• ベストアンサー

総合原価計算(初歩的な質問かも)

今日総合原価計算の勉強をしたばかりで、参考書やネットで調べてもよくわからない部分があります。。 月初仕掛品 1000個(1/2) 当月投入 3800個 計 4800個 月末仕掛品800個(1/2) 完成品 4000個 総合原価計算表では、 材料費・加工費の月初仕掛品と当月投入の費用が それぞれ書かれており、月末仕掛品と完成品の原価を求めよという問題です。 ここで、加工費の当月投入量の求め方が よくわかりません・・・ 解答では、完成品(4000個)+月末仕掛(400)-月初仕掛(500)=当月投入(3900) となっています。 加工進捗度を考慮する点は何となくわかるのですが、 なぜ当月投入が当初3800個だったものが、 計算結果3900個と増えているのでしょうか?? 頭の悪い質問かもしれませんが、ご教授宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.2

加工進捗度、というのは、加工の進み具合、ということですよね。 いま、1つ作るのに、10時間作業が必要だとしましょう。 月初仕掛品1000個 材料は加工の進み具合にかかわらず、必要な量はかわらないですよね。 でも、加工進捗度が1/2ということは 1000個完成させるのに必要な作業時間 1000個×10時間=10,000時間 10,000時間×1/2=5,000時間 5,000時間作業した、ということですね。 では、仮にひとつ完成させて、次に作業に移った、と仮定すると 500個完成、500個未完成、の状態になりますよね。 だから、換算量500個になるんですよね。 ここで、当月投入量、の言葉の意味を考えてください。 当月投入量とは、当月、作業した時間、ということになります。 完成品には、当月一から作り始めたものと、月初仕掛品の両方が含まれています。 完成品の作業時間から、月初仕掛品の進捗度を引いて(先月の作業分だから) そうすると、完成品の今月の作業時間が出てきますね。それに 月末仕掛品(これは今月の作業時間になるでしょう)を足すと 今月の作業時間がでてきますよね。 これが当月投入量の作業時間、ということになります。

ricco02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか、投入「量」という言葉から時間ではなく、 材料何個使ったか というように考えていました; 今月の作業時間という意味ですね!すごく良くわかりました。来週に迫った試験に向けてもっと頑張れそうです!!

その他の回答 (1)

  • a987654
  • ベストアンサー率26% (112/415)
回答No.1

>月末仕掛(400)-月初仕掛(500) の意味合いを良く考えましょう。 新規分3800個の投入の他に半製品200(加工費1/2=100) が投入されて4000個の製品が出来ているのでしょう。 すなわち、半製品200個(加工費1/2)を製品化するのに 未加工品100個分の加工費が必要でその分が投入量に換算されています。

ricco02
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ということは、3900個というのは材料の個数を 表しているのではなくて、4000個の完成品を作るために 当月労した費用というような意味合いでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう