• ベストアンサー

「つけ」について教えてください

odbkinoの回答

  • odbkino
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.5

NO4です、ごめんなさい、左手にリードの輪で右手がリードの途中を持ってです。

関連するQ&A

  • 「ツケ」は、人の右側? 左側?

    「ツケ」は、人の右側? 左側? 犬のしつけのことですが、「ツケ(Heel)」は、犬を人の右側につかせるのか、左側につかせるのか、どちらが正しいのでしょうか? ネットを検索すると、どうもドッグショーのハンドラーは皆、左側につかせているようですが、散歩をしていると、車との関係で、やはり右側の方が歩きやすく、私は、いつも犬に人の右側を歩かせています。 ツケは、右、左どちらが正しいのか? またその理由を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なぜ車道は左側通行なのに歩道は右側通行なのでしょう

    なぜ車道は左側通行なのに歩道は右側通行なのでしょう? 歩道から車道の対向車車線が見える側が車道の近付くを歩いた方が安全では? なぜ後ろ側から迫ってくる車道に近付い方を歩かないといけないのか?車が突っ込んできたら見えずに死にますよね。歩道が左側通行なら対向車の暴走が見えて逃げる時間があるのにおかしくないですか?

  • なぜ自転車は歩道を通行するときは車道側なのですか?

    「自転車通行可」の歩道を自転車で通行するときは車道側を通行するよう定められているようですが、となると自転車同士が車道側で対向してすれちがうことになり危険です。 とりあえず私は自衛策として向こうから自転車が来たときは面倒でも車道側の端で止まって見過ごしています。押して歩く方が速いくらいです。それと、歩道から見て車道が右側にある場合は歩道内では右側通行になります。 車道では左側通行なのにいきなり頭の中で簡単には切り換えられません。車道と歩道は隔離されているので、歩道も車道と同じ左側通行にすると何か問題がありますか? 私にはデメリットしか思いつきません。実際この法律は有効に機能しているのでしょうか?それともちゃんとした目的があるのですか?教えてください。

  • 人間が歩くときは、右側通行ですか?

    基本的な事を聞いてると思いますが 車は左側通行ですが 人間が歩くときは、右側通行ですか?

  • 自転車の交通ルールについて

    自動車は原則左、歩行者は右が基本的な交通ルールですが 自転車の場合は徹底せずに車道側を通らずに歩道を逆そうしてる人をよく見かけます。 両側通行の車道があり、歩道が両サイドにある場合 自転車は車道側に通行スペースがあればそちらを自動車・バイクと同じ方向に走り、歩道側は走らないものだと思います。 車道沿いにに広い歩道・自転車が通行出来るスペースが設けられその真ん中を線で区切られている場合 そのスペースで区切られた左側を歩行者・右側の車道側を自転車が平行してとおり、自転車が車道の進行方向から逆方向に走るというのはありえることなのでしょうか? 逆走している自転車は車道左側の歩行者・自転車スペースを車の進行方向から走ってくる形なのです。 なぜこの様な質問を立ち上げたと申しますと、昼ごろバス停でバスの到着時間になったので車道側でバスから見えやすいように待ってました。 そうしますと自転車が左側から車の進行方向から猛スピードで走ってきて避けたことは避けたのですが、自転車の主に「どけろよ」と罵声を飛ばされました。 もし、右側から走ってきて私が避けるのが遅くなったのであれば私は謝る義務があると思うのですが、広い歩道の場合は自転車は両側から通行出来るのでしょうか? 交通法に詳しい方他、宜しくお願いいたします。

  • 自転車通行可の道路標識等がある歩道の走り方

    幹線道路など歩道が広い道路をよく利用するのですが、自転車通行可の道路標識等がある歩道なので左右どちら側の歩道でも通行できるのですが、その場合、歩行者とすれ違う時は自転車の方が車道側を走ることになっているようですが、自転車同士のすれ違いの場合はどうしたらいいのでしょうか? 調べましたがどこにも書いていませんでした。 下記のどちらかだと思うのですが、詳しい方教えてください。 1、歩道内でお互い左側通行をする。 2、左側の歩道を走っている自転車の方が車道側、右側の歩道を走っている方が歩行者と同じく建物側。(1の逆) 右側の歩道を走っていた時に向うから自転車が来たので、左側(車道側)に寄ったら、相手も車道側を譲らず、すれ違いざまに罵倒されてしまいました。 自分は右側を走ればよかったのでしょうか?

  • 自転車の交通ルール

    自転車走行は車道ですよね。 自転車も走行可の歩道がありますが、自転車は左側通行ですが 例えば左側を走っていて反対から右側を歩いてくる人がいたら、どちらがよけるのが普通なんでしょうか? 以前、左側を走ってたら前から歩いてきた人がよける気配がないので、右側を走ったら前からきたおばちゃん自転車に『自転車は左側よ!』と怒られました。私はよけたから右側にいただけなのに…。 車道の左端を自転車走ってると車に迷惑そうにされるし、バイクの邪魔になるし、 無知でお恥ずかしいのですが、基本的な自転車走行を教えて下さい。

  • 犬の散歩は右側通行?左側通行?

    犬の散歩は右側通行?左側通行? 質問はタイトルの通りです。 犬の散歩時のマナーについてネットでの検索や手持ちの本をめくってみましたがこの記述が見当たりません。 まあ、歩行なので道路交通法上は”右側通行”になるのでしょうが、「犬をお散歩させる際は人の左側で歩かせるのがしつけ上の原則」なので、右側通行の場合、後ろから歩いてくる人の邪魔になったりする可能性が考えられるので、左側通行ならそういうことも避けられるのでは?と考えたりしつつ、現状は道路、歩道の広さや、人や車両の交通量などの状況に応じてお散歩させています。 ”法律的に**だ””マナーでは**ですよ””私はこういう理由で**にしています”などとその根拠も合わせてご意見いただければ幸いです。 ちなみに、質問とは関係ありませんが、飼っている犬は1歳と1カ月を過ぎた柴犬です。

    • ベストアンサー
  • 自転車が交差点を渡るときは?

    車道を走っていれば、当然左側となりますが、 自転車通行可の歩道は左側通行(左側の歩道)とは決まってないので、右側の歩道を走行する自転車は、交差点では、右側通行になります。 これって、違反にならないのですか? 実は、右折しようとした時、右側の歩道から来た自転車と接触しそうになりました。 よく確認しなかった私も悪いのですが、自転車側には非はないのでしょうか?

  • 自動車運転免許更新に伴う講習について

    先日、運転免許更新の講習を受けてきました。 最近は自転車に関する法律が改定されたためなのか、 自転車の通行方法についての説明が多かったです。 その際、下記のような質問を講師に行いました。 「進行方向向かって右側の歩道が、自転車通行可の標識が設置されており、自転車通行が可能な場合、車道左側通行ではなく、進行方向向かって右側の歩道を通行可能か?」 講師の回答は下記でした。 「自転車通行可能な歩道であっても進行方向右側を通行することはできず、車道左側を通行すること」 自転車は「車道の左側を通行」と決められているが、車道以外はどちらを通行するかが決められていないので、 自転車通行が可能な歩道(自転車道も)を通行する際は、「進行方向左側」だろうが「進行方向右側」だろうが、どちらでもいいと思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? ※もちろん、歩道を通行する際は車道寄りを通行する必要があります。  また、歩道内(自転車道内)で自転車とすれ違う際は、左側に寄り、相手を右側に通す必要があります。 もしかして、大阪府だけ全国区のルールが適用されず、大阪ルールとかがあるのでしょうか?