• ベストアンサー

悩んでます。

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.4

追えば逃げる 逃げれば追う 男女の心理をうまく表現した言葉だと思います。 「逃げる男、拒む男」というのは、あなたが追ってくるのが分かっていて 逃げています。 もちろんあなたが、追ってくれるのを望んでいるわけではないです。 むしろ、すっきりさっぱり別れたいという意識でしょう。 でも、振った男というのは、それこそよもや自殺したりはしないだろうな とか、腹いせに何か嫌がらせをしないだろうかと、結構心配しているもの です。 男同士で喧嘩別れした相手なら、腹の虫がおさまるような報復を加えて ことがおさまったら、忘れます。 相手が恋人だと、ふった男の心の中にも少しは罪悪感はあります。 ところが、相手が執拗に追ってくると、その罪悪感すら消えてしまいます。 非常識な行動に出られたら、それはそれで「おあいこ」みたいに思えます。 ネットのたちの悪い書き込みってありますよね。 こっちがむきになって反論すると、何を熱くなっているの?と嘲笑い 逆に、反応しないと、いつまでもあの手この手で、執拗にくりかえす。 本当に腹がたつものです。 でも、ここを堪えて、放置しておくと、本当に面白いことが起こります。 書いているほうが、ヤキモキしてきて自作自演をはじめたり、さらに エスカレートして犯罪スレスレの行為に走って墓穴を掘ります。 女を捨てたあとの男の心理も、彼女の状況が気になるので、 新しい彼女との色恋沙汰がひと悶着あったりすると 時々おもいついたときに、人づてに聞いてみたり、住んでいたところを こっそりのぞいてみたりするのです。 そういう意味では男の方が所有欲が強いし、未練がましい。女の未練は 濃いけど、一度あきらめたらきっぱりと切れる。 >今まで何回も別れてはやり直したので、 こういう男って上記の性格を地でいっていますね。 つまり、嫌だ、性格合わない、気分がわるい。もうオマエとは別れる。 そう言いながら、何度もよりを戻す。 その背景に何があるかで、多少の違いはあるけど、 (1)片方の浮気・・・許して、許さない・・を繰り返す (2)性の不一致・・・・時間がたてばなんとかなるからと女がすがる (3)単なる性格の不一致・・・性格直す 直らないじゃないかで繰り返す。 新しい女ができたら、それが区切りになります。 >今回も時間を置くから、もう一度考えて欲しいとメールしました。 その間に溝が深まったというか、新しい相手との進展があったのですね。 >一ヶ月位連絡を断って、再度メールしてみましたが、返事はありません。 そりゃ あたらしい生活が始まっていて、あなたは邪魔なだけですから 返事する義理も感じていないと思います。 >電話にも出てくれません。 冷たくされたほうがいいのかもしれませんよ。実際に会って話をしたら それで納得できるものでもないです。 あなたの心が乾いているから、コップ一杯の水でもいいいから飲ませて ほしいと願っています。 でも、一杯飲めば、アルコール中毒の患者が、一杯のコップ酒を口にするのと 同じで余計に未練の燃えカスに火がつきます。 >二ヶ月位、ちょこちょこメールはしてるのですが、反応無しです。 病気だと思いましょう。自分は酒屋の暖簾の前をうろうろしているアル中患者 なのだと思ってください。 せめて、酒の臭いだけでも嗅げれば我慢できる。そういいながらお店の前に 来てしまう。 あなたのような、若くて魅力と才能にあふれた女性が、もうこれ以上みじめな姿を 相手にさらしてはいけません。 >もう諦めた方がいいのでしょうか。 もうお酒は飲んではいけませんか? >でも、私は絶対に別れたくありません。 でも、私は酒をやめたくありません。 >せめて話合ってほしいんです。 せめてコップ一杯だけでも >でも、せめてメールは読んでほしいんです。 せめて酒の臭いだけでもかがせて・・・ >拒否されていて、読まれてもいなかったとしたら、この三ヶ月間の自分は何だったのか、 読まれていても、読まれていなくても あなたと彼の距離は変わりません。 >あまりにショックで。やはり拒否されているんでしょうか、、、。 留守電に吹き込んでいたら、メールが読まれていなくても同じです。 ああ、こいつはまだ生きてるな。オレを追ってきているな。 >私も今、死んじゃいたい気持ちでいっぱいです。 失恋したときは皆そうです。なぜか考えてみたらわかりますよ。恋人というのは ありのままのあなたの価値を認めて、褒め称えて自信を与えてくれる存在だからです。 自分というちっぽけでたよりない存在を、宝物のように扱い身体ごと包み込んでくれる そういう暖かい存在です。 彼を失えば、自分の自信も生きる希望も、心の支えも慰めも、心地よいぬくもりも 怠惰な快楽も、みな一変になくなってしまうのですから。 まるで、住んでいる家が突然火事でなくなったみたいな心細さに襲われます。 でもね。死んだのは、彼なんですよ。 彼が突然消えてしまった。 だからあなたが死ぬ必要はないのです。 一度笑って、鏡の前に立ってみてごらんなさい。 ほら、ひとより小顔で、艶やかな髪の可愛いあなたがそこにいる。 もう、そんなにふさぎこんでいたら 病気になっちゃうよ。 >メールだけ拒否して、電話は拒否しないのはどうしてなのか知りたいです。 メールは彼女とのやりとりに使っているから、間にあなたが入るとウザイから。 電話は、もし万が一あなたが報復手段に出るとしたら事前に知っておきたいから 防波堤のためにあけてあるのです。 誰だって、自分の知らないところで前の恋人に自殺されていたら寝覚め悪いし 死ぬ前に一言ぐらい吹き込むだろうし、そしたら最悪命ぐらいは助けてあげて 自分は罪の意識から逃れられる。 さもしい計算ですよ。 >絶対に駄目なら、考えなおして欲しいと言った時に、無理! >ってゆって、全部拒否にしてほしかった。 そうしたら、あなたが狂って何をするかわからないから怖かった。 いままでもそうでしょう。きっぱりけじめつけられるような男じゃなかったはず。 >はっきりさせてほしかったんです はっきりさせても同じこと。悲しみが減るわけではない。あなたは、酒屋の前で 酒の臭いをさせるのが悪い、せめて戸を閉めて商売してくれと怒鳴っている アル中患者です。 中毒症状なんて半年もしたら抜けます。 忘れることです。忘れらえます。失恋なんて世の中にいっぱい溢れています。 忘れると自分で決めれば、その瞬間から、もっと素敵な人があなたにむかって 近づいてきます。 あなたの元彼なんてまだまだ。世の中、本当の恋愛の幸福はこの先いっぱい あなたを待っていますって。 20代は20代の情熱をぶつけ合うような激しい恋。 30代は30代の余裕と駆け引きを孕んだお洒落な恋 40代は大人の落ち着きと豪華な思い出あふれる恋 50代は、静かで和める情緒のある恋 60代は・・・まだ経験ないです(^^; 生きていればこそもっと知らない幸福を体験できますよ。 悲しみというものは いいですか 逃げちゃだめ。 あなたが悲しみから逃げるから、悲しみが追いかけてきます。 もっともっと悲しい出来事があなたを襲うのですよ。 いいですか。 腰を構えて,背筋をのばして あなたの悲しみを身体全体でうけとめて 心で悲しみをじっくりと 味わってください。 注射器の針の先から悲しみがあなたの身体に入り込んであなたの 身体を腐食させるようなそんな恐ろしいイメージを描いたらダメです 悲しみなんて、いろんな感情のひとつで 真面目に味わえばすぐに飽きます。 あーあ 悲しいなぁ悲しいなぁ この悲しさは今までの経験した悲しみのなかで何番目くらいかなぁ 飼い犬のポチが死んだとき 大好きなおばあちゃんが亡くなったとき 第一志望の高校に落ちたとき 初恋の人に おまえに興味ないと言われたとき そんなこと思いだしながらでもいいです ゆっくりゆっくり悲しみの塊があなたの頭の先から身体をすりぬけていいく さまを想像してみてください。 さあ できましたか。これでだいぶ楽になれたんじゃないでしょうか。 それでは、今日は会社が終わったら白いスカートでも買いにいってください。 あと、好きな映画でもごらんになって たまには洒落たワインバーのカウンターで 独り身の気楽さを満喫してください。 淋しいかもしれないけど 淋しさがあなたの人柄を磨きます。 これほんと(^^)

tr0625
質問者

お礼

長文のアドバイス、本当にありがとうございます。自分でも、アル中とか薬中みたいって、思う事あるんですよ~(笑)メール届いてたのがわかって、ちょっとほっとしました。そうですよね、逃げれば追うですね。でも、本当に大好きだからつい追いかけてしまって、そのくせ余計な事言って、彼を怒らせてしまうんです。でも、彼も私が好きだから、怒るんだろうなって思うんです。彼の事ばっかり考えたりせず、前向きに、もう少ししたら、連絡するのも止めてみたりしようと思います。でも、諦めるのではなく、これを乗りこえて、今度こそ彼を大切にできるような自分になれるよう、復活を信じて頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヴォーダフォンお使いの方へ

    急いで連絡取りたい友人の携帯(ボーダフォンです)に電話してるのですが、4、5回ほどのコールがなった後、留守電センターにつながります メッセージを入れたいところですが、メッセージがいっぱいなので電話をお切りくださいというアナウンスが流れてしまい勝手にに切れてしまうのです 着信拒否でしょうか?でも拒否される覚えはないし 最後に電話で話したのは1ヶ月ほど、それ以来ずっとこのメッセージが流れるのでかなり困っています 遠くに行ってるのかとか、その電話使ってない可能性も考えられますが、なんだかおかしいです こんな事ってあるのでしょうか? それと着信履歴って残るのでしょうか? 同じ状態になったことある方是非教えてください

  • 携帯電話の着信拒否

    携帯電話で着信拒否に設定された番号からかけた場合はどのようなメッセージが流れるのですか?普通に留守電メッセージが流れるのか、もしくははっきりと「着信拒否されています」と流れるのか…。どちらですか?

  • 着信拒否

    au(お相手)とsoftbank(自分)です。 au(お相手)と連絡を取りたくて、数回、電話をかけました。 初めての電話では、3分の留守電でしたので、留守電に伝言を残しました。 2回目以降は、20秒の留守電に変わっていました(伝えたいことがうまく言えませんでした)。 3分→20秒の留守電への変更は、着信拒否されていることと考えられますか? あるいは、着信拒否されてしますと、そもそも留守電につながらないのでしょうか? 今までは電話でのやり取りはなく、すべてメールでした。 メールは何回か出していますが、返答はありません。 これは、お相手がメールも着信拒否しており、お相手にはメールは届いて読んでいるが、 スルーしているのかあるいはお相手にはそもそも届いていないのでしょうか? 自分には返信エラーメッセージはありません。 ご教示いただければ幸甚です。

    • 締切済み
    • au
  • 着信拒否 au

    au(お相手)とsoftbank(自分)です。 au(お相手)と連絡を取りたくて、数回、電話をかけました。 初めての電話では、3分の留守電でしたので、留守電に伝言を残しました。 2回目以降は、20秒の留守電に変わっていました(伝えたいことがうまく言えませんでした)。 3分→20秒の留守電への変更は、着信拒否されていることと考えられますか? あるいは、着信拒否されてしますと、そもそも留守電につながらないのでしょうか? 今までは電話でのやり取りはなく、すべてメールでした。 メールは何回か出していますが、返答はありません。 これは、お相手がメールも着信拒否しており、お相手にはメールは届いて読んでいるが、 スルーしているのかあるいはお相手にはそもそも届いていないのでしょうか? 自分には返信エラーメッセージはありません。 ご教示いただければ幸甚です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 留守電時の着信履歴について

    auのWIN51Sを使用しています。 電源を切っている間に友人から電話がありました。 「留守電を聞いたらこの電話番号に連絡を下さい」と留守電センターにメッセージが残されていました。友人は着信履歴が残っていると思い「この電話番号」と言っていると思うのですが、留守電メッセージのみで番号がわかりません。最近携帯を変えたようで、その友人の電話番号を知る術がないのです。他の友人に聞いたところ「電源を切っていても着信履歴は残っている」と言われたのですが、機種によって違うのでしょうか。また、この友人の電話番号を留守電メッセージなどから調べることはauに依頼などすれば可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンクの留守電サービス

    留守電サービスに申し込む際は月々いくらかかるのでしょうか? それと電話をかけて相手が留守電サービスを設定している場合、 着信音が無く留守電のメッセージが流れるということは相手は電源を切ってるということでしょうか? それから携帯を留守電サービス転送の状態にしてる時でもメールはリアルタイムで受信することが可能なのでしょうか?

  • 着信拒否?

    元彼に電話をしてみると1コールの後、留守番電話サービスの音になります。 これは着信拒否されているのでしょうか? もし着信拒否の場合、相手に残した留守電は残っているのでしょうか? 相手側のケータイはauです。 不安になってきて質問させていただきました。 ご意見お願いします。

  • 着信拒否?

    彼女にメールして数日返ってこなかったので、電話をしたところ 「プルルルー」が10回ほどなり「留守番電話センターに・・・」となりました。 彼女はauで自分はドコモです。 この場合、着信拒否されているわけではないのでしょうか? また、メール受信拒否かどうかはこちらからは判断不可能なのでしょうか? また、「留守番センター・・・」の後に話せばメッセージとして相手に聞いてもらえるのでしょうか? auの機能を自分でも調べてみたのですが、いろいろあってさっぱりわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 着信拒否?

    私はvodafoneを使用しているのですが、 最近彼とささいな事で喧嘩してしまって、 メールをしても全く返ってこない。 電話をかけてもすぐ留守電になってしまいます。 もう一ヶ月近く連絡がとれない状況で精神的に すっかりまいってしまってます。 ベルが鳴らずに留守電になるのは着信拒否されている のでしょうか? かと思えば何回かなって留守電になるときもあるし。 これってどうなのでしょうか?

  • auの携帯電話について

    以前メールを送信したらエラーでメールが戻ってきた友達に、最近メールしてみたら送信できました。 それって、メール受信拒否していたのを解除したからなのでしょうか? AUはフィルタ機能で送信先には送信できたと思わせておいて・実は相手には受信されないという機能が有るという事なのですが・・其の場合だと此方へはエラーメッセージが此方へは届かないんですよね。 電話も以前は「この番号からの電話はお繋ぎ出来ません」だったのに、「留守番電話サービスへ・・・」 でも、受信拒否の場合も同じメッセージが流れるらしいと聞いたのですが・・本当ですか? 何か、留守番電話へ・・のメッセージまでのコール音の回数によっても、本当に留守番電話なのか受信拒否なのかの違いがわかるとかも・・聞いたのですが・・どうでしょうか・・。 自分がメール受信拒否なのか、電話の着信拒否をされているのかを知りたいのです。 AUをお使いの方に・・ちなみに相手の機種はA540*C*です。