• ベストアンサー

入籍の対義語は?

会社の社員履歴を作成してて思ったのですが、結婚式と入籍日は違う日になることが多いので、入籍日で管理しようと思うのですが、離婚した場合はなんというのでしょうか?うちにある、古~い辞書にはのってませんでした・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「除籍」ってのを調べてみるとわかるのですが、離婚して席を抜く人のことを「除籍」とは言わないと思います。 戸籍に乗っている人全員がその戸籍からいなくなったときに、除籍という扱いになります。 戸籍法を見ると、そもそも「入籍」ってのが「結婚」という意味ではないんですね。 離婚して元の親の籍に戻るなら、元の戸籍に入籍(よく出戻りとか言われるやつですね)とか、戻る親がいない場合には、離婚する旦那と籍を分けるので「分籍」とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • marugina
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.5

No.4の方が触れている通り、そもそも結婚することを「入籍する」と言うことが誤りです。入籍とは、ある人がすでにある戸籍に入ることで、養子縁組などがこれにあたります。結婚の際には、夫と妻二人の新しい戸籍ができますから、入籍にはなりません。 いつ結婚式を挙げようと、戸籍上は新しく戸籍ができた日が結婚した日になりますから、履歴管理も「結婚」「離婚」とするのがいいのではないでしょうか。

naganopeaple
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 そもそも、入籍自体が間違いだったのですね。一般的には、入籍会見なんてあるくらい常識的なことだとおもっていたのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17641
noname#17641
回答No.3

出籍と言う言葉がない以上 除籍となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

シソーラスでは「除籍」でした。

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jubell
  • ベストアンサー率44% (42/94)
回答No.1

籍を抜いていれば「除籍」ってことになるのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選考中の入籍について

    派遣会社を通して紹介予定派遣(後に正社員採用)を受けました。30前の女です。 履歴書を送る段階では独身で、選考中(書類選考、国語と数学と性格のテスト)に入籍しました。 面接で一人暮らしかと聞かれ、既婚だと不利になると思い、実際は2人で暮してますが、一人暮らしと答えました。 内定の連絡を頂いたのですが、今さら既婚というタイミングを逃したことに後悔しています。 非常に行きたい会社だったのですが、面接で合わなかったと派遣会社に言って辞退するか、謝罪して派遣会社を通して既婚者でも良いか聞いてもらうかどちらが良いでしょうか。。 補足 厳密に言うと応募時は未婚ですが、面接時はすでに既婚者です。 入社後に入籍していたことを言う場合、入籍日が会社にバレるとまずい気がします。 入籍日の申告や記載されている資料等を提出することはあるのでしょうか?

  • 女性が離婚後入籍する場合、男性同様すぐ入籍出来ますか。

    女性が離婚後、別の男性と結婚する場合、以前は離婚後半年(?)たたないと入籍できなかったと思いますが、法律が変わって男性同様すぐに入籍出来ると聞いたのですが本当でしょうか。よろしくお願いします。

  • 入籍せずに結婚式

    今年中に海外挙式をする予定です。 彼はバツ2、彼の両親は離婚、彼の弟2人ともバツ1、私の両親も離婚しています。 入籍をしないで結婚式をするのはおかしいですか? 式はしたけど、入籍してない方っていらっしゃいますか? 結婚式前に今の会社を退職しようと思うのですが、一応寿退社になるのですかね?変な質問ですみません。 付き合ってすぐ同棲し2年になります。結婚式はどうしてもしたいのですが。。。

  • 入籍と結婚式が離れている場合のお祝い金を渡す時期

    自分の会社で、入籍を4月、結婚式を11月にする社員がいます。自分は組合員を代表してお祝い金を渡す立場にいます。 そこで、この場合、入籍前か、結婚式前か、どちらの時期にお祝い金をお渡しする必要がありますでしょうか。 なお、結婚する社員は、入籍時に結婚相手と一緒に住みます(他の質問の回答で、この場合は、 「入籍前でもよい」というのをみましたが、「それでも良い」のか、「それが通常か」がわからなかった ため、質問致しました)。 よろしくお願い致します。

  • 入籍の時期について

    私は、来年の3月末に今の職場を退職し、4月に結婚式を予定しています。4月以降は、彼の転勤について2年ほど各地を転々とするので、正社員としては働けないかなと思っています。 なので、4月1日の時点では彼の扶養になるために、来年の3月31日までには入籍をしておいたほうがいいのではないか、と考えているのですが、早めにしておいたほうがいいのでしょうか・・・? またそれによって、それぞれの会社で書類作成等時間がかかるのでしょうか? こんな内容は会社の担当者に聞け!という感じですが^^;担当者が入院中で・・・決められることはなるべく決めておきたいなと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 結婚式は挙げるが、入籍はしない社員への扱い。

    今回、結婚式は挙げるが、入籍はしないと言う社員がいます。 当社には慶弔規定で社員本人が結婚した場合にお祝い金が出ることになっていています。 また、休暇の規定でも社員本人の結婚では5日間の休暇(その分の給料は支払われる)をもらえることになっています。 今回のような入籍を伴わない結婚式でもお祝い金と休暇を与える必要はあるのでしょうか? 入籍が無いのであれば今回は与えず、入籍をしたときに与えれば良いのでしょうか。

  • 入籍するか悩んでいます

    彼とは1年半のつきあいで、はじめから結婚が前提でした。 お互いの両親にも紹介し、あとは挙式、入籍のみとなった時に妊娠が発覚。 その時はとてもうれしかったです。 ただ、その後結婚の段取りや新しく住むところ、お互いの両親に対する考えかたなど、、、 ことごとく価値観が違い。 また正直、彼のことを人間として尊敬していない自分にも気付いてしまいました。 一緒にいれば楽しいときもありますが、ただそれだけです。 最近はケンカも増えて、今はまだ遠距離で別居ですが電話すると必ずケンカ、会えばお互い精神的にぼろぼろになるような喧嘩ばかり。 まだ入籍はしていません。 ただ、私は9月で退職し、無職となります。 正直、お腹に赤ちゃんがいなかったらおそらく結婚を考えなおしたでしょう。 けれど、おなかに赤ちゃんがいる以上そういうわけにもいかず。 けれど、こんなぐちゃぐちゃな気持ちのまま入籍するのにとても抵抗を感じます。 お腹の赤ちゃんももうすぐ安定期に入ります。 入籍してから離婚した場合、と、 もとから入籍せずに分かれる場合、 どちらにしてもお腹の子供は生む場合どのような メリット、デメリットがあるんでしょう。

  • 入籍延期 長分で申し訳ございません。

     2月末に入籍する予定だったものです。彼から入籍4日前に「入籍できない」と言われ、入籍は延期となりました。原因は彼の仕事でした。    彼の仕事は大手タイヤ工場の契約社員です。しかし、これ以外に彼は5年前から「ニュースキン」という化粧品・サプリメントのビジネスをやっていました。人に紹介して買ってもらえると自分に紹介料が入るというシステムです。彼はこのビジネスで独立をしたいと言っていました。私は反対だったのですが、はっきりやめて欲しいとは言いませんでした。ただ結婚後も見通しがたたずに、やってもらうのは嫌だったので、結婚が決まった時点で「いつまでやると決めて欲しい」と伝えました。彼は「来年(2009年)の12月までやって駄目なら止める」と言いました。しかし入籍4日まえに突然「入籍できない」とはっきり言われました。  私は動揺しました。彼は今の景気の悪さでいつ自分の会社にも影響があるか不安だし、やっぱり12月までにやると決めたニュースキンを全力でやりたい。だから結婚は考えられなくなった。でも結婚はいづれしたい」何を言ってもだめだったので延期を受け入れました。このときの私は彼は12月までやったら私と結婚してくれると考えていました。  しかし、私の気持ちも少し落ち着いた入籍予定日だった日から1週間たった時、彼に延期はいつまでと聞きました。彼は「12月たってもずっと続けたい。ニュースキンで成功するか、今の会社で正社員になるまで婚約中でいたい」とのこと。私は見る限り、彼は成功するとも思えないですし、今の会社で正社員の資格を得るにはあと3年かかります。しかも必ずしも正社員になれる保証はありません。私は将来が見通しが立たない彼とこのまま一緒にいても良いのか迷っています。両親は突然の延期にあきれ「次の人を見つけなさい」という反応です。  みなさんの意見をぜひ伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 入籍後の世帯主と筆頭者について

    入籍後の世帯主と筆頭者について質問があります。 先日入籍をしました。 結婚式も何もしないので会社には報告していませんし、今は報告しても特に何のメリットもないので報告するつもりはありません。 勤続年数に応じて結婚祝金が出るのですが、あと1年程経たないとその対象になりません。 すでに半年程前から同棲しており、彼も私も住民票の世帯主です。 入籍したことで住民票の世帯主は勝手に変更されるのですか? そのままほおっておいても構わないのでしょうか? 私の会社では世帯主であれば手当が付きますが、世帯主でなければ月に2万円以上手当が減ります。ただでさえ安い給料ですのでこれ以上お給料を減らしたくはないのですが、いい方法はありませんでしょうか? 会社の規定では家の契約者に関係なく、世帯主であることが条件となっており、家の契約者は彼になっています。 このままほおっておいて会社にばれるということはあるのでしょうか? ちなみに彼も私も正社員で、私は彼の扶養に入ることはできません。 また入籍日は会社にばれますか? 例えば結婚祝い金支給対象になってから会社に報告することにして、入籍日というのはばれることがありますか? あたかもその時期に入籍したように報告しても大丈夫でしょうか? せこいかもしれませんが、報告をずらしただけで祝い金がもらえるのであれば是非もらいたいと思っているのです。 よろしくお願いします。

  • 入籍日に忘れたこと

    バカだと笑われると思うのですが… 結婚して2年が過ぎましたが、どうしても悔やんでも悔やみきれないことがあって。 それは入籍日に写真(写真館とかちゃんとしたのじゃなくて)を取り損ねた、ということなんです。 わたしにとっては結婚式よりも入籍日の方が重要で、大切な日だったのに当日は極度の緊張?からか、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。 もう2年以上経つのですが、事ある毎に思い出し落ち込んで、離婚さえ考えてしまいます。(結婚してすぐうつ病になったという状況もあります。今はほとんど寝たきりです) 主人はメモリアルとかにまったく興味ない人なので、話はスルーされます。(普通の人ならそうですよね…) わたしも入籍日や結婚式で後悔した事があったけど、今は全然大丈夫だよ!という方、お話しを聞かせてください。 過去にこだわっても…、未来が大切…等のもっともなお答えは、自分でも重々承知ですので、経験者さまからのみお答えお願いします。