• ベストアンサー

牛肉を炒めると水が出るとき…。

yonigeの回答

  • ベストアンサー
  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.2

冷凍品の解凍した魚 肉に見受けられる状態です 百貨店の銘柄品との事ですが 百貨店側の保存方法が適切でなかった物と感じます なを解凍品と始めから分っている時は 某社 リードの美味しくなるペーパーにくるんでおくと余分な水分を吸い取り美味しく戴けます

mika0123
質問者

お礼

冷凍の解凍もの、もしくは、保存状態が冷凍に近い状態だったってことでしょうかね。 スーパーの豚肉でも、時々そういうことがあります。 味は悪くはなかったのですが、油も酸化しているような気がなんとなくします…。(胃が妙に重い) 今度は、違うお店で買おう、と思いました。 解凍、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 牛肉の食べ方色々

    牛肉の食べ方色々 縁があって、牛肉を立て続けに頂いてしまいました。 最初は切り落としだったので、牛蒡・糸こんにゃくと一緒に煮付けました。 しかし翌日、すき焼き肉(少し厚切り?)を頂いてしまい、困ってます。 続けて甘辛く調理するの味気ないし、しかし、お肉屋さんの贈答用の肉だから、カレーとか野菜炒めには使いたくない。 何か良い食べ方ありませんか? よろしく御願いします!!

  • 牛肉をなるべく控えたい

    こんにちは。私は牛肉が大好きなんですが、コレステロールの摂取を少しでも減らそうと思い、なるべく 牛肉を減らそうと思います。ですから、牛肉以外の肉ならOKということで考えて頂きたいと思います。 なかでも 牛丼、すき焼き、ビーフステーキが特に好物です。それに、カレーも牛肉を使ったのが一番美味しいです。 そこで質問です。豚肉や鶏肉などでも牛肉に負けないくらい美味しい料理のアイディアをご伝授ください。

  • 外国産の牛肉を柔らかく食べるには?

    ポークカレーの肉について質問したものです。 スーパーに行って気が変わりオーストラリア産の牛肉の細切れを買いました。 祖母が言うには外国産の牛肉は固いと。 柔らかくたぺる方法はありませんか? 圧力鍋があるんで牛肉だけ煮込んでカレーに入れる方法はいかがでしょうか?

  • 分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法

    分厚い牛肉を家庭で美味しく焼く方法 僕は脂身の少ない、いかにも「肉!」としたものが大好きで、煮込み用の牛肩ロースをブロックで買ってきて、少し大きめのサイコロステーキっぽく切って焼いて食べます。 ですが、焼き加減がいまいちなんですよね。 「煮込み用」といえば聞こえが良いですが、まあ要は古くなったのでしっかり火を通してくださいねという残り物の安い肉ですね。薬品に浸してるのか表面は鮮やかですが、切ってみると中はどす黒いです(笑) こんな肉ですからミディアムやレアで食べられるわけもなくしっかり火を通すわけですが、どうも舌触りが臭みのないレバーみたいな感じで、肉汁が抜けすぎてるように思えます。 よく肉は肉汁が抜け出さないように、最初は強火で表面に軽く焦げ目がつくぐらいに焼くといいますよね。 その後の火の通し方がよく分かりません。 弱火で火を通すと、なんだか肉汁がバンバンもれてるようですし、かといって火を強くすると中に火が通るまでに表面が真っ黒に焦げてしまいます。 分厚い牛肉の正しい焼き方ってあるんでしょうか?そもそも家庭用コンロで分厚い肉は無理? 肉の食感を味わいたいので、あまり薄くしたり小さくしたりしたくないんですよね。 最低、2cm以上の厚さ(縦・横・高さ)が欲しいです。

  • カレーに入れる牛肉について

    今日、スーパーで牛肉小間切れを買ってきたのですが それをカレーに入れようと思っています。 ただ肉を柔らかくしたいのですが この肉をどうやったら柔らかく出来るでしょうか。 もしいいアイデアがあったら是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高級牛肉はなぜ煮ても硬くならないの?

    先日、神戸牛でビーフカレーを作りました。高級牛肉って煮ても煮ても、どうしてやわらかいんですか?ちょっと安い肉だと、同じ部位でも煮たら硬くなりますよね? 高い肉と安い肉は、なにが違うんでしょうか?

  • 煮込みの牛肉を柔らかくしたい

    最近カレーづくりに凝っています。 いつも牛肉を使っているのですが どうも固くていけません。 そこで肉を柔らかくしたいのですが、 一番重要なことはなんですか? 誰か教えてください。

  • 牛肉の腐り具合

    すごくつまらない質問ですが、誰かに背中を押して欲しくて書き込みます。昨日、カレーを作ろうと思い、冷凍庫から牛肉をおろして、常温で5-6時間解凍しました。ところが、急用ができ慌てて家を空けて、夜中に帰宅したのはいいのですが、疲れ果ててそのまま寝てしまいました。寝るときに牛肉は冷蔵庫に入れました。改めて今日(12:30過ぎ)カレーを作ろうと思い、牛肉を出してみると糸を引いています。これは明らかに腐っているんですよね?どうにもならないでしょうか。850/gだったので、どうにもあきらめが付かず、臭いをかいだり、つついたり。牛肉は半分腐っているくらいが美味しいとか言うしなぁ、なんてついつい希望を抱いてしまい、捨てる決心が付きません。うーん。こういうお肉は加熱してもやはり食中毒になりますか。どなたかご意見お願いします。

  • 牛肉を使ったレシピがたくさん載っているサイト

    9月に結婚した新米です。 旦那さんがとにかく“肉”が好きで、肉料理がないとせっかく作っても喜んで食べてくれません。 しかも鶏肉は肉に入らないそうで、牛が1番で2番が豚なんだそうです。 本人曰く、簡単に牛肉を焼いてくれるだけでいい、タレで食べるからと言うのですが・・・。 焼き肉用は高いし、カタマリ肉を買ってきても二人だと冷凍しなければ食べきれず、結局カレーかシチューになって、またカレーかと文句を言われ・・・。 という状況です。 なのでなんとかレパートリーを増やしたいのですが、料理の本や料理サイトを見ても牛肉料理って意外に少なく、何かいいサイトがあったら教えていただけないでしょうか。

  • 余ったカレー用牛肉でできる料理

    一人暮らしの男性です。 先日、カレーを作ったんですが、買ってきたカレー用牛肉が100gほど余ってしまいました。 現在、冷凍にして保存してありますが、この肉をカレーやシチュー以外に、なにか料理に使えないでしょうか? 料理歴は一年くらいですが、レパートリーはかなり少ないです。 よろしくお願いします。