• ベストアンサー

虫刺されの後

虫にさされると、必ずといっていいほど赤黒く跡が残ります。掻きむしった場合はもちろん、跡が残るからと我慢して掻かずにいても残るのです。去年、一昨年のもまだ残っています。今年も早くも二の腕に大きく5箇所ほど刺されてしまい、半そでの服を着ると目立って困っています。 すでにかゆみは無いのですが、跡だけ残っているんです。どうやら遺伝?のようで母も同じように悩んでいます。どなたか、解決策ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.3

直接の回答では無いですが、我が家の虫刺され対策を回答します。 虫に刺されたらなるべく早く〔ポイズンリムーバー〕 という物で毒を吸い出します。注射器みたいな形状のものです。(参考URL) アウトドアショップで昔から売っているものですが、蚊だろうが、ぶよだろうが毒虫なら何でもOKです。(ネットでも買えます) 効果ですが蚊の場合これを使うと数分後にはかゆみがなくなり、あとに引きません。(個人差はあるかもしれません) 毒素を体内から抜き出してしまうため、薬よりよっぽど効きます。 刺されてからはなるべく早く使うことがポイントです。 とくに質問者様のような体質の方は持っていたほうがいいと思います。(ちなみに回し者ではありません)

参考URL:
http://www.sakaiya.com/goods/goods/pr.html
sugamako
質問者

お礼

ポイズンリムーバー、面白そうですね!さっそく買って使ってみたいと思います。これなら虫に刺されても、楽しんでできそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

アレルギー体質なのかも。 私の従姉妹が、ヤブ蚊のアレルギーで、 ちょっと刺されただけで腫れ上がったり ケロイドのような跡が長く残ったりしてました。 一度皮膚科でアレルギーがないか調べてもらったら? 基本的はヤブ蚊のいる所には行かないことと 虫ガードなどで予防するしかないようです。 でも、刺されたときの軟膏やアレルギーを抑える内服薬で 以前のひどい状態よりはかなり楽になったようですよ。

sugamako
質問者

お礼

確かにアレルギー体質です!やっぱり一度病院にかかるのがいいのでしょうね。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OK007
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

虫って蚊のことですか?まぁ、ハチでもブヨでも基本は同じですが。。 まず掻きむしりは厳禁です。常時抗ヒスタミン軟膏を持ち歩き刺されたら即塗ります。蚊ならしばらく我慢していれば腫れも引き後は一切残りません。 時間が経ってしまうと、いくら軟膏を塗ってもなかなか腫れは引きません。 時間が経って変色してしまったようなものはステロイド軟膏が効きます。 出来れば一度皮膚科の先生に相談されるのが良いと思います。 私も軟膏かぶれの素人療法でかえって悪くしていた経験があり、専門家の意見は大事だと感じたものです。その知識は一生役に立ちますし。

sugamako
質問者

お礼

やっぱり病院に行くのが一番なんでしょうね。為になりました。ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫刺されの原因と対処法

    一昨日合宿に行ってきたのですが、ロッジのようなところで一泊しました。そのとき、虫に刺されました。この刺された傷が何かの咬み跡のようで一つの腫れた皮膚に2ヶ所ワンセットの咬み傷があります。刺された初日、炎症を起こして熱を持ちました。今は患部よりも炎症で腫れた周りが非常にかゆいです。この咬んだ虫の正体と解決策を教えてください!!ほんとカユイ!!

  • 虫刺されに効く薬

    オーストラリア在住です。グレートバリアリーフにある島に滞在中、30箇所ほども虫に刺されました。初めは蚊と思い夕方から夜も含め日中は虫除けをぬったり蚊取り線香を焚いたりしていましたが、3泊めくらいからは朝起きてから新しい刺され跡に気づくようになりました。刺されているのはだいたい2~数箇所かたまってあり、さされ跡は蚊の時のようにひろく丸く盛り上がるようではなく、2ミリほどのポチッと固めのふくらみがあるような感じです。場所によっては真ん中に硬く芯(?)のような透明の液が固まったようなものがあるものもあります。戻ってきてネットの画像で見た感じは南京虫の刺され跡のように見えます。あるいはブヨの跡のような・・感じにも見えます。 さて質問になりますが、日本で虫さされの薬を買って送ってもらおうと思うのですが、蚊か南京虫、ブユなど特に刺された虫の種類に関係なく一般的な虫刺されの薬でよいのでしょうか?あるいは南京虫の場合に効く薬などありますか?痒みはとにかく我慢していますが、皮膚が弱く怪我や火傷あどなど人よりかなり長い間残ってしまうので、刺された跡がのこらないような薬はありますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大量の虫刺されについて

    大量の虫刺されについて 5月に引っ越しをして、アパートの1階に住んでいます。 6月頃から虫に刺され困っています。 症状としては、一度に数十箇所を刺されて1週間ほど痒みが続きます。 痒いなと思っていると、蚊に刺されたように少し膨らみ、そのあと赤い点状の刺され跡ができます。 そして、痒みが治まったあとは茶色く跡が残ります。 刺されるのは主に太もも、ふくらはぎです。 それ以外の場所はほとんど刺されたことはありません。これまで腕を数箇所刺された程度です。 ツメダニか、トコジラミ(南京虫)の症状に思えるのですが、よくわかりません。 トコジラミは糞の跡があるのが特徴ということで、隙間や家具の裏などを見てみましたが、見つけることはできませんでした。 またトコジラミと思われる虫も発見できていません。 刺される時は、数日に一回ぐらいの頻度で、一度に大量に刺されます。 トコジラミの場合は一度にたくさん刺すと書いてあったのですが、ツメダニの場合も同様ですか? ツメダニとトコジラミでは駆除の仕方が違うようなので困っています。 何か足りない情報等ありましたら、ご指摘お願いします。 よろしくお願いします。

  • 原因のわからないしつこいかゆみ(虫刺され?)

    しつこいかゆみに数年(7年ほど前から)悩まされています。 かゆみの出る場所は、主にひざ下のスネ全域。 まずぷくっと蚊に刺されたようなふくらみができ、猛烈にかゆいのです。 それからかゆいのをガマンしても、透明な汁が出てきて(ウミ?)かゆみが続き、その中心は熱くて硬くなります。 程度はその場合によるのですが、ひどい場合、ボコっと穴があいたり、ひどく腫れ上がったりします。 ピークがすぎたあとも、ときどきかゆく、その跡は本当にしつこく残ります。 病院もいろいろ行ってみましたが、みな言うことがばらばらで、薬もたいしてききませんでした。 その中でも多かったのが、「ダニかノミかによる虫刺されでは」ということでした。 たしかに、虫刺されっぽいのですが、家族でこんな症状は私だけ。家も前面フローリングですし、わりと清潔にはしています。 ほかに私が行くところといえば、会社ですが、それも私だけが刺されるのは妙に感じます。 昔は夏場だけだったように思いますが、最近は秋口でもかゆみが発生します。 腕にもたまに出ます。 顔、おなか、胸、ふとももなどには出ません。 わたしのスネはむかしのかゆみの跡でぼつぼつと汚い色素沈着ができ、夏にスカートははけなくなってしまいました・・・ こういう場所で訴えても、病院へ行けといわれるだけかもしれませんが、病院へ行っても解決しないんですよね。 原因がわからないため、予防できないし、また解決策もわかりません。 同じ悩みをお持ちのかた、何かよい策がありましたらぜひ教えてください。

  • 虫刺され?

    こんにちは。 実は、昨日から皮膚の状態がおかしいことに気が付き心配になり質問しました。 まず、左足首に何か虫に刺されたような1cmほどの赤く丸い腫れた跡があり、とても痒いです。 そして、腕の内側と外側に部分的にですが、ブツブツと発疹ができています。 父親に話したら「蚊だよ」と言われましたが、自分は蚊にさされてこういうことになったことはありません。 蚊に刺されても、同じ肌の色のできものが出来るだけで、数時間で治ります。 自分は幼い頃からアトピー性皮膚炎も持っているのですが、それとも違うと分かります。 思い当たるのは、先月の30日頃に母に頼まれて庭の裏の雑草取りをしたことです。 その時は半袖半ズボンで行い、蚊には刺されましたが今は治まっています。 しかし、今になっても左足首の腫れは消えておらず、痒いです。 最近アトピーのことで皮膚科に行ったばかりなのですが、すぐにでも行くべきでしょうか? これは虫刺されとは違うと思うのですが、どうかアドバイスを頂きたいです。

  • 睡眠中の虫刺されなんですが

    ここ数日で(おそらくなのですが)睡眠中に虫刺されが続いています。 おそらくというのは、刺されたことに気づくのが目覚めたときや 明け方にふと目覚めたときに痒さで刺されたことに気がつくからです。 ダニかノミではないかと思い お薬をいただくのと一応診てもらいに土曜に病院に行ったのですが そこではダニやノミではないだろうとの診断でした。 ダニやノミなどは寝ている時に服の内側に入ってきて 背中や腰の当たりを刺すことが多いらしく 自分の場合は指先・鎖骨周辺・足先とすねのあたりと 露出している部分(服がめくれる部分)である事から ダニやノミなどでは無くブヨや蚊みたいなものでは?という事でした。 それでも一応布団を干したり洗ったり掃除機で吸ったり 色々したのですが、昨晩もまた2ヶ所やられました。 これで8ヵ所刺されてます・・・。 6畳間で真っ白の壁紙ですし夜は静かな所なので 蚊でもすぐ目が覚めるほどなので ブヨなどが部屋を飛び回ってると音ですぐわかると思うのですが・・・。 症状は自分だけでほかの家族には症状はありません。 布団をひたすらチェックしても跳ねる虫も這う虫も見当たらないし 部屋にアリも蚊も見当たりません・・・。 噛まれ痕が水膨れになって痒さから痛さになってきたんですけど これはやっぱりブヨとか蚊なんでしょうか??

  • 虫刺されが腫れる

    今まで蚊などに刺されても、刺された時に赤くなり痒いだけですぐに治っていました。 なのに今年の夏くらいから[それ以前は蚊にまったく刺されないので分からない]刺されてから2日、3日ぐらいしてから掻きむしりたくなるくらいの痒さと腫れて1週間以上を続くようになりました。 刺されてすぐは少し赤くなるくらいでちょっと痒いだけですぐに収まります。 夏に竹藪に行って足のジーパンとパンプスの間の皮膚を20ヵ所以上刺されてしまい眠れないくらい、何をしていても痒くてスニーカーの底で反対の足を掻いてしまうぐらいでした。 病院に行くしかないと思い、行ったのですがそこの先生と性が合わず揉めてしまいました。 先生が言うには、竹藪に七分丈のジーパンとパンプスで行くのは有り得ない。カッパを着ていけと…… しかし行く予定では無かったのでその様な準備はしておらず、皆で流し素麺をする竹が必要で取りに行くのを皆が嫌がったから自分を含めた数人が行く事になりました。シラケてしまうのはイヤだったので……断れなかったです↓↓ そこは怒られても仕方無いのでいいのですが、服を捲って上半身を確認した後に突然「ジーパンを脱いで」と言われ、私は意味が分からず何故か聞きました。しかし時間が無いから早くとしか言ってもらえず、なら私は脱ぎませんと言い断りました。 そしたら機嫌が悪くなり、「見せてもらえないなら責任とれないから」といい塗り薬を塗る看護婦さんに回されました。 ただ足の踝ぐらいに密集して虫に刺されただけなのに全身をチェックされるなんて意味が分からず、怒りが収まらない私はその看護婦にジーパンを脱いでと言われたことを伝え、普通の人は大人しく脱ぐものか聞いたのですが看護婦さんは「納得できないなら脱がなくてもいい」と言ってくれました。 それで帰ってきたのですが、最終的にその時蚊に刺されて腫れたのが何故かや今でも自分の家に居る時に1、2ヵ所腫れるときがあるのですが、これが蚊なのかダニなのかが分からず困っています。 他の病院に行こうと思うのですが、また脱いでとか言われたら嫌なので迷っています。他の病院でも全身を確認されるものですか?

  • 赤い点(虫刺され?発疹?)

    今、私の体はかなりみっともない状態です。 顔を含め全身に赤い斑点があるからです。 見た目にも辛いですが、何よりもその痒みに毎日毎晩悩まされています。 元々虫に刺されやすい体質ではありますが、今年は明らかにおかしいと感じます。 予防に、毎日虫除けスプレー(自家製)、虫除けリング、 アースノーマットを使用し、掃除やダニ除けスプレー、布団干し、たまにバルサンを使っています。 なのに、毎日3~8箇所増えていきます。 最初は虫刺されかと思っていたのですが、跡を見ると蚊ではなくダニでもないように思います。 普通に本を読んでいるだけで、さっきまでなんともなかった所がかゆくなり、赤くなっていきます。 特に変わったものを食べた記憶もなく、最近飲み始めた薬やサプリもありません。 肌も弱いほうですが、原因が思いつかないのです。 これは皮膚科に行くべきなのでしょうか? または何か思い当たる事があれば、何でもいいので教えて下さい。 患部は赤く少し腫れ上がっています。 直径は大体5mmほど。 痒みが治まったあとは。小さな点のかさぶたになります。 1週間で「キンカン」大瓶1本を使い切るような、痒みで眠れないような生活から抜け出したいです。 助けて下さい。。

  • 職場の女性の服装

    夏の(今の時期の)服装に悩んでいます。 今年入社した女です。 私は女のですが汗かきで、半そででも室内の冷房を寒いとは思いません。 そのため、ここ3週間くらいはずっと半そでで過ごしていたのですが、周囲の女性たちは大体カーディガン(7分袖くらいのもの)を羽織って仕事をされています。 私は半そでで仕事をしています。 毎日服装に悩むのですが、半そでってやっぱり仕事をする上でだらしないでしょうか? 半そでで二の腕とかを出してたら下品だとか周囲の人を不快にさせてしまうとかあるでしょうか? ちなみに襟付きの半そでのシャツ、その他Tシャツではない半そでの服をよく着ています。 色は白にプリントが入った柄のものや、ブラウンやカーキなどの服を着ています。 ボトムはパンツスタイルです。 靴はサンダルをはいています。 これって社会人としてだらしないでしょうか? 是非、アドバイス宜しくお願いします。

  • 確定申告で前年の領収書がある場合。

    1軒だけ借家を持っております。 一昨年、数カ所の修繕をし、昨年の確定申告で申告しました。 今年になり一昨年の修理分の領収書が出てきたのですが(昨年、確定申告に入れていない)今年、入れてもいいものでしょうか。 よい場合、去年の物に(去年も給湯器の修理をしました)足して申告してもよいでしょうか? 特別に処理しなければいけないのでしょうか? 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ピアスについて、ロブに空いていないけれどヘリックスに2連ピアスをしている人についての意見を教えてください。
  • ヘリックスピアスに2つのピアスをつけているスタイルが注目を集めています。あなたはどう思いますか?
  • ヘリックスに2連ピアスをつけるスタイルは、個性的でおしゃれな印象を与えます。あなたの好みはどちらですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう