• ベストアンサー

実験の失敗

 今、大学で学生実験をやっています。実験の内容も徐々に難しくなり失敗ばかりしています。2人班なのですが、パートナーも頼りなく手探り状態で実験を進めています。他の人たちが間違わないようなことを間違えてしまったり、小さなミスをたくさん起こしてしまったりしています。  こんなことばかりしているので、自分にすごくイライラして、失敗することに落ち込んでいます。将来大学院に進学を考えているのですが、こんなに失敗ばかりしていたら大学院ではやっていけないのでしょうか?また失敗しない方法や準備などはあるのでしょうか?生徒として失格ですよね。  良いアドバイスがあればお願いします。

  • k75h
  • お礼率44% (67/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

何年生かわかりませんが、 ・ノート借りたり、過去問をもらったりする先輩 ・サークルなどの先輩 などを伝ってはゆけないでしょうか? また、学科の教授などの授業があるとおもいますが 授業の前後 廊下などで 「今度 研究室に伺ってもよろしいでしょうか?」と話しかけてみてはいかがでしょうか? 研究室を突然 訪ねて、「本日は突然申し訳ありません。本学科の×年生の ○○です。研究室を見学させて頂きたいのですが どうしたらよろしいでしょうか?」なんてのも良いかも。 でも、一番は 学生実験で 院生がアシスタントしていると思いますので その人たちに 実験の前後(実験中でもOK?)聞くことだと思います。

その他の回答 (5)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

生物ですか・・。 化学系で院卒ですが、生物系はわかんないです。 (最初 研究職でしたが 今は 違いますけど。) まぁ 好きなことをやっているのですから イライラしないで やりましょうよ! ================== 研究室を訪ねて、先輩に 実験のことを 伺ってみたらどうでしょうか? 心配が解けるかもしれませんよ。

k75h
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。正確には生物化学を専攻しています。  好きなことをしているんですけど、やっぱり自信をなくしてしまうんですよね。  研究室に行きたいんですけど、どういう対応やこんなことを聞いてもいのかと思いなかなかいけません。  悩みが尽きないですよね

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

なんともです。 手先が器用なのか?というわけでもないでしょうし。 先に 実験するクラスがあったら 見学させてもらったらどうでしょうか? 努力が実るとよろしいですね。 ところで 学科などは?

k75h
質問者

お礼

何度も有り難うございます。 みんながうまくいって自分の班だけがうまくいかないととても落ち込みます。相方がいるのですが、実験書を全く読んでいないので、相談も出来ずまるっきり頼ってくるので私が間違ったことをしてても忠告もしてくれないので、余計あせってしまいます。 アドバイス本当に有り難うございます。 学科は理学部で生物科です

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

>急に頭が真っ白になってしまいます たぶん 復習が足りないのだと思います。 やった実験は、頭の中で 忠実に再現できるようにしましょう。

k75h
質問者

お礼

回答有り難うございます。やった実験を何度も繰り返すことはあまり無いので、やった実験を出来る用になんども復習します。有り難うございました。  失敗ばかりするのはやはり能力がないからでしょうか?

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

頭の中で 実験器具を操作したり 反応したりするのを想像できるところまでくれば 十分と思います。 学生実験は 答えのある実験ですし・・。 「段取り」が大切です。

k75h
質問者

お礼

回答有り難うございます。頭で考えながらやっているのですが、急に頭が真っ白になってしまいます。しっかり段取りを立ててやっていこうと思います。有り難うございました。

回答No.1

学生実験は手順が決まってますよね?それをちゃんと予習していますか?どの大きさのどんな器具をどのように使うかということまで含めて、ちゃんと予習してください。テキストに書いてあるから、その場でそのままやればいい、という考えは甘いです。 ちゃんと予習していても上手くいかないなら、仕方ないでしょう。やっているうちに慣れますよ。他人に迷惑をかけないこと(特に怪我をさせないこと)だけにさえ気をつけていれば大丈夫です。

k75h
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。実験書はきちんと読んでいますが、どんな器具でどのような大きさまでは把握していません。予習の仕方に間違いがあったことが分かりました。これからは器具におけるところまで予習したいと思います。ご指摘有り難うございました。

関連するQ&A

  • 理論系と実験系の研究室

    僕は大学2年生で物性を勉強していますが、将来弁理士になりたいと思っています。進路について、悩んでいます。理論系の実験室と実験系の実験室のどちらに進学した方が、弁理士なってから有利になりますか。

  • 実験者の名前を教えて下さい

    実験者の名前を教えて下さい 過去に心理学の授業で習った実験について、詳しく知りたいのです。 しかし、実験者などサッパリ覚えていない為、調べられません。 分かる方、教えて下さい。 ・ある大学の学生をある方法で、刑務官と囚人という役割に分ける 学生達は次第に囚人役の学生を虐げ始める・・・という実験だったと思います ・(↑に少し似ている実験です) 小学生に対して教師が「青い目の生徒の方が優秀」という話しをする。 青い目の生徒は、そうではない生徒をイジメの対象にする と云う内容だったと思います。 ・ある自動車事故の写真を被験者に見せる。 日をおいて、あるグループには「あの事故は酷い惨状でしたね。詳しくはどういう状態でしたか?」という質問をし、あるグループには「事故の状態はどうでしたか?」とだけ問いかける。すると前者のグループは実際の事故よりも酷い状況を話しだす。 他にもグループはあったかもしれません。 曖昧で申し訳ありませんが、分かる方教えて下さい。 もちろん、一つでも大丈夫です。

  • 進振りで失敗してから。。。

    進振りで失敗してから。。。 東大の進振りについてですが、成績で決まるので行きたい学科に行けない学生もいると思います。 将来の夢は建築家なので建築学科希望。でもダメで社会基盤学科に進学。 天文学者になりたいので天文学科希望。でもダメで情報科学科進学。 こうなってしまったらショックですよね。挫折ですね。 こんなことになってしまったら普通の人は拗ねるし、凹むし、京都大学にしとけばよかったと思いますが、東大生はどう思うのでしょうか?

  • 実験の人間関係

    大学の学生実験ペアの子についてです。 大学の専門で実験があり、名簿で割り振られた女の子とペアになりました。苦手な印象の子でしたが、あまり話したこともなかったので先入観を捨てて仲良くなろうと頑張ってきました。しかし相手の言い方にところどころトゲがあり(女子同士であまりきつい言い方された事なくて)、しかも相手が終始不機嫌そうなため会話がほとんどない状態が続きしんどくなってきてしまいました。とても気まずいです。私がポンコツなのも勿論悪いのですが、1度目の失敗で毎度結構きつめに注意され、それに萎縮して何度も同じ失敗をしてさらに相手を苛立たせることもあり、完全に悪循環です。実験中は基本ごめん、了解、ありがとうしか言っていません。また、実験後のデータ処理も手伝ってくれません。こんな生活が続くのは普通に病みそうです。どうしたらいいでしょうか?(かなり精神的に参っているので実験に向いてないなどの厳しいアドバイスはお控えください…。わからないなりに予習復習は真面目に取り組んでおります。)

  • 大学の友達と合わない、実験がつらい。。

    閲覧ありがとうございます。 現在大学3年生で、理学部の女子です。 3年生になると週4日で学生実験があります。 だいたいペアで実験するのですが、 そのペアがあまり合わない子となってしまいました。 その子とはだいたい一緒にいるグループは同じで、たまにみんなで飲んだりすることはあるのですが、 二人きりとなると少し抵抗があります、、 その子は結構ズバズバものを言う子で、 わたしは言えないタイプです。 権力に差ができている感じなのです。 また、私は成績が良くなくて、馬鹿なので、 こいつには任せられないみたいなことも思ってるのかもしれません。 でも、 実験で、 マンガン取ってきてとか、 これ洗ってとか、 実験自体はあまりやらせてくれず 雑用係にされています 私は失敗しても時間はあるんだから 楽しくやり直せばいいじゃない、 というスタンスなのですが、 彼女は早く終わらせて早く帰ることしか 考えておらず、 失敗するとあーーもーーむかつく! とか口に出すのですごく心が痛いです。 見返してやろうと思って、 予習を完璧にして 私も積極的に実験に参加しよう!と思い 少し言い返したりしたら 喧嘩みたいになり結局私が折れることになります。。 女子に対して男子が多い学科ですので、 だいたい男女か男子男子のペアになるのですが、 私達だけ女子女子です。 女の複雑な世界を実験に持ち込みたくありません。。 どうにかうまく付き合っていく方法はないでしょうか。 週4で、しかもそれが1年間続くというのは、 本当に毎日が憂鬱になりそうです。。

  • 理系の大学院生ですが、研究に向いていない・・

    理系の大学院生ですが、研究に向いていない・・ 長文失礼します。 私は生物系の大学院M1の学生です。 色々と事情があり、大学院は大学とは別の所に進学しました。決して学歴ロンダがしたかった訳ではないです。新しい研究室に入って4ヶ月ほどですが、研究が嫌で仕方ありません。学部のころから少し気づいてましたが、自分には研究が向いていないと思います。失敗を乗り越えて新しいことをどんどん考えて進めていくよりは、これをやれと決められたことをやってく方が向いています。 こんな状況なので、あまり実験の方も進まず、だらだらしがちになっています。やってはいるけど、DNAワークなので、今のところいいデータは得られていないっていう状態です。研究室には毎日だいたい12時間近くいますが、みんなが残っているからその時間まで実験をしています。 実験なんてそもそも失敗の方がはるかに多いと思っています。しかし、指導教官からは「なんでそんなことができないんだ」みたいなことを言われました。また、失敗したらいちいちへこんでしまします。 分かる人もいると思いますが、勉強は好きだけど、実験が好きな訳ではないってやつです。大学院には高校の友達といった知り合いが誰もおらず、研究室の中しか知らず、孤独感もあります。 進学した理由は就職と迷ったのですが、なんとなく研究職になりたかったのと、周りがほとんど進学だったこと、また就職難だったことがあります。 本当は大学院を辞めたいのですが、ここで逃げ出したら、これからもずっと嫌なことから逃げ出す人生になると思い、それは避けたいです。それに大学院に比べたら会社の方がもっと大変だと思います。 また、辞めたとしても新卒ではなく既卒なので就職も難しいと思います。また、私の家は貧乏にも関わらず大学院に通わせてくれている両親に本当に申し訳ないです。 みなさんは大学院に実験が大好きで行ったのでしょうか?それとも進学したくないけども、まあ就職のために進学したって感じでしょうか?また、私と似た状態だった人はいますか?

  • 実験(必須単位)を来年度に回すべき?全く集中できない。

    理工学部に所属している、とある大学生の男子です。 私の大学では毎週2回実験があるのですが、同じメンバー(全員で3人)の中に、明らかに自分を嫌っている人がいます。陰で悪口を言ったり、実験中にちょっかいを掛けてきたり、恐らくこれは経験しなければ分からない事なのでここ(言葉)ではとても言い表せられないですが、本当に耐えるのが苦痛でなりません。。まだ5月で数回しか実験は過ぎていないので、これから1年間この男子と同じ班でやっていけるか、自分の精神がおかしくなるまで耐えられるか、はっきり言って自信がないです。 班のメンバーを変えればいいだけの話ではないか、という人もいると思いますが、実験は完全指定メンバー制(学生番号順)なので、一人が変わると必然的に学年全員の人たちも少なからず影響が出て迷惑かけるので、(しかもたった一人の希望でなんて・・・)、この選択肢は絶対ないです。 自分がこう判断するのが自分勝手なのは承知の上ですが、彼は実験中に話をしてばかりで、しかも自分だけに過剰にも詰め寄ってきて、実験どころではないくらい集中できないんです。静かにして!と言いたい所ですが、言った時点でなんにも改善されないし、人の気持ちがわからない彼を相手にするのもとっってもバカバカしいし、取りあえず言わせるだけ言わせておこう、と思いつつ実験している次第です。 自分は実は留年が既に見えているので、今年度の実験(勿論必須単位です)を来年度に回してしまおうかと思っているのですが、私のこんな意見は“アリ”でしょうか?もし、あなたが私の立場ならどう対応しますか?(ある教授にこの話はしたので、教授に相談するという回答以外で) 仲の良いある友達は、単位は取れるときに取っておいた方がいいと言ってましたが、留年確定した現在、しっかり学ぶか、それとも(精神がおかしくなるのを我慢してでも)ただ単位だけを取るべきか、アドバイスを頂けたらと思います。 良回答お待ちしてます。

  • 看護師ですが毎日失敗ばかり…看護師失格でしょうか。

    看護師になって4ヶ月が過ぎた22歳♀です。今年から総合病院内科勤務です。 私は人より失敗がとても多く、本当に看護師?というくらいミスばかりして毎日落ち込んでいます。学生時代から落ちこぼれでしたがなんとか頑張って卒業しました。 小学生のころからなにげなく、何も考えずただひたすら看護師を目指してきました。性格的には周りからは本当に看護師大丈夫?と心配されるくらいおっちょこちょいです。 最近、私にはこの仕事は向いてないのかなと考えています。なぜなら、患者さんの命に関わるようなミスをしてしまったからです。誤嚥がある患者さんが鼻チューブから栄養剤注入中、吸引をしてしまったのです。普通に考えればわかることなのにミスをしてしまいました。先輩からは、「謝れば済む問題ではない」と言われました。私は自分が患者さんの命を奪いそうになったと考え自分は看護師失格だと思いました。それどころかいつか人殺しになってしまうかもしれないと… 謝れば済む失敗ではない失敗をたくさん重ねており、周りからの信頼はありません。仕事は忙しく、めまぐるしい中でまたミスをしてしまいます。ゆっくり丁寧にやれば他のことができなくなり、また失敗します。要領が悪い自分に腹が立ち、もうダメだ、頑張ってもダメだと挫折しそうな自分がいます。 同期の子は私みたいな失敗はなく、普通に仕事をこなし普通に注意されたりして成長している様です。 実は入職して3ヶ月目に一度挫折しそうになりました。しかし、せめて1年は頑張ってみようと考え直しました。あれから頑張っていましたが失敗を重ねる自分が怖く、看護師が向いていないのではと考えるようになりました。 親からはまだ頑張れ、といわれます。しかしこれ以上患者さん、スタッフに迷惑をかけても…。でも今辞めるのは逃げ、甘えなのでしょうか。私みたいな人は失敗しても人の命に関わらないような仕事についた方がいいでしょうか。 本当に悩んでいます…人生経験豊富な先輩方、意見をうかがいたいです。

  • サラリーマンが論文を書く為に実験をやるには…

    現在、ある機械(詳しくは書けませんが、目覚まし時計みたいなもの だと思ってください)を開発し、その効果について論文を書きたいと思っています。 学生数十人に使ってもらい、その結果をまとめたいのですが、心配事があります。 実験の準備にあたって、必要不可欠な事柄が欠けていないか、また、改善案を アドバイスしてくれる人物がいないことです。 大学生ならば研究室の教授を頼れますが、そんなツテはありません。 この場合、どこに助けを求めればいいのでしょうか? 分野を敢えて定義するなら、教育学や心理学になります。 妙な質問ですが、どなたかご教示頂けないでしょうか。

  • 憎い人

    私は学生時代知人に共同研究の実験を全て私に丸投げされました。私が知人の研究を含めほぼ1人でやらなければならず、知人はなにもせず大学の単位をとりました。 私の趣味も侮辱し始めました。 学生時代から始まったことですが、知人は彼女がいるマウントをとりはじめました。結婚する時も私や私の親族にパートナーがいないことを侮辱したりしたのでその後縁をきりました。 今でも、腸が煮えくり返り仕返しをしたいと考えてしまうことがあります。 どうすれば、そのイライラをおさえられますか? 皆さんは、仕返しをしたいぐらい憎いその人がいた場合どのようにしてそれをおさえてますか?