• ベストアンサー

大阪市役所の制服問題で連帯責任

大阪市役所の友人から相談されています。 職員に制服を支給していた問題で市長が制服代金を返済するように言われていますが、この金額を職員が連帯責任で返済する動きがあり、局長は50万円、部長は40万円、課長は20万円、課長代理は10万円を総務局長の口座に7月1日までに振り込むように迫られています。 振り込んでもメリットはありませんが、振り込まなければどんな報復をされるか分からないとのことです。 多額であり、教育費等に金のかかる友人は困っています。 あなたならどう考えますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

ニュースではお金は集まったそうですので、既に判断済みとは思いますが・・ 確かに支給を受けた人が相応額を返金すべきものと思われます。 但し、「大阪市」ということを考えればお支払いになったほうがよろしいでしょう。  実は、家族が大阪市と揉めまして、まさに報復と言う他ない事をされました。 誰に相談してもそんな事(聞きただしに行った時の市役所・担当課職員もビックリ、慌ててました。でも、異常だが違法ではないの返事!さすが!)は聞いた事が無いそうで弁護士も唖然とする暴挙という事で、即、訴訟を勧められました。  この事から、大阪市【事案担当者】は自分の面子??がつぶれたと思うと何をするかわからないでしょう。    それと、私の友人にも市職員がいますが、「これくらいは当たり前」と思っている範囲が一般とはちょっと違いますね。個人的には良い人達とは思いますが・・ 権利意識が非常に高く、自分が損した、けなされた。と思う事には非常に敏感な気がします。  お友達も管理職である立場と、振り込んでもメリットはないが云々と言う発言をお聞きするとちょっと違和感がありますが、これはあくまで私の個人的感想です。

その他の回答 (11)

回答No.11

またまた、やってくれましたね、大阪市役所。新聞報道によると日教組の集会を開催するに際し、右翼の街宣車が怖くて、大阪市管理の会場使用許可を取り消したと。 問題は右翼でも左翼でも構いません。法を執行する行政機関として憲法の保障する「言論の自由」「集会・結社の自由」は絶対、死守しないと、その存立目的がなくなります。 暴力団と言った反社会的な組織を除いて、右翼だろうと左翼だろうと「言論・思想・集会・結社の自由」を保障するために「公の施設」は使用許可しないといけないのは明確に判例法でも確立されていることです。 憲法の原則も守れない行政組織・・・助役には確か有名な弁護士さんがなっているはずですが・・・こんな組織に1個人で、所得税の立替払いごときで抵抗しますか?私だったら、黙って言うことをききます。 抵抗すれば、陰湿な人事だけじゃない、どんな報復があるかわかったもんじゃないですね。

回答No.10

公務員は行政の中立性を担保する立場からも、身分保障が手厚くなされています。 よって当局の報復は人事面での報復しかありえません。まあ、出世は止まります、そして、後は、左遷、本人の全然適性のない職場・遠隔地の小規模作業所・・単純労務作業で飼い殺しといった精神的な報復になるでしょう。 中途半端が一番、まずいかな。 これだけ社会的に、大きなスキャンダルになった事柄で、組織防衛のため当局が死にものぐるいで打ち出した重大な政策決定に、お金の心配で迷うかな? 巨大組織を相手に、その人の人生全てをかけた問題です。 決して50万円~10万円の問題では、ありません。

回答No.9

所得税は所得を受けた人が納付する義務があります。 但し、税務署の認定を受けた組織は、いわゆる天引き(特別徴収)を行います。給与担当課長が給与から税金を控除して税務署に納入するようになっています。 「連帯責任」は政治的道義的な意味で使っているものと思われます。 所得税に「連帯責任」など存在しません。

回答No.8

民法709条の不法行為と今回の所得税の追徴課税は、全然関係ありません。 純然たる所得税法の問題です。 また過去の所得に対する追徴は、「時効」ではなく「除斥期間」内に行うものです。所得税の場合、五年かと。 また所得税は特別徴収ですので、大阪市の職制を知りませんが、「給与担当課長」が特別徴収義務者です。 一義的には特別徴収義務者たる「給与担当課長」に納付義務があります。ただ、この人、一人に責任を負わすのは、困難なので管理職が、ランクに応じて「給与担当課長」に税金相当額を預けたということになります。

回答No.7

簡単に言うと所得を受けた人(スーツを貰った人)に追徴課税されたので、所得を受けた人に納税義務があります。 スーツの支給を受けてない管理職に所得税等の納税義務はありません。 税法上は民法の「第三者弁済」制度を利用し、納税義務のない管理職が多くを負担しています。 税金を納付した後の法的関係は、実際に税金を立て替えた管理職と現物支給の給与を受けた組合員との民事上の債権債務関係になります。 しかし税金を立て替えた管理職がスーツの支給を受けた職員に対し求償権訴訟を提起できる訳もなく、世論対策上、組合対策上行った「政策判断」に逆らえば、組織人として制裁があると思うのが当然です。 このさい大阪市役所のスキャンダルの処理に反した職員ということになり、当然、その報復は目に見えない陰湿な形態になることが容易に予想されます。

kafka852
質問者

お礼

ありがとうございます。 大阪市役所の密室体質は全然変わっていないようなので、どんな報復をされるか分かりませんね。

回答No.6

純然たる業務用の制服でない、単なるスーツを税金対策上、小細工し返還義務のない「制服」として「貸与」したものを、国税当局により「現物支給の給与」と認定され所得税等が追徴されたもので、税法上はスーツの支給を受けた人が当然、所得税等の納税義務を負います。 只、大阪市の場合、組合が市長の最大の選挙母体で、最大の集票マシーンとして機能し、労使合意の上でスーツ支給がなされてきたという経過もあり、本来、納税義務者である職員(組合員)のみに納税させるということは、(1)世論対策上もまずい・・当局が責任を取った形にする必要がある(2)実体的にも組合ばかりが悪者にされ組合員の反発を受ける・・と言った面を配慮し管理職の負担を多くし、下っ端になるほど、負担を軽減した政策判断です。 税法上はスーツを受けた人が、現物支給の所得を受けたので、納税義務があり、スーツの制服を受けていない管理職に納税義務はありません。 ただ民法の「第3者弁済」制度により管理職が、納税義務がないにもかかわらず、より大きな責任を取るという組織の政策判断をしたので、その組織決定に反する人間は当然、目に見えないかたちで当局から人事等の報復があると覚悟するのが自然と思いますが。

kafka852
質問者

お礼

ありがとうございます。 人事権を握っている層は無傷のようですので、もし払わなければ何をされるか分かりませんね。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 制服支給が適正なことであったかどうかは別として,現物支給ですので,それに見合った所得税を支払うのが当然のことであり,未払いの所得税を追徴金を含めて支払うべきところですが,マスコミ等に叩かれている大阪市の場合は,制服の代金まで返還することになったようです。    スーツ型の制服を支給されていたということは,スーツ1着を買う必要がなかったということでしょうから,相応の支払いをするのは当然のように思います。    本来なら,これまでに受給した制服の数に応じた支払いをすべきところでしょうが,そうすると計算が面倒なので,職階に応じた支払いということになったのではないでしょうか。それが妥当かどうかは疑問がありますが。    昔から制服支給拒否をなさっている職員の方もおられますので,その方が「俺は支給を受けてないので払わないぞ!」というのは筋が通っていますが,受給されていた方が「生活が苦しいから払えない。」と言っても,納税者が納得しないと思います。

回答No.4

なぜ、局長や部長など、管理職だけなのかな? と思いました… 制服を支給してもらった職員全員にかかってくる問題ではないでしょうか? 50万払った人もあり、まったく払わず知らん顔の人ありじゃ許される問題ではないでしょう。 総務局長も、一部の人に金を出せというのではなく、もう少し考えたほうがいいのでは?と思いました。

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.3

納税者を愚弄するようなお金を使っていて、職員の互助組合が返済に応じた結果でしょうから、職員である限り払うべきではないかと思いますよ。厚遇もも受けず、職員の互助組合にも入っていないのならば、その限りではないでしょうが。

回答No.2

自治体勤務ですが、この回答には自信がありませんので、そのように前置きした上で書き込みさせていただきます。 「振り込むように迫られています。」 と言うことであれば、不法行為による支出の返却でしょうが、この場合、時効を考慮した場合2年前位までの退職職員も「振り込み」対象になり、道義的責任を考えたら全ての大阪市職員OBも振り込み対象にならなければ、余りに不公平ではないでしょうか? 退職した人が貰い得では、犯罪者のやり得になってしまいます。

関連するQ&A

  • 一般企業の役職について

    下記の一般企業における役職を 上位から順に並べ替えて下さい 名誉会長、会長、社長、副社長、専務、常務、監査役、執行役員、本部長、部門長、局長、部長、 次長、課長、課長代理、課長補佐、班長、係長、主任、一般社員

  • 会社給料が不当待遇ではないか

    まず会社の給与の決め方ですが 現在、役職者は固定給で、月の売り上げに関係なく同一給料となっているようです。 (私は役職者でないため、詳しくはわからないのですが。) 役職者以外は、基本給、残業にプラスして実績手当というものがあります。 月の売上金額に応じて11000円~の手当てがありますが 月の個人売り上げがよくても、会社全体として売り上げがよくなければ、 それほど高額にはなりません。 2014年度、 私39歳)は年間売り上げは1300万円で給与は年間480万でした。 課長(43歳)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間540万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1100万円で給与は予想ですが年間570万程度と思われます。 2015年度、 私40歳)は年間売り上げは1200万円で給与は年間460万でした。 課長(44歳)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間545万程度と思われます。 部長代理(50代半ば)は年間売り上げは1000万円未満で給与は予想ですが年間575万程度と思われます。 課長と部長代理の給与はあくまで推測ですが、固定給でそれくらいあると思います。 2年前退職した別の課長(当時45歳)が年間560万という話をしていたので、 その課長と比較しての推測です。 課長は19歳から入社しており、勤続25年くらいになります。 部長代理は課長と同時期に入社しており、勤続25年くらいになります。 私は中途入社で勤続は10年です。 課長、部長代理より売り上げが多いのに給料が低いのは、会社全体としての売上が 目標に達していないため、実績手当が上がらなかったのが理由でもあります。 うちの会社は10人程度の会社で、役職はただの名前でしかありません。 部長代理が誰か部下を育ててきたわけでもなく、 年齢順にただ、部長代理、課長となっているようなものです。 役職者だから特別な会議があるわけでもありません。 あくまでただの名前でしかありません。 ただ、役職者から固定給に変わると言う仕組みです。 課長、部長代理より売り上げをあげたのにあまりにも給料に格差があると思うのですが、 これは不当待遇に当たるのでしょうか? 売上は200万近く多いのに、給料が100万近く低いです。 改善要求できる法的根拠はないのでしょうか? 残業代の仕組みもおかしいです。 平日18時以降残業となりますが、22時以降まで残業しても、休日出勤しても 一律(たぶん25%増し)です。これはあきらかに違法ではないでしょうか? 個人個人に売り上げの目標設定があります。 部長代理、課長代理は年間1200万売上の目標があり、目標に達しておらず、 年間1000万程度でした。 私は目標1000万に対して、1200万売上達成しました。 売り上げ目標は大体年収の倍程度となっています。 部長代理、課長は目標に達していないのに固定給で600万近く給料もらい、 私は目標以上に売上挙げているのに、会社としての売上が少なくて実績手当が減り、 給料が下がっているのですが、違法でないにしても不適切ではないのでしょうか? 会社の人数は11人、経営者除くと純粋に社員数を数えると8人。 経理部門はありません。事務員さん除く6人全員に売り上げ目標があります。 部長代理、課長は目標に達しておりません。それで固定給でもらって、 目標以上売り上げたものが給料安いのはおかしいのではないでしょうか? うちの会社の場合、役職名はあくまでただの名前でしかありません。 特に責任を果たしているわけでもなければ誰か下のものを育ててきたわけでもありません。 それに2015年度は部長代理、課長が目標をかなり下回っていたため、会社としては 赤字となっています。 売上あげていないのに給料だけ固定給で取り、売上あげたものが、会社として赤字がでたから実績手当が低くなったというのはおかしいと思うのですが。 そもそも赤字になるのは、売り上げを見込んで固定給を決めているのにその売り上げをあげていないのに給料だけ売上見込んだ固定給を取るから赤字になっているのではと思います。 おかしすぎると思うのですが、労働基準監督署に相談できる事例ではないのでしょうか?

  • 官と民の報酬は、つり合っていますか。

    今年も人事院勧告により、市役所職員の給与等の年額が引き上げられました。 「市長が約8万円・議長が約4万円・議員が約3万円・部長が約7万円・  課長が約6万円・総括主任が約5万円」市長の月収は約150万円で、  総括主任は約61万円に成ります。当然の報酬ではありますが、企業  では正社員、派遣社員、パート等の報酬が良くなかったり、市民個人  の要望でも市役所職員からは「予算が無いので出来ません。」と言う。  月約60万円以上の報酬(市民の税金)を受け取りながら「出来ない」  では無く「やれよ」と言いたい。今までのやり方を継承するだけの人  に成ってしまい、新しいやり方を考える事がめんどくさくなっている  ような気がします。せっかくの脳みそがあるのに使わないと劣化して  いきます。これが役人でしょうか。市民の我満強さ忍耐は素晴らしい  と思いました。怒ることも無く意見することも無く日本は平和だと思  います。回答者の皆さんご意見をお願いいたします。  

  • 法務局の公図と市役所の公図に詳しい方!

    市役所建設課の職員が立会に持ってくる「公図」と法務局から有料(500円)で交付してくれる図面が形状からして(三角形と四角形!)明らかに違います。 市役所では: ・(市役所の)公図は正しい。 ・法務局の公図が正しいから、市役所の図面は見せない。 (見せると言いながら、準備ができていないと言う。) ・測量会社が作ったからそちらに聞け。(現課長) ・寄付して楽になりましょう。(集団暴行の後、無条件寄付を要求=市長室に呼ばれて) 測量会社では: ・図面は全て市役所に提出してこちらにはない。 ・市役所の思し召しに逆らえない(社長)。 ・土地家屋調査士の資格は会社として持っている。(現場に来る測量士) 法務局窓口では: ・境界の決定は、図面と境界標と合意書が揃って成立する。 市道を新設しても登記せず、もとの道路も曖昧で、私を沈黙させるために集団暴行したり、道路工事を部分的に棚上げして、無条件寄付を要求しています。 市長は、図面(現場の状況)が変わっても登記しないで独自の図面で境界決定を迫ることができるのでしょうか? また、合法なのでしょうか? つまり、市役所は土地を買収したり道路を移動(法務局では新設と用途廃止だという)しても、登記する義務(期限)は無いのでしょうか? 市長の傍若無人な道路行政に対抗できる機関や法律がありましたら教えてください。

  • ”さん”でいいのか?

    お世話になります。私はホテルのテナントに勤めておりたまに内線でホテルのえらいさん宛てに、例えば○○部長、課長、課長補佐、課長代理等面識のある、ないに関わらず電話をしないといけない時があります。 その場合の呼び方なのですが、補佐や代理とついている役職名をすべて言わないといけないのでしょうか? 部長、課長まではいいのですが補佐等が付くとやや違和感があるのですが・・・友人に聞くと肩書きは変わるものだから、「さん」もしくは「さま」でいいのではないか。と言われました。同じ会社内ならいいのでしょうが、別会社しかもテナントであるので仕事を頂いてるという立場でもあるのです。 日本語の面倒くさいヤリトリですが、最低限失礼のない様な呼び方、一般的な呼び方などを教えて頂ければと思います。ちなみに電話の際での呼び出し方もしくは直接本人への呼び名に限ります。アドバイスよろしくお願いします。

  • 連帯保証人の支払い義務の期間は?

    私の友人の災難です。現在私の友人(A)は10年以上にわたり知人の連帯保証をしたため借金を返済し続けています。債権が銀行から保証協会へ移行したため保証協会へ返済しています。金額が多額のため一括で返済も叶わず、金利のみ返済しています。そのため元金がいっこうに減りません。借金した知人は行方不明のためどうにもなりません。そこで質問ですが連帯保証の場合いつまでその責任があるのでしょうか。 すでにその知人の借金は5年以上経過していますので時効になっているのではないでしょうか。時効後も連帯保証人はその債務を負わなければならないのでしょうか。どなたか法律に詳しい方、救済方法をご教授いただけないでしょうか。 Aはまじめに生きてきてとんでもない不幸にあっていますのでなんとか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 携帯ショップの派遣について質問です。

    友人が、派遣で某携帯ショップに勤めているのですが、 毎月制服代として2万円引かれているそうです。 クリーニング代ではなく、突然辞める人がいて、 制服が回収できない事がある為に、制服の買い取り代金として 最初に引いているらしいのですが、買い取り代金が2万円としても 毎月2万円引かれていると、毎月制服を買い取っている事になります… それに、一回2万円を引けば、制服が返却されなくても買い取り代金は補てんされますし。 突然辞める人がいるのは分かりますが、毎月引くのはオカシイと思うのですが… それなら、辞めた時に制服の返却をしない人だけ給料から引けば良いと思うのです。 派遣会社によるのでしょうか?それとも、派遣の場合はそのシステムが当たり前なのでしょうか? 派遣で携帯ショップなど、制服貸与されている方、ご意見お聞かせ下さいm(__)m

  • 銀行から自己破産を、強く勧められた。このままでは、連帯保証人に迷惑が掛

    銀行から自己破産を、強く勧められた。このままでは、連帯保証人に迷惑が掛かる。どうしたらいいの? 会社を経営する親しい友人が、銀行からの借入金の返済が不能になった。 友人の資産だけでは、返済金にぜんぜん足りない。だけど、友人は毎月数万円づつ返すと銀行にお願いし ているが。どうやら、銀行は連帯保証人から取り立てようとしているらしく友人に強く自己破産を勧めて いる、との事。 連帯保証人も、毎月一緒に数万円づつ返しましょうと言ってくれてます。だけど、友人が自己破産すると 高齢者で一円も報酬を払った事もなく大変恩義ある連帯保証人に、迷惑が掛かると頭を抱えています。 相談された私も、困って質問させて頂きました。 銀行にどのように、交渉したらいいのでしょうか?いい知恵があれば、どなたか教えて下さい。 よろしく、お願いします。

  • 県庁職員らによる集団暴行に、県の担当者は、…

    県庁職員らによる集団暴行に、県の担当者は、 「勤務外だから、禁固刑以上にならないと、懲戒できない。」と言います。   では、「勤務外で電車内の女子高校生のおしりを触っても、禁固刑になるまで、看過するのですか?」  いま、まさに、県下は泥沼の状況です。  折しも、どじょう宰相の出現で、『当てこすりに』ならないように言葉を選びたいです。  市役所の局長が長く建設畑にとどまり、母親の生家に道路境界杭を横流ししたことに、担当主事は、局長(当時課長で急に他局に異動)と市長の面前で、震えていました。  本人が就職する前の件ですが、強くにらまれたのでしょう。  法務局人権擁護局では、2度も関係者を呼び寄せたようです。 しかし、赤提灯で調査したために、件の区長代理が、「馬鹿野郎!と言っても良いとこの文書に書いてある!」等と地区の寄合で恫喝をする事態になっています。 結局、局長は今春数千万円の退職金を貰って退職してしまいました。  局長と区長は「道路用地を寄付しろ!地区の行事には参加するな!」と財産権も侵害する決めを地区長と決めました。 所轄署も区長側に捜査方針をリークして「(私を)相手にしていないから大丈夫。」などとしています。 http://okwave.jp/qa/q6941584.html 市役所の担当課長は「警察がやれと言わなければやらない。」 市役所の総務部長/同課長「警察が判断することです。」  暴力組織側に加担する県警(集団暴行側の用心棒と言えます。)や県庁(集団暴行の口火を切った)も禁固以上と是非を警察任せです。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/stt11082921210036-n1.htm    野田首相には、是非お膝元の県警本部に監察官室を設置して不正を正していただきたいと思います。 他県の方々は、このような泥沼の状況をどう思いますか?   

  • 県庁職員らによる集団暴行に、県警は看過?

       県庁職員らによる集団暴行に、県の担当者は、 「勤務外だから、禁固刑以上にならないと、懲戒できない。」と言います。   では、「勤務外で電車内の女子高校生のおしりを触っても、禁固刑になるまで、看過するのですか?」  いま、まさに、県下は泥沼の状況です。  折しも、どじょう宰相の出現で、『当てこすりに』ならないように言葉を選びたいです。  市役所の局長が長く建設畑にとどまり、母親の生家に道路境界杭を横流ししたことに、担当主事は、局長(当時課長で急に他局に異動)と市長の面前で、震えていました。  本人が就職する前の件ですが、強くにらまれたのでしょう。  法務局人権擁護局では、2度も関係者を呼び寄せたようです。 しかし、赤提灯で調査したために、件の区長代理が、「馬鹿野郎!と言っても良いとこの文書に書いてある!」等と地区の寄合で恫喝をする事態になっています。 結局、局長は今春数千万円の退職金を貰って退職してしまいました。  局長と区長は「道路用地を寄付しろ!地区の行事には参加するな!」と財産権も侵害する決めを地区長と決めました。 所轄署も区長側に捜査方針をリークして「(私を)相手にしていないから大丈夫。」などとしています。 http://okwave.jp/qa/q6941584.html 市役所の担当課長は「警察がやれと言わなければやらない。」 市役所の総務部長/同課長「警察が判断することです。」  暴力組織側に加担する県警(集団暴行側の用心棒と言えます。)や県庁(集団暴行の口火を切った)も禁固以上と是非を警察任せです。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/stt11082921210036-n1.htm    野田首相には、是非お膝元の県警本部に監察官室を設置して不正を正していただきたいと思います。 他県の方々は、このような泥沼の状況をどう思いますか?