• 締切済み

メーカーの方が仕事で読む雑誌

設計・製造・生産管理・購買等の業務に就いている方々がよく読んでおられる雑誌や定期刊行物というのはどんなものがあるのでしょうか? 業界研究・広告出稿のために資料を集めたいと思っているのですが、とっかかりがなくて弱っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.2

私は大阪市内の会社に勤務していますが、大阪市立中央図書館(大阪市西区)に行きますと、 それこそいろいろな業界紙(つまり新聞)や業界誌(雑誌)が置いてあります。 本当に「え?こんな小さな業界の雑誌もあるの?」なんて感動します。 一度お近くの大きな図書館に行って調べられたらいかがでしょうか。

higuma3
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと舌足らずでした。補足します。広告戦略を考える上で、より効果的な雑誌媒体は何かという視点であたりをつけたい・・と考えているのです。 全ての専門誌・業界紙に出稿できればそれに越したことはないのですが、想定されている予算も限定的なものですので、製造業に勤務されている方でより多くの方の目に触れる活字メディアを絞り込む必要があるというわけなのです。 メーカーで働いた経験がなく、大雑把な質問になってしまい、申し訳なく感じております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sabre
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんにちは。 メーカーといっても、まずはどんな業界の人をターゲットにしてるかを絞ったほうが、あなたの欲しいレスが返って来やすいんじゃないかなと思いますよ。それとも「メーカー」ならばどんな業界でもいいんでしょうか?? 食品工業と自動車工業では、見てる雑誌はきっと全然違うと思いますよ。 「設計・製造・生産管理・購買等の業務に就いている方々」とおっしゃっておられますけど、それも全部みんなが同じってことはないですよね。上記全ての仕事はまったく別の意味を持った職種ですから、たぶんそれぞれ全然違うと思います。もう少し、質問を絞ってくださると回答しやすいんじゃないかな。 ちなみに私は化学工業関連で購買を担当しております。 読む刊行物等は、業界新聞、流通関係業界新聞、貿易関連情報誌および関税法などや学会誌、日経の原料相場欄等でしょうか。海外の刊行物も含め、月に約30種類程度の新聞、専門誌、官公庁公示や公報等に目を通します。 まったく不要な話でしたらごめんなさい。:)

higuma3
質問者

補足

なるほど・・・おっしゃるとおりです。絞った方が良いのは理解しているのですが、過去の実績を見ると重工・自動車・家電・化学・精密・食品等の多岐にわたる「製造業」界で、かつ導入にあたっての組織内でリーダーシップをとって下さる部門も設計・製造・・・云々の部門が入り乱れてクライアントになっていただいているものなのです。それで尚更困っているという次第です。 これだけ間口が広いとなると日経ビジネスや週刊ダイヤモンド、日経ものづくりあたりになってしまうのでしょうかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雑誌の読者層や広告費用を比較検討する資料、ポイントを教えてください。

    現在、雑誌広告の出稿について検討していますが、出稿するにあたって、読者層や広告費用を比較できる資料を探していますが、そのような出版物、ホームページを見つけることができませんでした。 もし、上記のような出版物かホームページのご存じの方がいらっしゃいましたら、書名などを教えていただきたいのです。出版物の場合、入手先や金額もわかれば非常に助かります。 また、雑誌広告出稿の検討ポイントがあれば、合わせてご教示ください。

  • 購買の仕事で

    購買職の経験がありません。  新卒採用で、購買職を希望しています。  職種研究で分からない点がありまして、アドバイスをいただきたいです。  大体の大凡の削減金額の目標金額がいくらぐらいなのか知りたいのです。  購買職は大体、部材を購入するメーカーさんと価格の交渉があり、できるだけ安く部材をしいれるということ。またその他にも業務があると思います。  自分が研究をしているのは、制御基板などを作る製造業の業界の購買職です。  会社会社によって金額も違うと思いますが、一般的に中小企業(従業員数100人以下)の場合、1年でいくら、月当たりいくらと金額を設定されるのが一般的なのでしょうか?  何分経験がありませんので、質問も抽象的で申し訳ありません。

  • 歯科医が読む総合雑誌を教えてください

    歯科医が歯科業界の状況を知るために読んでいるだろう雑誌や、刊行物を教えてください。 患者が虫歯に関し歯科医へ質問するにしても、歯科をとりまく最新の状況を理解していなければ、 患者は歯科医師に対し適当な質問ができません。 出来ましたら歯科医の方や歯科衛生士・看護士・医学部の学生の方たちが、歯科の状況を知る ために、実際に定期的に読んでいる代表的な業界雑誌を教えてください。

  • バックフラッシュとは?

    某製造業の生産管理システムの設計・構築をサポートさせて頂くこととなりそうで、生産管理業務の勉強を行っています。 「バックフラッシュ」という言葉を資料や言葉で聞くのですが、今一理解できていません。バックフラッシュとは生産管理業務、このシステム開発においてどの様に理解すれば宜しいでしょうか? ご教授をお願い致します。

  • 雑誌への商品掲載

    オリジナルのブランドを立ち上げて、ネットショップを開いています。 ネット上での広告やプレスリリースも行っておりますが、今度雑誌にも掲載していただきたいと考えています。 雑誌社へのプレスリリースも厳選し、定期的に行っております。手段はメール・資料またはサンプルの郵送です。 しかしながら、全く反応がありません。 当ブランドは何回かは雑誌に掲載されたことがありますが、すべて「ライターさんからのアプローチ・依頼」によるものでした。 やはりこちら側からの雑誌へのアピールは、かなり難しいのでしょうか?反応がない、などは当たり前の事なのでしょうか?少々不安になってきましたが、このまま定期的に続ければ掲載はあり得るでしょうか?

  • パチンコ雑誌を購買している方、パチンコ経験のある方に質問させてください。

    新卒で就職活動をしている者です。 パチンコ雑誌を主に制作している出版会社の第一次面接が決まりました。 しかし、面接を受ける前に、人事採用担当の方から「パチンコ経験のある友達から話を聞いたり、色々なパチンコ雑誌を見て、研究しておいて下さい」と言われました。 数冊買って、いろいろ見比べたものの、パチンコ未経験者なので、何が違うかさっぱり分りません。 おまけにパチンコ経験を持つ友人も周りにいないので、聞きようもありません。 パチンコ店に行って、社員の方々に話を伺おうかと思ったのですが、多忙そうで聞ける雰囲気ではありませんでした; そこでパチンコを趣味としている方、経験のある方に質問させてください。 一つは、今購買している雑誌の中で、「この雑誌のここが良い」または「ここはこうした方が良い」といった意見が聞きたいのと、 二点目は、パチンコに関連した新しい雑誌が創刊されると仮定して、どのような雑誌を作りたいですか? 皆様のアドバイスをお願いします。

  • コスプレ文化に詳しい方お願いします。

    コスプレーヤーの方々を対象にイベント告知の広告をしたいのですが、どのような媒体に出稿すればよいのかをリサーチしています。スタッフにもコスプレ文化に詳しいものがおらず困っています。『コスプレヤーならこの雑誌を見ている!!』みたいなのがあれば知りたいのです。雑誌や専門誌、ウェブサイトの名前等の詳細もお願いします。イベントはローカルエリアの狭い範囲のものではなく、関西を中心に中四国、九州、東海地域くらいを対象エリアと考えています。情報をお待ちしています。宜しくお願い致します。

  • 生産管理業務について

    カテゴリー違いであれば、申し訳御座いません。 及び、世間知らずの質問で申し訳御座いませんが回答いただければ幸いです。 化粧品容器を企画、製造している会社に就職するのですが、生産管理・購買課に配属が決定したのですが、生産管理業務の仕事内容がよく、わかりません。(購買職についてはコストダウンの折衝業務等が見当つきます。) 化粧品容器を中心とした樹脂製品の部品や素材等(容器になる部品や素材の生産を一部、外注先の工場で生産)の生産管理・購買業務を遂行するという事です。 生産管理業務について、業務内容がピンときません。 完成するまでの納期管理(納期遅延防止等)ぐらいしか業務内容が浮かびません。 納期管理といっても、工場の方が製作するのであって、生産管理・購買課の管理部門がする生産管理業務は どのような仕事があるのか? 何がむずかしいのか? 何をすれば評価されるのか? 疑問です。 直接、聞けば良いのですがあまりにも無知なので少し、知識を得てから詳細を聞こうと思っています。 御存知の方、詳しく教えて頂ければ幸いに存じます。

  • メーカー総合職の人員構成

    全従業員120名強(非正規含む)の製造業です。 製品ラインナップは44種類、月に25台くらいの機器が出荷、月の売り上げが2億くらいの会社です。 開発部5名+ベトナム人研修生2名 商品設計部(カスタマイズ設計) 5名 品質管理部 6名 品質保証部 5名 品質企画部 2名 アフターサービス部 4名 営業企画部 4名 営業部 6名 営業業務部 3名 海外生産企画部 3名 生産企画部 4名 生産管理部 4名+現場のライン工員(派遣を含む) 調達購買部 7名 (兼任は無しでこの人数構成です) 開発部が新規開発した製品を個々の顧客要望に応じて設計するのが商品設計部です。 この人員構成って、おかしいのでしょうか? それとも理工系が少なくなった今は、これぐらいが普通なのでしょうか? ちょっと開発・設計に比べて品質の人間多すぎないか?と思うのですが・・・

  • 来年に就活をひかえており生産技術について質問です

    理系(機械系)院1回生で、来年の就活に向けていろいろ調べています。 私はモノづくりがしたいので開発、生産技術部門に行きたいと考えていますが、調べてみてもいまいちわからないことがあるので教えていただきたいです。主に生産技術についてです。 ・生産技術はラインの設計や、機械の点検、品質管理等を行うようなのですが、基本的な業務は何をしているのでしょうか?私は設計などに興味があるので、基本的な業務としてラインの設計などをしたいと考えています。 ・機械系の企業だけでなく、食品や医薬品の生産管理にも興味があります。食品や医薬品業界における生産技術においても、設計などのモノづくりに携わることは可能でしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差はあるのでしょうか? ・研究、開発、生産技術、営業において給料面に差があるのであれば、年収サイトで表示される企業の年収はどの職種にいちばん近いのでしょうか? よろしくお願いします。