• ベストアンサー

ゴルフIIIの中古購入を検討中です。アドバイスお願いします。

30歳女性です。現在乗っている車(国産・1300cc)が、この秋で丸9年を迎えます。秋の車検を前に買い替えを考えています。 ずっとゴルフIIIに乗りたいと思っていたところ、近くのディーラーでめぼしい物件があり、現在購入を検討していますので、実際に乗っている方、お詳しい方に助言をいただけるとありがたいです。 GOLF CLI 1996年 色:黒 走行距離36000キロ  諸経費込みで90万円弱です。 当初予算的にはもう少し上を考えており、ディーラーの方にもIVを勧められたのですが、デザインで選ぶとIIIが好きです。自分としては、いちばんの不安な点は故障についてです。IVの方が故障の確率は少ないと言われましたが「運もあります」とのことでした。JAFの入会も考えています。 本当は秋までゆっくり探そうと思っていたのですが、今回のような出会いが今後期待できるかどうかもわかりませんので迷っています。黒はあまり出ないとも言われましたし・・・。 1週間後に返答することになっています。 それまでに、これだけは確認しておいたほうがいいこと、というのはありますか? 支離滅裂な文章ですみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m 今年車検の車か新しく2年取るのかな? 車検代込みで総額90万円はディーラーなら妥当かもしれないです ディーラー系の中古車なら変な車は扱わないと思うので 表示されている事は信じて良いと思います ただ10年経ちますからね エアコンの調子が悪かったり 多少の出費は覚悟でしょう 10万キロ走っていないので タイミングベルトはどうしたら良いかを聞いた方が良いですね 距離は走っていないですが経年劣化は当然なので この年式はどうしているかを確認した方が良いです エンジン自体は結構頑丈みたいなので 大丈夫だと思います この手の車はエアコンが調子悪いのが多いんです コンプレッサーの交換だと10万円コースらしいです 友人が泣いておりました

okapi4444
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございました。 車検はこれからで、2年付きます。 タイミングベルトの劣化は車検の時にチェックする内容に入っているのでしょうか? また、その車検で修理箇所があった場合、その修理料金も請求されるのでしょうか。そういえば見積もりを見ると「車検整備」の金額欄が空白になってます。 あとで確認してみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

1年前にゴルフワゴン3GLI1998年(78,000km)を購入しました。これまでにABSの修理(中古車店の保障で対応)、クーラント漏れ(6,000円)、オイルプレッシャースイッチの取替え(3,000円)等がありましたが、今のところクーラーの具合も問題なく、とても気に入ってます。 最終モデルは故障が少ないとも聞きますが、やはり国産車に比べれば当然故障は多いでしょうし、僕もある程度は覚悟し「修理貯金」を始めました(笑)。

okapi4444
質問者

お礼

修理費用の記載まで、ありがとうございました。参考になります。 昨日、IIIに乗っている方に直接会っていろいろ話を聞きました。やはり故障は多いけどでも嫌いにはならない、とのことでした。故障といっても身の危険を感じるような故障ではないみたいなので安心しました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.6

>チューナー、オーナーズクラブ・・・知らないことばかりです。 チューナーとはいろいろ調整を行ってより性能のアップさせるのを生業としている人たちです。 もともとそのクルマが好きなひとがやっているのでディーラーでも知らないことを知っていたりします。それにディーラーのような輸入元からの縛りがない分工賃などの設定が自由に出来ますし使う部品も様々なものを用意できます。 しいて欠点をいえば華やかさがなく目的意識がはっきりしていないと店に入りにくいこと少人数でやっているので時間が掛かることがあります。 オーナーズクラブはその名のとおりオーナー同士が集まって情報交換をしたりするものです。これはネットでも簡単に探せます。深刻な故障や余った部品の情報などなど色々知ることができます。

okapi4444
質問者

お礼

いろいろ教えていただきありがとうございました。さっそく検索もしてみました。 故障のことがいちばん心配なので、今後もいろいろなサイトをのぞいてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.5

自分の意見としては保証期間内は買ったディーラーで対応してもらいますが、それ以降はゴルフのチューナーを探して任せます。 このようなところは年代ごとのウイークポイントを良く知っていますし修理の仕方も沢山あったりします。 故障したとしても自前で対策部品を作ったり、海外から取り寄せてあったり、日本製のものを流用したりといろいろ知っています。 ネットで探すのもいいですが、ゴルフの専門書に一覧で乗っているはずです。 それからオーナーズクラブを見つけておくといいです。オーナーならではの情報をかなり持っています。女性ならば親切のうえに親切にしてくれるでしょう。ちょっとした不具合ならばみんなで寄って集って直してくれます。

okapi4444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チューナー、オーナーズクラブ・・・知らないことばかりです。勉強してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MMMMMMMM
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

私はあまりお薦めしません。 私も以前5年落ちのGOLF III(97年式)に乗っておりましたが、下でもすでに話が出ているエアコンの不調に始まり故障に相当悩まされ続けました。 ディーラーからの購入で、走行距離3万キロ、内外の見た目は極めて良好な状態での購入でしたが、その後エアコンのカビくささ出現、ディーラーへ言っても機能は問題ないからと無償での対応はしてくれず。 その後コンプレッサーが故障、エアコンが全く効かない状態に。 修理に20万と言われました。 パワーウインドウが効かなくなったことが2年で2回、ラジエターからの水漏れ1回。 いくら修理費を払ったことか・・・ いくらディーラー社であっても運が悪ければこんなもんだと言うことを覚悟の上で購入を決めた方が良いと思いますよ。 私はそれ以来VWとは決別しました・・・ ただし、知人のGOLF IVは快調なようです。 買うならIVを強くお薦めします。 IIIと比べ信じられないような故障はずいぶんと減ったようですから。

okapi4444
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう言われるとひるんでしまいます・・・。エアコンの故障に20万円ですか!? 明日、ゴルフIII乗っている方にお会いして様子聞いてみようと思っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。以前、VWゴルフ2の10年落ちの中古を所有していました。 ディーラー車で、まず、怪しいモノではないと思われます。 整備簿が付いていれば確実です。その点を確認してみてください。 約10年落ちですよね。そろそろエアコンが逝かれる恐れがあります。VWはエアコンが10年あたりで駄目になるケースが多いようです。私の車も、12年経った台風直撃の夏に駄目になりました。 ゴルフ4の方が故障発生率は、年数が新しい分、確かに少ないと思われます。 エンジンやシャーシ自体は30万キロでも40万キロでも走るような車です。国産車は車全体がやれて来ますが、ドイツ車は、ブッシュやマウントなどを面倒見れば、ちゃんと車が立ち直ります。 ディーラー車ですのでギャンブルな買い物ではないと思われます。整備簿があれば尚可です。 ゴルフ4をという選択でも良いと思いますし、好きなゴルフ3で、消耗品のブッシュ等を変えてあげてリフレッシュしてあげても良いと思います。 VWで「リフレッシュプログラム」というのもあるので参考にしてみて下さい。 エアコンがそう遠くないうちに交換しなければいけないと思われますので、多少、お金を支度した方が良いと思われます。

okapi4444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エアコン、NO.1の方もおっしゃっていましたが、覚悟はしておいたほうが良いということですね。 実は今月からゴルフ貯金始めました。 当初予定していた額より安価なものが見つかりましたので、その分「リフレッシュプログラム」にまわせるのかなと思っています。 整備簿はあるようです。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

以前にゴルフIIIのVR6に乗っていました。さて、CLIですが、う~ん率直に申し上げてどうせ購入するならGLIを探された方がいいかもしれません。CLIはIIIのベーシックグレードで、あえていわせて頂ければあのエンジンはパワー・トルクともに不足です。一旦高速に乗ってしまえばそこはゴルフ問題ないのですが、AT車の場合一瞬加速が欲しい時や、山道では「あらら」って感じになってしまうと思います。あと、これは年式が新しいものでは改善されたかもしれませんが、サイドミラーの位置あわせは手動だったかもしれません。IIIでは、VR6とGLIはパワーユニットが違う(IIIは2000ccの4気筒、VR6はV6)以外の主要装備はほぼ一緒なのですが、CLIだけは基本装備だけだったと思います。この辺を考慮するとGLIを探された方がお得かもしれませんよ。ただ、渡しが知っているのは93年型なので、年式が変わると装備も変更になっているかもしれません。一度確認してなおかつパワーの差が気にならないのであれば、もちろんご購入を留める気はありません。 以上、ご参考まで。

okapi4444
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 パワーの差ですか・・・。今の車が4駆なので実はパワーも気になっていたところではあるのですが・・・。 乗り比べができればいいと思っています。 判断材料にさせていただきますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴルフIIIにエンジンスターター?

    ゴルフIIIにエンジンスターターを取り付けたいと思っているのですが、量販店に売っているのはすべて国産用で、外車用ハーネスも売っていません。 はたしてゴルフIIIにエンジンスターターは取り付けられるのでしょうか?  付けておられる方はいますか? もしできるようであればいくらぐらいかかるのでしょうか、教えて下さい・・・

  • ゴルフワゴンIII か ゴルフIV

    ゴルフワゴンを購入希望です。 予算(70万円諸経費込)の都合で 低年式を買うことになるので故障が心配です。 レジャーで使うのでゴルフワゴンIII希望なのですが ハッチバックだったらIVシリーズが買えるのかな?と思い迷ってきました。 ゴルフワゴン(III)98~99年式 ゴルフ (IV)98~99年式 1.同年式の上記2車の差は大きいでしょうか?  (故障、走行性能、エンジンノイズ) 2.車中泊をしたい(大人1人)のですが  ハッチバックのラゲッジスペース + リア席では  きついでしょうか? 3.IIIシリーズには、外気温、平均燃費の表示は  ないのでしょうか? 宜しくおねがいたします

  • ゴルフIII キーレスの配線について

    ゴルフIII 平成4年車 左Hですが、純正キーレスのユニットを貰ったのですがキーレス本体側でブッツリ線が切られていてどこに繋いでいいかわかりません。ディーラーに聞いてもわかりませんの回答にしか頂けないのでこちらで質問しました。誰か詳しい方のご回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • ★ヤフオクでゴルフワゴンを購入したいのですが…★

    はじめまして。 以前乗っていたルノー・トゥインゴがオーバーヒートしてしまい、かなり修理代がかかるため手放すことにしました。 で、今狙っているのが「ゴルフワゴン」ですが、予算の都合上、50万円以内(諸経費込み)で探しております。 この予算で見ていると97~98年式あたりのゴルフIIIになると思いますが、 ヤフオクではさらに安い価格で出品されているので惹かれています。 ------------------------------------------------ ■この年式のゴルフワゴンで購入時に特に気を付ける(チェックしておく)ことは? ■購入後、修理する可能性のあるウィークポイントは? ■修理代は国産車と比べて高いですか?また専門ディーラーでなくとも取り扱ってもらえますか? ■燃費がよくなさそうですが実際のところどう? ■オークションで車購入ってどう?(業者さんも多いようですが) ------------------------------------------------ などという点が気になっております。 もちろん10年近く前の輸入車なので、購入後に整備の必要性やトラブルも覚悟していますが 致命傷になるような故障(多額の出費)は避けたいものです。 20万円ぐらいの修理代を最初から見込むくらいなら、 少し高めでも状態の良さそうな車を買うほうが結果的にいいのでしょうかね。 これまでパンダやトゥインゴなどの小型輸入車を乗り継いできましたが、 やはり国産に比べるとトラブルは多かったです。 ドイツ車なら国産並とはいかないまでも、信頼性がありそうに感じましてゴルフワゴンを考えております。 まとまりのない文章となりましたが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ゴルフIII GTI 16V について

    現在メルセデス・ベンツA160に乗っています。中古で100万円で購入しましたが一年も立たずコンピューター交換で20万。そして最近ではスターター故障と何とかリングの故障で双方とも交換。基本工賃だけでエンジンを下ろす為に15万。そして部品代で15万プラス取り付け工賃。と一年足らずで嫌になってしまいます。まぁ中古なので仕方ないかもしれませんが酷すぎる・・・。だって99モデルで距離は55000キロですよ!!さすがに業者も悪く思ったようで修理代は半分持つと。しかし前はゴルフIII GTI 16Vに15年乗っており15万キロでメカニカルトラブル無し。それも中古で購入しました。今回あまりにもお金が掛かりすぎるのでいっそうの事以前のようにゴルフIII GTI 16Vに買い換えようかと検討しておりますが、さすがにて95モデルくらいになると程度が・・・。このままAクラスを修理するか、買い換えるか。みなさんどう思われますか?もちろんAクラスにも愛着はありますが、余りにも修理の頻度が多くて馬鹿らしく思ってしまい。皆様アドバイスお願いしたします。

  • 中古でゴルフ6を購入する場合のリコールについて

    VWゴルフ6を中古で購入する検討をしているのですが・・・ ゴルフ6はDSGにリコールが出ていますが、もし過去にリコール改修をしていない車輌を購入した場合、DSGが故障すると無償で修理となるのでしょうか? それともディーラーでリコール改修してもらう前の故障は有償修理になるのでしょうか?(ゴルフ6なので保証期間は過ぎている) 中古車でもリコールは対象になるとあったので気になって質問しました。 お詳しい方のご回答をお待ちいたしております。 よろしくお願いいたします。

  • ゴルフIVの高速安定性?

    こんばんわ、約2ヶ月前にディラーから2000年式のCLIを購入しました。スプリングのみのローダウンで タイヤは225-40-18に変更しています。ゴルフをはじめ欧州車は高速安定性が国産より優れていると聞いていたのですが先日初めて高速で150キロ位出したのですが、車体がバタバタすると言うか上下の振動がありかなり怖かったのでが、こんなもんなんですかね?それとも何か少しでも改善策か点検する所等がありましたら出来るだけお金が掛からない方法があれば宜しくお願いします。

  • VWゴルフIIIに乗っておりますが・・・

    VWゴルフIIIに搭載できる、お勧めなカーオーディオがあれば教えて下さい。現在使用しておりますのはカロッツェリアなんですが、ボリュームを上げるとスピーカーの音がひずむのです。こういう場合、スピーカーだけ買い替えることってできるのでしょうか?どなたか詳しい方お願い致します。

  • 中古のVWゴルフ

    年式、価格など関係なく中古の輸入車(VWゴルフ)を購入しても大丈夫ですか? このVWゴルフは故障が多く、修理費がかなり高額になるから絶対買わない方が良いと友人から言われました。これは本当ですか? VWゴルフだけでなく輸入車(コンパクト)のベンツ、アウディ、BMWなどもある? やっぱりに中古輸入車より中古国産車を購入する方が安心でしょうか? 教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 2008年ゴルフTSITrendlineについて

    私は事情があり、今年の4月に2007年式のVWクロスポロを手放しました。 室内がもっと広い車のほうがいいなとは思っていましたが大好きで乗り潰そうと思ってた車です。 買取価格は85万円でした。 その後、Wワーク等で、車のローンが払えるようになったので車の購入を考えているのですが 手放したクロスポロは全部込で130万円と言われ、差額と今後の故障や燃費を考えると 維持費の少ないであろう国産のコンパクトカーにしようと思い、 フィット、デミオ、ヴィッツ等を検討し、何ヶ月も見て廻っているのですが どの車も140~150万円の見積りですが、どれも好きになれず決めかねています。 そんなときにポロのディーラーから、標記の中古はどうかと言われました。 元々VWの車が好きで、予算さえあればゴルフも欲しかった車です。 色は黒、走行距離は45,000キロ、車検をつけて価格は160万円くらいです。 苦しい生活で贅沢をするなというご意見は置いといていただいて、^_^; 教えていただきたいのは (1) 故障の可能性    これが一番の心配ごとです。    当たり外れはあるのでしょうが、このあたりのゴルフは故障が少なくなったと言われました。    大きな故障等があると支払いは厳しいです。 (2) 燃費    ディーラーはクロスポロよりも3キロは延びると言ってます。    ちなみにポロは街乗りで11くらいでした。 (3) この中古車の価格は適正であるか 私の生活レベルから行くと国産の中古が妥当なのですが、 今まで妥協して買った車で満足したことがありません。 アドバイス、よろしくお願いします。m(_ _)m    

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のインクカートリッジ本体に記載のQRコード番号の読み取り方法を教えてください。
  • 製品本体に記載のQRコードで有効期限または製造年月日を確認できるという情報を目にしました。読み取り方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
  • ブラザー製品のインクカートリッジ本体に記載のQRコード番号を読み取る方法について教えてください。
回答を見る