• ベストアンサー

もう面接に行くのが嫌になりました

globefの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 今回は非常に残念でしたね >どこでも面接官は前職を重視されるのでしょうか? >接客業に就きたいんですが、もう面接に行くのが恐怖に思えます。  ひとつ伺いたいのですが、あなたは、その1ヶ所の 職場の面接で「他の面接も今回と全く同じだ!」と 言う風に思っているのでしょうか?  私からみればそう言う対応する会社もあると思いますが 何社か受ければ別の対応する会社もあると思うのですが・・・  面接て会社が従業員を選ぶものですが 受ける方もその会社でいいか選べますので  今回 そんな風に対応した会社に入れなくて 良かったと思いましょう

manntora
質問者

お礼

早々とご回答頂き、有難うございます。そうですよね、全てそんな会社とはかぎりませんよね、ご回答頂いて、心がとても救われました。また明日から就職活動を頑張れる気持ちになりました、有難うございました。

関連するQ&A

  • 百貨店の面接

    こんにちは。 大手の百貨店、洋菓子で働こうかと考えてますが、 百貨店だけあってそういったことを聞かれますか?? 二時面接や、グループ面接はありますか?? いろいろ調べると怖くなって応募しようか考え中です。 ぜひとも教えてほしいです ちなみに、アルバイトです が、百貨店のかたとも面接すると聞いたのですが・・・ 私は前職に9年接客業をしてまいりました ちゃんとした面接をしたことがないのでとても不安です。もし面接されても答えることができなかったりしたら・・と考えてしまいます。 言葉下手なんで、自分で考えた文をどなたか添削していただけないでしょうか?? よろしくお願いします ちなみに28です。

  • 百貨店の面接??

    百貨店に入っている専門店(アパレル)の面接を受け、 無事採用されました! そこで、百貨店の面接を受けて下さいと言われたのですが、 百貨店の面接とはどんなことをしますか? 筆記などありますか? 接客の実践形式とか・・・?? おって連絡すると言われ待っているので 服そうなどもわかりませんが 説明会・・・みたいなものでなく、面接(落とされたら不採用になる・・・?)みたいな感じなんでしょうか? 緊張します・・・ 経験された方いらっしゃいますでしょうか? お願いします!

  • 2次面接で聞かれること

    某百貨店のパート社員の一次面接が通りまして今度二次面接です。 (パートなのに二次まであるなんて百貨店って厳しいんですかね?) 一次では志望動機・簡単な自己PR・接客について色々…だったんですが、二次面接ではどんなこと聞かれるんでしょうか? また志望動機や自己PRなんて聞かれますか? だいたい一次と同じこと聞かれるんでしょうか?? 一次のときの志望動機が「前職でレジをやってましたのでその経験を活かしたい」みたいな超弱い志望動機で通っちゃったんですけど二次でも同じで大丈夫でしょうか?? あと二次は面接のみですよね? また筆記やディスカッションなんてやらないですよね? 面接だけでしょうか? 百貨店の面接ってどんなこと聞かれるでしょうか?? 何かアドバイスをお願いします(>_<)

  • 面接で・・・

    こんばんは。 お世話になります。 前に、パートの面接を受けました。 新聞広告に入っていたもので、早速電話をして、 面接の日時を告げられ、当日約束時間5分前に行きました。 面接をした部屋で、まず履歴書を渡すと、 店長らしき男性とあと2人男性がいらっしゃいました。 3人で履歴書を覗き込み、職歴を見て 「あぁ、同じ職種で勤めてたんだねぇ。じゃ、経験者だ。明日からでも来れる?」 と、言われたので、 「はい、よろしければ。」と言いました。 で、ありきたりな質問後、 「前の職場で、どんな仕事してた?」 「何でもしました。」 「仕入れとかも?」 「そうですね」 「じゃ、どれくらい仕入れてた?どの程度の時期でどれくらい?」 と、雑談のように聞かれまして・・・ 前の会社の規模は30店舗ほどあり、この地域では大きい所で、この時に受けた所は出来たばかりで、特にどこかと提携している所ではなかったのです。 なので、 「いえ、前の会社の事は、言えません」と言うと、 笑っていた男性陣3人、スッと冷たい顔になりました。 「じゃ、前の会社って接客マニュアルとかあったよね?」 嫌な予感がしましたが、そこそこ大きな所だったので、個別に配られるマニュアルは3冊ほどあり、退社の際に、必ず返さないといけませんでした。 そう正直に言うと 「そのマニュアルの内容、覚えてない?」 と言われ 「忘れました」 と言うと、「判りました。面接は終了です」 冷たい空気の中 「ありがとうございました」 と言って、帰ってきました。 やっぱり・・・と言うか・・・ 次の日に電話で断られました。 ペラペラ、前の会社の事を喋っていれば、 採用されたのかな、とも思いますし、 でも、喋らされただけで、不採用って事もありますよね? 来年、また同じ業種でパート面接を受けようと思っています。 こんな事を聞かれたら、どう答えたら良かったのでしょうか・・・

  • 百貨店のケーキ販売面接

    はじめまして。 現在朝の三時間だけアルバイトをしてます。体力仕事なので、もし妊娠したらそこでは働けません なので、金銭的な面もあり、昼からのアルバイトを探していましたところ、百貨店のケーキ販売の求人を見て応募しようと思うのですが、いろいろ調べると店の販売の人やその百貨店の人とも面接をすると聞いてとても浅はかだと思いました。ましてやどんなことを聞かれるのか教えていただきたいです 自分は言葉下手なんです どうか志望動機を自分で考えたので添削していただきたいと思いますのでよろしくお願いします 販売志望動機 私は以前より趣味程度ですがケーキを作ることがすきでよく会社の人にいろんなお菓子をあげていました。私のお菓子を楽しみにしてるひとや、おいしいというてくれたらとてもやりがいを感じまた作ってあげたいと言う気持ちがありました。貴店の雰囲気が良くこちらに一度ケーキを買いに来たときに販売員のひとがとても親切にしていただきぜひともこちらで働きたいと思いました。前職が幅広い接客をしてきたのでこちらにはいっても発揮できると思います。 未経験ですがいろんなことにチャレンジしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 ってのはどうですか?? 私は28で前職で約8年間働いてきました。 その会社は面接ってほどではなかってので・・・・ 上の分履歴書で書くべきですか??それとも面接でいうべきですかね??  よろしくお願いします。

  • 同じところでの面接・・・

    以前(9月頭)、ファミレスのバイトの面接を受けました。 接客を希望したのですが「今接客は足りてるので厨房なら採用する」と言われ どうしても接客がよかったので電話で断りました。 でも今求人誌にも掲載されており、接客のバイトを募集しているそうなのです。 そこのファミレスは友達がバイトしていてすごく薦められてるんです。 また電話してみようと思うんですけど、 その際に以前も面接を受けた旨は伝えるべきでしょうか? またどのように伝えればいいのでしょうか?

  • 転職の面接、選考について

    はじめまして。転職活動しています。 先日Webから応募し、翌日に電話があり、通常ならメールで連絡するのですが、電話させて頂きました。ぜひ、面接に来てほしい。とのことで二日後に面接に行きました。 面接は支店長と人事担当者で50分程度で終了しました。 ちなみに前職も同業種です。 未経験者もOKの募集ですが、後々資格が必要になります。 営業ですが専門知識が必要で、一人前になるのに時間がかかる仕事です。 私は、資格は持っており、その仕事であると更に有利な資格を学校で取得し、応募しました。 面接の最後に支店長から 『色々とうちの会社についてお話しさせて頂きましたが、○○さんがうちで働きたいっていう気持ちがあるなら、私が上に推します!!適性検査を受けてもらいます。』と、言われ、 その場で適性検査もやろうとしましたが、テストの用意がなく、後日ということで三日後に適性検査を受けました。 『簡単な問題ばかりですから、気軽に受けてください』と、言われました。 ネットでは採用の流れとして 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接、適性検査 ↓ 内定、採用 と、なっておりました。 しかし、適性検査を受けた際、二次面接がありませんでした… しかも、支店長も人事担当者も不在の日でした。 面接も手応えがありましたし、経験者なので即戦力としてやらせてもらえるような雰囲気だったので、期待していました。 前職は同業ですし、前々職は百貨店ですので、キャリアとしては自信があったのですが…。 面接がないということは、これはもう見込みがないと言うことでしょうか?

  • 自宅から徒歩15分の百貨店内販売店の面接で落とされました。接客業は経験

    自宅から徒歩15分の百貨店内販売店の面接で落とされました。接客業は経験がありますが百貨店での経験がないと厳しいですか?バイトで落とされるとは…いつでも出勤できて通勤時間も短いし条件はいいので採用されると思ってましたが。やはりルックスですか?笑顔で答えるようにしましたが接客には向いてないようですね…

  • 簡単な面接って・・・

    中小企業の会社の書類選考を通過し、本日面接に行ってきたんですが、なんか拍子抜けした感じでした。 いきなり最初の質問で、前職の給料はいくらか聞かれ、次にいつから出社出来るかを聞かれ、その後、家族構成や志望動機、前職の退職理由等簡単に聞かれた感じで10分程で終わりました。 これって、感触的にどうなんでしょうか? この前1社目を受けて不採用になった会社では、色々な質問を持ちかけられ面接時間が40分位はありました。 同じ経験をお持ちの方や、採用担当の方のご意見が頂ければ幸いです。

  • アルバイトの面接を受けて

    昨日洋菓子店の面接を受けてきました。立って接客用語を言わされたり、いろいろと込み入ったことまで聞かれました。好感触だったので、これは受かったんじゃないかって思っていました。 最後にいつくらいに結果は分かりますか?と聞いたら、「明日の5時に電話してください」と言われたのです。 それで今日電話してみたら、保留で待たされ、やっと出たと思ったら名前を間違えられて、また保留。出たのも若いバイトの子でもたもたしていました。3分くらい待たされて「今回は残念でしたが。。」と言われました。ちょっと納得いかないというか、気分が悪くなりました。 不採用には通話料がもったいないから、そっちがかけてこいということでしょうか?それとも電話をかけてきて下さい=不採用ですということなのですか?履歴書は返してもらえるそうですが、そのバイトの子にも私の履歴書を見せているようだったのが、とても嫌でした。