• ベストアンサー

にんにく醤油の『にんにく』

レシピを見ると、長期保存可能とか、冷蔵庫に常備しておきましょうとか、 二ヶ月を目安に使い切りましょうだとか・・・ 書いてあるんですが、 私が以前作った時、一週間で『にんにく』が緑色になりました。 にんにくが古かったのかな!?と思って、それは処分したんですが、 今回買ってきたばかりの新しいにんにくを使用して作ってみたんですが、 やはり一週間で同じく『にんにく』が緑色に(>_<) どうしてなんでしょうか・・・ 常備してらっしゃる方って、にんにくは取り除いて保存しているんですか? また、醤油につける前に何か特別な事してますか? ちなみに、二度とも一週間の保存は冷蔵庫でしてました。それに問題はないと思うんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

にんにくを醤油に漬けとくと、色は変わりますよ。 白→緑→茶色→こげ茶→黒 みたいな感じで。 中に漬けておいたにんにくを食べる場合、 ・緑はまだ生に近く、ちょっと食べづらいです。 ・茶色もまだ食べづらいかも。 ・こげ茶は食べやすく、おいしくなってきてます。 ・黒く染まったにんにくはとってもおいしいです。 醤油も、とってもおいしいです。 にんにく好きなんで、普通の醤油の代わりに使ってます。

ukas-arem
質問者

お礼

>白→緑→茶色→こげ茶→黒 なるほど!! これからは、色の変化も楽しみながら(笑)漬けますね~。 ありがとうございました\(^o^)/

その他の回答 (5)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.6

こんにちは。 私は無臭ニンニク(においが翌日まで残りにくい)を作る為に 醤油に漬ける前に一週間ほどお酢で下漬けをします。 やはり緑色になりますが、以前こんな回答を見つけました。 問題はないようですね。 それに漬かってくると、醤油の色がついて緑色は目立たなくなります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1301977 漬けたニンニクは、ニンニクや醤油を使いながら、1年くらいで使い切るくらいを作ります。 醤油の塩味がきつくなっていきますが、料理には問題ないです。

ukas-arem
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.5

にんにくには本来青緑色に変化する能力を持っているようですが、丸ごとの状態では起こらず、細胞が破砕された場合に緑色が発現してきます。そしてこれらはさらに酸性条件で促進されます。  緑色は、細胞中にある物質が反応してできると考えられ、すりおろすなどを行った場合に顕著にみられるのですが、にんにくの酢漬けの場合には、にんにく表面が酢によって酸性になり、起こると考えられます。

参考URL:
http://gte.serio.jp/faq/faq.htm
ukas-arem
質問者

お礼

細胞が破砕された場合に緑色 って、皮をむいた時に根っこを切った事がそれに当てはまるんですかね~。 丸ごとといえば丸ごとなのに・・・

  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.3

特に問題無いと思います そのままつけておけば醤油の色に染まってきますよ にんにくを育てた土壌の状態によるもの アルカリ性である畑の土が酸性に傾き始めた頃に 収穫したにんにくをすりおろすと、1日ほどで緑色に変わるらしい。 成分的には、変わらない と 他のとこに書いてありました

ukas-arem
質問者

お礼

>そのままつけておけば醤油の色に染まってきますよ そうなんですか! 今の緑色を乗り越えれば・・・ 分かりました、このまま漬け続けてみます!! ありがとうございました。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

にんにくはよく緑色になります。 毒ではありませんので、気にしなくても大丈夫です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1301977
ukas-arem
質問者

お礼

全く同じ質問があったんですね、 教えて頂いて、ありがとうございます(^_^;) そんな成分があったとは・・・ 自然現象でしょうがないとはいえ、 やはり変色せずにキレイな色のままのにんにく醤油を作ってみたいものです(>_<)

回答No.1

「にんにくの醤油漬け」の事ですか?ニンニクの皮をむいて丸ごと醤油に漬け込むアレでしょうか。だとしたら常温で何年も持つはずですが・・・5,6年以上漬けた古漬けはめちゃめちゃ美味しいです。うちでは広口ビンにニンニクを詰めて醤油を注いでフタをするだけです。 緑色というのはどういう状態なのでしょうか。カビ?それともニンニク自体が緑色に変色?それとも芽が出たのでしょうか?

ukas-arem
質問者

お礼

そうです、にんにくの醤油漬け の事です。 にんにくを食べるのが目的というわけではなく、 醤油が目的なんですが。 にんにくも刻んで料理に使ったりしたいな~ とは思うんですが・・・ 緑色が、カビなのかよく分かりません(>_<) 芽は出てません。 においは異臭といわれるようなにおいはしませんでした。(にんにくのにおい・醤油のにおいのみ) 醤油につかって、緑色になります!? ・・・なりませんよね~。 やはり腐ってるんでしょうか。不思議・・・

関連するQ&A

  • にんにくのしょうゆ漬

    http://www.garlic-pedia.com/recipe/shoyu.htmlのページに、にんにくのしょうゆ漬の作り方が書いてありました。その中に、 「にんにく」を大きめのビンなどに入れて、酢と水を注ぎます。その状態で冷蔵庫に入れ、1週間程度漬けておきましょう。 とあります。 なぜ、酢と水を注いで、一週間漬けておくのでしょうか。そのまま、しょうゆを注いだらだめなのでしょうか。よろしかったらお教授お願いできないでしょうか。よろしくお願いします

  • にんにくじょうゆ 醤油に漬けたのにんにくの利用法

    にんにくじょうゆを作って常備しています。 しょうゆに皮をむいたにんにくをまるごと入れたものです。 しょうゆとにんにくを継ぎ足しながら使っています。 漬かりすぎたにんにくはたまに取り出して新しいものと交換するのですが 使い道がわからず結局捨ててしまいます。 一度、チャーハンに入れてみたら味やにおいが主張しすぎて あまりすきではありませんでした。 (入れすぎたのかも?) にんにくじょうゆ自体は大変重宝して気に入っているので 漬けてあるにんにくの利用法もぜひ知りたいです。 またにんにくじょうゆをつかったおすすめレシピなどあれば教えてください。

  • にんにくのしょうゆ漬け

    こんにちは。 にんにくのしょうゆ漬けを作ったのですが、漬けて3週間くらいでにんにくが緑っぽくなってしまいました。中から芽が出てしまったのでしょうか? どうか、おいしいしょうゆ漬けの作り方を教えてください。

  • にんにくの醤油漬けが、からいのです

    7月に初めて家でにんにくの醤油漬けを作りました。煮詰めた日本酒と、その4倍くらいの醤油で漬け汁を作り、薄皮をむいた生のにんにくを漬けました。にんにくは青森産のものです。 丸3ヶ月冷蔵庫で漬けていたので、そろそろ食べてみようと思って食べたところ、にんにくはぜんぜん漬かっておらず堅さもほぼ生状態で、お醤油の色も1かけの半分とか3分の1くらいまでしかついていません。小指のつめくらいの大きさの薄っぺらい一かけも、こちらは色はついていましたが、どちらも食べたらとても辛くて、食べられたもんじゃありませんでした。 いろんなサイトを見ると1ヶ月で食べられるとか3ヶ月が食べ頃とか書いてありますが、うちの場合はどうして失敗したのだと思われますか? 1かけが大きいから、まだ待たなくてはいけないのかなあ。 なぜこうなってしまったのか、また、この後どうすればいいかなどご教示下さい。

  • にんにくのしょう油漬けを作ったのですが・・・

    11月の末頃に、にんにくのしょう油漬けを作りました 作り方はさっとゆでたにんにくの水気を取り、密閉ビンに入れて しょう油をひたひたになるまで入れた簡単なものです 私が参考にしたレシピには1ヶ月を過ぎたら食べられるとあったので さっそく食べてみたのですが、苦くて食べられませんでした もっと長く漬ければ苦味はなくなるでしょうか? 何か足したほうがよかったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • にんにくオイル、にんにくじょうゆの容器の密閉度

    写真のようなオイル入れ(耐熱ガラス)を入手しました。高さ20cmほどで容量は250ml程度です。この容器でにんにくオイルとにんにく醤油作りに挑戦しようと思ってネットでレシピを調べました。 レシピは様々でしたが、「容器を熱湯消毒後きちんと乾かす事」と「密閉容器で保存する事」が大事と判りました。そこで、伺いたいのです。 (1)写真を見ていただくと判りますように、上部の尖った注ぎ口に蓋はありません。つまり密閉されていないのです。この容器でにんにくオイル(醤油)を作り、常温のキッチンに置いてかまわないのでしょうか?または、蓋をなんらかの方法でして、冷蔵庫保存をしなければいけませんでしょうか? (2)オイル(醤油)に浸っているからにんにくが腐らない。 となると・・・ひたひたににんにくを入れて作った場合、オイルを使いはじめると、すぐに上部のにんにくはオイルから顔を出してしまいます。その部分は腐り始めるので、すぐにオイルを足す?そうなると毎回使用時にオイルを足す?それが面倒なので、より保存に適した密閉容器で冷蔵保存をする? 私としては、いちいち冷蔵庫からオイルを出すのが面倒なのでキッチンに置きたいのですが、密閉でもない容器を常温で、しかもにんにくの上部がオイルから出ているなんて、とんでもない事なのでしょうか。 料理上手の皆様、どうぞご指導ください。

  • にんにく醤油の保存方法&レシピ

    以前こちらの質問で、にんにくの利用法(レシピ)の中に「にんにく醤油」(にんにくのしょうゆ漬け)というのがあったのですが、実際に作って利用している方のご意見を聞かせてください。 *にんにくの下処理はしていますか? ―検索してみたところ、塩で一夜漬けにするというのと、お湯にくぐらせるというのがあったのですが、どちらがいいのでしょうか。 *保存方法は冷蔵ですか、常温ですか? ―醤油だから常温でもいいような気がするのですが、どうでしょう? *どんな料理に使っていますか? ―「何にでも使える」とあったのですが、特ににんにく醤油のおいしさが引き立つようなレシピがあれば教えてください。 *漬かったにんにくはどうやって食べるのでしょうか? ―そのまま食べてもおいしいのでしょうか?生で食べるのは(長期間置いているし)ちょっと怖いのですが…。良い調理方法などありますか? *他にもお勧めのにんにく調味料はありますか? ―にんにく油(?)という、オリーブオイルに漬け込んだものもあったのですが、こちらの利用方法もご存知でしたら教えてください。 私自身でも検索してみたので、だいたいのレシピはわかったのですが、実際の利用方法がイマイチよくわからないので、みなさんの意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします(o*。_。)o ペコッ

  • 醤油つけのニンニク

    インスタントコーヒーの空き瓶に醤油とニンニクの粒をいれて 冷蔵庫で保存しニンニク醤油にして料理に使ったりしています。 醤油はときどき継ぎ足して使っていました。 さて醤油がしみこんだニンニクは時々取り出してスライスして 和風スパゲッティなどに入れるとおいしいのに気が付きました。 しかしふと、ニンニクの消費期限というか気になってしまいました。 へたをすると6~7年くらいつけたままの粒もあります。 異臭やいたみはないですが、古いものを食べても大丈夫な ものなのでしょうか?

  • すったにんにく

    皆様、こんにちは。しばらくぶりで質問させていただきます。 私は、刺身のつけ醤油ににんにくを入れます。お料理でもよくにんにくを使います。 この時使うのは、すっておいたにんにくです。 にんにくを球で買って、自分ですりおろし、小さい密閉型の瓶に入れて保存します。 なぜか緑色に変色します。すり掛けはきれいな色をしているのですが、それを保った まま保存するには、どうすればいいでしょうか。 緑色に変色しても食べることは差支えないとは言いますが、使う時はきれいな色の状態で使いたいです。 前日冷凍しておいたにんにくを解凍し、いましがたすって保存を始めたばかりですが、様子を見ています。室温で保存しています。 すったにんにくを変色差ぜずに保存するには、どうすればいいでしょうか。これが質問の趣旨です。

  • にんにくの醤油漬けを使ったレシピ

    にんにくを初めて栽培し、半分近くが日干しで失敗したのか腐ってしまいました。 それで保管が難しそうだったので、出来たものすべてをしょうゆ漬けにしたのですが、にんにくの量が多くなり、2週間くらいで食べようとしたのですが、塩辛くなりすぎて、皆さんどういう使い方をされてるのか知りたく。チャーハンがいいという情報を見てやってみたのですが、塩辛いだけでのどが渇いて。。。揚げて食べても辛く。しょうゆ漬けしなくて保存できれば、それが一番いいのですが、、、いい使い方あれば教えてください。