• 締切済み

摂食障害と歯軋り

私は摂食障害をわずらっており、過食嘔吐をしています。 摂食障害は無理なダイエットが原因で起こりました。 現在は、自分でなるべく治すべく、過食嘔吐をしたくても我慢して、弱い睡眠剤を飲んで寝ることにしています。 この場合に、自分のひどい歯軋りで目が覚めます。 夢の中では大抵好きなものをおなかいっぱい食べている夢であり、それに合わせて現実でも歯軋り(咀嚼?)をしているようです。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? また、この症状は放っておいてもよいのでしょうか。 どなたか知っていることでもなんでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

歯軋りが強いなら、歯科に相談して、マウスピースをして寝ることもできます。 そうすると、歯が磨り減らなくて、保護できます。あまり歯軋りが酷いと、顔がゆがんできたり、顎関節症になってきたりするので、顎関節症などが扱える先生なら、相談してみたらどうでしょう。 私も、精神的なストレスでするのだと思います。ストレスを軽減するために、安定剤も服用していますが・・。 それから、摂食障害なら、正式に精神科に掛かられたほうが良いです。過食嘔吐を繰り返すのには精神的な悩みや原因があるので、それを取り除くカウンセリングや、薬物療法が大切でしょう。 早く健康を取り戻してください。

bikkuriman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後の暖かい言葉に涙がでました。 歯科、精神科に行こうと思います。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1

歯軋りの原因の一つに「強いストレス」があります。 衝動を抑えるのは、かなりのストレスなはずなので・・・。 私も目は覚めないですが、すごい歯軋りするそうです。 寝ながら飴を噛んでる、まわりはそう思うそうですι 私の場合 歯軋り自体は気にせず、もう十数年たちますが・・・。 歯軋りで目が覚め、まともな睡眠が取れず しんどいようであれば、摂食障害の治療も含め 精神科へ行かれてはいかがですか。

bikkuriman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もまさに飴を噛んでいるような歯軋りです。 やはり食べないことが強いストレスになっているようですね。 歯軋りが直接繋がっているのかはわかりませんが、不眠であったり、眠りが浅かったりで睡眠不足です。 現在、症状がひどい場合に精神科へ行っていますが、不眠のための眠剤と精神安定剤をもらうだけでした。 まずは根本的な摂食障害を治すのが先決のようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A