• ベストアンサー

りんごの変色、どうしてますか?

seri-babyの回答

  • seri-baby
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.5

こんばんは 同じく9ヶ月の男の子のママです よくりんごのすりおろしをあげています そのままあげるにしても、何かに混ぜるにしても、少量(食べそうな量 なおかつ 捨ててもおしくない量) そのつど食べきってしまうか、やっぱり色が変わってしまうので捨てています うちはヨーグルトに混ぜたり、粉ミルクとあえたりしています そうすると変色は少し抑えられます♪ ちなみに変色しやすいバナナもそうしています 参考になれば 幸いです

1010101010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 粉ミルクとあえる方法もあるんですね。栄養よさそう。バナナの変色は気にしたことなかったです(というか気づきませんでした)...

関連するQ&A

  • りんごの変色

    1、りんごの変色の仕組み 2、温度の高低での変色の違い 3、水、食塩水、レモン水、砂糖水、石けん水などに つけた場合の変色の違いなど 4、その他(りんごの変色について) よろしくお願いします。

  • リンゴの変色について

    リンゴの変色について なのですが・・・ オレンジジュース レモン水 リンゴの変色はこれに浸せば元に戻るらしいですが この二つの ”何の”成分が ”どのように”働いて ”変色が元に戻る”んでしょうか? すみません、検索しても正直良く分からないので、分かりやすくお願いできますでしょうか>< 自由研究を一刻も早く終わらせたいのです><すみません、なるべく早く解答お願い致します。

  • りんごの変色

    はじめまして、こんにちは 今、理科の自由研究でりんごの褐変について 調べています。 そこで、実験していて 冷蔵庫に入れたりんごのほうが 冷蔵庫に入れずに置いたりんごより 変色していないことに気づいたのですが それは、なぜかご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ、教えてください><

  • りんごの変色・・・

    私は栄養科に通う大学1年生です。先日りんごの変色について実験しました。しかし、どうしても納得いかない結果が出てしまいました。 りんごの酸化酵素であるポリフェノールオキシダーゼはたんぱく質だと先生がおっしゃいました。それなら、熱湯に入れたらたんぱく質が変性して失活して変色しないのではという仮説を立てました。しかし、実験をしてみると普通に何もせずに室温に置いたままのりんごと同じように変色してしまったのです。これはどうしてでしょうか? 私は、熱に強いたんぱく質??など、変な考えをしています。(この考えはシカトしていただいて構いません) どうぞよろしくお願いします。

  • リンゴの変色は・・・

    なぜリンゴは変色してしまうのでしょうか?! また、なぜ酢や食塩水につけるとほとんど換わらないのでしょうか?? 検索してもよく分からないです;; よろしくお願いします!

  • りんごの変色について

    りんごが変色しないためにレモン汁を使うといい理由は解かったのですが、食塩水に浸すと変色しない理由が理解できませんそこの所詳しく教えてください。小5なので詳しく簡単にお願いします。

  • りんごの変色2 

    ポリフェノールと酵素はちがうのですか? 調べてるうちにわけがわからなくなってしまいました。 それからりんごを塩で揉んで剥くと変色もしないし、味の変化もないらしいのですが、これについても教えてください。

  • リンゴの表面の変色、へこみについて

    リンゴの表面の変色、へこみについて 毎朝、リンゴを剥いて食べているのですが、前々から 気になっていることがあります。 たまに表面(皮)の一部が黒く変色して柔らかくなっている ことがあるんですが、これは品質上、どういった状態なのでしょうか? 落としたり、ぶつけたりするとよくこうなるように思うんですが、 原因は何でしょうか? また衛生上、問題はないのでしょうか? それでも構わず食べているんですか、ちょっと気になったので…。

  • 果物で一番色の変色がないのは何ですか? りんごは

    果物で一番色の変色がないのは何ですか? りんごは切って置いておくとすぐに黄色く変色してきます。 何が変色に強い果物でしょうか? あと変色は酸化ですよね? キウイは変色するのでしょうか? マンゴーは茶色くなった気がします。 ポンカンなどの柑橘類はどうなのかな? 変色しにくい果物を教えてください。

  • リンゴとバナナの変色

    お弁当にリンゴとバナナを入れましたが 変色してしまいます。 どうすれば防げるでしょうか?

専門家に質問してみよう