• 締切済み

親はバカな子をなにがなんでも、

taku_panの回答

  • taku_pan
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.9

こんにちは。 一般的に言うと、娘さんもそのうち気付く時が来ると思います。 その時のために親として支えをしておくのが、今の務めだと思います。  ・娘が聞く耳を持たなくても、とりあえず甘やかさず感情的にならず   正しい(と思われる)事を言い聞かせる  ・まあ、ある程度は大学に入れるような努力をしてやる 有名大学・いい大学に行くにこしたことはありませんが、 本人にその後のやる気がないと、あまり意味をなさないです。いい会社に入るとか。 この質問文を見る限り、無理してまで有名私立大学に行かせる価値はなさそうです。 ただ、学歴社会の中で「大学卒(短大卒)」という学歴をもつことは意味がありますし、 本人の経験にも良いでしょう。 娘さんは今なら大学に行きたいとは言わないかも知れませんが、 経済的に可能であれば、余程嫌でない限りとりあえず行かせてみればいいのではないかと。 「有名私立大学」ではないですよ。「どこかの大学、短大」です。 別にやりたいことがあると言うのなら、やらせてみればいいのですが、 この年頃で目標を決めるのはなかなか難しいので、あとで「大学に行けばよかったと」 後悔することのないようにしてあげたいと考えます。 愛情不足とは思いませんし、質問者さんのおっしゃることも理解できます。 が、 > 妻は最後までおだててまるめて大学進学させる望みを捨てません、、。 とか、その辺の甘やかす考え・親の見栄がそもそも問題なのでは?? 皿は投げなくても、遊んでばかりの娘さんはどこにでもいますよ。 なんとか大学に入って、自分でバイトなり働いて稼ぎながら 自分で(遊びながらでも)将来を考えさせる方向に持っていければ、と考えます。

noname#84286
質問者

お礼

なんというか、実に読みの深い御意見、ありがとうございました。なるほど、そういうこともありますね、、。考え方が、二枚腰、三枚腰ですねぇ。。 うーん、説得されてしまいました。 >皿は投げなくても、、、 本当に投げちゃうような子だから、途方に暮れちゃうわけなんですが、。 でも、ありがとうございました。染みました。

関連するQ&A

  •  これは良い親だったのでしょうか? それともバカだったのでしょうか?

     これは良い親だったのでしょうか? それともバカだったのでしょうか? 親を馬鹿というのは表現が悪いですが  うちの母親は、大手企業を退職したときにおよそ4000万くらいの貯金があったようなのですが 1、株にすべてつぎ込みまったくパーにしてしまいました。  ”自分の金を使って何が悪い。” 親父の遺産もあったようなのですが  財産分与してくれませんでした。 ただし、大学の学費や食費にたいしては一切なにもいわずすべて出してくれました。  ただ財産については、子供に全く相談せず、  証券会社の言いなりで、おまけに莫大に損をしても、”私は文句は言わない。太っ腹だ”とアホな自慢をしていました。 2、私は学校で、いじめにもよくあい。  高校のときのいじめがひどくても、死んでもいいから学校に行けという親でした。 顔を殴られたり、腹を殴られたりしましたが、学校は外に秘密にしました、  おまけに最初に就職した企業がブラックで、問い合わせがったらボロクソに言ってやるまともな就職先がないようにしてやる。  日本の人事部長に言われました。  この状況を、うちの母は知っていたのですが 財産をまったく残してくれませんでした。 3、母は最後に癌になり、しかも見つけた時には手遅れでした。  私が再三、病院に行けと何度も、何度もアドバイスしたにも関わらずこの調子でした。 おまけに、1年ぐらいは介護と仕事で、私は倒れそうでした。  子供たちのアドバイスはまったく聞かず、挙句の果てに苦労をすべて私がしょい込みました。 4、死亡後、後に残ったのは、壊すのに300万ほどかかる建物と借地と、死亡保険が200万ほど残っただけでした。  ただ、人柄がよくだれにもでも好かれた人でしたが、 財産については、まったく身内のアドバイス聞かず  証券会社でやりたいようにやってくれました。  ふつう、お金持ちは子孫のためにそれなりに財産を残します。 いまさら、くよくよ考えても仕方ないですが  みなさんがこの親につける点数なんてんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子離れ出来ない親バカからの質問です。

    来年大学受験を控えて、進学が決まったら近くのアパートで生活したいとの息子の希望理由を聞きますと通学時間が2時間半近く掛かるため大変だからと言う理由でしたのでその時は却下しました。がしかし、妻は賛成しています。理由は、希望校が理数系(推薦で90%決定)で通学に要する時間が負担になると、授業にも支障をきたすから、それに親バカですが、自分の事は何でも処理するし計画性のある息子だから大丈夫、と言いっています。私は、やはりこのご時世ですし何所に災いが降りかかってくるかわかりませんのでやはり心配です。息子の本心(親から離れて自立したい)は理解しているつもりですので大反対している訳ではありません。(ひとり言ですが「でもまだいいじゃないか!一緒に生活したって!」 私はせめて20歳になるまで我慢しろ!その時にまたじっくり相談しよう!と息子に言い聞かせ話を先延ばしにしています。私の考え方はもう古臭いのでしょうか? (私の本音は何時かは出ていく子供達。一度1人暮しを経験してしまえばもう殆ど家に戻ってくる事はないような気がするから1日でも一緒に生活がしたい。) 子離れが出来ない親バカからの質問です。どうか私の背中を押してくれるアドバイス宜しくお願い致します。

  • 娘の家庭教師からバカにしたような発言を。。

    娘の家庭教師の事で相談があります。この春、大学附属の私立中学に入学した娘がいます。娘の家庭教師は男子大学生です。中学受験前から来てもらっています。娘が今度の中学のクラスメートの事でいろいろ悩み事があるらしく、クラスメートの約半数が附属小学校からの内部進学だそうです。内部進学した子同士、つるんで友達になってるそうで、娘自身悩んでいます。私にも悩み事を相談してますが、家庭教師にも相談したそうです。家庭教師が「気にする事ないよ。附属小学校からあがってきた子は楽してあがってきたからバカばっかりだよ! 外から入ってきた子のほうが賢いからね! まあ、お母さん(私のこと)には悪いし、言えないけどさ。」なんて娘に言ってたそうです! 中学受験前に世間話で私が家庭教師に「ちなみに私は、小学校~高校まで大学附属の私立に通ってました。小学校から中学は一応試験がありましたけどね。」と言った事がありますが、この時の家庭教師の態度は普通でした。ところが娘の前では、まるで私をバカにしたような発言をしたみたいで、腹立たしいです! 附属小学校から中学へ内部進学した人はバカが多いんですか?自分よりずいぶん年下の人からバカにされて悔しいです!

  • バカな質問ですが宜しくお願いします。

    バカな質問ですが宜しくお願いします。 妻が嫉妬するか試してみたく思ってます。 結婚9年私38で妻35で子供は小学生が一人です。 昔は私が会社の女性と楽しそうに電話(勿論仕事の話)をしてるだけで妻が嫉妬して色々問い詰めたりされたのですが最近はそういう事も無くなりなんか少し淋しく思うことがあるもので。 夫婦仲はいい方だとは思ってます。 仕事の都合で夜の生活は週一で誘えば必ず応じてくれます。 私は妻は勿論家庭が一番の人間で家事、育児にも積極的に参加してきました。 趣味といえばバイクくらいです。 やっぱ女性は「この人は絶対浮気なんかしない」と思ったりすると束縛とか嫉妬はしなくなるのでしょうか? そこでバカな作戦かもしれませんが私が「とある女性に告白された」みたいな事を言ってまた昔みたいに嫉妬するか当時のようにもう少しベタベタしてくるようになるか試そうかと思ってます。 ちなみに私は今だに妻にベタベタしてしまいます。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • これって偏見? 親と子どもの関係について

    私は以前から思っていることがあります。 それは「この親に対してこの子あり」です。 たとえば、低所得層の子どもは進学もせずに遊んでいる、両親が離婚していればその子どもも離婚する、親がバカだと子どももバカなどです。 これらは、子どもが大人となり自分は立派にやっていこうという気持ちであっても、幼少のころの影響によりそうできないのではないかと思います。 もちろん上記のような家庭の子どもでもまともに生きている人もいます(まともの定義は人により異なるかもしれませんが)。 また、ニュースなどを見ていると事件を起こす子どもの家庭は崩壊しています。 それには、離婚や暴力があります。 教育書を見ていると荒れていたり、事件を起こしたりする子どもの家庭は崩壊している、とのことです。 金銭的には裕福である家庭も、両親の愛情が欠けているということから荒れます。 (両親の愛情は欠けていなくても、親が仕事で家にいない、厳しく躾けられるなどで子どもが愛情を感じとれない場合を含む) これらは、私の浅い経験から得たものですが偏見なのでしょうか? 私は、中らずと雖も遠からずと思っているのですが、曲がった考えだと思うのでご意見ください。 *カテゴリーがわからなかったのでこちらに投稿致しました。

  • すぐに子供を作ってしまう人ってバカなんですか?

     仕事は私よりもできて、頭が悪いはずもないのに、すぐに子供を作ってしまう人が知り合いで何人もいます。  養育費などから出費が激しく、挙句の果てに金に困り、私に金の無心をする始末です。  人によっては、新しい家庭を築き、金銭的余裕がないことから、離婚時に約束した養育費の催促から逃げ回り、職場まで電話がかかってきたことから、転職をした人もいます。  そもそも、私がおっさんにもかかわらず、家庭を持ったこともなく子供である自意識が強いことから、子供の立場で考えてしまいます。知人たちが作った子供の中には片親で育つことになったり、再婚し血のつながりのない親と生活をすることになる子供がいたりなど、経済的にも豊かなはずもなく、子供が不憫でしょうがありません。    私の哲学として子供は年収800万円以上を稼げる親、総資産3000万円以上は遺産相続できるレベルの親の元に一人っ子で生まれてこないと不幸せであるという信念がありますので、そんなビッグマネーをつかめるはずもない私は子供が欲しいと思ったことがあるはずもなく、私自身私を生んだ親を憎んでいる日々です。  私には持病があることから、その点も気になるわけですけど、安易に子供を作るひとほど、着床前診断などの徹底した出産前の検査などしてないケースがほとんどで、「もし、障害や病気を持った子供でも生まれてきた日には余計な税金を使う子供が生まれてきて良いことなしだ」とヒヤヒヤしてます     中には大学生という身分で妊娠し、大学を休学したヒトもいました。  ただでさえ学生から就職活動をして社会人になるのは大変なことなのに、何を考えているんだと本音では思っていましたが、嫌な奴と思われたくなかったのでついつい本人の前では「結婚・出産おめでとう」 と心とはウラハラなコメントをしてしまいます。  一体何を求めて子供を作るのでしょうか?  苦労と費用をかけて子供を作った挙句、育児の苦労に耐えかねて、子供を殺してしまうという結末になったら、これ以上の独り相撲はないですよね。    海外の格言みたいなもので  「考える人は結婚しない、考えない人は結婚する」みたいな言葉があったはずなんですが  それと同じ様なもんなんでしょうか  出産が許されるのは一部の富裕層だけが許されて、事前申請があったうえで国家の厳正な審査があってしかるべきだと思うのですが

  • 我が子を通わせたい学校、通わせたくない学校

    息子の進学のことで、妻と意見が分かれております。 私としては、幼稚園から有名私立に入れて、 そのままエスカレート式に、進学校→有名大学→一流企業といった、 人生を歩んでほしいのですが、 妻は、いろんな価値観を持った子供たちに囲まれて、 いろんな価値観に触れて育ってほしいと言っています。 少なくとも、義務教育が終わるまでは・・・。 私自身、超田舎生まれで、 勉強をしたくても、周囲の友達も、教員ですら そういった意識の低い人たちの中で育ったので、 なお更、子供には勉強させてあげたいという気持ちがあります。 本来であれば、結婚する前に、 そういった意見の摺り合わせはしておくべきなのでしょうが・・・。 ご意見をいただければ、ありがたいです。

  • 親が彼氏を批判します。

    親が彼氏を批判します。 高校2年生女子です。彼氏は他校で同い年です。 わたしは県内では一番の進学校に通っています。 わたしの彼氏は県内で二番程度の進学校を受験して、不合格となり、私立の高校に通っています。その私立高校はいはゆる「特進クラス」みたいなものがあり、そこからはある程度の国立大学合格者もけっこういます。しかし、私の彼氏はそこにははいっていません。部活がやりたいため「普通クラス」です。その私立高校は高校と大学が一貫になっており、普通クラスのほとんどがその付属の大学に進学します。偏差値は全然高くないです。 わたしの母がそのことを不満に思っています。「あんたの彼氏は所詮ばか。普通クラスのバカと付き合ってるんだからあんたももう終わりだわ。」と罵られます。 ちなみに母は偏差値50もない高校を卒業しました。それを言うと「ママは働いて子供養ってるんだからそんなこと言われる筋合いないの」と発狂しました。それは納得できます。子供にこんなふうに言われるのもいやということも分かります。でも、それなら私の彼氏にたいしてそんなことを言う筋合いもないと思うのです。このこと以外に彼氏に対して何も言わないので不満はないと思います。 彼氏は不良とかそういうわけでもなく、普通に優しくて真面目なひとです、委員長とかも一応はやってるみたいです。 母としては、わたしには同じ学校のひとと付き合って欲しかったみたいです。「自分よりバカと付き合ってどうするの」といわれます。「将来どうしてくの。大した大学いけないバカと付き合って、結婚する気なの!?」と。まだ高校生なのでそんなことなにも考えていません。 彼氏のことをバカにすることが許せません。そう言われると「母が高校生のときは私のレベルなんておろか、彼氏のレベルもなかったくせに」と思ってしまいます。偏差値50以下です。正直未知の世界です。こう言ってしまうと母をバカにしているみたいになってしまいますが、彼氏のことをそんな風にいわなければこんなこと思いません。いくら今はわたしを育ててくれてるとはいえ・・・。 みなさんはどう思いましたか。率直な意見をおしえてください。 ※自分の学力を書いたのは、母親が同じ学校のひとと付き合って欲しいと言っている理由(=進学 校のひとと付き合って欲しいから)が分からないからです。 他のサイトでも質問させていただいていて指摘をうけたので補足させていただきました。

  • 毎日のように容姿をバカにされて……

    毎日のように容姿をバカにされて…… タイトルからは考えられないかもしれませんが、現在もう高3の男です。 学校のクラスで毎日のように私の外見をからかわれています。クラス内で私に対して発せられる言葉の6割は私の容姿への侮辱であり、毎日学校へ行くのが辛いです。もう受験真っ只中なので勉強だけに集中したいのですが、このようなことがほぼ毎日で頭がおかしくなりそうです。 (ここまで書くと、受験期にもなってそんなアホなことをしているのはたいしたレベルの学校じゃないと思われるかもしれませんが、実は全国的にも有名なレベルの高い進学校です。) 家では一応少しだけ相談しましたが、もともと「いじめは、いじめられる方が悪い」という教育方針の家庭なので真面目に取り合ってもらえませんでした。挙句母には「貴方がいじめられるのは見た目が原因じゃないに決まっている」と決めつけられてしまいました。 学校では「高3にもなっていじめなどあり得ない」というのが一種の「定義」のようになっているため、教師には相談できません。また、勉強が忙しいのでスクールカウンセラーに会う時間もとれません。 いろいろな友達訊いても 「おまえがいじめられている理由は全く見当もつかない。からかわれるような外見だとも思えないし、思いやりがあって暴言とかも吐かないし、反感を買うような性格じゃない。」 と言われます。 「じゃあ、別に放っておけばいいだけの話じゃないか。」と思われるかもしれません。しかし、考えてみてください。ある日貴方が周りから突然「バカ」「ブス」とからかわれるようになったとしましょう。……果たして貴方は「別にバカでもブスでもないから気にならない」と完璧に割り切ることはできるでしょうか? おそらくは無理でしょう。なぜなら、この場合言葉の内容などは問題ではなく、「頻繁に聞こえてくる侮辱」そのものが不快の根源になっているからです。 私の苦しみは以上のようなものです。解放されることまでは望みません。少しでも楽になる方法をお教え下さい。

  • 年収

    こんばんわ。僕は38歳、妻は37歳5歳の子供がいます。 一般家庭と思っているのですが、みなさんご年収はいくらぐらいありますか??私は500万ぐらいなんですが、少ないほうなんでしょうか?? 普通に子供を高校、大学と進学させていけるのでしょうか? 切り詰めて貯金を今からしてめっさ頑張らなくてはいけないのでしょうか?? 皆さんのご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう