• ベストアンサー

勤務して2日、辞めたいと思っています。

sweet-s0506の回答

回答No.1

あまり若くないとのことですが、新卒ではないのですね? では今までいくつかの職場を経験されているのでしょうか? 正直言いまして、あなたのご質問を読んでいると、新卒の子が言うセリフのようです。 トイレ掃除やゴミ出しなどはあってもおかしくはないと思いますよ。 私が勤める職場も地方ですが、県庁所在地にあり、県内でも大手です。でも掃除してますよ。 整理整頓を言われていますが、なかなか片付かないこともあります。 せめて自分のデスクだけでもと思いますが、忙しいとひっくり返っていますよ(笑) 社長の昼食の世話やトイレ1つを20人で共用するということはありませんけれど・・・ でもどうしても耐えられないというなら仕方ありません。 普通、退職の1ヶ月前までにその意思を上司に伝えなければなりませんが、 今すぐ辞めたいとのことであれば、試用期間ということもありますので、 上司に相談してみるといいと思います。 うちの職場の例ですが、4月に入社して、GW明けから出社しなくなり、 そのまま退職といったケースはたまにありました。 一応それなりの給料は出ましたよ。退職金はさすがに出ませんでしたが。 私個人の考えとしては、とりあえず1ヶ月くらいは勤めてみるといいと思うのですが。 あなたが言われる程度の環境の会社はあまり「良い」状態とは言えませんが、 「最悪」だとは思いません。給料の支払いが滞っているというわけではないのでしょう? ゴミ出しをしてくださいなどとは普通、事前説明はしないとおもうのですが。 当たり前じゃないですか?

gogoyuttan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。1つ前の会社は正社員でしたが、派遣で働いていた時期もあるので、いくつかの会社で勤務してきました。たまたま、今までが恵まれていたのかもしれません。次は慎重に考えて頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 勤務中におならがしたくて・・・

    デスクワークを主とする仕事をしていますが、勤務中に何度となくオナラがしたくなります。時よりトイレで放出しますが、席に戻るとまたしたくなり、おなかが張ったりします。仕事に集中できず悩んでいます。何か改善する方法はりますでしょうか?

  • 試用期間中、2週間でやめるのは

    地元を離れて東京へ転職しました。名前の通った有名企業にマネージャー候補として採用されました。試用期間が始まってまだ2週間なのですが、どうしても仕事内容にやりがいを感じられず、意欲がまったくわきません。試用期間中、それも2週間足らずでやめるのはあまりに早急でしょうか。 それにこの理由は単なるわがままでしょうか。 地元を離れるとき盛大に送別会をしてもらったり、みんなに転職のことを話してしまっているので帰りづらいのもあります。 しかしまったく興味がもてない仕事を続けるのもつらく迷っています。

  • 派遣勤務で試用期間はあるのでしょうか?

    派遣勤務で試用期間はあるのでしょうか? 本日、とある派遣会社に面接に行きました。 内容は仕事の紹介でした。 その派遣先に務める際に、約束として試用期間があるそうです。 また試用期間の時給は、本来の時給より安くなるといった話でした。 まだ派遣企業内で私が選考されたわけではないのですが、 今までの派遣会社(約5社)では聞いたことのない話に、驚いています。 この不景気だから、自然なことなのでしょうか? 宜しければ 派遣企業関係者の方、また派遣で務めている方 御意見、御感想、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 採用されましたが悩んでいます。

    現在、転職活動をしながら派遣でフレッツ光のコールセンターで勤務をしています。本日、営業事務(契約社員)で採用を頂きましたが、迷っています。現在の職場は1/12迄試用期間中で1250円で勤務、チームにも配属され現在はチームの仕事を覚えています。今回採用を頂いた企業は年明けから勤務になり1000円。3ヵ月試用期間の後、本採用で営業さんを補佐するのが仕事。次につながっていけるのは営業事務かなぁと思い前向きに頑張っていきたいと思っているのですが、3ヵ月頑張って試用期間で辞めたらどうしようと一歩踏み出せません。 正直悩んでいます。(業種は太陽光です。)

  • 職業訓練について

    雇用保険失業保険受給しながら訓練受けられますが、たとえば介護福祉士養成の2年校にいっている場合で2年生の10月ぐらいに、たとえばほかの仕事がきまった場合ですが、労働法律で14日以内であれば試用期間で特に大きな理由がなくともやめてもらうことが、できるような法律があるみたいですが、 仕事きまったにはきまったけどこの14日間の試用期間中にいきなりやめてくれといわれたら困るとみて、がっこうは、それ以前は全部出席しているから8割以上でていて2割以上休まなければ訓練自体は通常は継続できると思いますが、14日間を様子見るとしても、がっこうは10日間しかやすむことだから 、仮にこの14日間の試用期間中に仕事がおわったケース、まだがっこう10日ぐらい休んだくらいだから継続できると、そのきまった仕事が14日間以内で仮に試用期間でおわったら、がっこうにもどれると考えられますが、このようなことを職安に相談したら、試用期間の初日も就職扱いになるということで 試用期間中におわる不安があるからといい、10日間がっこう、頭が痛いから休むと嘘をついて10日間様子をみたいだの、職安相談したら、そのようなことはできない、試用期間初日から就職扱いといわれて、試用期間で終わるリスクを考えても、がっこうと一時的に兼用できないと、いわれたのですが。本当ですかね・・?くわしいかたいたら教えて頂きたいのですが、要はそれで試用期間で本当に終われば収入もきれるし、がっこうもまだ2割以上休んでいないのに戻れない、イコール失業保険も切れる。他の仕事を探すということだけのことになりますが、このようなことを想定して職安の人は兼用無理と言われて、あとは自己判断、自己責任といわれましたが、本当ですかね・・?本当に一時的に様子み兼用はできないのでしょうかね・・?

  • 職業訓練について

    職業訓練について 職業訓練について 雇用保険失業保険受給しながら訓練受けられますが、たとえば介護福祉士養成の2年校にいっている場合で2年生の10月ぐらいに、たとえばほかの仕事がきまった場合ですが、労働法律で14日以内であれば試用期間で特に大きな理由がなくともやめてもらうことが、できるような法律があるみたいですが、 仕事きまったにはきまったけどこの14日間の試用期間中にいきなりやめてくれといわれたら困るとみて、がっこうは、それ以前は全部出席しているから8割以上でていて2割以上休まなければ訓練自体は通常は継続できると思いますが、14日間を様子見るとしても、がっこうは10日間しかやすむことだから 、仮にこの14日間の試用期間中に仕事がおわったケース、まだがっこう10日ぐらい休んだくらいだから継続できると、そのきまった仕事が14日間以内で仮に試用期間でおわったら、がっこうにもどれると考えられますが、このようなことを職安に相談したら、試用期間の初日も就職扱いになるということで 試用期間中におわる不安があるからといい、10日間がっこう、頭が痛いから休むと嘘をついて10日間様子をみたいだの、職安相談したら、そのようなことはできない、試用期間初日から就職扱いといわれて、試用期間で終わるリスクを考えても、がっこうと一時的に兼用できないと、いわれたのですが。本当ですかね・・?くわしいかたいたら教えて頂きたいのですが、要はそれで試用期間で本当に終われば収入もきれるし、がっこうもまだ2割以上休んでいないのに戻れない、イコール失業保険も切れる。他の仕事を探すということだけのことになりますが、このようなことを想定して職安の人は兼用無理と言われて、あとは自己判断、自己責任といわれましたが、本当ですかね・・?本当に一時的に様子み兼用はできないのでしょうかね・・?

  • 勤務日数を減らしたい 交渉の仕方と時期

    パートに週4で採用されましたが週3に変更したいです。 飲食店やコンビニなどではなく、訪問営業のような仕事です。 試用期間が2ヶ月間で、これからかわす雇用契約書も2ヶ月間でした。更新予定です。 (1)週3勤務に変更したいと相談をする際、効果的な話し方や交渉方法がありましたら教えてください。 労働関係の法律に則ったご意見や具体的な文言など詳しいご意見だとありがたいです。 (2)相談する時期は ・試用期間終了の1か月前まで ・試用期間後本採用されてから ・その他 どれがよいでしょうか。 ご意見とその理由もお教え頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間について

    6月から働く事になりましたが、試用期間が3ヶ月あると言われました。 試用期間にて解雇されることはよくあることなのでしょうか? 私は仕事が決まったこともあり、長年付き合っている彼女と年末に結婚することになりました。もし解雇されることがあれば結婚なんて出来ないと思います。 やはり試用期間が終わってから結婚などの段取りをした方がよかったのかなと今考えています。

  • 座り勤務でおしりが痛い。

    7時間勤務(休憩1時間)で パソコン仕事なのでトイレに行く以外立つ機会がありません。 立ってストレッチはできる雰囲気では無いですが 10分ぐらいトイレに立っていても何も言われないので、トイレに行けばストレッチは可能です。 午後になるとおしりのいたみがピークで仕事への集中力が切れてしまいます。 痔の痛みではありません。 どこが痛いと言われると イスに付いている面としか言いようが無いのですが、158cm、57kg、体脂肪37%と肥満体型です。 やはり、これが原因でしょうか。 円座クッションをイスの上にのっけていますが 1cmほどしかない薄手のもののため、効果はありません。 今は10分おきぐらいに座り方を変えて、 一番負荷がかかる箇所を変えつつ、仕事をしていますが、 痩せること以外で改善方法等あったら教えて下さい。 仕事が残り数日故、痩せるのは無理です。 将来的には痩せたいですが。 イスが可動式のものではないので、1cmを超えるクッションは仕事に支障が出るため使えません。

  • 試用期間で解雇された場合のその後の転職

    よろしくお願いいたします。 こちらのサイトで『試用期間 解雇』で検索すると、意外と試用期間終了で解雇というケースは多いものだなと思いました。私も来月から仕事(中途)が始まり、試用期間が始まりますが、もし試用期間終了で解雇になった場合には、その後の転職での履歴書や面接ではどのようにして説明すればよいかといろいろと考えてしまいます。また、同じ業種(福祉)に転職する場合には、施設同士の横のつながりもあるかもしれないので、試用期間で解雇した等の情報が伝わる可能性もあります。 このような試用期間で解雇の場合、どのようの転職方法があるでしょうか?