- ベストアンサー
- 暇なときにでも
HID のスライド式と固定について
ライフ(JB6)に海外製HIDの取り付けを検討しています。 純正は、H4ハロゲンです。 スライド式とLow固定式がありますが、違いが分かりませんので、分かる方教えてください。 スライド式とは、LowもHiもHIDで照射できるということで、Low固定式とは、Lowの時のみHID照射で、Hiは点かないということでしょうか? 田舎に住んでおり、夜間は対向車がなければHiで走行する事が多いのでLowのみの点灯だと辛いです。
- koo1976
- お礼率26% (81/309)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数3
- ありがとう数11
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- t-rac
- ベストアンサー率45% (623/1362)
Low固定式は、ヘッドライトが4灯式の車に取り付ける物です。 質問者様の車は、H4の2灯式なので、自然とスライド式になります。 ※4灯式の車にもLowはH4タイプの球が使われている物もありますので、Low固定式のHIDもあると言う事です。 ちなみに、期待を裏切るかも知れませんが、海外製はトラブルが多いので、長く使う目的なら日本製がオススメです。寿命は値段相当です。
関連するQ&A
- H4の後付HID(HI/LO)について教えてください!
GD型(前の型)のフィットに乗ってます。 現在ヘッドライトはハロゲン式なのですが、 社外製のHIDに交換しようと思っています。 そこで教えてほしいのですが、 社外製のH4型HID(HI/LO)は何種類かタイプがあるのおもうのですが たとえば(1)ハイロー共にスライド式のHIDのタイプ、 (2)ガラス管の中にハイとローが両方が別々になっているタイプ、 (3)HIDのローの横に別にハイ用のハロゲンバルブがあるタイプ、 主に上記3つの種類があると思います。 今回私が望んでいることは ハロゲンバルブのH4だとハイビームをつけるとロービームが消えてしまい、暗いと感じます。 なので、ハイをつけてもローもつきっぱなしになるタイプが欲しいと思ってます。(1)はスライド式なのでハイにするとローの部分は照射されなくなると思います。(2)と(3)はどういったタイプになるのでしょうか?? できればハイをつけてもローが残るタイプが欲しいと思ってます。 また、前のGD型のフィットにお勧めの社外製HIDがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ハロゲン、HID取付けで困っています。どなたか教えて下さい。
ハロゲン、HID取付けで困っています。どなたか教えて下さい。 元車は二灯(左右各一灯)H4ハロゲンの車を配線を割り加工して四灯シールドビームに変更してある車に乗ってます。 この車に配線をいじらずに、Low=H4、Hi=H1のハロゲンライトに変更してライトを付けてみたところ、Low点灯で四灯共に点灯してしまいました。 シールドとハロゲンでは配線が違うのでしょうか? どうせ配線をいじらなければならないなら、HIDにしようかと思っています。 そこで、Low固定式のH4のHIDキットを購入して装着しようと思うのですが、元配線は二灯式のためH4用の配線が左右各1本づつしかありません。 Low点灯にHi側のライトが点灯せずにHiにした時に四灯点灯させるには、H4コネクターのHi側の配線ををHi側へ持って行けばいいのでしょうか? それで合っているのであれば、その配線をしてLow=HID、Hi=ハロゲンという装着は大丈夫か教えて頂けませんか? 配線が溶けるとか心配はありますか? 知識がありませんので、どなたか詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 純正HIDバルブについて
平成15年のヴィッツRSの純正HIDのバルブを社外品に交換しようと思っていますが 純正品のハイ、ロー切り替えは内側の遮光版を前後に動かす事で切り替えているようです。 という事はハイ側にした時もロー側の照射はあると思うのですが 社外品の場合はスライド式等のようにハイとローの発火点が違うのでロー側の照射が 暗くなるような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? 分かりにくい文章かもしれませんが、どなたか詳しい方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- HIDの異常について
先日オークションでH4(hi/low)の安いHIDを買いました。取り付けを終えて、色ムラも無く正常に点灯し、走行中も消える事は無いのですが、信号待ちやバック中に消灯します。点灯方法がAUTOでもlowでも同じです。消灯した後再度点灯させたらまた普通につきます。原因を教えてほしいです。 車は33セドリック2.5後期 バーナーはH4(hi/low)スライド式 35w6000K HIDはローのみ、ハイとフォグはハロゲン バッテリー80 バラストや配線は固定せず付属のベルトみたいなのでライトとエアクリやバッテリーの隙間に吊り下げてくくってあるだけです。 固定してないのが原因でしょうか?電圧でしょうか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 国産車
- エスティマの純正HID交換
13年式のエスティマにLOは純正HID(35W)D2Rが付いて、 HIはHB3(ハロゲン)が付いています。 暗いので55WのHIDフルキットのLOとHIを購入予定です。 ライトの球は全部で4個(LOが2個:HIが2個)付いていて 4灯式ですがHIを点灯するとLOは消えるタイプです。 WEBで調べると、LOはハロゲン(H4)かHID(D2R)です。 HIはHB3のみです。 http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10000341 質問(1) LOのD2Rは数が少なく高価です。 D2Cなら限られますが少しあります。 H4の(HI/LOスライド式)なら沢山あります。 このH4の(HI/LOスライド式)を取り付けても 問題はないのでしょうか? 質問(2) 仮に問題がなく取り付けたとします。 LOのH4(HI/LOスライド式)と HIのHB3をHIDに交換しました。 HIにした時LOのハイビームも点灯して 4灯同時点灯するでしょうか?しないでしょうか? 質問(3) 4灯同時点灯しないなら、 取りつけリレーを紹介していただければ嬉しいです。 42歳のオヤジにお力をお貸し下さい。 車検が通らない等の回答は必要ありません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- アコードをHIDにしたいのですが・・・。
ネットで調べたりしてもいまいちわからないので、教えて下さい。 CD3後期のアコードセダンに乗ってます。 近々ヘッドライトのローだけをHIDにしようと思うのですが、 ロービームのバルブがH4なので、HIDも当然H4ですよね。 ただH4にもHi/Low切り替え式とHiはハロゲンLowはHID、Low固定、 とこの3タイプがあって、どれにしようか迷ってます。 もしHi/Low切り替え式が取り付け可能なら、それにしたいのですが、 バルブが他のより長いと書いてありました。 それでもヘッドライト内のシェード等に干渉したりしないんですか? あとバルブの後ろに切り替え式のバルブが入るくらいのスペースはありますか? それとHiはハロゲンLowがHIDのタイプもそのまま加工なしで取り付けれますか? もしよろしければどなたかご教授御願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- HIDスライド式でLOに戻りません!
初めてのHIDでオークションで安価なHID H4 HI/LOスライド式を購入して1ヶ月ですが、点灯はするのですがHIからLOに戻らなくなってしまいました。バルブの故障?バラストの故障?リレーの故障?さっぱりわかりません。対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- HIDの取り付け(配線)について
オークションで中国製のHIDを買ったのですが、 説明書も中国語で困っています。 電力供給の端子をコネクタにさしたのですが、ハイにさすと点灯するのですが、本来刺すべきのローにさすと全く反応がないのですが、どのような事が考えられますか? ちなみにローHIDのハイがハロゲンのタイプです。 車は平成6年式のマークIIです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国産車