• ベストアンサー

どのように考えられているでしょう

googoomama3の回答

回答No.3

No.2で回答した者です。 あなたがおいくつの方かわかりませんが、今の若い方は、皆さん積極的で社交的な方多いと思います。そのような方から見たら、あなたがお友達になりたいと思われている方は、ちょっと変わってる?と思われるかもわかりませんね。 私はその方を見たわけではないので、的確な回答はできませんが、消極的で、他の人に話しかけたいんだけど、できない、タイミングがわからない、仲間に入りそこねたなどと思ってる方かもわかりません。たまに、ここの掲示板でも、どうやって友達見つけるんですか?みたいな質問ありますよね? あまりに積極的に話しかけても、慣れてないと、それだけで嫌われたり、警戒されたりする可能性もあると思います。 あなたが少しずつ、相手の方の意志を引き出すような話し方をしたり、社交的と言っても、あまり話したことのない方に、まるで今までも友達のような感じで話しかけても、嫌悪感感じる方はいらっしゃると思いますので、話し方などに気をつけて、相手の方の反応を見てみたらいかがでしょうか? 「お昼一緒に食べようよ~」とかでなく、「一緒に食べない?」とか。 的確なアドバイスや回答になってなくて申し訳ありません。あなたのやさしさが相手に伝わらなければ、その程度の方だったんだと、あなたはあなたのお友達と付き合っていけばいいのではないでしょうか。

hanapee
質問者

補足

ありがとうございます、いま20代の大学生です、私も周りと比べるとかなりの変わりもんなんですよね、周りがうらやましくて仕方ない、みんなと楽しく話したいのに昔から結構人付き合い苦手で仕方ない、どうにかしたいと思っています。 今日彼女のところで「一緒に食べていい?」と聞き4人で話をしました。やっぱり彼女のキャラクター多分変わる、話しやすい所だから話す、ある意味自分を笑いのネタにしてる、そうもなっているんだよなと思えるんです。私がそうだからわかるんですが、私なんかは慣れない人には話しづらいそんな時どうしよう、みんながいてくれたから話せるや、そんな風にも考えていますね、聞いてもいいですか?初めての人、いきなりの人、そんな人達とどのようにして会話し、慣れ、友人になっているのでしょう。

関連するQ&A

  • 職場で一人で行動したいのにできません

    派遣で働いています。仕事中以外は基本一人行動できていて気楽だったのに、最近同じ派遣の女の子からお昼一緒にどうですか、と誘われました。 コロナなので会話もあまりしませんが、マスクをして会話をしています。 嫌いでもない、何もしてこない良い子なのですが、うざいです。 これは、ただのわがままでしょうか? 一人が好きだからと断るのも角が立ちそうです。その子は幅広くコミュニケーションとっているので言いふらされたら、立場が悪くなりそうですし。 お昼、やっぱり一緒に食べたくない、とか帰りロッカーに行くのも一緒に行きたくないとか、言わないほうがいいんでしょうか? 仕事は、まだ少し続けたいです。

  • 一人で行動する女性ってどう思いますか?

    私は大学生(女)なんですが、グループ行動が苦手です。 社交的な性格ではあるので、男女ともに友人はいるのですが、 一緒の席で授業をうけたり、一緒にお昼を食べたりが苦手です。 自分のペースで行動したいので教室移動も一人でしたいです。 はじめはがんばってグループにあわせていたのですが、めんどくなったので 一人で行動するようにしていたら、見事にどのグループにも入れない状態になりました。 一人が楽なので別にいいのですが、周りからみたら、やっぱり残念な子に みえるんだろうなあと思って、結局我慢してグループ行動しちゃったりします。。。。 私の大学は、必修科目が多いので学年全員時間割がほぼ同じです (高校の授業の席が自由になったバージョンみたいな感じです) なので、一人でいる子は目立ちます。特に女の子は。 特に男性に質問したいのですが、やはりこのような状態でいつも一人でいる女性って 「いじめられてるのかな?」とか「友達いないのかな?」って思いますか?

  • 省かれてる…?

    大学2年の女子です。 1年生のときから授業を一緒に受け、お昼も一緒に食べる友達がいます。Aとします。 しかし最近別の子BがAと仲良くなってしまいました。Bはそれはよくしゃべる子で、私がいても、Aにだけしゃべり続けます。 私はAと二人でいたいのですが、Bも一緒に3人で行動をするときがあります。 最初は私もBと仲良くなろうと頑張りましたが、やっぱり無理で、最近はしゃべる気も起きません。 二人だけで会話をしていて、私はただの金魚の糞です。私がもともと口数が少ないのがいけないのですが…AもBといるときは全然話をふってくれません。 自分から話題をふりなさいと思われるかもしれませんが、どんなに頑張っても二人の仲の良さにはかなわず、もう辛くなってきました… 思いきって一人になるべきですか? 他に少し仲のいい子Cがいます。Cに相談してみるべきですか? お願いすれば一緒にいてくれるかも知れませんが、その子は安定していつも一緒にいる子がいます。そこに入っていくのは迷惑でしょうか?

  • まだ間に合う?友達作り…

    専門学校(女子校)に入学してもう2カ月が経ちましたが、 前回の質問でアドバイスをいただいて 自分なりに頑張ってみたのですが、 未だに友達らしい友達ができず、孤独を感じながら 学校生活を過ごしています。 会話をするくらいには溶けこんではいるのですが、 移動教室やお昼は一人でという感じです。 周りはすっかりグループを作ってわいわい楽しそうにしていて、 一人なのは自分くらいの状況です。 気の合いそうな子が数人いるのですが、 その子たちのグループはもう完成しているみたいで、 入っていきたくてもみんなで盛り上がっているし 入っていっても迷惑かもしれない…と思うと 一緒に行動をさせてもらう勇気がなかなか出ずにいます。 (お昼退屈だから遊びにいってもいい?と聞くと「いいよー!」とは 言っていたものの…泣) ツイッターでは仲良く会話をしていますが学校では 席が離れていて挨拶しかしない感じです。 自分の中では、もう2カ月経ってしまったし 今更な感じがあるし、毎日学校行くのが憂鬱だけど 3年間一人でも頑張ろうとは思っていますが、 (3年間このクラスのままです) 学校へ行く目的は資格を取る勉強をするため!と 自分に言い聞かせてもやっぱり周りが楽しそうに していると寂しさを感じます。 やっぱり今更もう間に合わないでしょうか? こんな歳になってこんなことで悩むのがバカらしいとは 思いますが…考えてしまってストレスが溜まる毎日で 辛くて… 情けない質問ですが、アドバイスをいただけると 嬉しいですm(_ _)m

  • 日常生活が充実してるある友達になりたいです

    学生女です 学校でまわりの環境に馴染めず無理にあわせて人に話しかけた結果、嫌われ孤独になりました 学校以外にも友達がいません 寂しい毎日から抜け出したくて一人行動をしている子に話しかけ始めました 私が声を掛ければ、一緒にお昼も食べるし行動もします 隣に座っていいか聞くと断られません 課題を手伝ってくれたり出かけたりしました 逆に声をかけなければ、全く向こうからは接触がありません その子は派手ではないけどお洒落で可愛いので周りから気に掛けられています そして誘われたら断らないっという感じです グループ行動をしないようです その子のSNSに載せてる写真には地元や高校の友達らしくとても派手だったり可愛い子達と写っていてイメージが変わりました バイト先もお洒落だし、彼氏との写真もあります ちなみに付き合ってることを知りませんでした 私は、垢抜けなくて可愛くない。どうしてもお洒落になれない 友達もいずどこにも楽しみがありません その子が羨ましいです。嫉妬しました 何故その子は今の学校生活を楽しい環境にできるのにしないのでしょうか? 普段のその子と大学のその子とはギャップがあるのですが何でだと思いますか? その子のようになりたいのですがどうすればいいのでしょう

  • 友達もつくれない男が人を好きになったらだめですか?

    はじめまして 陰キャラ高校生です。 僕はいま同じクラスの女の子を好きになってしまいました。 でも、なかなか行動に移せないのはクラスでの僕のキャラのせいです。 僕はクラスで陰キャラのほうで、一応お昼はグループで食べてますが とくに話すわけでもなく、ただいるいるってだけです。 休み時間はお昼のグループはゲームをしてるので入れません。 でも、服の趣味の合う子とたまに一緒にいますが、とくに話すこともなく。ただ一緒にいるだけです。 まあ、一人のときもありますが、だいたいは誰かにくっついている感じです。 友達がつくれない理由は“超”がつくほどの口下手です。 5分と会話が持ちません。そんな自分に自信が持てなくて ついつい人を避けるようになってしまいました。 そんな僕でも部活をやっていたころ、一度だけお付き合いをしたことがあります。その子には優しすぎなんて言われました。 逆を言えば女々しいとも言えますが、僕の武器は優しさです。 そんなやつが恋したらだめですか? 周りの人は「お前なんかが恋するなよ」って思いますよね? その子からしたら迷惑ですかね? ちなみにその子はいつも三人組でいて、静かな子です。でも、三人といるときはよくしゃべる子です。 三人組以外の人とは、あんまり話してるのはあまり見掛けませんが 他の二人に絡みに来た人と話す程度です。 でも、僕は百人の友達より一人の親友のほうがいいと思うので その子がうらやましいです。 そんな子を好きになった僕ですが、 行動に移すべきですか? 何もしないべきですか? アドバイスおねがいします。

  • 友達と離れること

    大学の友達でいつも私の後ろをついてくるような子と行動してます。でももうその子とではなくほかのグループにはいりたいです。もうその子と一緒にいたくありません。でも約束せずにお昼を一緒に食べたりと一緒に行動することか当たり前になっています。私はどうやってその子から離れたらいいのかわかりません。いつも二人で行動するのでその子と離れるとその子は一人になります。同じ学部の子なので冷たい態度をとって離れてもいいのか困ってます。また学部全体が小さいので周りの目も気にして離れられません。何かいい方法があったら教えてください。冷たい態度をとっても気にせずグループに入ってもいいのでしょうか。

  • いじめられてるとかではないんです…

    長文になります。 私は短大1年生です。 最近まで一緒にいた3人がいました。 でも、その子達についていけず 空気みたいな存在になっていました。 そのうちの1人の子と同じ高校でした。 その子に、最近馴染めてなくて… と、色々思っていることを伝え、 他の子といるね、一緒にいてくれてありがとう と言いました。 そして、他のグループの子に 訳を話し、一緒にいてもいい?と言いました。 そして、ある日一緒にいたのですが、 みんな私に対して態度が微妙でした。 いきなり来たからだと思います。 前までは普通でした。 この子達の中にいてもきっと迷惑だ と思い、どうすればいいかわからなくなってしまって 学校を1日休んでしまいました。 そしたら、別のグループの子から来ないの? とメールが来てました。 体調悪くて…と言いました。 その時は、一人じゃないんだと思いましたが、 間違いなく明日から一人行動です。 大学は一人行動でもやっていけると聞きますが、 友達とわいわいしたいです。 自分のせいで周りから人がいなくなったかんじです。 でも、授業で隣の子など、用があって話す子は みんな普通です。 行動する子がいません。 お昼食べるのもきっと一人です。 もう誰かに、一緒にいてもいい? 一緒にご飯食べてもいい?なんて怖くて聞けません。 短大で一人でも、自分の居場所はここだけじゃない。 って言い聞かせてます。 これじゃだめでしょうか? やっぱ自分が悪いですよね? 文章下手ですみません… アドバイスお願いします。

  • 職場でのともだち

    派遣社員として新しい職場で4月から働いている女です。 今まで私の友達は男性ばっかりで(会社自体も男性が多い職場が多かったような気がします。)女性の友人はほとんどいないに等しいです。今住んでいるところには友人というか知り合い自体がまったくいないため、職場にこれだけ女がいるんだから(女性32名、男性数名)一人くらい気の合う人ができて友達ができるだろうと思って、色々な人に話しかけてみたんですが、どうも気の合う人とか一緒にいて楽しいと思える人が一人もいません。毎日、お昼ごはんのときがとても苦痛です。職場にともだちを求めるのは間違っているのかもしれませんが、職場と家との往復しかない毎日でやっぱり職場に友達がいるのはとても仕事が楽しくなると思うし、お昼ごはんもたのしくなると思います。お昼ごはんのときのみんなの会話をきいていてもどうもついていけないし、会話がはずみません。だからといってまわりには外食するところもコンビニすらもないし・・・。でも、32名も女がいて、一人も気の合う人がいないのっておかしいですよね。こんな聞き方間違っているのかもしれませんが、どうしたら気の合う人とか一緒にいて楽しいと思う人、会話がはずむ人ってみつけられますか?最近会社にいくのがとても苦痛です。ただでさえ仕事をおぼえることでいっぱいいっぱいなのに・・・。

  • もっと友情深めたいのですが。

    もっと親しくなりたいと思う時どうしたら良いと思いますか?最近一緒に話してて楽しいこと友達になりました、でもその子とはなしてて楽しいけどいつも必ず一緒にいる友人の傍にいます。昼食などもその人と食べてて逆にあまり社交系ではないようです。とりあえず私はその彼女達とは両方共友達なんですが、これから毎日のように話しかけたりしてもっと親しくなりたいと思うとそのうち嫌がられますか?もっと深い友達になりたいけどどうしたら良いかわからないというのが悩みです。