- 締切済み
省かれてる…?
大学2年の女子です。 1年生のときから授業を一緒に受け、お昼も一緒に食べる友達がいます。Aとします。 しかし最近別の子BがAと仲良くなってしまいました。Bはそれはよくしゃべる子で、私がいても、Aにだけしゃべり続けます。 私はAと二人でいたいのですが、Bも一緒に3人で行動をするときがあります。 最初は私もBと仲良くなろうと頑張りましたが、やっぱり無理で、最近はしゃべる気も起きません。 二人だけで会話をしていて、私はただの金魚の糞です。私がもともと口数が少ないのがいけないのですが…AもBといるときは全然話をふってくれません。 自分から話題をふりなさいと思われるかもしれませんが、どんなに頑張っても二人の仲の良さにはかなわず、もう辛くなってきました… 思いきって一人になるべきですか? 他に少し仲のいい子Cがいます。Cに相談してみるべきですか? お願いすれば一緒にいてくれるかも知れませんが、その子は安定していつも一緒にいる子がいます。そこに入っていくのは迷惑でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
Cさんに相談してみてもいいかもしれませんね。 Cさんがその子の友達の気持ちもあると思うので、そこは確認というか様子はみてみてはほうがいいと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20265/40176)
べき論じゃない。 貴方はどう「したい」のか? Cに相談「した」ならすればいい。 ただ、 Cにも既に歴史のある別の親友がいる。 仮に貴方が、 Cの交友関係にお邪魔したとしても・・・ CとCの親友が分かち合う波長、 それが同じように貴方に照射される事は無い。 仮にCとの関係に移行しても・・・ 多かれ少なかれ金魚のフン的な立ち位置にはなりやすい。 理由は、 貴方自身のプロデュース下手。 しかもCとの親しさも「少し」仲が良いレベル。 仮に貴方が混ざっても、 貴方に対しても「均等」に話を振ったりはしない。 今貴方がAとBに絡んでいる時のような、 同じ空間にいても絶壁がある(私には届かない)、 そういう感覚は無いのかもしれない。 でも、 Cのグループに移っても、 やっぱり貴方は寂しさを感じてしまうんだと思う。 貴方には、 そんな分かり切った世界を、 最初から悩みにしない準備(覚悟)があるのか? それもそうだよね?と。 私は最近入ってきた新参。 今ままでの空気や雰囲気がある以上、 私が入ったからといって急に私用にはならない。 私はそれでも良いんだ。 AとBから離脱して孤立しないように、 私は少し親しいCに助け舟を求めさせてもらっている。 それだけでも今は有難いと思おう。 金魚のフンは勿論嫌だ。 でも、 暫くはCとの繋がりでもコバンザメになるだろう。 CとCが何時も一緒にいる子。 彼女たちの波長や共有は直ぐに私にも開かれる訳じゃ無い。 それでも良いんだ。 それでも、 スペースを少しでも与えてくれるなら、 私はそれを有難く受け止めよう。 集える仲間の存在が「ある」だけで、 私は一人を背負わなくて済む。 一人は身軽だけれど、孤独だ。 一旦一人慣れすると、 新しい人間関係に向き合う体力が無くなる。 しかも、 一人慣れしている雰囲気は、 周りからも気を遣われてしまう。 ⇒あの子(貴方)は一人が好きだから、 敢えて一人で行動しているんだ、と。 そんな寂しい誤解を与えてしまう。 それは違う。 私だって誰かと繋がっていたい。仲良くしたい。 向き合う意志がある事を示していく為には、 私は安易に孤立を選ばずに誰かと繋がっていこう。 そう考えても別に構わない。 べきじゃ無くて、貴方はどう「したい」のか? 自分の居場所は自分で。 自分の居場所の居心地は自分で。 Cに相談しても良いよ。 CはCなりには聞いてくれる。 去年の実績を信じて、 Aに思い切って今の悩みを打ち明けても良い。 AがBと仲良くしたいのは全然構わない。 ただ、 最近は、 AとBがセットのような時間が多くて、 私は心的に蚊帳の外になる事が多い。 そこに入っていけない弱さがあるの私なんだけれど。 私はBの登場以来、 すっかりペースを見失ってしまった。 器用じゃない私は、 AとBが加速度的に仲良くなるペースについていけない。 それを寂しいなと感じている分、 余計に心が引いてしまってついていけない。 そんな自分が苦しくて、苦しくて・・・ 仮にAと離れるとしても、 その前には素直に自分の気持ち位伝えてみる。 それが「親友」関係でもある。 貴方の不器用さは一番分かっているA。 貴方は、 分かっている筈のAが私の味方になってくれない。 その部分でも勝手に被害者意識になっている。 AもAで、 貴方の不器用さは理解しているけれど。 最近の貴方の元気の無さは感じているけれど。 でもそれは、 貴方が自分の意志で選んで(進んで)、 私たち(AとB)に絡んでこない。 絡みたくないから絡んでこない。 そんな風に捉えている部分もある。 そうでは無くて、 貴方はAが想像している以上に悩んでいた事。 Aが想像している以上に追い込まれていた事。 それは、 伝えないと絶対に分からない部分。 分からない事を、 伝えようとする人間力が貴方にあるのか? 伝えずに離脱するのか? それも貴方次第。 良く考えてみて。 「べき」論で自分の行動を縛らない事。 大切にしてみて☆
お礼
そうですね、自分がどうしたいかが大切ですよね。 でもここでは第三者の意見も聞きたいです。 やっぱりAに正直に話してみるべきでしょうか。 こんなに長文の回答をありがとうございました!
お礼
そうですね、様子をみるべきですよね。 ありがとうございました!