看護師失格?毎日の失敗に悩む22歳の看護師の本音

このQ&Aのポイント
  • 看護師になって4ヶ月が過ぎた22歳♀ですが、私は人より失敗がとても多く、ミスばかりして毎日落ち込んでいます。最近、自分がこの仕事に向いていないのかと考えてしまいました。
  • 最近、患者さんの命に関わるようなミスをしてしまいました。先輩からは、「謝れば済む問題ではない」と言われ、自分が看護師失格だと思いました。同期の子は普通に仕事をこなし成長している様子です。私はもうダメだと挫折しそうです。
  • 入職してから3ヶ月目に一度挫折しそうになりましたが、1年は頑張ってみようと考えました。しかし、失敗を重ねる自分が怖く、看護師が向いていないのではと思うようになりました。辞めることは逃げや甘えではないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師ですが毎日失敗ばかり…看護師失格でしょうか。

看護師になって4ヶ月が過ぎた22歳♀です。今年から総合病院内科勤務です。 私は人より失敗がとても多く、本当に看護師?というくらいミスばかりして毎日落ち込んでいます。学生時代から落ちこぼれでしたがなんとか頑張って卒業しました。 小学生のころからなにげなく、何も考えずただひたすら看護師を目指してきました。性格的には周りからは本当に看護師大丈夫?と心配されるくらいおっちょこちょいです。 最近、私にはこの仕事は向いてないのかなと考えています。なぜなら、患者さんの命に関わるようなミスをしてしまったからです。誤嚥がある患者さんが鼻チューブから栄養剤注入中、吸引をしてしまったのです。普通に考えればわかることなのにミスをしてしまいました。先輩からは、「謝れば済む問題ではない」と言われました。私は自分が患者さんの命を奪いそうになったと考え自分は看護師失格だと思いました。それどころかいつか人殺しになってしまうかもしれないと… 謝れば済む失敗ではない失敗をたくさん重ねており、周りからの信頼はありません。仕事は忙しく、めまぐるしい中でまたミスをしてしまいます。ゆっくり丁寧にやれば他のことができなくなり、また失敗します。要領が悪い自分に腹が立ち、もうダメだ、頑張ってもダメだと挫折しそうな自分がいます。 同期の子は私みたいな失敗はなく、普通に仕事をこなし普通に注意されたりして成長している様です。 実は入職して3ヶ月目に一度挫折しそうになりました。しかし、せめて1年は頑張ってみようと考え直しました。あれから頑張っていましたが失敗を重ねる自分が怖く、看護師が向いていないのではと考えるようになりました。 親からはまだ頑張れ、といわれます。しかしこれ以上患者さん、スタッフに迷惑をかけても…。でも今辞めるのは逃げ、甘えなのでしょうか。私みたいな人は失敗しても人の命に関わらないような仕事についた方がいいでしょうか。 本当に悩んでいます…人生経験豊富な先輩方、意見をうかがいたいです。

noname#152379
noname#152379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.11

こんばんは。 あなたと同じような・・というわけではないかな?という友達がいます。 その子は、学生の時に色々なアルバイトをしたんですよね。 ファーストフードやら、1日だけの単発の事務やら。 でも、どれも1日持たないんです。 何でなのか、本人もわからないけど、途中で「出来ない」って泣き出すんですよ。 「私悪くないよね?」ってそのたびに聞かれたんですけど、なんとも返事のしようがなく・・ 当時は「仕事が合わないんじゃ」「忍耐が足りない」「社会への順応性がない」なんて周りにえらい言われようでした。 が。 その子も、何となく漠然と短大に行って保育士さんになったんですが、それがまた全く問題なくやってんですよね。 転職することもなく、1つの保育園でもう20年経つなあ・・(あっ私の年がばれる(笑)) 質問者さんは、学生の頃バイトとかはされなかったんですか? されたなら、その中で何か楽しく出来た仕事はなかったですか? まだ22歳だし、何とか頑張って1年くらいやってみて、一旦その仕事から離れてみるのもひとつの方法かなと思ったりします。 取った資格は仕事をしなくなったらなくなるわけじゃないし。 今のままずっと仕事を続けていると、せっかく頑張ってなったお仕事なのに、その仕事自体嫌いになってしまうのでは勿体無いと思うんです。 今のご時世だし、次の仕事を見つけるのもなかなか難しいとは思うんですけど、一旦看護士という仕事から離れて一歩離れたところから客観的に「看護士の仕事」を見てみるのもいいかもしれませんよ。 一旦今の仕事から離れることで、改めて「自分は看護士の仕事がしたい」と思うかもしれないし、他にもっとやりたい仕事が見つかるかもしれないし。 病院は今お勤めのところだけでもないし、あまりその点については深く考えないほうがいいように思います。(でも履歴書的にはせめて1年行ってたほうがいいかな) それより、他の病院に移るなり、一旦今の仕事をやめるなりして、「看護士」として自分がこれからどう仕事していきたいかを改めて仕切り直してきちんと考えられたほうが、「看護士」としても長く続けていくことが出来るのではないかと思いますよ。 >かといって辞めてしまっても看護師の仕事は経験がない人はどこへいっても使ってもらえません。辞めるなら一生辞める覚悟が必要だと思っています。逃げ場がないです…。 と他の方の回答に書かれていますが、また違う方(現役ナースさん)の回答では >それでも灯りが見えないのであれば、病院を変えて働くのも一つの道かと。 と書かれているので、復職は可能なんじゃないですか? 出産で一旦辞めてから復職されてる方もいますよね。 質問者さんは、全てにおいて真面目に考えすぎているのかもしれませんよ。 この現役ナースさんが書かれているように、上の方とかに相談されるとか、ちょっと違う道がないのかもう少し考えてみてはいかがでしょう。 でも今のお仕事を続けている以上は、患者さんの命を預かる仕事ですから、そこはきちんと責任を持って頑張ってくださいね。 まだまだこれからですよ。頑張ってください。

noname#152379
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 >まだ22歳だし、何とか頑張って1年くらいやってみて、一旦その仕事から離れてみるのもひとつの方法かなと思ったりします。 回答者様の言うとおり、一旦職場から離れようと退職することにいたしました。もう少し自分に自信をつけるためにも・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.12

こんばんは 34歳男です。子供の頃からマイペースと言われましたが、細かいことがいつまでも気になることもあります。仕事は「パソコン関連なら何でも」です。 >それどころかいつか人殺しになってしまうかもしれないと… 「ここは絶対失敗してはいけない」という所と「多少の失敗をしても何とかなる」というところを上手く切り分けてください。 人は常に緊張を続けることは出来ません。 僕自身は他人の生命に関わるような仕事をしているわけではありませんが、「ここでミスをしたら、復旧に1ヶ月はかかる」というような場面に出会うことがあります。それでも「出来ません」とは言えませんから、準備します。 まず、手順を確認して間違いなく作業出来るようにしておきます。それでも万一の手違いや想定外のことが起こりますから、大事なデータはバックアップを取っておきます。 「石橋をたたいて渡る」というコトワザがありますが、「石橋をたたく」ということも、「渡る」ということも、両方が大事です。 「ここは気をつけなくてはいけない」というポイントを押さえておいて、その上で、万一の失敗の備えての準備をしておけば、そうそう大事に至ることはありません。 >仕事は忙しく、めまぐるしい中でまたミスをしてしまいます。 >ゆっくり丁寧にやれば他のことができなくなり、また失敗します。 一番危険なのは、小さな失敗までおそれて常にビクビクしていることです。高い緊張を維持することは、心神に非常に負担をかけます。そんな状態が続けば文字通り「身も心も疲れて」しまいます。 そう言うときに大きなミスは起こります。 「エン女医あきら先生」「ゴッドハンド輝」など読んでみるのもいいかもしれません。ドジな主人公ですが、本当に集中すべきときはピシッと集中します。また「おたんこナース」もオススメです。 >親からはまだ頑張れ、といわれます。 >しかしこれ以上患者さん、スタッフに迷惑をかけても…。 >でも今辞めるのは逃げ、甘えなのでしょうか。 >私みたいな人は失敗しても人の命に関わらないような仕事についた方がいいでしょうか。 ちょっと話は変わりますが、こんな歌はいかがですか?アニメ「おジャ魔女どれみ」のあいこちゃんの歌です。 http://clipcast.jp/v/000100000007090 http://www.kasi-time.com/item-4284.html

noname#152379
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 職場では常に緊張があり、休まる時間はありませんでした。 現在は退職することになりましたので、少し休もうかと思います。 「歩き出そうよ」 いい歌詞ですね。ありがとうございました。

noname#118935
noname#118935
回答No.10

看護士さんの一般的な印象は、利発で気丈で明るいひと。 その点どうなのかと思って、あなたの言葉を拾っていくと、 「やることやること失敗するのできりがない。遅いね。馬鹿といわれる」 「忙しいと優先順位がわからなくなる」「こどものときから劣等生でした」 とあるから、どうも利発ではない。 「冷静さに欠けていて、すぐに慌てる」のだから、気丈でもない。 「患者さんと話すのは好き。もともと私はのんびりしたタイプ」 なので明るいひとなのかな、とは思っても、それも風前の灯。 ミスつづきで看護士に不向き?との深刻な悩みをまえに、 なお明るいなら、それもまた不安材料ですから。 あなたと同じ悩みの看護士を知ってます。 看護士学校ではまわりから適性に疑問符を持たれて、 その反発から意地で看護士になった。でもうまくいかないと悩んでる。 テキパキしたところのないその鈍重な話しぶりだけで不向きと思えました。 看護士の道を失うのは大いなる打撃で、踏ん切りはつけにくいでしょう。 「内科で働けたらどこでも通用するようになる」 ということはそれだけハードな部署なんでしょうね。 もし部署変えで息がつけるとしたら、「根性がない」と陰口を叩かれても、 看護士の道を失うよりはいいのではありませんか? そこで自信と落ち着きを得て、内科に再挑戦という可能性は?

noname#152379
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 いろいろ自分でも考えまして今の職場を退職することにしました。 同職種ですが新たな仕事をみつけたのでがんばりたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

もう少しがんばって、という意見が多いですが… 私は、辞めて新しい道を探すのも、決して悪いことではないと思います。 命にかかわる仕事です。 大きなミスをしてしまって取り返しのつかないことになってしまう前に、辞めることも、一つの人生の判断だと思います。 子どものころから、注意散漫な方でしたか? ADHDという言葉、聞いたことありますよね。 あなたがそうなのだというわけではないのですが、注意散漫なのはもう性格だし、自分で直そうと思って直せるものではないと思うのです。 自分でもっと集中しようと思えば思うほど、自分で自分の首をしめ、どんどん苦しくなるだけです。 むしろ、自分はそういう性格なんだと割り切って、受け入れて、自分が最大限頑張れる道を探したっていいのです。 私はまだ20代ですが、「忘れっぽい」という欠点があります。 朝仕事に行く時、2か所の保育園に子どもたちを預けてくるのですが、仕事場に着いたとき、子どもたちを預けたときの状況をもう一度意図的にイメージして思い出して、 確実に預けた、車の中にはいない、そういうことを、2度も3度も確認します。 今、とても暑いですよね。 そしてとても忙しい職場なので、注意力散漫になってしまって、思わぬ事故が起こらないように、です。 普通に預けて普通に仕事場に行けばいいんですけど、自分がそういう性格だっていうことがわかっているし、 万が一があってはならないことだから、不安になってしまって、車の中で、車を降りるとき…など、何度も2度も3度も確認してしまいます。 ただし、私の場合は、一日の中で、神経を最大限集中させるのは、その朝の一時だけです。 仕事自体は、ミスが即、命に関わるような仕事ではありません。 仕事でもそんな風に、人の二倍も三倍も、ずっと神経をとがらせていないといけないとしたら、正直私には無理だと思います。 まだ22歳。十分やり直しはききますよ。 決断するなら、早い方がいい。 今辞めるのは、逃げでも甘えでもない。 その後の職場で嫌なことがあっても、「あのときに比べたら」そう思ってがんばれるのなら、辞めないで続けられるのなら、それは逃げではないと思います。

noname#152379
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 私はADDなのではないか、と前より思っていました。こどものときから劣等生でしたから…。でもADDだからという理由をつけたくなかったので病院にはいっていません。病名がわかっても治療は難しいみたいですし…。 看護師をやめたら解放されるのかもしれません。でもただでさえ何もできない自分にとりえがなくなります…。看護師をやめて他の仕事をしてもきっと人より失敗しているのは確実です。命には関わらないでしょうが仕事としての責任感はどの仕事にもあります。 今本当に揺れています…

  • hokuto50
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.8

 おはようございます。 私も総合病院内科勤務で働きだして3カ月過ぎたところです。 外来でドクタークラークをしています。日頃、看護師さんとも関わりがありお世話になっています。 私も質問者様と同様におっちょこちょいでミスが多く、その度に先輩からお叱りを受けています。 クラークいえども、とくに重症患者さんの検査日の間違いや、入院日を書類に書き間違えをしてしまうと重要な責任問題なので気が抜けません。 でも本当に忙しくて、注意をしても優先順位をつける余裕もなく、走り回っている状況です。お気持ちとてもよく分かります。 患者さんに優しく対応したいのに、次の診察があるのでぶっきらぼうな対応をしてしまう自分が腹立たしいです。  そして要領の悪い自分にも腹がたちます。周りに迷惑をかけるのも嫌で辞めることも考えていました。でも何より救いなのが、患者さんの『ありがとう』です。今は本当にそれだけです。  No3さんがおっしゃるように内科からスタートできたことに感謝して、できる限り落ち着いて業務をしようと思います。 人生経験豊富ではないですが、私と同じように悩んでいらっしゃる方がいると思うと少し勇気が出てきました。 お互い頑張りましょう☆

noname#152379
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の他にも同じように頑張っている方がいて、励みになります。 忙しいと本当に優先順位がわからなくなります。もともと私はのんびりしたタイプなのに急性期の病棟にきてしまいました。3ヶ月でもうついていけない、と看護部長さんに相談もして、部署変えということになっていたのですがこのままでは逃げることになるのでは?と考え今の内科を継続しています。私も患者さんのありがとうに何回支えて頂いたことか…。 内科で働けたらどこでも通用するようになる、と初めの頃先輩にいわれました。本当に内科で働けることに感謝するべきですね。 お互い辛いですが、精一杯頑張りましょう。

  • regi
  • ベストアンサー率11% (10/89)
回答No.7

こういう質問と回答ってネットで話しちゃっても良い内容なんですか?(^^; 病院に行く人が不安になってしまいかねないと思いますよ

noname#152379
質問者

お礼

周りは頑張ってと応援してくれてるので誰にも相談できず、このサイトに相談しました。 たしかに質問を見た人にとっては不安になってしまうでしょうね…。 でも看護師、他の医療従事の方はミスしないようにみんな毎日必死に業務をこなしています。毎日全力です。患者さんの安全を第一に考え、リスクの勉強会も定期的に行なっています。 私のようなダメ看護師は本当なかなかいないです…。多くの看護師は私みたいな失敗はしないでしょう。 医療従事者がミスのないように細心の注意をしていることはわかって頂きたいです。

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.6

お礼、拝読させていただきました。再び、No.3です。 わたしも専門出ですが、即戦力になっていなかったな…(苦笑) 「患者さんと関わるのが好き」と知り、嬉しくなりました。一番大切なことだと私は思っています。だから、あなたには辞めないで頑張ってほしいと思います。 入院されている方は、病気と共に心のケアも必要です。でも、忙しさに追われて心を置き去りにしているナースがいるのも現実で、さみしい事です。 同じ失敗をしていないということは、「やることやること失敗するのできりがない」のは、新しい手技のことですね。現場で学ぶこと多いですよ。内科は看護の基本です。そこからスタートを切れたことに感謝し、ラッキーだと思って頑張ってみてください。外科や整形外科などはもっと処置が多くて大変ですよ。 遅いのにも限度はありますが、仕事が早くてもガサツだったり、適当だったり、心がなかったり…。それに比べたら、患者の前では丁寧に心のある処置ができるナースっていいですよ。 ある程度、慣れてきて、経験値が高くなれば時間は短縮されて行きます。まずはミスをしないように落ち着いて確実にこなしていきましょうね。3年頑張ればある程度の事はこなせるようになります。 1年、1年を真面目に歩いて行きましょう。応援しています。

noname#152379
質問者

お礼

再度回答して頂き、うれしいです。とても励まされます。 患者さんと話すのは楽しいですが本当に忙しくてなかなかできません。業務におわれて、対応が雑になってしまうこともあります…。 とりあえず今は失敗を極力減らすこと、丁寧を心がけたいです。 業務ができるようになって、患者さんにも落ち着いて対応できるような看護師になれたら…理想的です。今は不器用でも、患者さんへの対応だけは丁寧にしていきたいです。

noname#119957
noname#119957
回答No.5

謝れば済む問題ではない。たしかにそう。。 これは、あなたにプロ意識が不足しているからこうなんるんだという戒めです。あなたには、「看護士の素質はない」とは言っていません。しかも、あまたはまだ、看護師としては、ほんの「ひよっ子」段階です。自分で判断してはいけません。 ** 先輩は、あなたに。「看護士としての自覚・責任感」を要求しています。 あなたは、それを理解できましたね。ここまではすでに済んでしまったことですからね。患者さんが、助かってくれたことにあなたは感謝すべきですね。ほんとうによかった。。 ** あなたは、いままでの数ヶ月で失敗はありました。もしかしたら失敗が原因で、先輩の指導を受けるかもしれません。これは、あなたが職務として受けなければならないものです。その時はそれに従えばいいんです。 ** しかし、一番いけないのは、今のあなたのように怖気づくことです。いままで大学で学んだことを無駄にすることはあなたの将来にとって大きなマイナスかと思いますよ。これからは、多少他人より時間がかかっても、丁寧に、落ち着いて仕事に取り組むむべきなんです。患者さんも丁寧なほうが喜ぶと思います。不器用な点は先輩に教わること。自分で勉強してカバーすること。 ** 重症の患者の看護は、大変だろうけど、とにかく1日1日ご自分の仕事を大切にして何事も集中して頑張っていただきたいと思います。たった1年と言わずに、最低5年は辛抱しないといけないと思います。5年続けば、10年は大丈夫そのつきは20年。。これがあなたの歩むべき人生だと思います。

noname#152379
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 失敗したり忘れるのは責任感がない、と先輩にいわれました。精一杯、一生懸命やっているのに涙がでました。でも考え直すと患者さんの命を預かっているんだから失敗はできない仕事だと思いました。 5年…私は自信ないですがそのくらいがんばれたら自信がつくと思います。 今までの時間や学びを無駄にしないためにも前に進めたらいいです。

回答No.4

いまの心構えがあれば充分ミスを防げるのではないでしょうか?私も大変ミスが多くて苦労していました。 ミスを防ぐコツですが 1.ミスしていいものを見つける。  何でもミスがないというのは難しいため、私の場合はシステム(コンピュータでチェックがかかる)上司が発見できる(いつもぶつぶつ言われています)のは甘くしています。 2.ミスが許されないもの  私の仕事では”支払い期日””他部署への書類で重要なもの”は何十もチェックしています。また、予定長にも期日など明記してあります。 3.ルーチンワークは自分のチェックシートを作る。  とにかくチェックシートを作ります。多くの仕事は作っているだけでミスなくなります。”自分の仕事はルーチンじゃない”といいながら、分解していくと意外と同じ作業を繰り返したりしています。  最後に、、、   とにかく冷静さが大事ですよ。

noname#152379
質問者

お礼

ありがとうございます。先輩にもルーチンワークならできない訳ないよね、と言われました。 たしかにあとから冷静に考えると、どうしてわからなかったんだろう、できなかったんだろうって思いました。 わたしは冷静さに欠けていてすぐに慌ててしまいます。忙しいときこそ冷静さを保てるようになりたいです。。

  • jyure
  • ベストアンサー率53% (41/76)
回答No.3

はじめまして。40代のナース、管理職です。 22歳で看護師ということは、大卒のナースでしょうか? わたしは最短ルートで20歳でナースとして働き始め、あなたと同じ内科病棟勤務でした。(CCU内科) わたしの頃と違い、今は、「学生時代は知識を学び、働き始めて現場で技術を習得する」との認識でいますが、違います? 頭では解っているのに、目の前の患者さんへの看護に結び付かない…最初はそうだと思います。でも、学生時代に学んだことを現場で結びつけながら理解して身につけていく時期です。 確かに、命に直結する重要な仕事です。仕事上のミスは誤って済む問題ではないことの方が多いです。でも、失敗を恐れて萎縮してしまうと悪循環ですよ。前には進めません。もしかして、同じミスを繰り返したことはありますか? 同じミスを繰り返さないよう、まずは1年頑張ってみませんか? まず、これまでのミスの原因と、正しい処置をノートに書いてみましょう。そして、これからも、ミスをした日には振り返ってノートに書いてみましょう。そして、現場で未体験の手技があれば、先輩ナースがしているのを見て書きとめてシュミレーションしてみましょう。また、自信がなければ先輩ナースに「~~は**でいいのですよね」と確認して処置をしたり、「**について教えてください」と積極的に学んでいきましょう。 確かに、現場は忙しく、聞ける雰囲気がないのかも…と推察しますが、あなたが先輩ナースから基本的な事を貪欲に吸収できるのは1年目だけですよ。来年の春には次の新人ナースが入ってきますものね。 新人ナースを育てるのは先輩ナースの力量です。あなたを挫折に追い込む結果になってしまうとしたら、それは先輩ナースの指導力のなさです。独りで悩まず、同期のナースと話したりしないのですか? 相談できそうな先輩ナースはいないのですか?  それでも苦しくて辞めたいと思っているのであれば、いきなり辞職ではなく、直属の上司(病棟主任or師長)に相談しましょうね。 それでも灯りが見えないのであれば、病院を変えて働くのも一つの道かと。 あなたがナースの仕事を嫌いになったのでしたら別ですが…。

noname#152379
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 私は新卒の専門学校出です。なので大学出の方たちより実習も多く時間をかけていました。専門出の人たちは即戦力になるのが目的ですよね…。 失敗したことをノートに書き留めるのはいい方法ですね。原因も分析できますね。ぜひやってみます。同じ失敗はしていませんが、やることやること失敗するのできりがないです。ただ患者さんと関わるのが好きなのと、同期の子(2人)がいるのが救いです。 いつも「遅いね」「バカ」と言われています。言われるのはしょうがないし当然だと思ってます。ほんと自分が情けないです。なんとか1年続けられたら…。

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。 30代既婚女性、向いた仕事、向いてない仕事、いろいろ経験しました。 励ましてさしあげたいのですが…仕事が仕事なので、難しいですね… 失敗を恐れるあまりにストレス状態になって抑うつっぽくなっていて、集中力がなくなり、さらなるミスを誘発しているのかな?と思いました。悪循環でしょうね… >小学生のころからなにげなく、何も考えずただひたすら看護師を目指してきました。 >性格的には周りからは本当に看護師大丈夫?と心配されるくらいおっちょこちょいです。 性格適性は、看護士さんという職業にはあまり高くはなさそうです。 やはり、ある種の職業には、それなりの適性が求められるものと思います。 個人的には、性格的に向いていないと判断し、ある道からは引いて、別の道を模索する事はいい事だと思います。 ただ、自分がそう行動した自分を責めない強さやわりきりがが必要ですが…。 逃げるな、甘えるなと無理にがんばった結果、ミスして患者さんが亡くなりました、となると、あなたの人生もその方の人生も、取り返しがつきません。 どんなに気をつけてもミスは起こるので、初めから“人より失敗がとても多く…”というのは怖いです…。 看護士さんの仕事については詳しく知らないのですが、 総合病院ではなく、命に関わるようなことに関わらない仕事のある、小さな病院なんかはだめなんですか? 内科でないところとか…。 そういう転職を考えてみるというのはだめなんでしょうか? あなたがリラックスして働けることが大切だと思いますよ。 引いて、体勢を立て直すことは長い人生でよくあることではないでしょうか。 あまり自分を責めないで、冷静に、事実だけを考えてはいかがでしょうか。

noname#152379
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり向いてない仕事は向いてないのでしょうね。患者さんも失敗ばかりの看護師では安心できないですね…。 私は今まで看護師になることしか考えてなかったので他の道がなかなか思い浮かびません。 今の病院はそんなに大きくなく、部署変えをすると周りからは根性がない人とレッテルを貼られて、ずっと影から言われてしまいます(実際、私の同期の子は今の病棟を辞め他に移っています)。かといって辞めてしまっても看護師の仕事は経験がない人はどこへいっても使ってもらえません。辞めるなら一生辞める覚悟が必要だと思っています。逃げ場がないです…。 アドバイスありがとうございます。今からほかの道も探してみることもいいのかな…と思いました。

関連するQ&A

  • 看護師に向いている人とは?

    看護師に向いている人とは? こんにちは。現在社会人(事務)3年目ですが、最近看護師に興味を持ち始めました。 理由は、人を助けたい、人と直接触れ合える仕事がしたい、職に困らない等です。 しかし仕事場の同僚に「●●(私)は看護師には向かない、医療ミスをしそう」と言われ落ち込んでいます。実際私は仕事で周りの子に比べ動作が少し遅く不注意なミスも多いです。同僚が「看護師のミスは命に関わるものだからね・・」とも言われ、自分に看護師は向かないかなと感じ始めました。 やはり看護師の仕事は人の命に関わる分、特に仕事のできる・テキパキとした人じゃないとやっていくのは難しいでしょうか? 「看護師は向いてない」といって看護師を挫折される方も多いのでしょうか。 現在看護師の方のご意見も聞いてみたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 看護師(ナース)失格?

    多くのバッシング覚悟で書かせて頂きます。 毎日、幼い2人の育児と仕事(フルタイム)に追われ、とにかく目まぐるしく毎日が過ぎていきます。 そんな中、ふと最近「自分は看護師には向いていないんじゃないか?」と思うようになりました。 そもそも、私って薄情なのかなぁ。 というのも、現在の職場は老人の患者が大半で、全患者(50床)の半分近くがIVHや経鼻栄養の患者。元々老人看護・・・老人そのものに対して全く関心がない私。 まぁ各家庭それぞれに事情があって病院へ入院させているとはいえ、面会にも全く来ない患者や、家族とも絶縁状態で身寄りがなく生活保護の患者など・・・。私的にはこういう人達の看護自体、どうしてもやり甲斐を見出す事ができず、日々処置を施したりオムツを替えたり・・・ひどい患者だと全身にいくつもの褥創ができ、毎日その処置に追われ、挙げ句亡くなってしまっても遺体を引き取りに来る家族もなく・・・。「この人達との日々の関わりに一体何の意味があるんだろう」と看護師らしからぬ疑問を感じてしまいます。 まぁ職場でも色んなナースがいて、かなり割り切って業務を淡々とこなすタイプの人もいれば、患者の状態1つ1つを我が事のように受け止め、必死でケアに追われるタイプの人も。

  • 看護観が解らない。辞めたい。

    私は去年看護師として働きはじめた25歳男です。 看護師には周りに勧められてなりましたが、当初はしっかりとした意思がありました。 しかし入職してから頻繁に看護観の提出があり、何度考えても書くことができません。 提出が遅れたことにより注意を受け、「どうして言われたことができないの?」と何度も呼び出しを受けました。そのせいか今でも雑務しかさせてもらえません。病棟で楽しく振る舞うことに罪悪感を感じ、朝仕事に行く際に何故か涙がでてしまいます。 自分が惨めで仕方ありません。 業務内容には暗黙の了解の様なものがあって、そこに触れることがタブーのようになっています。 患者のことを考えて!と言う割に様々な部分で手を抜いている。そんなものに看護観などあるのでしょうか? 看護観が書けない=看護師に向いていない なのでしょうか。 どうかご回答お願いします。

  • 看護師になるべきじゃないですよね

    でもミスが多いんです。それに勉強が好きではありません。看護師は命に関わる仕事です。こんな僕が看護師になるべきじゃないですよね!?でも諦めきれない気持ちもあるんです。どうすれば諦めきれますか?(´・ω・`)?

  • 看護師になりたい

    でもミスが多いんです。それに勉強が好きではありません。看護師は命に関わる仕事です。こんな僕が看護師になるべきじゃないですよね!?でも諦めきれない気持ちもあるんです。どうすれば諦めきれますか?

  • 毎日、失敗ばかりで辛いです…

     今現在、ある接客業のアルバイトをしています。 高校生の頃、スーパーマーケットでレジをした経験がありまして、あまりに出来なく、ミスばかりで、1ヶ月でクビになりました。 そのトラウマからか、失敗をするのが極度に怖く、長期バイトを敬遠してましたが、一念発起して、現在、このバイトではなんとか約1ヶ月経とうとしてます。 ですが、未だにレジでの、ありとあらゆる失敗をしてしまう毎日です。 どうして、こんな失敗してしまんだと思うくらいしてしまいます。 店にも、損益を出してしまいました。 店長からは、頑張るより、結果を出してよと言われてしまいました。 当然です。 ミスの原因を突き詰めると、どうしてもお客様の前でテンパってしまい、急がなければと無意識に思って失敗してしまうんだと思います。 それに、大体のミスは仕事内容があいまいなままの状態が一番起こるような気がします。 また、努力不足もあるかもしれません。 あまりにやる範囲が複雑で覚えきれない状態です。 性格としては、ネガティブで内向的。 失敗を極度に怖がり、最近はお客様や失敗が怖くて、レジに出れません。 品出しばかりやっています。 オープニングスタッフで、研修もあり、初心者の私にも大丈夫かもしれないと思ったのに、実際やってみると研修では覚えきれない程、業務内容が多く、複雑で、イレギュラーな内容が来ると臨機応変に対応が出来なく、周りにすぐ頼ってしまいます。 自分に自信が持てず、常に誰かいないと不安です。 また、失敗して、金銭的に損益を出してしまうんではないかとビクビク仕事してます。 スタッフや店長に本当に申し訳なく、毎日、行くのが気が重いです。 どうしたら、落ち着いて、失敗せずに仕事出来るのでしょうか。 教えてください。

  • 看護師のパワハラ、法的に何とかなりますか?

    私は看護師1年目のものです。バツイチで子供を抱えながら学校に行き、やっととった看護師免許です。そして、希望を抱きながら、看護師という仕事に就きました。 入職して半年ですが、職場に2人、私のことを攻撃してくる先輩がいます。 その先輩は私に、朝の申し送り(深夜帯から日勤帯に患者さんの状態を引き継ぐこと)をしてくれません。 挨拶しても無視。 ミスをしてしまい、謝っても許してくれません。他にもいろいろな言いがかりをつけては怒鳴ってきます。 とうとう、先日は、ささいなミス(人に言わせればミスにもならない)で、怒鳴られ、大勢の前で謝らせられました。 私が黙っていると「なんで、何も言わない?どうせ自分が悪いと思ってないんでしょ」と言われました。(私が黙っていたのは謝っても罵倒される、言い訳をしても罵倒されるからです。) 「そんなことは一言もいってません」と伝えると、「悪いと思っていたら、すみませんでしたの一言も言えるだろう!」と怒鳴られました。 「すみませんでした。以後、気をつけます」と言うと、「悪いと思ってないくせに、そんなこと言うな!どうせ反省してないくせに」と言われました。 なので何度も頭を下げて謝りました。 それでも、しきりに「悪いと思ってないくせに」と言われました。 その場に看護師長もいましたが、止めに入ったのはずっと後になってからです。 私はずっと泣きながら謝っていました。 看護部長にも話すと、それはいじめだと言いました。 しかし病院は何も対応をしません。 このような行為は法律的に許されるのでしょうか? 私はこれらの出来事を人としてされてはいけないこと、自分の尊厳を傷付けられる行為だったのではないかと思うのです。 私はこのことが起きてから気分が沈み、何に対しても希望が持てません。 夜も眠れません。 法律的にみてどのように解決すれば良いのかを教えてください。 また、どこに相談に行けばいいのかを教えてください。 ちなみに、その先輩は毎年1年目の誰かをターゲットにしていじめています。

  • 看護師の労働環境について

    看護師ってミスをして働けなくなる可能性は高いのでしょうか? 私は少しおっちょこちょいな所があることの他、忙しい、激務、夜勤が長く早朝はかなり眠くなるらしいことから ミスをして患者さんに危害を与えないか、 最悪命を奪ってしまわないかとても不安です。 看護師さんはいつもそんなプレッシャーと戦っているものなのでしょうか? それとも私が心配しすぎなだけで 案外みんなやれるものなのでしょうか? 看護師経験者の方か看護師さんから聞いた話をお伺いできたら幸いです。

  • 先輩看護師と合わない

    初投稿です。閲覧ありがとうございます。題名の通り、私はある先輩看護師とそりが合わないようです。 新卒看護師2年目で病棟勤務しております。少しずつやれることも増えて仕事にはとてもやりがいを感じてます。病棟看護師長は少し癖のある方ですが、他の先輩看護師はとても優しくて色々なことを学ばせて頂き、新人1年目は(多少挫折もありましたが)なんとかやってこれました。 2年目になり、もうじき新人看護師がやってくる中・・・先日、ある先輩看護師(ここではAさんと仮名します)Aさんとの休日勤務でとてもストレスを感じました。 Aさんは患者さんへの処置をすべて「自分がやるから他の(検温や記録、ナースコール対応等)をやってて。」と言い1人でいってしまいました。そういうやり方というのは私も理解していたので気にせず検温等を行っていました。すると突然「やっぱり無理だから来て。」と言われ、検温が途中だと言うのを伝える暇もなく処置に一緒に入りました。途中になってしまった患者さんには謝罪ましたが、時間がかかってしまい戻ると「忙しいなら午後でもいいのよ?」と気を使われてしまいました。 その後、検温が大体終わろうとしていた時にAさんが「これ片づけておいて。」と言い心電図モニターを置いてどこかへ(おそらく別の患者の処置)に行ってしまい、また検温を中断して心電図モニターを片づけました。片づけた後、「記録は?」と言われ、まだできていないことを伝えると「じゃあ記録やってて。」と言われたので記録をしていたら今度は「あの患者さんトイレに行きたいらしいから介助してきて。」とAさんは言ってまたどこかへ。ナースコールが鳴れば、Aさんも聞いていたのに「行ってきてくれる?」とか他のチームの患者さんのナースコールもそのチーム担当看護師がいるのに「行ってきて。」と言われました。そんな感じがずっと続いていました。(本当はもう少し私が理不尽に感じるようなことも結構ありました。) そんなイライラが患者さんにいかないようにと、患者さんと接してる時間がとても心が安らぎ、仕事の楽しさを思い出します。ですが、Aさんは「記録は?あれは?これは?やったの?まだなの?」と業務のことばっかりで看護師は患者さんとコミュニケーションをとることも仕事ということを忘れているかのような感じがします。 Aさんの自分のやると思ったことにはすぐに意識が向かってしまい、他の雑務や記録関連はすべて私に押し付ける(という言い方もどうかと思いますが・・・)行為に私は少しイライラしてました。「それぐらい自分で気がついたなら自分でやればいいのに!」とか「私は今これをやって、と言われてやってる横から新しいことを増やさないで!」とも思ってました。それが少し・・・いえ、結構態度に出てしまっていたと思います。Aさんへの返事が少し適当になっていたり投げやりになっていたりしてました。(これに関しては私が少し大人げないというか、心が狭い感じもしました。後々になって反省してます。)結局中断したことがたくさんあり、業務が時間内に終わらず、私自身何をやっていたか細かいことを忘れてしまっていたこともあり残業して帰りました。 長々と書きましたが、Aさんから「あれやれ」「これやれ」「こっちもやれ」と言われ、Aさん自身は何をしているのか私に報告等なくどこかへ行ってしまうため、結果的にほとんどのことを私がやってたことに苛立ち・ストレスを感じてました。それが態度に出てしまいましたし、「Aさんが苦手」とか「Aさんとはあまり仕事したくない」と思うようになってます。 ですが、仕事上どうしても一緒にやらなけれないけないため、「どのように接すればいいのか」また「合わない上司・先輩への対応」、「苦手意識をなくすにはどうするか」、皆さまのご意見・経験であったり私自身への意見等をよろしくお願いいたします。

  • 余命が短い患者さんと看護師が旅行に行くのって・・

    こんにちは。看護師として病院に働いているのですが、私の担当患者さんで余命1ヶ月の患者さんがいます。 46歳とその人は若く、来月に家族と姪っ子さんたちと車で青森のねぶた祭りに行きたいと言っていました。私もその患者さんの願いをかなえられるように、担当医と密に連絡を取って早期退院できるように頑張っていました。 しかし、昨日かなり上の看護師の先輩からメールで、「○○さん(患者)にあなたは何がしてあげたいの??私○○さんとねぶた一緒に行くことにしたんだ~」という内容が来ました。 正直、病院の看護師が患者さんと旅行というのは、病院看護の域を超えてると思いました。看護をするなら訪問看護師が妥当だろうと・・ しかも、患者さんがどうしても先輩と旅行に行きたいと行っていて、その先輩も行ってもいいと思っているならまだしも、その患者さんは「本当に●●さん行くのかな?よくわかんないんだよね。行くなら一人で飛行機とかかわいそうだよね」と。患者さんは、望んでいなかったのです。むしろ気を使っていました。 奥様に「心配なら訪問看護師を手配しましょうか?」と聞いても、それはいらないとのこと。でもセンパイが来てくれるのは心強いと言っていました。 これは、休みの日にプライベートで行くにしろ、「看護師」として必要としているわけで、もし急変して問題が起きても病院としてはなにも責任を取れません。 こんな状態で最後の旅行に一緒に行くのはどうなのかな・・・と思います。 もし、自分の家族が余命が短く、最後の旅行なのに、看護師が休みを取って一緒に行くと言われたら(しかも担当でもない看護師)どう思いますか? 私は最後の旅行は家族だけで行って欲しいと思います。 ですが、その先輩にどういえばいいのかわかりません。師長さんに相談しようと思うのですが、先輩を批判するような形になりそうで、気まずくなるのも嫌だし本当に胃が痛いです。 違った意見でもかまわないので、なにかご意見ください。

専門家に質問してみよう