- ベストアンサー
HIDにしたいのですが
現在ライトがH4(2灯式)の車に乗っています。 日頃からライトが暗いと感じていたためHIDにしたいと 考え、情報を集めてみましたが、市光(PIAA)、BEL LOF、SMAPSの3社しか探せませんでした。 そこで、このほかのメーカーでH4で、Low・High 切り替え可能なする製品を扱っているところがありましたら、 URL等の情報を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IPF、サン自動車工業、日星工業というところがありますよ。 でも、折角HIDを入れるならば、BELLOFのスパークホワイトが宜しいのではないでしょうか? 色温度も6000kと純正装着HIDや多くある後付けHID(4300k程度)よりも青白く、見た目にも格好良いと思います。 あと、自分もHID車(純正装着)に乗っていますが、ハロゲンランプとは明るさが全然違います。対向車が迷惑するので、光軸調整はしっかりやって下さい。
その他の回答 (4)
- drisil
- ベストアンサー率24% (211/860)
僕も後付けHID化していますが対向車にパッシングされたりする事は全くないですよ 補助燈(フォグ等)を追加している車の方がよっぽど困りますね…これらの灯火類は上方向の遮光が行われていない為にどう調整しようにも上方向へ光が出てしまいます HIDについてはgoogleなどでHID…と行きたい所ですがコレだと関係の無い物が出まくってしまい検索にならないので"キセノン"や"ディスチャージ"等と入れて見て下さい。 他にも"ライト"や"バーナー"、"バラスト"等の言葉も絞込み用に使ってみて下さい。 有名、無名、自作etc…かなりの情報が載ってますよ。 ついでに、明るさの改善を第一にお考えであればスタンダートタイプのバーナーを選んだ方が良いでしょう (何も小細工されていないごく普通の標準仕様なので)明るさはもちろん最高ですしなんと言っても"白い物は白!黒い物は黒!"って感じでとても見やすいですよ ただ、欠点として(?)「HID付いてるぞ!」って感じがほとんど出ない事でしょうか? 点灯直後こそ真っ青ですが、落ち着くと蒼さはほとんどなくなります(場合によっては"HID風バルブ"の方がそれらしい事も…汗) もっとも、HID自体はそんな物なんですが(蒼いのは点灯時や出始めの性能が低いHIDです) 一度HID車(できれば車の年式も)をよ~く見てみて下さい。 最近の車であれば思ったほど蒼くないですよ。 なので、明るさ第一ならばスタンダート。 見た目第一(性能は落ちても…)ならばブルータイプ。 を選ぶと良いのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 HIDは実用性第一で選ぼうと思っているので、スタンダードなクリアタイプを選ぶつもりです。 検索してみましたが、自作している人も多くいるんですね。 取り付けは自分でできますが、自作した方のHPを見ても私にできるか‥‥。 後付HIDも安くなってきたので、そろそろ購入したいと思います。
- bnr3289
- ベストアンサー率24% (28/116)
自分は、あまりにもヘッドライトが暗く(プロジェクタ)まだ現在の2倍以上の価格がしたときにHIDに交換しました。まず、HIDにしたことにより、雨の日の夜間での視認性がアップし、安全性が向上しました。色温度はあまり高すぎると、逆に雨天では視認性が低下すると思います。ハロゲンバルブで、色温度が高いものだと、ライトがついていないのかと思うほど暗い。・・・。色温度が低いほうが視認性が良いと思います。 あと、saijyouhideoさんが「まぶしい」といっておられますが、自分はあまりそんなことは感じませんが・・・ 瞳の色が、茶色っぽいと、まぶしさが増すということを聴いたことがありますが・・・saijyouhideoさんはどうなのでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 やはり色温度を高くすると、バルブに着色している分だけ暗く感じるのでしょうか。 ファッション性も大切ですが、ヘッドライトには実利を求めたいのでクリアなバルブにしたいと思っています。
- hekebon
- ベストアンサー率55% (175/318)
saijyouhideoさんへのコメントです。 HIDであれなんであれ、まぶしくて困るのは光軸調整がきちんとされていない車輌でしょう。 光軸さえ正しく調整されていれば、現在の自動車用前照灯として販売されているもののなかで、そんな異常なまぶしさのものはないと思います。 ただ、後付のものを装着したクルマでちゃんと調整されていないのが多いことは認めざるを得ませんが・・。 逆にそういう意味では、ごく普通のハロゲンランプやシールドビームランプでも、光軸が上に向いてずれていると、とんでもなく迷惑な存在です。 対向車がただ単にHID、あるいはいわゆる高効率バルブ装着車であるというだけで、ハイビームにして対抗するというのは、対向車線の後続車に同じような迷惑をかけることになりませんでしょうか? HIDに関しては、私の経験では雨の夜間などの視界確保上で有利ではないかと感じていますので、ファッション性はともかく実用上の利点は確かにあると思います。
お礼
回答(コメント)ありがとうございました。
- saijyouhideo
- ベストアンサー率0% (0/2)
HIDというのは初めから付いているものは 我慢して許せるのですが、後からわざわざ 取り付けて何がうれしいのでしょうか・・・。 はっきりいって、つけた本人は明るく感じるかも しれませんが、対向車やそのライトの前にいる人間は たまったもんではありません。 自分はHIDやそれを真似たような白っぽいライトの車が 対向車にいた場合、ハイビームにして対処しています。 あの白いライトははっきりいって迷惑なのです。 一度、製品を販売している会社のHPだけではなく、 そのHIDの体験談などが書かれたHPを 探索してみることをお勧めします。思いのほか、 評判は悪いですよ。
補足
私が乗っている車はハロゲンバルブですが(今の時代では当たり前の装備ですが)、2年ほど前に乗り換えたときに「ライトが非常に暗い」と感じ、夜間の運転に少なからず恐怖を感じていました。 そこで、補助灯を付けてみましたが、対向車からバルブが直接見えるためまぶしくしてしまうだろうと、あまりワット数の大きなものにしなかったためか効果は小さく、夜間運転を快適にすることをあきらめていました。 そこに登場したのが後付HIDなんです。もううれしくて・・・・・。 kazu34さんも回答の中でアドバイスしてくださっていますが、光軸調整についてはしっかりやろうと思っています。
お礼
3社とも参考になりました。ありがとうございました。 BELLOFについてですが、カタログに4100K・5000Kバルブの写真が載っており、5000Kは薄いブルーとなっているため、色合いは明るく感じるが実際の明るさ(ルーメンの数値)は小さくなってしまうのではないかと考えています。 6000Kのバルブはもっと暗くなってしまうのか否か、確認したいと思います。 また、対向車に迷惑を掛けたくはありませんから、光軸調整ですがしっかりやろうと思っています。