• 締切済み

摂食障害、記憶障害はどうすれば直るのでしょうか?

友人が摂食障害で悩み、苦しんでいました。食べれない悩みというよりは、自分の人格、自分が回りに与える影響を考え、苦しくてたまらなかったようです。 昨日の夜、階段から落ち(摂食障害による栄養不足か、故意にかはわかりませんが)頭を打って救急車で運ばれました。脳波、CTなどにはなんら異常はないということでしたのですぐに帰りましたが、彼女の父、母、旦那さん、子供のことすら覚えてないのです。もちろん自分のこともわかりません。記憶障害のようです。 摂食障害で食事も出来なかった(食べても嘔吐する)彼女が食事をして「おいしいね!」といったそうです。いろいろなことに悩み苦しんでいた彼女にとっては今の状態が精神的に楽なんでしょうか? このまま記憶が戻らないのは友人としてかなしいです。でも記憶が戻ってまた苦しんでいる彼女を見るのもかなしいです。 一時的なものなのでしょうか?それとも心の悩みから来る逃避なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

私自身、解離性同一性障害で、拒過食症をわずらっています。 でも、ちゃんと恋愛もしているし、でもかなり彼にはストレスを与えてるんだと思います。 彼自身、最初は戸惑っていたようですが、私自身がすっかり一日中他の人格で居るわけでもなく、悪いことの方が、人間多く記憶に残るけれど、よい事も実際あるんですよね。辛さに負けて、忘れてしまっている。 彼の場合、「慣れ」って言ってました。お互いを思いやる気持ちがあれば、多少の障害も乗り越えられるのかな? 心の悩みから来る逃避かどうか、私もよくわからないけれど、ここの「体験談」を読んでみると、結構参考になるかもしれません。「摂食障害」と、「解離性同一性障害」のページをクリックしてみてください。結構長くて大変ですが、内容は濃いですよ。 頑張ってください。彼女を守ってあげてくださいね。

参考URL:
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/
  • 5910
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

 はじめまして。この質問が投稿されたのは随分前なので、その後いかがなんでしょうか。私は現在解離性同一性障害・摂食障害・睡眠障害等で精神科に通院中です。記憶障害(というか記憶喪失)もありました。十数回入院しそのうち半数は閉鎖病棟、救急搬送は数え切れません。治療を始めて6年経ちます。  ある時病室に一人の男性が訪ねて来られ、私はそれが誰だか分からなかったのですがどうやら学生時代の友人だったようです。彼は最初世間話などしていましたが、突然泣きだしてしまいました。私があまりにひどい状態だったからだと思います。そしてこんなことを言いました。「すべて忘れてしまってもいい。俺のことを忘れてしまってもいいから、どうか生きてくれ。」  最初この人は何を言っているんだろうと思ったのですが、帰ってから何だかその言葉がずっと引っかかり、今も引っかかっています。解離性同一性障害も摂食障害も治療には非常に時間を要する病気です。治るかどうかも分かりません。そういう中で家族すらくじけてしまいます。私は病気になってから離婚しました。離婚については後悔していません。だけど病気の私でも見放さずにいてくれる人の存在が一番大きいです。特に何がして欲しいわけでもなく、ただ見守ること、何もできなくて辛くても見守ることも大事だと思います。

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

  3時間経って1件も回答が無い様ですので、簡単にでも触れておきましょう。  私はたまたまネットで出会った解離性人格障害(多重人格)の人と現実世界でも付き合っていますが、はっきり言って、「なるようにしかならない」くらいの積もりで、気長に付き合って行くしかないと思います。  もちろん専門の、かつ理解の有る精神科の医師に診てもらうことは必要だとは思いますが、本人にその気が無ければ、友人程度のつきあいの者では手の打ちようが無いのが現実です。本人が最悪の選択をしようとした時にそれを阻止しようとするのは当然としても、どんなに親しい者でもどうにも出来ないことが有るのだという事実は、あらかじめ理解しておいた方が良いのではないでしょうか。

purin11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ”人が人にしてあげれることって少ない”ことは頭の中では分かっているのですが、あまりの友人の苦しみ、悩み方を見てわたしもせつなくなります。 きのうは感情が高ぶり質問の内容等、支離滅裂だったように思います。 ”どうにも出来ないことが有る”ということを理解して気長にゆったりと友人として接していきたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう