• ベストアンサー

ドライ?生?

moooonの回答

  • moooon
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.2

No1さんが書かれたように日本では、「熱処理」(火入れ殺菌)していないビールは全て「生」と称してます。 しかしです。 英語で生ビールを「Draft Beer」って言いますね。 「Draft」ってのは、「樽から(酒を)引き出す」とか「(容器から容器へ)注ぎ出す」 って意味で、イギリスでは「Draught」とも言うようです。 本場ドイツでは「Fassbier」。これが樽入りビール、生ビールの意味です。 要は、樽から注ぐビールが本当の「生ビール」なのです! 樽は、工場から出荷されて1週間前後で飲まれることが前提で、樽に詰めた時から飲まれるところまで、基本的には保冷されています。 新鮮であり、日光からも守られ、温度変化からも守られているから当然おいしい。 中味が「熱処理」されているかどうかなんてのは本来は全く関係ないってわけです。

April8
質問者

お礼

生ビールをドラフトビールということは初耳でした(^^;) 「ドラフト」も良くビールの名称で聞きますが、こういう意味があったのですね。 そして樽から注いでこその「生」ビールなのですね。 詳細なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生じゃないビール

    生ビールの生って何? 焼きビールとか聞かないけど.. という疑問をずっといだいていましたが、 それは過去ログの中から見つけたので いいとします (このカテゴリの01/04/20 20:03、QNo.66174)。 そこで、国内メーカーの出してるビールはすべて 生ビールだ、というコメントがありました。 じゃ、生じゃないビールは具体的にどのビールなのでしょう? 外国産ビールでも(日本で買えるものなら)いいので、 具体的に生じゃないビールの銘柄を知ってる人がいましたら 教えてもらいたいです。

  • 新・生とは??

    飲食物の頭につく「新」や「生」の意味がいまいちよく分かりません。 魚に対する「生」や「新」は分かるのですが、 生ビールとか新タマネギ・新ジャガイモがよく分かりません。 それらに対して普通のビールや普通のタマネギ・ジャガイモは何がちがうんですか?? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「生ビール」って何が「生」なのですか?

    「生ビール」って何が「生」なのですか? ビンビールや缶ビールは「生」では無いのでしょうか?

  • 生ではないビールってあるのですか?

    生ビールというのはあるけど 生ではないビールってあるのですか?

  • 生ゼリーだけ売ってありませんか?

    生ゼリーだけ売ってありませんか? 自宅でフルーツに生ゼリーをかけて食べたいんですが、 生ゼリーだけ売ってはないでしょうか? 売ってあれば、お店と商品名を教えていただけませんでしょうか。 ご存知の方がおられましたらご回答のほどよろしくお願いたします。

  • 地ビールにも生はあるのでしょうか?

    ビールは缶ビールや瓶ビール、お店で飲むときは生ビールをジョッキに入れてくれますよね。地ビールにも、瓶や缶ではなく、生でジョッキに注いでくれるというようなことがあるのでしょうか。 また、もしご存じなら、それを当地ではない場所で飲めたりできるか知りたいです(そのお店が当地から生を仕入れてメニューに加えている。※瓶や缶ではなく)。

  • 注文時に「生小」や「生大」は言わないものなのでしょ

    ビールで「生中」と言うのはよく聞きますが 「生小」や「生大」もありますよね? 注文時に「生小」や「生大」は言わないものなのでしょうか?

  • 淡麗・生の意味

    発泡酒に時々「淡麗」との表記がありますが、どのような意味なのでしょうか。 また「生」と書かれていますが「生」とそうでないものの違いは何なのでしょうか?

  • 生チョコの材料

    生チョコを作るのですが、材料のチョコレートとして使うのにお勧めのチョコレートがあったらメーカー、商品名など教えてください。 市販チョコの中でこれがよかった~などそういうお話が聞けると嬉しいです。

  • 生パスタとは何ですか?

    先日、友達と食事に行こうといったときに、生パスタがたべたい、といわれました。生パスタを知らなかった私は、ネットで調べて、乾燥パスタや生パスタといったものがあると知りました。 しかし、生パスタを使っていると歌っているお店でも、”生パスタ”というメニューがあるわけではないと知りました。 生パスタを出すお店のメニューを見ると、どれが生パスタを使ったメニューなのか私にはわからないのですが、食べるとこれは生パスタだ、とわかるものなのでしょうか?イタリア語の表記のメニューでは生パスタであることがわかるのでしょうか? また、安いお店で売っている、600g 240円などの麺は、生パスタではなく、乾燥パスタというものなのでしょうか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。