• ベストアンサー

スーパーのレジ係

017363の回答

  • 017363
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.9

たとえどんな理由があるにせよ、このスーパーの店員達の接客レベルはひどいもんですよね。但し、一客である貴女になぜぜここまでの事をするのかどうしても解せないので幾つか質問がございます。 【1.Mさんという方は男性ですか女性ですか?】  ちなみに近所に住んでいて過去にその方とトラぶった事とかないですか? 【2.非難中傷の対象は貴女だけでお子さんには及んでないですか?】 【3.買い物中にお子さんが商品にいたずらするとかはないですか?】 【4.失礼ですが、貴女の容姿は十人並み以上ではないですか?】 (これはご自分では判断しづらいでしょうから他人の判断でよいです。) 上記は質問を参照していての単なる私の疑問ですので、だからこの店員達の貴女への振る舞いが許されるといったものではございません。 この店の店長に投書しても事を隠蔽される可能性もありますので直接本社へTel連絡をした方が宜しいかと存じます。匿名でしたら貴女に被害が及ぶ事はございませんしね。 早いこと便の良いこのスーパーへ気分良く買い物にいける日が来ることをお祈り申し上げてますよ。

ssachiko
質問者

補足

回答ありがとうございます。質問に答えさせていただきますね。 1)Mさんは、女性です。50代始め位に見えます。出産する前からずっとそのスーパーにいました。憶測ですが、レジ係のまとめ役なのかな、と思います。また、何処に住んでいるのかは分りません。こうした問題が起きるまでトラぶった事はないです。 2)対象は私だけです。子供には、害は及んでいません。 3)商品にいたずらは、ないです。 4)私の容姿ですか。私は自分の容姿は、ぽっちゃりしてるし顔もそんなに好きではないですが、人によっては可愛いといってくれる人もいます。 投書の件は、前向きに考えます。店長への投書、本社への電話、色々方法があるかと思いますが、電話で伝えるのは上手く伝えられるか少し自信ないです。 

関連するQ&A

  • スーパーのレジ係 その後・・

    数ヶ月前にタイトル「スーパーのレジ係」で相談した者です。 その後、赤ちゃんも生まれ忙しい毎日を過ごしています。 実は、恥ずかしいながら又も相談をしたいと思いここへ来ました。 スーパーのレジ係の人達から嫌がらせを受け、そのまま黙認していたのですが、二度とそのスーパーに行かないと決めて、やはり本部に投書をしました。そして、また出産の為に里帰りをして帰ってくると今度はそのスーパーがある沿線沿いの他系列スーパー、ドラッグストア、コンビにと私の事がブラックリストに載せられているかのように買い物に行くと驚いた表情で見つめられたり、レジに並ぼうとすると休止中の札を置かれたり(私を見つけて慌てて)されるようになりました。  投書が裏目に出てしまったと思います。どの店に行っても同じなので、最初の原因のスーパーに行くとやはり、私の事は皆に知れ渡っているような印象を受けます。また、嫌がらせも止まってはいませんでした。 本部の対応はしっかりしてくれていたようで、一番の原因の店員二人はもういないようです。私のとるべき道、心の持ちようについてアドバイス願います。 そして、一度目の相談の時に「私が特別反感を持ちやすいタイプだ」とおっしゃったnoname#13570さん、もしこれを読まれていたらどこがそういう風に思うのか具体的に教えてください。どうぞ、お願いします。

  • スーパーでレジ係がイライラするのはなぜ?

    私はスーパーで買い物する時、たとえば1,508円の時には2,008円出して500円玉のお釣りをもらいたいタイプです。 ところが、8円を出すのにお財布の中から1円玉を8枚取り出す間、レジ係がすごくイライラするみたいなんです。指先でレジスターをトントンってやられたことがこれまで何度かあります。この態度は客としては非常に不愉快なので以前店長に苦情の電話をしたこともあります。 しかし、相変わらずトントンするんですよね。なんでこれくらいのことでイライラするんでしょうか?別に私の後に並んでいる人もいないのに。 私のように2008円を出すタイプの方も多いと思うんですが、レジ係にイライラされたりしませんか?そもそも、イライラするレジ係のほうがおかしいんでしょうか。

  • スーパーのレジについて☆

    スーパーマーケットでバイトをしています。レジ係です。 スーパーによく買い物に行く方に教えていただきたいのですが、 このレジに並んでよかった、この店員さんいいなって思うときはどんなときでしょうか? そして同時に、してほしくないかごへの商品の入れ方や気をつけて欲しいこと、嬉しかった気遣い、なんでもいいので教えてください☆

  • スーパーのレジ係の対応と銀行の窓口の対応

    スーパーのレジ係の対応と銀行の窓口の対応 スーパーのレジ係の人に、買い物の支払いの際嫌な顔をされました。 レシートを持っていたので、スーパーに電話して レシートに書いてあったレジの担当者の名前を言って 嫌な顔をされた旨伝えました。 レジ担当のリーダーと言う方が電話口に出て、謝罪されました。 銀行では支払いに行った際、窓口の担当の女性が 私の顔を見るなり横を向いて咳払いをしました。 あまり良い気分ではありませんでした。 窓口の方の名前も覚えていなかったし苦情を言うにも 原因がわからないので、銀行に対しては何も連絡していません。 このようにちょっと外に出ると嫌な顔をされたり 嫌がらせみたいな事をされます。 お金を払っているのに、嫌な顔をされるのも良くわかりません。 何か私に原因があるのでしょうか? 気になって夜も眠れません。 それじゃなくても仕事の事で悩んでいるのに、ますますストレスがかかります。 私がなにか病気なのでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • レジ係にイラッとすること

    私はレジを打つのが遅いとか、そういう理由でイライラすることはありません。 「まだ慣れてないんだな~」くらいにしか思わないです。 声が小さくても、すこし頼りなさげでも全然不愉快には思いません。 一生懸命やっていれば文句はありません。 でも、こないだ初めてレジ係にイラッとすることがありました。 30~40代の女の人だったのですが、(明らかに気が強そうな顔) 私の後ろには誰も並んでおらず急がないといけないわけでもないのに、 私がカゴを置いた途端に顔も合わさず「いらっしゃいませ」の一言も無しに 無言でグッと自分の方にカゴを引き寄せてレジを打ち始めたんです。 でもまあそれくらいなら「え?」とは思うものの、 そこまで気にはしませんでした。 少し印象には残る無愛想ぶりでしたが。 それで会計の時、私が小銭を数え間違えて少し足りなかったのですが 「~円なんですけどっ!」ってむちゃくちゃ早口で強い口調で怒られたんです。 顔を見ると明らかに「早くしろよ」と言いたげな不機嫌顔でした。 客に向かって「~なんですけどっ」って言うなんて本当にビックリして もう一瞬で頭に血が登ってしまいました。 私はお釣りをもらうとさっさと離れて、 去り際に「愛想、悪っ・・・」っとボソッと言ってやりました。 私はまだ学生ですけど、こんなに不快な思いをしたのは人生で初めてです。 もうその日はどうしても怒りが収まりませんでした。 その系列のスーパーのお問い合わせに苦情のメールも打ち (レシートを見て名指しで言ってやりました) 来るかどうか知りませんけど返答を待っています。 コンビニのレジとかならまだアリかもしれない?けれど 普通に近所の奥様方やおばあちゃん達が通うスーパーですよ。 安くないし、品揃えも悪いけれども。 もう二度と行ってやるものかと。 私は過剰に反応しすぎなのでしょうか? お客さんを見下すような接客は私はどうしても許せません。 こんな経験がある方のお話も聞いてみたいです。

  • スーパーなどのレジ・・・どの列を狙って、並びますか?

    スーパーマーケットなどで、レジにたくさんの人が並んでいる時、早く進みそうな列を探すんですけど、だいたいが読みが外れて、遅くなってしまうことが多いんです。 皆さんは、どうなんでしょうか? どんな「狙い」で列を選んでいるのか、コツをお持ちでしたら教えて下さい。 ・・・人数? 買い物量? 男女? レジ係? その他もありますか? あと、列車の切符売り場など、スーパー以外でのコツもありましたら、お聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • スーパーへの苦情が受け入れてもらえず困っています。

    スーパーへ苦情を投書しました。 http://okwave.jp/qa/q6773696.html ↑ どのように投書したらよいのか、わからなかったので、 以前、相談したものです。 アドバイス通り、本社宛で二度ほど投書をしたのですが、 返事もなく、ナシのつぶて。 仕方がないので、本社に電話をかけたのですが、 苦情処理係だという男が出て、 「手紙は読んでいます。確認しましたが、そのような 事実はありませんでした。 本人も、否定しています。 店長も副店長も知らないそうです。」 と、知らぬ存ぜぬの1点張り。 「口裏を合わせているんでしょう。本人は否定して 当然でしょう?」 と言いますと、 「お客様の苦情が本当なら、他のお客様からも苦情が ある筈です。ないということは、そのような事実はない ということです。」 と主張するのです。 あげくのはて、 「他にもスーパーはありますから、ウチの店に来てくれなくて 結構です。他のスーパーをご利用下さい。」 などと、とんでもないことを言うのです。 「苦情があるなら、他の店に行け」とは、 ありえない発言だと思います。 どうしたらよいのでしょう? 買い物にいけず本当に不自由しています。 腹が立つし、泣き寝入りはごめんです。 なんとか、反撃したいのですが、良い方法はありませんか?

  • スーパーのレジを辞めたい

    私は7年ほど育児などで働いていませんでした。 時間や融通が利くところをやっと見つけ、10日ほど前からスーパーの惣菜部でパートとして働きはじめました。 ところが昨日レジ係に移ってほしいと言われ、今日働いてきたのですが、 私には向いておらず、辞めたいのです。理由は動き回れないこと、大きいスーパーなので接客が丁寧なこと、なによりも年下のチーフが嫌なことです。 数年前小さなスーパーでレジをしていたのですが、とてもゆるかったので続けていましたが、今の所は固く、嫌でなりません。 惣菜部では仕事を覚え、楽しく前向きに働いていたのですが、 以前働いていた人が突然戻ってきて移動させられました。 我慢できない自分が嫌になってきました。 これってただのわがままですか?

  • スーパーでレジ係のミス

    今日スーパの4階で敷きパット1枚980円と雑貨348円を買いました。1、328円だろうと思っていると、2、308円請求されました。支払った後レシートを見ると敷きパット980円を2枚購入したようになっていました。どうして1枚しか購入してないのに、2枚になってるんですか?と聞くと不思議そうにレシートみてましたが、機械の入力ミスです。私のせいではありませんと。980円返してもらいましたが、ずっと、機械のせいですといい続けていました。でも、こんな簡単な計算みれば、まちがいだとわかりますよね。どうしたら、要するに、自分が、入力ミスしたんでしょう。こっちが黙ってたら、多く取ったわけですよね。対応も悪いし、いやな気持ちになりました。皆さんだったら、このレジ係の人にどういう対応をしますか?

  • マーケットでレジ係が流血した手で包装、あなたはどうする?

    先日、マーケットで買い物をしたところ、レジ係が手にケガをしながら絆創膏もせず、品物を包装していたため、袋の内側まで血糊がべったり付いていました。 すぐにメールで本社に苦情を入れると、翌日に電話で店長が謝罪、翌々日に、煎餅をもって社員が2人謝罪に来ました。 私は別に謝罪なんてどうでもいいが、そのレジ係の血から病気(エイズや肝炎等)でももらったらたまらないと思いました。(買ったのは生後間もない赤ん坊の服です) 謝罪に来た店員は、レジ係の自己申告に拠れば、とくに病気はないと報告してきました。 さて、あなたなら、この先、どう対応しますか? たとえば、ここでもう少しごねて、レジ係に血液検査まで求めますか。