• ベストアンサー

喉詰まりで苦しい

僕は今20歳ほどです。現在喘息にかかっていますが、今回のと関係しているかわかりません。 約1週間前から喉に飴かなんかつまった違和感がでてきました。で一昨日から症状がひどくなりました。唾をのむのも一苦労で、息がすごく苦しいです。飲むとき違和感があるます。なんか首のところが絞まる感じです。 いったい原因はなにでしょうか?消化不良ならいいのですけど、直らないので不安になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! もうお医者さんに行きましたか?私も数年前にノドの異物感が取れずに耳鼻咽喉科に行きました。私の場合はその前に風邪を引きノドが痛かったのでそのせいかな?と思ってました。特に息苦しいとかは無く、そんなに重篤だという自覚は無かったのですが、先生からは「このままでは危険」と言われて驚かされました。急性喉頭蓋炎という病名で、ノドの奥が腫れて、最悪の場合は窒息の恐れがあり危険だということで、入院施設のある病院を紹介するからそちらに行って下さいとまで言われました。幸い、私は紹介された病院から歩いて5分の距離に済んでたので、「少しでも息苦しく感じてきたらすぐに来て」と言われて入院は間逃れましたが・・・。 ノドの異物感は精神的にもすごく左右されるものらしいので、一度気になってしまうとそれが原因でどんどん気になってしまうということも有り得るようですが、もしかして・・・の場合もあるので、気になるようでしたらぜひ早めに受診する事をお薦めします。大したことないといいですね。

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 病院にいってきました。内科にいってきました。耳鼻科のほうがよかったかも。で喉をちょっとみてなぜか点滴をして終わりでした。 熱はないのに、風邪なのかな。。点滴をした後もまだ異物感はとれてません。とれないようなら明日も来てといわれましたが、点滴などしてなおるのでしょうか?? 後、軌道粘液調整剤と抗生物質を3日ぶんもらいました。特に喉の中の写真とかはしなかったです。 NO3のスレをみて、心配になってきました。耳鼻科いったほうがいいですかね?窒息は怖いですね。 喘息は発作のときだけ吸入しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.8

ちなみに私の体験からいうと、気道粘液調整剤と抗生物質ということは細菌による炎症で痰がたまり異物感として感じられたのかな~という気がしますが・・・・・あくまでも私の体験談です。

zakks
質問者

お礼

いえレスくれただけでありがたいです。 ありがとうございます。耳鼻科いきましたが特に検査といったことはしませんでした。 一番えらいのは唾を飲むときです。唾がすぐに口の中にたまります。飲んで喉をとおるとき激痛が走ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは!No.3の者です。少し良くなったとのこと、よかったですね。質問の件ですが、喉頭蓋炎は「こうとうがいえん」と読みます。鼻から顕微鏡付きの管を通す検査は、思っていたよりも痛くも無く違和感もありませんでした。過去に3回ほど同様の検査をしましたが、自分の体調や先生のテクにもよりますが、あまり心配するほどではないと思います(個人差もあるかも)。費用は3000円ぐらいだったかな(初診料、診察料、検査料込みで)、検査の前に「ちょっとお金が掛かりますが・・・」と前置きされたのでもっと取られるかと思ってたけど、さほどでもなかったように記憶しています。 頂いた薬は抗生物質(かなり強めのもの)と胃薬(抗生剤が強いので念の為)でした。でも、軽いものならば何もしなくても知らない間に治ってしまうこともある、と先生は言ってましたよ。でも私の場合は重症だったので、かなり脅かされましたけど(苦笑)。 ご参考までに。

zakks
質問者

お礼

なるほど、何度もレスありがとうございます。 自分の病名は何かわからないのですが様子をみてなおらなかったら耳鼻科でもいって検査したいとおもいます。ryucchimanさんも大変だったんですね。早く直したいと思います。様子をみてまたレスをして締め切りたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 890545
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.6

「喉に飴かなんかつまった違和感」からすると、「梅核気」という状態ではないでしょうか?漢方医学では「気」の病を患った際に症状のひとつとして、まるで梅の種がのどに痞えたような状態を「梅核気」(ばいかくき)といいます。「咽中炙レン」(いんちゅうしゃれん)という表現もあります。これは炙った肉がのどにくっついたという状態を表します。いずれにせよ、こうした病態には「半夏厚朴湯」(はんげこうぼくとう)がよいです。西洋がダメなら漢方を検討されてみてはいかが?

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 日曜日よりかはよくなりましたので、もらった薬をのんで様子をみることにします。そのような病気もあるのですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No.3の者です。不安にさせてしまったようで申し訳ないです。内科に行かれたんですね、その後はどうですか?これで良くなるといいですね。 ちなみに私が患った「喉頭蓋炎」というのはノドの奥にある喉頭蓋という場所が炎症をおこしてしまった状態で、その喉頭蓋という部分は口の中をのぞくだけでは見えないんだそうです。鼻から小さなライト付き顕微鏡みたいなものをノドの奥まで通して検査して診断されました。私もノドの異物感以外は熱も無くまったく普通でした。なので、もしもまだ心配ならば耳鼻咽喉科へ行ってちゃんと診てもらうと安心できるのではないでしょうか? どうかお大事にしてくださいね。

zakks
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 喉頭蓋炎←なんとよむのでしょうか??喉頭蓋炎の可能性が高いかもしれません。くしゃみ、喉いたはありますが、熱は全くありません。その鼻から入れる検査は痛かったですか?ちなみにその病気はどうやって治療して治りましたか? あと費用はどれくらいでしたか?よければ教えてください。また結果報告しますのでスレみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juns777
  • ベストアンサー率49% (152/306)
回答No.4

本回答は参考程度とし、症状の改善がない場合は受診されますことを強くお勧めいたします。 >現在喘息にかかっています ●喘息で内服や吸入はありますか? >約1週間前から喉に飴かなんかつまった違和感がでてきました。で一昨日から症状がひどくなりました。唾をのむのも一苦労で、息がすごく苦しいです。飲むとき違和感があるます。なんか首のところが絞まる感じです。 ●のどが詰まったような違和感、呼吸困難感を伴い、嚥下も苦しい。首のしけつけられる感じもある。ということは、一元的に説明するのが難しいかもしれません。喉頭、中下咽頭、頚部食道さらには喘息と関係する肺と、訴えられている範囲にはいろいろな臓器があります。 >いったい原因はなにでしょうか?消化不良ならいいのですけど、直らないので不安になってきました。 ●質問からはなんとも難しいのですが、ひとつは風邪などの炎症によるもの、次に単なる違和感。後は年齢からは考えずらいのですが何かできている場合もあります。 ●あと、喘息の方の場合意外と多いのはスプレーによってのどの違和感が出る場合があることです。スペーサーを使用されない場合、吸入の薬が肺ではなく多くがのどに付着し違和感を起こすという場合があります。 いずれにせよ症状が強いようですので、文面からは早めに耳鼻科を受診されることをお勧めいたします。 参考になりましたら幸いです。

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 病院にいってきました。内科にいってきました。耳鼻科のほうがよかったかも。で喉をちょっとみてなぜか点滴をして終わりでした。 熱はないのに、風邪なのかな。。点滴をした後もまだ異物感はとれてません。とれないようなら明日も来てといわれましたが、点滴などしてなおるのでしょうか?? 後、軌道粘液調整剤と抗生物質を3日ぶんもらいました。特に喉の中の写真とかはしなかったです。 NO3のスレをみて、心配になってきました。耳鼻科いったほうがいいですかね?窒息は怖いですね。 喘息は発作のときだけ吸入しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wexz7696
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.2

こんにちは 気持ちをそらす意味で、緑の多い、そして小川の流れに 沿った道のある場所を探して、ウオーキングされたら 如何ですか...  私は、喘息になったことは無いのですが、風邪を引いた時は、咳が出そうになりますが、我慢して咳はしません。涙が出てきたらおさまります。 でもひとそれそれで、そうはいかないかもしれませんね。 どうしても不安だと、1度病院に行く事がベストだと思います。

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 病院にいってきました。内科にいってきました。耳鼻科のほうがよかったかも。で喉をちょっとみてなぜか点滴をして終わりでした。 熱はないのに、風邪なのかな。。点滴をした後もまだ異物感はとれてません。とれないようなら明日も来てといわれましたが、点滴などしてなおるのでしょうか?? 後、軌道粘液調整剤と抗生物質を3日ぶんもらいました。特に喉の中の写真とかはしなかったです。 NO3のスレをみて、心配になってきました。耳鼻科いったほうがいいですかね?窒息は怖いですね。 喘息は発作のときだけ吸入しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

ここで聞く時間があるのなら直ぐに病院へ行って下さい。 喉の異物感は精神的な原因の場合もありますが、本当に病気かもしれないし、風邪ぐらいならともかく、もっと思い病気でしたら大変なので。

zakks
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 病院にいってきました。内科にいってきました。耳鼻科のほうがよかったかも。で喉をちょっとみてなぜか点滴をして終わりでした。 熱はないのに、風邪なのかな。。点滴をした後もまだ異物感はとれてません。とれないようなら明日も来てといわれましたが、点滴などしてなおるのでしょうか?? 後、軌道粘液調整剤と抗生物質を3日ぶんもらいました。特に喉の中の写真とかはしなかったです。 NO3のスレをみて、心配になってきました。耳鼻科いったほうがいいですかね?窒息は怖いですね。 喘息は発作のときだけ吸入しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喉の痛み

    ここ一週間ほど、喉に違和感があります。 カラオケ好きなのですが当分歌ってません。 ネットで見ると、ポリープ、癌・・・等不安になるような言葉が並んでいます。 今週末病院に行く予定なのですが、これってポリープとかでしょうか・・・。 症状としては、 ●喉の奥に違和感がある。 ●声はかすれない。 ●つばとか飲み込むと何かに引っかかるような気がする。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 喉の詰まり感

    49歳 男です。 一週間前くらいから喉に違和感があります。 それまで肩こりのような首から肩、背中にかけて痛みや凝りがあったのですが、最近痛みがひどいなと思ってたら、喉に違和感が出てきました。 食事は普通にとれるのですが、どうも異物感があるような。 首から肩は動かすとごりごり音がするぐらい張ってます。 首の張りや痛み、肩こりなどで喉の違和感はでるのでしょうか? 同じような症状の方がおられたらお教え下さい。

  • 喉のゴロゴロ

    一昨日の朝起きたら、喉に違和感がありました。 唾や食べ物、飲み物、とにかく何でも飲み込むと、 のど仏の少し上の辺りがゴリとして、痛いのです(>x<) なんだか、喉に腫れ物(瘤)が出来ていて、 何か飲み込むたびに、 動くのど仏(?)に当たって痛いような気がします。 最初はなんかの骨でもささったのかなあ? と思いましたが、ここの所魚を食べた記憶はありません。。。 以前、 手足口病にかかった時や、水ぼうそうにかかった時にも、 喉に違和感がありましたが、その時は喉だけではなくて、 手や足など、他の部分にも症状が出ましたし、 こんなにゴリゴリしていませんでした。 こんな症状のある、 しかも突然なる病気があるのかと思い、 質問させていただきました。 この変な感じのせいで、ご飯も美味しくないですし、 夜寝るときも、唾を飲み込むたびに気になって嫌な気分で 寝なくてはなりません(;;) 仕事が忙しいのですが、 自然に治らない病気ならば病院にいかなくてはと思いますので、 どなたか、こんな病気じゃない? ということがあれば教えていただければとおもいます。 宜しくお願いします。

  • のどにできものが・・・。

    1ヶ月前に風邪を引いてから、のどの違和感が取れません。今年の風邪はノドに来るとよく聞きますが、私のもそれだったのか、ノドから痛くなり、熱は1日で引いたのに、それから2週間ぐらい咳で苦しみ、やっと治まったかと思ったら、のどの痛みが完全に引いていきません。咳が出ている間は、咳が出るから痛いのだと思っていましたが、今はもう咳は出ないのにまだ、唾を飲み込んだりするときなどに違和感があります。 ノドを見てみたら、一番奥のところに赤いしずく形のできものがたくさんできています。 これだけ長い期間の違和感なので、風邪ではない気はしますが、今は痛いと言うより違和感と言う感じなので、病院へ行くのもオーバーなのかなぁという気がして迷っています。 同じような症状だった方など、何かアドバイスをお願いします。

  • ノドが痛いです。

    さきほど、つばを飲み込んだときに違和感を感じ、それ以降つばを飲み込むとのどに痛みが生じます。 何が原因かわかりますでしょうか? しゃべるだけでもノドが痛いです。

  • 喉あたりのやけど

    お昼に、出来立てのたこ焼きを食べて 喉から首のつばを飲み込むあたりが火傷したと思われます。 一応、夕食は普通に出来たのですが、喉に違和感があって気持ち悪いです。 つばを飲み込むと詰まったような感じ・・・とでもいいましょうか。 早く快方に向かわせる方法があればご伝授願います!

  • 喉?首の痛み

    49歳の男です。 今年に入ってから喉に違和感があります。つばを飲み込んだ時に突っ張るような感じです。 もともと肩こり症で肩がこりが酷くなると首が痛んだり、喉が調子悪くなったりはあるのですが、今回は首の張りもなかなかとれません。 喉は突っ張ったりする感じはあったりなかったりで、ご飯も食べれてますし、じっとしてたら気にならない感じです。 一応内科でリンパの腫れは看てもらったのですが、異常はなかったです。 感じ的には特に左側、後頭部の首の付け根、喉仏の横、首から肩にかけて突っ張ったような感じ、前屈みでつばを飲み込むと喉の前側に痛みを感じます。 肩を揉んだり、湿布をしたりで一次しのぎにはなりますが、今はまったく効いてる感じはありません。 顎がこりこり鳴ったり、肩をぐるぐる回すとバキバキと音がするのはやっぱり肩こりなどが原因でしょうか?それとも喉の病気が疑われますでしょうか?

  • 喉の痛みと飲み込みずらさ

    一週間前から唾が飲み込みずらいです。。喉仏あたりになにかひっついてるような。。昨日あたりから、喉も痛くなってきました。首が腫れてるような。ちなみに風邪はひいてないです。。飲み込むとつかえのような。。鼻水はでないですが、なんか喉に垂れさがってるような違和感はあります。あと右胸上奥が、キュート痛いです。この症状は前からで、貧血になったときにでました。病院いってきますが、悪い病気ですかね?親族に咽頭がン、食道ガンでなくなったかたがいます。最近寝不足と疲れがたまっておりました。ちなみに貧血持ちです。逆食もちですが、一年前に胃カメラしました。薬飲んでますし、喉の痛さは出ないタイプですので、風邪と逆食ではありません。

  • 喉が・・・

    一ヶ月前から、喉に違和感があります。まず、もともと後鼻漏であるのも関係しているのかもしれないのですが、唾(痰?)は飲んでも飲んでも喉の奥に溜まっている感じがするし、上手く飲み込めなくて、思いっきり下を向いたりしないと飲み込めないこともあります。痰もよく絡むようになり、咳払いをよくするようになりました。声も枯れやすくなったし、何より気になっているのが、喉の異物感…。唾を飲むときに片方だけご飯粒がつっかかっているのでは?という位の違和感なんですけど、よく感じます。食後はその違和感が大きくなっているように感じます。それと、たまに何ですけど耳の奥が痛いというか痒いという感じになります。 また、関係ないのかもしれないのですが、喉仏の周辺を外から押してみると、朝はそれほどではないのですが、夕方になると痛いです。 私はお酒もタバコもしないし20の女性なんですけど、咽頭癌ではないかと不安です。病院に行こうと思っているのですが、「若い」「タバコもお酒もしない」という理由で前に行った時は喉の炎症を止める薬を処方されただけでした。 咽頭癌は初期の段階で発見されにくいと聞いたこともあります。私のこの症状は咽頭癌の初期症状と似ていたりするのでしょうか?不安なので教えてください。よろしくお願いします。

  • ノドに奥に何かある気がする

    ここ2週間ばかり、ノドに違和感があります。 唾を飲み込むと米粒みたいなのがある感じに ひっかかりがあり、何度唾を飲み込んでも取れない感じです。 痛みもなく、痒みなどもありません。 この違和感が出る前に、魚の骨がひっかかった気がしたのですが 普通骨なら、もっと違う違和感になると思うのです。 自分なりにしらべてみましたが俗に「くさい玉」とかいうのが ノドの奥にあるらしく、それは取れるらしいのですが どこにあるのか、どんなに見てもそれらしき物は見当たりません。 取れるもんなら自力で取りたいのですが。。。 病院に行くとしたら耳鼻科ですか?それとも内科でしょうか? アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-503Aプリンターのハードウェアデバイスとコンピューターとの接続ができなくなりました。無線LAN接続をしていますが、最近まで印刷できていたので再接続方法を教えてください。
  • EPSON社製のPX-503Aプリンターを使用していますが、最近印刷ができなくなりました。無線LAN接続をしているため、再接続方法を教えてください。
  • PX-503AプリンターのUSB接続コードがなく、無線LANで接続していますが、印刷できなくなりました。再接続方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう