• ベストアンサー

なぜ小さな声でしか話せない人がいるのでしょうか?

いつも思うのですが、人に話しかけるときになぜ相手に聞こえるような声を出せない人がいるのでしょうか。 仕事中に距離が離れている相手に指示が必要なのに、大きな声で指示を出せない人。 何回も聞きなおしているのにあいかわらず小さな声でしか話せない人。 本当に大きな声が出せないのでしょうか? それとも出さないだけなのでしょうか? もし出さないだけだとしたら、それはなぜ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

仕事で明らかに必要なのに声を出さないっていうのですから、やはり自分の行動に自信が無いんじゃないでしょうか。 また、相手に声を届かせるには、必ずしも声の大きさではなく、要するに相手に呼びかけようとする意志が必要らしいです。(演劇の本にそんなようなことが書いてありました。) つまるところ、声が小さいということは「相手に聞こえているかどうか」の配慮をしていないのではないかなあ、という気がします。自分基準。

jeen_nsb
質問者

補足

配慮の気持ちが無いのでしょうかね。

その他の回答 (13)

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.14

もしかしたら、その方が小さな声で話すのは 相手の大きな声に対して不愉快に感じているからかもしれませんね。 同時に彼女は「どうしてこの人はこんなに大きな声を出すのかしら、うるさいわ、恥ずかしいわ。もっと小さな声で話してよ。」というメッセージを込めて小さな声で話しているのかもしれません。

  • j-gray
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

質問者様のお怒りよく分かります。 私の元彼も声が小さく、私は何度も×5!聞きなおしました!それでも音量が変わらなかったときには、正直冷めました。こちらの聞こうという姿勢を完全に無視された気持ちがしたからです。 でも、後から聞いた話では、彼は彼なりに事情(とにかく話すことに自信がなかった)があり、私の威圧感に絶えながらも頑張って話していたこと。それなのに何度も「え?」って聞く私に怒り(←なんだと!)も覚えたりしてボリュームを上げなかったことなどを話していました。 質問者様が今までの態度と変わらず話すのなら、事態は変わらないでしょう。自信のない気持ちを察してうまい聞き役に回るか、それは質問者様のご自由に。

回答No.12

声が出るところは、喉ですよね?なぜでないのか、考えていくと原因が見えてくるはずです。声帯が震えて音が出るわけですから、小さくても声が出ていれば声帯は震えていて音が喉の奥から出てきているんです。 ではなぜボリュームが小さいか、生まれたときから小さかったらわかりませんが、あなたは普段から大きな声出してますか?胸が響くほど大きな声を出していないでしょう?なりたくてなるわけないんでしょうが・・喉が渇きやすかったり、固唾(かたず)を飲むような生活をしていませんか?集合住宅だとか、電車通勤だとか、 「声がどうしても出ない→喉がバランスを崩してる」 喉は繊細です、負担をかけちゃいけません、残念ですが、むりに急にでかい声を出したりして壊さないようにしましょう。 おそらく、声を出す筋肉が弱っているか、脂肪か付いてうまく動かせないのだと思います、(両方かもしれません)そのほかにも骨格のゆがみが集中してるのかも・・。声帯周りにお肉が付いてるかもしれないので、野菜を食べて、動物性脂肪を控えましょう。 標準のカロリーしか摂ってないのに、何か太る、時は、有害ミネラルがたまっている場合があるので、マルチビタミンを摂って、体から毒を追い出しましょう。 というかストレスが原因です。間違いありません、ストレスがたまると、胸線から副腎ホルモンが出て相殺します。けど副腎ホルモンは長く出ないので最終的にはストレスにやられます。副腎ホルモンはビタミンCがないと、分泌できなくなるので補充しましょう。ただ、CCレモンはビタミンCが多い反面、糖分多いので、吸収が悪いです(糖分吸収するときにビタミンを消耗した気が・・)なので、他のビタミンとの相乗効果を期待できるマルチビタミンをおすすめします。喉が悪いと、口内炎とか唇の荒れにもなりやすいですが、代謝がよくなるこれ、マルチビタミンはむっちゃ効きます。薬局で100粒1000円で売ってます。 ストレスは恐ろしい病原体で、絶対に受けてはいけません。受けつづけるままだと必ず病気になります、気にしない、と言う考えもありますが、脳が反応して反映される科学現象なので気にしないレベルにも限界があります。ストレスを受けなくする手立てを考えましょう。 喉に負担を感じなくなったら週に一度はカラオケに行きましょう。大きな声を出すのが、一番ストレス解消になるんです・。・

  • hirua
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.11

 質問・回答共に、思いっきり自分に当てはまっていることが多々ありましたので、その観点から回答させていただきます。  僕はごく普通に話しているつもりのときでさえ、声が小さいといわれることがよくあるのですが、僕の場合この声の小さい理由に、二つのパターンがあります。  一つは、普通の音量で話しているつもりなのに、相手には小さい声にしか聞こえていなかったというパターン。  この場合、たいてい何回も言い直すことになり、相手のほうがイライラしだすことがたまにあるのですが、僕の感覚では本当に相手に聞こえる音量で話しているつもりなので、僕のほうもイライラしてしまいます。やはりこれはお互いの感覚の違いではないかと思います。  もう一つは、話している相手以外に聞かれて、こちらに目を向けてほしない場合です。  とにかく秘密の話をする場合でなくとも、自分が話したい相手以外には、自分声を聞き取ってほしくないと思ってしまうのです。  こうなってしまう原因なのですが、自意識過剰なことと、周囲への気遣いの裏返し、そして小学・中学・高校のころに、ちょっとでも不用意なことを言うと、それをネタにして悪質なからかいを延々としてくるような人間が、周囲に大量にいたという経験から、無意識のうちに、周囲に余計な情報が伝わらないようにしてしまっているのではないかと、自分では考えています。ちなみに、複数の友達と一緒にいるときは、普通に話すことができます。  これらは僕の場合ですが、声を出すのが億劫であるとか言う場合は別として、声が小さい人にはその人なりの理由があるのではないかと思います。 

  • ma-shi
  • ベストアンサー率15% (19/119)
回答No.10

 声が出せないひと・・・  2タイプいますよね。 大きい声も出せるが小さい声でしべっているひと、 本当に小さい声でしかしゃべれないひと。 本当に小さい声でしかしゃべれない人・・・高校のクラスにいました。  普通に話すときもコソコソ話と普通の声の中間程度の声で話します。  高校で少し大きい教室での授業や体育などの時間の出席は当然ながら 少し大きな声をださないといけませんが、彼はいつものトーンでしか返事ができなく、 出席のリズムが乱れてしまい、毎回欠席と間違えられそうになってました。 最後のほうは先生も理解し、目で出席を確認していました。  どのような状況だったかわすれてしまいましたが、彼が大きな声を出さざるを 得ないことがあり、彼はがんばって声を出そうとしましたが、結局出せず、かなり 落ち込んでいたのを覚えています。  本当に大きな声を出せない(または出したくない)人は存在します。 決して特別なことではないとおもいます。

noname#18700
noname#18700
回答No.9

わたしは扁桃腺が肥大なせいなのか、 喉が弱いのかあまり大きな声をだせません。 おしゃべりしてる時には普通にしゃべれるのですが、 声を掛ける時に大きい声にするとかすれてしまいます。 出ない時もあります。 長時間大きな声を出すのは辛いこともあります。 精神的なことも関係すると思いますが、 わたしの場合は肉体的な問題です。

jeen_nsb
質問者

補足

がんばってください。

回答No.8

嫌いな人に対しては、なぜか小さくなります・・・ ちなみに私は歌手目指してたんで、デカイ声はいくらでも出せるんですが・・・ 嫌いな奴に対して、美声を酷使したくないっていう、損得勘定が有ります。 私が嫌いな人には、「話し掛けた事に対して、いちゃもん付ける病の人」も含まれていますが。 あとは経理部・システム部内勤務時は、周りに合わせて小声になります。仕事の邪魔、したくないですから。

jeen_nsb
質問者

補足

嫌いな人に対しては、あえて大きな声で話します。 そんな人に負けたくないですから。 美声でもないので・・・

回答No.7

私は声が大きいです。しかも良く通ります。響きます。更に高い声です。恥ずかしながら100mは離れた人に声をかけて,それが相手に聞こえたという実績の持ち主です。(笑) こういう私の立場からすると(他人のことは言えたようなものじゃないのは百も承知の上)。 >仕事中に距離が離れている相手に指示が必要なのに、大きな声で指示を出せない人。 仕事の指示に,離れているからと大声で指示すると,周囲の人はどう感じるでしょう? かつて「自分は席にふんぞりかえって,立ちもしないで指示するだけ」の人の席の近くで仕事をした時期がありました(しかもまたしばしば居眠りしてるヤツだったんだ・・・)。本当に他人のことは言えない人間ですが,うるさかったです。特にその頃私はパソコンのモニタとにらめっこして膨大なデータ処理をしていたので,鬱陶しかったですね。 「偉そうにふんぞりかえってないで,近くに行って指示をしろ!」と何度言いたくなったことか。 なので私は基本的には,距離が離れている場合は(内緒話なら尚のこと)そこまで行って話したり指示(と言うか私の場合は「指導」が主)します。 >何回も聞きなおしているのにあいかわらず小さな声でしか話せない人。 これは他の方も仰っていますが,自信がなくて声を出せないのかも知れません。 ところでそんな「小さな声でしか話せない人」は,顔のバランスからすると口が小さくはありませんか?また口をはっきり開いて話しますか? 経験的に,口の小さい人は声が小さい人が多いようです。はっきり口を開かない人も声がくぐもった感じで小さく聞こえます。 >本当に大きな声が出せないのでしょうか? >それとも出さないだけなのでしょうか? と言う訳で,出せない人もいるし,出さないだけの人もいると思います。 私は逆に小さい声で喋りたいんですけどね,内緒話でも声が通ってしまう位なので・・・。(^^;;; >もし出さないだけだとしたら、それはなぜ? 考えられるのは, ・自信がない ・周囲を気遣って小さい声にしているが,逆にそれが他人に聞こえないことに気がついていない ではないかと思います。

jeen_nsb
質問者

補足

ある人には2回、声が小さすぎて聞き取れないと伝えましたがあいかわらずです。今も何度も聞き返しながら私のほうから近づいていきます。 またある人には(この人はデスクワークではない人)相手に聞こえるように声を出さないと円滑に進まないばかりか失敗や事故につながるぞといっても変わりません。 相手が聞き取れる声であればよいと思うのですが。それでもだめなのでしょうか。

  • vantage
  • ベストアンサー率60% (310/514)
回答No.6

他の回答者さん達がおっしゃっているように、精神的な面の関係もあるかもしれませんが、中には物理的な要因もあると思います。 自分が出している声というものは、自分自身では頭蓋骨を通して振動が伝わってくる声でありますので、相手に届いている声とは全く異なります。(自分の声を録音して聴いてみると、ほとんどの人が“私の声はこんな声じゃない”と感じる、というやつですね・・・) 声の小さい人というのは、自分では大きな声(あるいは普通の音量の声)を出しているつもりで、自分の耳にはそのように聞こえているのですが、実際には音声として前方に出ていない状態なのだと思います。 俳優やアナウンサーの学校ではこういう状態を称して“声を呑み込んでいる”と表現します。で“声を前に出す”ためには、要は“呑み込んでいる”状態と“前に出ている”状態の違いが本人の耳での聞こえ方の違いとして自覚できれば、あとは訓練で比較的簡単に矯正することができます。 ごくまれに、身体の構造的な問題で声を前に出し難い方がいらっしゃいますが、たいていの場合は“声を出す”ことよりも“自分の声を聞き取る”ことが苦手な方がこういった状態になっているということだと思います。 こういう人は悪気は全くないのであり、また本人も努力はしていると思うので(ただ努力の向き方が間違っている)あまりこのことで責めますと、今度は本当に精神的に声が出なくなってしまいます。 物理的な問題に関しては、その種の学校やセミナーなどでほんのちょっと訓練すれば直るのです。声が小さいことで本人も悩んでおられるようでしたら、ぜひこういったことを教えてあげてください。

jeen_nsb
質問者

補足

相手よりも私が悩んでます。 悩んでいるというよりイライラかな。

回答No.4

人それぞれ、色んな感覚が違うと思います。 質問者さんにとっての大きな声というものさしと、 相手の方にとっての大きな声のものさしが違う。 もしかしたら、相手の方は、自分にとっての ”大声”を出しているつもりかもしれません。 この間、子ども番組で、大学の応援団に入門して 大声を出すというコーナーがあったのですが 聞いていると十分大きな声だったように思うのですが、 大学生のお兄さんに「まだまだ声が小さい~!!!」 って言われていました。 聞こえなかったら、「ごめん、聞こえにくいから もう少し大きな声で話してくれないかな?」って 言うなり、近づくなりしたのでいいんじゃ ないかと思います。 そしたら、相手の方は、自分は大きな声を出している つもりでいただけで、実際にはそう大きくないんだと 気づくかもしれませんし・・・。でも、恥ずかしがりや さんで、大きな声が出せないという人もよく いらっしゃるとも思います。 いろんな考え方や、いろんなものさしがある、 ということを頭において接していかれたら いかがでしょう。

jeen_nsb
質問者

補足

ある人には2回、声が小さすぎて聞き取れないと伝えましたがあいかわらずです。今も何度も聞き返しながら私のほうから近づいていきます。 またある人には(この人はデスクワークではない人)相手に聞こえるように声を出さないと円滑に進まないばかりか失敗や事故につながるぞといっても変わりません。 応援団ではないので相手が聞き取れればよいと思うのですが。それでもだめなのでしょうか。

関連するQ&A