• ベストアンサー

ルーターの設定について

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

さっきの削除ですか。。。 俺も全然詳しくないですけど、 webにあの内容を上げても平気なんですか? 正直、接続系トラブルでは、NETに繋がる環境では、サポセンに訊くのが一番確実だと思います。 モデムのLAN側IPと、PCのIPが重複している事はないですよね? PCのIPは自動取得ですよね?

ajaajaaja
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 サポセンに今度電話で聞いてみたいと思います。 IP重複についてはおそらくないと思います。 IPは自動取得です。

関連するQ&A

  • ルーターの接続が切れる?

     数年前からバッファローのBBルーターWER-AM54G54を有線で使用して、インターネットに常時接続しています。回線はADSLです。  数ヶ月前から、1週間に1度くらいのペースで接続が切れるようになりました。ルーターの電源を切、入してやると、正常に戻ります。また、正常時は192.168.11.1でルーター設定ページを開くことができるのですが、異常時は開くことは出来ません。  ADSLモデムにPCを直結すると、問題なく接続されるので、恐らくルーターとPC間の問題だと思うのですが、原因がわかりません。ファームウエアも最新版に更新しましたが、変化なしでした。  最近、変わったことをしたといえば、I/ODATAのLANDISKを購入し接続したくらいです。思えば、このころから調子が悪くなったような気がするのですが・・・。  現在、ルーターの有線ポートは4ケ中3ケ使用しており、PC(1台目)とLANDISK、もう一本はHUB経由でテレビ、DVDレコーダー、PC(2台目)に接続しています。  これはルーターの故障なのでしょうか?詳しい方、ぜひご教授願います。

  • ルーターの設定変更について

    こんにちは!ルーターの設定変更について教えて下さい。 現在8MのADSLをルーターを使用して2台のパソコンをつないでいます。(2台ともWin.Meです) プロバイダは1台は本会員で1台は家族会員にしていました。 で、ルーターの設定は今まで本会員(私)のプロバイダのIDとパスワードでネット接続していたのですが 私が引っ越す事になったのでルーターの設定を家族会員のものに変更しようと思い、IDとパスワードの部分だけファームウェア上で変更しました。 が、それではネットに接続できないのです。 ルーターはIDとパスワードを変えるだけではだめなのでしょうか?? ちなみにプロバイダはビッグローブでNTTのフレッツADSLで接続、 ルーターはcorega SW-4P Proを使用しています。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 2つのルーターで2つの異なるネット接続を合わせたい

    現在自宅でケーブルとADSLの2つのネット回線を利用しています。 無線ルーターWBR-B11をケーブルに、WZR-G144NHをADSLに使用しています。 現在はそれぞれ別々に異なる2台のPCで使用しています。 当方の地域はまだケーブル、ADSL双方の回線速度が遅い為、 2つの回線を一緒にして速度アップを図りたいと考えていますが、 現在の2つのルーターをブリッジ接続という方法で繋げば、 2台のPCでケーブルとADSLをそれぞれ合わせて共用できるのでしょうか? ケーブルとADSL2つの回線を一緒にしてあたかも1つのネット回線の ように使用し、速度アップを図りたいということです。 また、その具体的な方法はどうすれば良いのでしょうか? 2つのルーターを無線で接続することができるのでしょうか? 当方素人なもので、どなたかアドバイスをいただければ助かります。

  • 複数のルーター環境で一方の接続を限定したい

    おはようございます。 現在自宅に複数のPCをADSLの下にHUBを入れて配置しています。 WindowsHomeServerでのリモートアクセスのためにADSLを引いており、 速度が出ないため別に引いてある光回線でネット接続したいのですが、 ADSL側が優先されて光回線側にアクセス出来なくなっています。 ADSL側の線を抜けば認識するのですがWHSの接続が切れるのであまりしたくありません。 ADSLのモデムには接続端末毎のネット接続の限定が出来ないようなので、 Windowsのネットワーク接続か何かで限定できる方法は無いのでしょうか? こちらの環境は以下の様になっています。 ADSL---HUB----WHS(WindowsHomeSever)             |             |--PC(複数)             |--NAS             |--PC(今回の限定したいもの)                  |  Vista 光回線----------- 光回線側はプライベートアドレスしか提供してもらえないため 敢えて回線の遅いADSLを引かないといけなくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • データをルータまで届かなくしたいです

    現在ルーターを使用しLANで PC1→ルータ→インターネット PC1→ルータ→PC2 という環境なのですが、 スイッチングHUBを使用した場合、データのやり取りは、 PC1→HUB→ルータ→PC2 となるのでしょうか。 質問は、 PC1→HUB→ルータ→インターネット とルータを介すのは必要だと思いますが、 PC1→HUB→PC2 とデータがHUBのみを介してルータまで届かなくしたいのです。 PC同士を繋ぐのはクロスケーブルが良いとの話を聞いたのですが、それではLANの差込口がひとつしかないので、PC1がインターネットにつなげなくなってしまいます。またPC同士はLANでの接続が希望です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 専用ルータ+PCルータ

    現在、ADSLで複数機を使用しています。 ADSLモデム--HUB内蔵ルータ--無線AP--無線LANカード--PC という構成で、このPC(OSはXPHome)をルータにして、ここからPCやゲーム機を接続してインターネットを利用することはできるのでしょうか? ネットで検索しても、「PCをルータにする方法」はありますが、LAN内で多重ルータを設置する方法は見つかりませんでした。 仮にできたとして、何か制限はあるのでしょうか。 どなたかご教授ください。 わかりやすいサイトがあればそれを紹介して頂くだけでも結構です。 お願いします。

  • ルーターを移動して使う場合、ルーターの再設定が必要なのでしょうか?

    ルーターを移動して使う場合、ルーターの再設定が必要なのでしょうか? 自宅で使用してたルーターを持ち出して別の場所でパソコンを接続しました。そこにもともとあったPC1台はルーターと有線でつないで問題なくネットも利用できますが、もう1台自宅から持ってきた無線ラン仕様のPCがネットがつながりません。有線にしても無理でした。無線はパソコンまで届いているようなのですが、接続になりません。再設定か何かしないといけないのでしょうか。(ルーターとつながらないPCはもともと自宅で有線・無線とも問題なく利用できていました) ちなみに、現在の環境:ネットはケーブル、ルーターはNECのWARPSTAR WR6650S(自宅はADSLで利用していたのですがいいのでしょうか?とりあえず1台は使用出来ているのですが。) 明日どうしてもネットを使いたいので、急いでいるのですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ接続しているPCに別ルータNASをUSB接続

    いつも助けていただいてありがとうございます。 現在{ADSLルーター}-{HUB}-{WinXPのPC1,PC2,PC3,PC4}(全て有線接続)というネットワークがあります。 そのPC1に次の接続が出来ますでしょうか? {PC1}-USB-{NASのバッファローHDD}-{無線ルーターAirMAC}-{NTT光電話ルーター}(全て有線接続)です。 つまり、現状のネットワークは崩さずにPC1のデータについてはNASにバックアップ取りつつ 外からノートPCでネット接続してデータをやり取りしたいのですが・・。

  • ルーターの2段接続

    現在ISDN>ダイヤルアップルーター>HUB>PCと接続して インターネットに接続しています。 今度、更にADSLを導入しようと思いブロードバンドルーターを用意しています。 現在のISDN経由のルートはそのままのしておいて ISDN>ダイヤルアップルーター>ブロードバンドルーター>HUB>PCと接続したいと思います ADSLモデムからブロードバンドルーターに接続します ダイヤルアップルーターとブロードバンドルーターはクロス結線で接続すればいいような気がしますが これで、いいでしょうか

  • HUBとルーターの違いは?

    二台のPCを同時に使うとき、HUBでもルーターでもどちらでもかよい。という事を聞きますが違いは何でしょうか。ADSLのモデムでネットに接続してます。