• ベストアンサー

「ええーハンコがないとダメなんですよ~」by郵便局のお姉さん

kimgwaの回答

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.2

 基本的にはサインです。ただし貯金などの場合はハンコを作る必要があるでしょうね。  なお、郵便物の受け取り程度なら、今は日本人でもフルネームのサインでも大丈夫です。

noribou11
質問者

お礼

なんですと!? 私のときはダメだったのに・・・。 窓口によって対応が違うなんて、郵政事業庁が民間だったら ヤバいですね、これは。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 郵便局

    こんにちは 教えてください。 最近、新聞等でニュ-スになっている郵政民営化ですが、郵便、郵便貯金、簡保、窓口の業務の分離するとかしないとかの話になっているんですが、そもそも街角にある郵便局(個人でやっているような)は、どのように経営しているんでしょうか? コンビニのように、誰でも郵便局を開設できるんでしょうか?それとも特殊な資格が必要なんでしょうか? 郵政が民営化されれば、コンビニのように郵便局(窓口)が町にあふれることになるんでしょうか?

  • 郵便局のこの考え方は正しいのですか?

    私は、ゆうちょ銀行に「振替口座」を会社名義でもっています。 先日、まとまったお金をおろそうと郵便局の窓口へ行き、係員に教えてもらって、 「払出書」に引き出す金額と会社名、住所、口座番号を記載し、届け印を押印して窓口へ出しました。 窓口の係員に「会社とご身分を証明できるものございますか?」と言われました。 わたしは、免許証ならあると言ったのですが、その係員は「会社名とお客様のお名前が記載されている名刺や会社の保険証でないとお手続きできません」と言い、取り合ってくれませんでした。 私はそのとき名刺をもっていなかったので、その日はあきらめました。 これって郵便局側は、窓口に来たわたしが本当に会社の人間かどうかを確認したかったのだと思いますが、厳しすぎませんか?わたしが開設した口座で、届け印も持っているのに、なぜ許可されないのでしょうか?ふつうの銀行だってこんなことしませんよね? 逆に名刺なんて誰でも簡単に偽造できるだろうし、それを証明とするなんて腑に落ちません・・。 法人名義の振替口座って毎回、お金をおろすのに、こんなに面倒なのでしょうか? そして、そこまで本人確認をする必要があるものなのでしょうか? 郵便局のこの考え方は正しいのですか?

  • 信用できない郵便局

    4月に送った普通郵便が宛所不明で2日前に戻ってきました。とっくに届いているものと思っていたので憤慨です。しかも住所は合っていたのです。消印の押してあった郵便局に問い合わせをしたのですが、ただ謝るばかりで『今、調査をしている』としか言いません。責任を取ってもらうことは可能でしょうか?つい先日もEXPACK500で送ったものが相手先不在の為、郵便局員が勝手に自分でサインをしてポストに入れ、中身が盗まれていました。ずさんな郵政省。どうにか責任を取らせないと気がすみません。どうすれば良いでしょうか?

  • 郵便局で住民票の写しや印鑑証明の交付

    住民票の写しや印鑑証明の交付といった窓口サービスを郵便局で受けれるのでしょうか? 行政についての本には、「住民票の写しや印鑑証明の交付といった窓口サービスを郵便局で受けれるよう、法律案を今国会に提出中。」と書かれてあったのですが… 話題になっている郵政問題に関係してくるのでしょうか?

  • 郵便局で振込み 現金だけで

    こんばんわ。 閲覧ありがとうございます。 郵便局で振込みをしたいです。 中学生で、通帳や印鑑キャッシュカードなどは持っていません。 親には、言わずにオークションをやったのですが。 いえません。 で、現金だけで振込みが郵便局でできると聞いたのですが。 今日、郵便局に行って聞いてみたところ 『他銀行で、現金で振込みしたい場合 通帳と印鑑、手数料630円が必要』 といわれました。 通帳や印鑑はないです。 あるかもしれないですが、親にいえません。 振込む金額は、12000円です。 振り込む相手の口座は。 碧海信用金庫、南陽支店、6****** です。 自分は埼玉県住みです。 北本二ッ家郵便局などの日本郵政。 または、桶川店などのゆうちょ からの現金だけの振込みをしたいです。 どうすればいいですか? 他銀行だと、絶対現金だけだと無理なんですか?

  • 郵便局、こんな対応ありますか?

    郵政公社の頃から、ずっと定額貯金をしてきた通帳が数冊あました。長年そのまま預けてましたので、いつでも払い戻しの出来るものです。 民営化を機に、その数冊の定額貯金をいったん払い戻しし、利息を含めた全金額を、新たに定額貯金しようと思いました。数冊の貯蓄を一元化したかったので。 今日、郵便局に行き、出された書類を書き、印鑑を押し、窓口に出しました。身分証明書を出し、係りがコピーをとっていました。が、長く待ったのち、女性の係員が、「金額が大きいので時間がかかります。午後からはお忙しいですか?」というので、午後は所要で来れない旨と、後日でもよければ、日を改めて取りに来ますよ。と伝えたら、更に数分待たされ、次に名前を呼ばれたときに、全ての書類と通帳を私に返すのです。挙句には、また次の時も証明書必要になりますので持ってきてください。と言います。私にすれば、時間がかかる。というので、通帳と書類を郵便局に預け、何らかの処理が出来次第、後日また出向いていこうというつもりでいたのですが、その係りの人は、手付かずの状態のままで、また時間のあるときに出向いて、窓口に言え。というようなニュアンスです。反論もせず、帰ってきてしまった私も私なのですが、こんな対応ありますか?新たな定額預金通帳を作り、これまでの数冊を払い戻して、それに移すだけのことです。何ですぐできないんでしょうか? ATMも不具合でるし、こんなゆうちょ銀行、信用できません。 私はまた後日出向いた時、長々と待たされたりするんでしょうか? 時間がかかるなら、必要なものを預かって、処理をして、私に連絡をくれる。ということは、できないものなのでしょうか?

  • 郵便局の書き留め?について

    郵便局の窓口で送る方、受け取る方両者が郵便の口座を持っていなくても、お金を送ったり受け取ったりする事はできますでしょうか? 昔親父にお金を送ってもらって、自分は郵便局の窓口で名前とか住所、印鑑と引き換えにお金を受け取った気がするのですが....。親父がどうやって送ったか分かりません。 どなたかご存知でしたら、ご回答よろしくお願いします!!

  • 郵便局の窓口対応について(長文です)

    先日、新しい印鑑を作ったため、銀行と郵便局の印鑑を変えに行きました。 そこで、郵便局の対応での疑問がありました。 窓口のお兄ちゃんが、目の前で数枚新しい印鑑を使い、印を押した後「少しお待ちください」と新しい印鑑を持ったまま奥のほうへ行ってしまったのです。 奥の机で作業しているらしく、最初は窓口の効率化を図るためかな?と思っていましたが、その男性が席を立った後は空席のまま10分ちかくたち、不安になったので、隣の窓口の女性に「先ほどの男性が印鑑を持っていってしまったので、返していただきたいのですが?」と言うと、奥にいた男性から印鑑を受け取り、傍目にわかるような嫌な態度で印鑑を返されました。 銀行では、印鑑を目の届かないところで使用されるようなことはなかったのですが、郵便局では普通なのでしょうか? また、銀行ではそんなに時間もかからなかったように記憶しているのですが、今回郵便局では、窓口に行ってから20分以上かかりました。 疑っている私が、おかしいのでしょうか? 正直、口座にお金を預けるのが心配で、もう一度印鑑を変えるべきか迷っています。 印鑑を持っていかれるのは普通の手順なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 銀行や郵便局に行くとよくあることです。

    銀行や郵便局に行くとよくあることです。 印鑑がぬけているからダメ、代理人と本人の字が同じであるからダメ 印鑑と印鑑が重なっているからダメ、代理人と本人の印鑑が同じだからデメ たとえ自分の子供の通帳からお金を出す場合も子供の生徒手帳など必要だからダメ とダメダメをよく言われるおっちょこちょいな私です。 一番驚いたのが、訂正印2箇所押した端っこがほんの0.5ミリほど重なっているだけで ダメと言われたこと。 仕方が無いし銀行や郵便局も意地悪で言ってる訳ではないと 頭では理解していますが、イライラがとまらなくなります。 でもカードの場合は暗証番号があれば誰でもお金を出せますし インターネットでも本人じゃないかもしれないのにカードで簡単に物が買えます。 これってものすごく矛盾を感じてしまうんです。 どうして、こんなにカードの場合と差があるのですか? カードってものすごく簡単に買えて恐い半面、銀行や郵便局の対応が厳しすぎると感じてしまいます。 もっとどうにかして欲しいと感じています。 何が言いたいのか分かり辛くて申し訳ありません。

  • 郵便局の不在通知について質問です。

    郵便局の不在通知が入っていてその郵便を郵便局で受け取る場合、以前は普通に郵便局の窓口に行けばよかったわけですが、今は窓口と配達する会社が別の会社になったようなのですが、今までどおり窓口に取りに行けばよいのでしょうか?それとも裏の搬入口に行くのでしょうか? もしくは窓口が開いている時間は窓口、閉まってからは搬入口という感じなのでしょうか?