• 締切済み

教えてください!

16歳の男です。バイトしたいんですけど、親に絶対ばれずにはたらけませんか?面接とか親といかなくてはいけないんでしょうか?

みんなの回答

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

絶対にばれない、う~んなんとも言えないでしょうね 家庭に電話され確認することがあるかもしれません 隠れてバイトする。お金が入る→何かを買う→見つかる→出所を聞かれる→バレルということになるかもしれない、 バイトをしている時間をどのようにつじつまを合わせるのか?これらすごく気を使いながら親と住むのはきを使い、結局成績が落ちると思いますが、 バイトをするメリットあるのでしょうか? もししたいなら、「今から経験したい」「何かを買うためにしたい」とか正直にご両親に話ししてやるほうが気持ちよくできると思いますね もしやりたいなら短期のバイトで土日の仕事なら可能性はありますが、しかし事故があった場合どうするのか?考え出せばキリがありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.5

何故でしょうか? 未成年(家にもよるけど法律では満20歳まで)は親の管轄下に置かれております。 面接には親は要りませんが、市販の履歴書を見てみると分かりますが、親の同意という欄があります。 16歳であるあなたには、これが必要です。 (手元にないなら、コンビニや文具店に行った際見てみるといいでしょう) なぜか したの方がおっしゃってるように、あなたは万が一の場合責任取れますか? 怪我、事故、濡れ衣を着せられた等 そんなことあったら、会社の迷惑になるのです。 ないとは言い切れないでしょう。 「免許が欲しいから(例えば)こういうバイトしたい」と言ってみたらどうですか? メジャーなところ(ファミレスとか、ガソリンスタンドとか、近所のお店)なら分かってくれると思います。 時間もちゃんと話し合って、危ない友達ができたら…進級できないと…等勉強や健康面心配されるかと思われますから。 理由があればご両親も納得してくれると思いますよ。 隠すなんてとんでもないですよ。 以上21歳のオババクサイヤツからの助言でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patorashe
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.4

配膳会って知っていますか? ウェイター、ウェイトレス専門の派遣業者です。 大抵の配膳会では身分証明も必要ないし、その場で採用されるために、学歴や年齢を誤魔化せます。仮に○×大学に通う19歳の大学生でも大丈夫だし、高校を卒業したばかりの18歳のフリーターでも構いません。住所も適当に書いておけば大丈夫です。 仕事はシフト制で、バイトが事前に働ける日を申請します。配膳会からの連絡は電話ですが、「一人暮しで携帯電話しかありません」と言って携帯電話の番号だけを伝えておけば親にはわかりません。 職場は女の子のほうが多くて、60~80%は女性です。しかも10代、20代の若い女の子ばかりです。その中にはお局様のように威張っている女性が何人かいて、全体的に女性のほうが威張っていて、男を怒鳴りつけたり命令しています、また仕事を教えてくれる人がいないため、最初のうちは女性の先輩に怒鳴られたり、ストレスのはけ口に苛められたりします。しかしここで我慢すれば、元々単純極まりない仕事なので、1ヶ月程度で仕事を覚え1人前になってしまいます。そうすれば怒られません。また新人の女の子が次々と入ってくるので、少し親切にすれば仲良くなれます。 平日は結婚式がないので仕事のほとんどは土曜日曜祝日しかないのですが、時給は高く、未経験の新入りでも1100円~1250円程度はもらえます。ただしその後のキャリアにはまったくなりません。 誰でも入れる仕事、キャリアにならない仕事なので、大学生のアルバイトを除いて、本業で仕事をしている上司や先輩はほとんどバカばかりで物事を深く考えない人間であり、そんな人間が管理者なので、多少自分の話に辻褄が合わなくて、嘘だとわかりません。バイト先から離れたところにあるマイナー大学か専門学校の学生ということにでもしておきましょう。なんなら偽名でもかまいません。 最後に補足ですが、夏場は結婚式が少なくなるので、配膳会の募集も減ります(結婚式は秋から春にかけて多くなる)。でも求人誌を読めば、簡単に求人募集している配膳会を見つけることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

雇う側としては、バイト中に重大なミス(火事とか相手にケガさせるとか)をした、店の金を持って逃げた、質問者さんが事故にあって家族に連絡の必要がある、なんて事があった場合に、きちんと責任の取れる後見人がいない場合は雇わないと思います。 バイト先に、 ・親には絶対バレると困るという、誰もが納得できる理由。 ・上のような場合に責任が取れる身元がはっきりした大人。 ・トラブルが起きた場合に責任を取るという契約書。 なんかを持って行って、納得してもらえば大丈夫じゃないかと思いますが…。 ただ、普通はそんな面倒なアルバイトは雇わないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaya727
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

面接に親は呼ばれません。 ただ、職場から急に家に電話が掛かってきたりはしますので、絶対にバレない、というのは難しいのではないでしょうか。 どうしても秘密にして働きたい場合、面接の際に会社側にきちんと話してしまった方が良いと思います。 なぜ秘密にしたいか、という事も。 ただ、理由にもよりますが、面接が受かる確率は、極めて低くなってしまうと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1425733 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426451 採用する側からの回答です。無理です。先の質問の#1回答者さんの通りです。保護者の同意なくして未成年者を雇用する事は有りません。ご家族の方/会社のめいわくになるので、止めてください。 家族も説得できないで、社会では通用しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一生懸命頑張りたいです…

    22歳無職男です…バイト正社員限らず面接してますが、「アトピーが酷くて手や首が汚い」など手先の不器用などで仕事が決まっていません…恥ずかしながら今は親に頼って生きています、まともな人間になりたい…毎日必死で汗かきながら仕事がしたい、親に心配かけたくない、本当に心配かけまくっているしょうもない息子です…僕が働けばすべて解決するんですが、最近では面接とかで「アトピーが汚い」や「そんなに不器用なら仕事しないほうが身のためでしょ」とか毎回言われるせいでいい大人が恥ずかしいんですが、働くのが怖くなってきました…でもそんなこと言っても一生親に頼ることなんて絶対出来ないので働くしかないです…本当に働いてまともな人間になりたい、読みにくくてすいませんでしたm(_喝でも説教でもしてください…

  • 今週の金曜日に面接(汗

    自分は16歳の私立高校に通う男です。 お金が欲しいと言うのと興味があったのとでパン屋さんでバイトをしてみたくてwebで見つけて応募したところ今週の金曜日に面接に行くことになりました。 バイトは今年の夏休みに親が例外でライフガードを許してくれたのですが普段の学校生活がある時は絶対に許してくれません。理由は「学生は学業が一番だから」です。 …たしかに親の言う通りですが、どうしてもやってみたくて今回は親に内緒で応募してしまいました(汗 しかしバレないかどうか不安で仕方ありませんw 面接時に親に電話して確認…や 自宅に郵便物が着たりすることはあるんですかね? 後 住民票や郵貯が必要だった場合は未成年の自分でも作れたりするのでしょうか?(一応銀行の口座なら持っているのですが…) だれかアドバイスをください。 長文ですみません。

  • 髪型を気にしすぎる

    メンタルヘルスというのも大げさな気がしますが、どうも髪型が気になってしまいます。 大学生男です。 ちょっと失敗しただけで外に出たくなくなって、バイトの面接にも行けません(面接そのものが怖いっていうのもありますが) たとえ外に出ても周りの視線が気になります。 家庭教師のバイトをするつもりなのですが、親や生徒にダサい先生だと思われたら嫌だとかどうでもいいことばかり考えてしまいます。 親に聞いても普通と言いますが親に髪型のことが分かるわけないし、自分ではやっぱり変な気がしてなりません。 何か気にし過ぎない方法はないですか?

  • 居酒屋の志望動機。

    こんにちは。 私は今大学一年生です。 大学生活にもそろそろ慣れ、余裕がでてきたので・・ そろそろバイトをしなきゃいけないと思っています。 親の仕送りの負担を軽くしたいので時給がいいとこを探しました。 で、求人情報誌をみていたら良さそうな居酒屋があったので そこにひとまず面接の申し込みをしました。 すごい緊張しました。 今までレジのバイトはしたことがありますが・・ 飲食店でのバイトは一度もなく、未経験なんです。 面接のときに、志望動機を絶対聞かれると思うのですが、 どう答えたらよいでしょうか?? 今、考えているのは・・ 『きちんとした接客を学びたかったから』みたいな感じでいこうと思ってます。 居酒屋の面接を受けたことがある方など皆様私に教えてください。 よろしくお願いします!!!!! 面接は日曜です!

  • アルバイトの面接

    24歳の男です、私は半年前まで会社に勤めていましたが、仕事が合わないと思いやめて今は無職です、それで今度アルバイトをしようと思うのですが、私は今までバイトというものをしたことがないのでバイトの面接とはどの程度のものなのか不安です、バイトの面接でも正社員並みの心構えで、就職の本などに書かれているような長所 短所 趣味などを聞かれたり、面接室への入り方などの動作も気をつけたほうがいいのですかね、実は前の地元の会社は親が務めていた会社で面接らしいものもなく行ったら即採用されてしまったので面接というものは経験したことがないのです、どうか教えてください

  • 絶対絶命です・・・どうしよう

    絶対絶命です・・・どうしよう 大卒後、2年自営の親の元でバイトしてた25歳の男です。 親の会社は閉まり、就職活動をしなければならないのですが、景気が悪いことと 2年のブランクで足が竦みます・・・ 私に希望はあるでしょうか?

  • 面接の服装

    コンビニや飲食店とかではないのですが普通のオフィスでの バイトの面接に行きます。(男で22歳) バイトの面接は私服でかまわないのでしょうか?

  • 引きこもり バイトの面接

    大学中退後、引きこもり3年ぐらいの男性です 就活はしてましたが結局うまくいかなかったので職歴無いです。 バイトはしたことありますが、数日、数週間程度しかやったことがありませんでした しかし、親にも迷惑かけられないのでバイト応募しました 明日面接時に聞かれたら正直に言うべきなんでしょうか?言わない方がいいんでしょうか?? 言わない時の理由のつけかたが分かりません。 お助け下さいお願いします。23歳男です。 職種は警備です。

  • 仕事が決まらず貯金がなくなりそうです・・・何か良い打開策ありますか?

    今は、仕事探しの毎日ですが、立て続けに何社も面接落ちていて、 バイトの面接でさえ何社も落ちていて、 金銭的にかなりまずい状態です。 親に余裕がないので、親からの支援は受けられません。 不本意ながら、派遣のバイトも問い合わせしましたが、 日払い、週払いに対応しているけど、仕事がかなり少ないため、 仕事ができる保証はできないとのこと。 登録説明会が5月9日にあるとのことで、 一応、祈る気持ちで登録はするつもりです。 何社受けても落とされる底無しの闇のようでなんだか怖いです。 何か良い打開策はありますでしょうか? ちなみに、新聞配達も面接で落とされて、パチンコ店バイトも 落とされています。遠方の住み込みの仕事なんかも検討しようと 思い始めています。お金が無くなりそうでヤバイので、 できることは何でもする気持ちがあるのに、不採用の連続で 正直泣きそうな状態です。 やっぱ面接行っても特にスキルのない30代の男ということで、 敬遠されているのでしょうか・・・・・。

  • バイト

    バイトの面接で親の仕事の手伝いしてるとか他のバイトもしてるって嘘言ったらばれますか?

このQ&Aのポイント
  • お笑い芸人の「じゃない方」には逆転現象が存在し、その理由を探ります。
  • アンジャッシュの児島がダメから逆転し、渡部に勝る存在となった理由について考えます。
  • 視聴者やファンの好みが変わり、児島の才能に気づかれるようになった可能性があります。
回答を見る