ができますか。 これまでだと、だいたい、 相手から発信の会話はなく、私ばかりが質問する流れで、 とてもしんどい思いをしました。 自分の事を話しても、それについてへえ~って聞くだけで、 コメントもないですしね…。 私が黙ると、相手も黙ったままなのです。 ずーっと。相手から話そうという気配なしです。 沈黙に耐えられず、結局、私から話すという感じで…。 相手は、私に質問をしてこないし、 また、こちらが質問するまで、自分のことを話してきません。 相手ばかりしゃべってくるというのもしんどいですが、 相手が無口で、自分から会話に入ってこないのもしんどいです。 こちらにできる事はなんでしょうか?

  • 人を好きになるのが怖い、好かれるのも怖い

    人と親しくなり、ひょっとして恋愛関係に発展するのだろうか?と感じだしたころに、決まって襲ってくる感情に悩んでいます。 それは『恋愛することに対する罪悪感』です。 例えば、それまで普通に接していた相手から、 「今度二人で遊びに行こう」とか「もっとあなたと話してみたい」などと、それとなく好意を示されたとき。 私も相手に好意を持っていた場合でも、真っ先に頭に浮かぶのは、 『きっと誰かに非難される』という思いなんです。 でも、なぜこんな考えが浮かんでくるのかが分かりません。 『非難される』というのは、 ・自分が女性として興味をもたれるような行動をした (女らしいと思われてはいけないのに) ・他にするべきこと(勉強・仕事)があるはず このような点について、批判を受けるのではないかという恐れのことです。 こんな風に感じてしまうため、せっかくの誘いを断ったり、態度がぎこちなくなって相手を困惑させてしまったり。 自分から好きになった相手がいても、親しくなろうとする行動にでられなかったり。 自分のかたくなさにうんざりしてしまっています。 こんな訳の分からない罪悪感にふりまわされないようにするには、 どうしたらいいと思いますか?

  • 彼女を選ぶポイントは顔重視ですか?

    同じ職場で好きな彼がいます。好きになってから4ヶ月程経ちますが 積極的に行動が出来ず、諦めようと何回もしましたが見る度にやっぱり諦めきれません(涙)その彼は彼女はカワイイ子じゃないとダメみたいで 顔重視だ!と言っているのを耳にしました。あと年下でないと嫌だ!とも言っておりました。私はその彼より2歳下ですが、顔は普通だと思います。現在、彼は社内に好きな女の人はいるみたいですが年上の女性です。やっぱり男の人は顔を選ぶのですか?性格とか自分との趣味が合いそう?とかそんな事よりも、第一は顔なのでしょうか??