• ベストアンサー

就職に関しての悩み

gacchan6の回答

  • ベストアンサー
  • gacchan6
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

私は今年就活を終えた学部4年です。 私は土木を専攻していましたが、通信会社に内定をもらいました。 私は当初、やってきたことよりもこれからやりたいことを重視して就活を進めていましたが、就活を終えた今、やはり自分のやってきたことを生かせる仕事を選ぶべきだったと少し後悔をしています。 やりたい仕事も大切ですが、大学受験でその学科を選んだ理由、4年間学んできたことなどを考えると今専攻している学科の業界から離れてしまうことにとても寂しさを感じます。 なので、やりたい仕事、これまでやってきたこと、どちらを優先させたいかをまず選ぶ必要があると思います。 それすらできない場合は会社をとことん知ることです。 それは友達づてでもいいし、合同説明会やネットでも結構です。 あなたが今知っている会社の1000倍は会社はありますので、まずは会社を知ってください。 年下が長々とすみません。

関連するQ&A

  • 就職が決まったけど、悩みが。。。

    現在大学4年の男です。 就職は販売職の方で働くことになりました。 情報系の大学に通っているので、本当は情報系の仕事に就くのがベストなのかもしれないけど、勉強しててあまり楽しいと思えなく、仕事にしたいと思えませんでした。 なので、自分自身何をしたいのか全くハッキリしません。。 販売職も正直「なんとなく・・・」みたいな感じです>< 強いて挙げれば一番興味のある職種だったのは確かですが。 でも土日の休みはあまり貰えないだろうし、転勤で転居しなければいけない可能性もあるので、ずっと続けたいとは正直思えません。 将来は給料も別に普通でいいから、土日休みの転勤とかない仕事がいいな、と思ってます。 しかし、実際そのような仕事はどれくらいあるのでしょうか? 正直SEなどの仕事は大学生活で自分には向いてない気がしてます。 焦ってはいません。 とりあえず販売職に就いて、将来のことを考えて生きたい思っています。本当は就職するのにも乗り気ではなかったのですが、親や大学側にとりあえず就職した方が良いと言われ販売職に就きました。 なので、販売職をしながら、将来の為に勉強したりしたいと思っているんですが、何をしていいのかサッパリで。。 英語は勉強しようとは思っています。 もちろん仕事も充実させたいです><でもこんな条件の揃う仕事はないと考えてはいますが。。。 とりあえず今出来る事をしたいんです。 英語の勉強以外で「やっておいた方がいいよ」みたいな事ありますか? 資格も取りたいです! 何かアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 就職について

    就職活動が始まる手前にいる自分ですが、 自分は車が大好きですが、今情報系の勉強をしています。 初めから機械のことを学んでいれば車の仕事への道が多少開けていたことはわかっています。 ですが、福岡の私立工業大学の情報科から車の道に進む方法を模索しています。卒研では電気自動車の研究をするつもりで、今のところの大まかな希望就職先はトヨタ、ホンダ、日産、三菱、マツダ、デンソー、アイシンです。 このような車関係開発の仕事に情報系からいくことは無茶でしょうか? ↑の企業以外でおススメの企業があれば教えてください。

  • 理系の就職について

    今私は大学2年の理系なのですが、パソコンや携帯関係の仕事に就きたいと思っています。 会社はいっぱいあってどこへ行けばそのような仕事に携われるのかわからりません。 例えばNECだとLaVieというパソコンを製造しているかと思います。 そうした場合NECに就職しなければパソコン関係の仕事はできないのでしょうか? NECで調べるとNECグループといったNEC~株式会社などいろいろ検索に引っかかるのですが、 まだ会社のがよく把握しておらず自分に合った会社がわかりません。 質問お願いします。

  • 理系の就職について(文転就職も視野に入れて)

    現在、理系の学部3年生です。 研究職・開発職に興味が見出せません。今まではどうせ仕事なんだし、好きなことじゃなくてもやらなきゃならないんだろうな、好きなことは仕事の合間にやればいいさと思っていました。しかし、研究職などはネットなどを見ると夜中に仕事が終わるのが普通だとか…。 趣味と仕事が合致している人はそれでいいのかもしれませんが、自分はそのような人物になれそうもありません…。 これまで嫌々ながらもマジメに勉強してきて、成績も上ぐらいはとってきたつもりですが、もう正直つらいです。努力すればするほど、自分の理想とは離れていくような気がして。 うちの大学の院の卒業生の進路を見ると名前を聞いたことのある企業も多く、また推薦もあるようです。しかし、自分が見る限り、それらは研究職関係の仕事であるように思います。 理系の仕事は大変なのでしょうか?拘束時間はどれくらいなのでしょうか?ほかの仕事(文系の仕事など)と比べて不公平を感じることはありますか?また、理系から文転就職した場合、大学でただ勉強ばかりしてきた人間が活躍できる領域はあるのでしょうか? 質問の要点が定まっていないようで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 理系大学院生の就職活動での悩み

    お忙しい所、相談の方お願いします。 私は理系の大学院生で、現在就職活動中です。 いろいろな企業研究会などを利用して企業を調べているのですが、どうも自分の研究に結びつく企業がほとんどありません。 そこで、次に興味のある研究とは関係ない回路設計の仕事を探しているのですが、問題が・・・ 志望動機を考えた時、自分の研究と回路設計を結びつけることが難しく悩んでいます。 既に就職されて、就職活動中に同じ悩みを抱えていた理系大学院生の方々、もしくは現在同じ悩みを抱えている就職活動中の理系大学院生の方々 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 大学を中退して就職を考えてます

    今、理系の大学に通っているのですが、中退を考えています。 自分は今のアルバイトの延長線、アパレルの仕事に行きたいと願っているのですが、理系とはまるで関係のない分野なので…。 在学中に、自分のやりたい仕事、進んでみたい分野が定まってきてしまったので、今の状況に至ってしまっています。 卒業の見込みがないとかではなく、このまま大学に通うことに疑問を抱いてしまって、、 中退の社会の風当たりを考えると、やっぱり厳しいものがあると思うし、十分に考えてから行動したいと思っているので、ご意見を頂けたら幸いです。

  • 就職活動の悩み

    初めまして!就職活動中の方、または経験者の方に質問です。 現在、首都圏理系の大学に通う、只今就職活動中の大学3年生の男です。 私は一月後半から説明会に行き始めてはいますが、いまだに面接をしたことがないし、エントリーシートもほとんど書いたことのない状態です。面接を受けなかったり、エントリーシートを書かない理由は、その会社でやりたいと思うようなことがないからです。 転職が以前よりは当たり前になったようですが、自分自身としては、本当に働きたいと思うところで仕事を頑張りたいという気持ちがあります。 皆さんはどのように就職活動を進めていますか?またはいましたか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 理系の就職先について・・・

    私は女子大の理学部の2年です。大学に入った当初から、鑑識をする人になりたいと思っていましたが、採用人数がものすごく少ない事から、だんだん目標が見えなくなりました。今は、完全に目標を失い、何のために勉強しているのかわからなく、ただただ悩んでいる毎日です。大学院に行くとか、研究職につきたいとか、勉強が難しくて全く考えられなくなってきました。理系には就職先はあるのでしょうか? せっかく理学部で勉強しているのだから、少しだけでも理系に携わる仕事がしたいのですが、どんな仕事があるでしょうか?

  • 就職について

    こんにちは。 今年大学三年生です。もうそろそろ就職を視野に、と思っています。自分はできれば理系の調査・研究などに携わりたいと思っているのですが、文系でもそういった所に就職は可能なんでしょうか?やはり理系大学でないと無理なのでしょうか? それと、そういった所に就職するには、理系の大学院にいかないと無理なのでしょうか? 調べてみたところ、あまり情報が集められなかったので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 理系の悩み

    私は田舎の高専に通う二十歳の学生です。 つい最近まで大学編入学の勉強をしていたため、 週末は部屋にこもって勉強ばかりしていました。 そして今は勉強からは解放されましたが、 卒研や学会発表の準備で大変です。 同い年の人は大学に進学して、 アルバイトでお金を儲けたり、飲み会をして楽しんだり、 彼女を作ったりと 楽しい日々をすごしているのに、自分は特殊な環境に置かれているなと 日々落ち込んでいます。 大学=楽しいところ、遊ぶところ ではなく、私の先生や、先輩が言うには、 大学=研究をするところ というイメージが強いのです。これは理系特有のものではないでしょうか?また、理系なので(今もです)周りに女の子がいない環境なので 彼女どころか女の子に会う機会すらありません。田舎なのでなお更です。 こんな環境をどう耐えていけばよろしいでしょうか? すごく皆が羨ましいです。そして少し憎いぐらいです。 特にテレビとか腹が立ちます!(最近の恋愛バラエティとか!) 理系の先輩や同じ環境に置かれている方アドバイスください。