• ベストアンサー

休職期間の雇用保険について

親の介護の為に、数ヶ月~半年位 現在の職場を休職したいと思っています。 (1)その間の雇用保険等はどうなるのでしょうか。(脱退(?) ) (2)また、正社員からアルバイトになる場合(会社から休職をするのならアルバイトとして週に数回出勤するように言われるかもしれません。)雇用保険は抜ける(?)のでしょうか。 無知ですみませんがご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

育児・介護休業法という法律があるそうなので、その線から調べてみるとよいのではないでしょうか? 介護休業と認められるには市町村から介護認定を受けないといけないと思いますが、認められれば3ヶ月を限度として取得でき、法律に基づいた制度なので原則として会社は断る事ができないそうです。 育児休業だと休業中の社会保険料(厚生年金、健康保険、雇用保険)は免除になりますが、残念ながら介護休業だとそうはならないようです。とはいえ介護休業という事になれば、逆に雇用保険から、休業前の賃金の4割程を「介護休業給付金」としてもらえるそうです。ありがたいですね。 介護休業中は会社に在籍してますので、雇用保険から抜けるという事はないと思います。 ただ、休職するならアルバイトとして週に数回・・・というのがありますが、介護休業は3ヶ月の期限付きなので、それを過ぎてもし身分切替ということになれば、雇用保険の適用除外者になる可能性もあるかも知れませんね。 いずれにせよ、有給休暇が残っていれば、きちんと使って下さいね。 大変だと思いますが、がんばってください。

参考URL:
http://tamagoya.ne.jp/roudou/052.htm
usausa1224
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません。 大変参考になりました。 これから頑張ります♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • comxyz
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.2

雇用保険では一定の基準を満たすと介護休業給付金が支給されます。 ただし報酬額が80%を超えると支給はありませんし報酬の額により カットされる場合もあります。 ※2週間以上常時介護が必要。本人または配偶者の父母など。 育児休業の場合は保険料は免除されるのですが、介護休業には適用がありませんので保険料を払って被保険者という扱いです。 下記に社労士さんの説明のURLを貼りますので参考になさってください。 会社によっては対応がちがう場合もありますので、事前に確認したほうがよいですよ。

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/ts-office/p&aikuzi.htm#ik6
usausa1224
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証について

    雇用保険被保険者証について おはようございます。 無知なためあくまで知識を 得るために知っておきたいのですが 契約社員(社会保険完備)の人が 履歴書に正社員として記載した場合 雇用保険被保険者証は 上記の場合はどうなるのでしょうか? 契約とかアルバイトとか正社員と詳細が そこまであるのでしょうか? あくまで知識を得るための質問です よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    昨年半年間契約社員で働いたのですが、お給料も遅れるような怪しい会社でした。 保険は国民保険だったのでよかったのですが、雇用保険には加入しており、辞めた後も脱退の手続きをしてくれてないそうです。 新しい会社の方が雇用保険を加入する手続きをするため調べてくれました。脱退の手続きが行われていないのは倒産したからだとおっしゃっていました。私が納めた雇用保険はちゃんと納めたことになっているのでしょうか?

  • 雇用保険について

    3月に正社員として、勤めていた会社から、解雇されます。 しかし 会社の都合上、完全には辞めることが出来ず、4月から一年間、月5日間ぐらい、アルバイトとして勤めることになります。(社会保険等は全て外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外される)場合、雇用保険被保険者等の書類は貰えるのですか? またどうすればよろしいのでしょうか、教えて下さい。

  • 社会保険喪失 雇用保険継続

    正社員です。パワハラで体調を崩しました。 退職を申し出て、引き止められ3月から休職しています。 今日、休職前にさかのぼって社会保険を切られてしまいました。 でも雇用保険はそのまま継続だそうです。 社会保険事務所に相談したら、パートやアルバイトは出勤日数によって社会保険から外すことが出来るけど正社員はわからない。 そういう問題は労働基準監督署へ相談して下さい。と言われました。 国保に切り替える為に役所で喪失届をもらいましたが、「退職日の翌日が喪失日」と記載されてます。 ハローワークに相談しましたが、社会保険のことはわからない。と言われました。 労働基準監督署へ問い合わせると、 就業規則を確認して下さい、退職日は後日付です。と言われました。 社長に伝えると、あなたの為にそうしてやってる、と怒り出してまともな会話ができません。 一方的な言い分ばかりで、会社から電話がくる度、体調が悪くなります。 社長は無知で社労士にすべて任せているのですが、 過去にも何人か退職した社員の退職月の保険料が支払われてなく問題になったり、 新入社員の保険料を給与から引いているのに催促しても一ヶ月以上保険証が届かなかったり、 傷病手当金の事も知らないし、本当に社労士なのか疑います。 その社労士のアドバイスとやらで、私は雇用保険だけ継続され何かメリットはあるのでしょうか? 休職中は無給で雇用保険の支払いは無しです。 こんなおかしな会社に以前よりもっと嫌気がさし、復職する気になれません。 雇用保険だけ継続ということは、社会保険喪失日と退職日がズレても問題ないのでしょうか? 休養どころか、あちこち相談に行くのにも疲れてしまいました。

  • 遡っての雇用保険加入について教えて頂けますか?

    どなたか宜しくお願いします。 私は今の職場に2005年5月~2008年9月迄、時間給(パート)で働いていて、 その後の2008年10月からは、固定給の正職員となりました。 クリニックの為、スタッフは3~5人と少ない職場です。 パートだった頃から正職員と同じ勤務時間、日数でした。 ちょとした人間関係のトラブルのような事があり、今月の20日で辞める事になり 先月からは再びパートに変わり今度は週3日だけ出勤しています。 社員だった期間が短い為、失業手当の事は考えていなかったのですが、 色々と調べていると私は以前から雇用保険の加入資格があったと知り、 2年迄遡って加入できる事も知ったので、職場の院長に 加入をお願いしたい と気持ちを伝えたのですが、院長は雇用保険に関して無知だったようで  確認してみなきゃ分からない と嫌な顔をしていました。 それからすぐに税理士に確認していたようですが、私への返事は頂いていません。 質問と言うのは、現在の勤務時間では週20時間に満たないので加入資格がありません、「遡って2年」というのは、いつからの計算になるのか という事です。。。 加入の資格があった最新の2年間なのか、現在から遡っての2年間なのか、どちらでもないのか・・・ 急いだ方がいいだろうとは思っているのですが、話し難い院長の為、なかなか話を進められなくて困っています。

  • 雇用保険被保険者証について

    私は平成12年10月から、とある会社にアルバイトとして入社しました。 アルバイトでの入社でしたが、契約時間(1日○時間×週△日)が一定時間を超えていたため入社してすぐから雇用保険に加入し、雇用保険被保険者証ももらいましたが、そのときの被保険者証には「短時間」という赤いスタンプが押されています。 平成13年3月には雇用契約をアルバイトから準社員に変更し、契約時間が1日8時間×週5日に増え、社会保険にも入りましたが、雇用保険被保険者証も新しくもらい直したような記憶があります。 その会社には今年の4月の頭まで勤めて退職しました。 そこで質問なんですが、 1.雇用保険被保険者証って、何回ももらうものなのでしょうか。 それとも私の思い違いでアルバイトで入社したときにもらった1枚きりなのでしょうか。 ちなみに準社員に雇用契約変更した際に被保険者証ももらいなおしていた、としたら、アルバイトのときにもらった被保険者証はもう使わないので処分してもいいのでしょうか。 2.雇用保険被保険者証には有効期限なるものはあるのでしょうか。会社を辞めた時点で雇用保険被保険者ではなくなっているような気がするのですが。 ちなみにこの雇用保険被保険者証をもらった会社は4月のあたまに退職していますが、退職してすぐから違うアルバイトをしているため(現在もしている)、失業保険等はもらっていません。また、現在のアルバイト先では雇用保険すら入っていないみたいです。 どうも私はこういう保険とか税金とかの話についてはまったく無知なので、なんか変な質問をしてるかもしれません。質問の意味が通じてないかもしれませんが、その場合は後日補足もしますのでお暇なときにでも回答いただけますか。

  • 雇用保険被保険者証について

    転職に際して雇用保険被保険者証の入手の仕方を教えてください。 契約社員として5年某企業に勤めていました(社会保険等揃っています)。 退職後、一時的に親の扶養に入っています。 親の扶養に入り、アルバイトを1ヶ月半つづけ、この度退職しました。 新しく正社員として雇用保険被保険者証が必要となります。 私の場合、ハローワークに足を運べばいいですか? それとも前の会社に電話すればいいのでしょうか。 退職の際何も貰ってなくて… 宜しくお願いします。

  • 雇用保険の加入条件

    雇用保険は入りたい人は入り、入りたくない人は入らなくてもいいのでしょうか? (1)正社員 (2)正社員の3/4以上働くアルバイト (3)それ以下のアルバイト に付いて、それぞれ教えてください。。 また、会社の保険に加入せず、雇用保険だけ入る事は可能でしょうか? 本当は違反ですが、正社員並に働くアルバイトでも、厚生年金に加入してないところが多いじゃないですか?そんなところでも、雇用保険には頼めば入れてくれるんでしょうか? 質問が重複しているかもしれませんが、よろしくお願いします!

  • 雇用保険の手続きについて

    就職活動の資金を稼ぐてために、アルバイトをしているフリーターです。一日でも早く正社員の職につきたいと考えているのですが、一人暮らしをしてるため、2ヶ月分くらいの生活費は確保しておかないといけないと思って、今の職場でアルバイトをしています。 それで、お尋ねしたいのは、私のようなバイトでも半年以上、勤務すれば退職後、失業保険がもらえる、というお話をききました。実は、前回、アルバイトをしていた会社は、二年間も勤めていたのに、全然、そんな話がなくて、私もバイトに雇用保険なんて関係ない、くらいに思っていました。 失業保険を給付してもらおうと思ったら、会社に直接、雇用保険に加入してもらうようお願いしなければならないのでしょうか? そのへんの手続きにかんして、詳しくおしえていただきたいと思います。

  • 短期雇用職員の雇用保険加入は必要?

    会社で総務を担当していますが 5月に採用した社員で、雇用保険に加入すべきかわからない人がいます。 ・準社員として採用した人が、仕事が合わなかったらしく 1ヶ月で退職する事になりました。 この人は雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか。 正社員と同じ勤務体系で1年以上雇用する予定だったので、 採用時は雇用保険に加入するつもりでしたが・・・・・。 ・5月からパートタイマーとして採用した人がいます。 正社員とほぼ同じ勤務体系(正社員より少し勤務時間が短い)で、 5~10月の半年のみの雇用です。 調べてみたところ、週20~30時間勤務で1年以上雇用が続く人は、 短時間労働者として?雇用保険に加入しなければいけないようですが、 ほぼ週40時間で雇用が半年間の場合はどうなるのでしょうか。 普通の社員と同じような雇用保険加入という事になるのでしょうか。 よろしくお願いします。