• ベストアンサー

あぶら蟹VSたらば蟹

nekomata03の回答

回答No.3

ホテルの蟹バイキングでボイルしたものを食べ比べた事がありますが、 たらば蟹の方が少しだけ美味しく感じました(私個人の味覚で、ですが)。 でも、あぶら蟹も美味しかったですよ。 元々が同じ種類の蟹ですし。 本物のたらば蟹であったとしても、保存等の関係で不味くなることもあります。 値段と味とで天秤にかけるとしたら、あぶら蟹の方がお勧めかな。 お土産を送り返すのは、私も反対。

osaru930
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は美食家ではなく、出されたものは何でも美味しくいただくタイプなのからかも知れませんが。 本当に美味しかったんですよ・・・あぶら蟹。 ・・・新婚旅行のお土産なんですよ。 返された人の気持ちがわからないなんて不幸せ。 喜び上手は幸せ上手♪ですよね。

関連するQ&A

  • 生たらば蟹の鍋の作り方

    年末に、生のたらば蟹を料理しなくちゃなりません。 ボイルしか食べたことないんです。 とりあえず、焼く、刺身、鍋と考えてるんですが、 鍋はどう料理したらいいんでしょう。 だしは市販のカツオこぶだし? それとも何も入れなくても殻からだしが出る? 味は味噌?醤油? 蟹以外には何を入れたらいいの? 切り身の魚を入れてもいい? その他、蟹鍋はこれ!というものを教えてください。 蟹を洗うときは、かなりごしごしやったほうがいいですか?

  • 冷凍ボイルかにの食べ方。

    冷凍のボイルかにを、たらばとずわいと一匹ずついただきました。 そのまま食べるのがおいしいと書いてありますが、2匹ともゆでかにとして食べるのも芸がないし、 たらばはともかくずわいはそのままでは食べにくそう。 折角だから、かにの出汁を楽しめる味噌汁やかにめしを作ったりしたいのですが、 インターネットで探してみても、生のかにのレシピはあってもボイルかにの調理法は殆どひっかからないので、 加熱調理していいのかどうかもイマイチよく解らないのです(そもそも、ボイル済みのかにから出汁が取れるのか?)。 どなたか、ボイルかにのおいしい食べ方・調理法を教えて貰えませんか?

  • タラバガニ選び

    12月中旬に北海道へ旅行するのですが、親から、正月用に「ボイルされたタラバガニ」を買ってくるように言われました(実際には、なるべく正月に近い日に届くように発送を依頼しておくのですが)。 今までも北海道他の市場で買おうとした事はあるのですが、どういったのが良いカニなのか判らず、店員の勧めるままに買うのも騙されるんじゃないかと不安なので、結局買わずじまいです。 正月用にと言われるとますますプレッシャーなのですが、良いカニの選び方を教えてください。 よく言われるのは「重い物を選ぶ」なのですが、鮮度はどうやって知る事ができるんでしょうか?

  • カニの献立

    夕食にカニを食べる予定なんですが、献立が思いつきません。 主人の希望でタラバはボイルに、ずわいはバター焼きにする予定です。 ご飯と、お味噌汁と…普通のおかずは他に何を作ればいいのでしょうか? 皆さんなら何を作りますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 活タラバガニ1ぱいとその他のおかず

    もうすぐ家に活タラバガニ1ぱいが届きます。 夕食に食べる予定で、調理法やさばき方は調べました。 (焼き、茹で、刺身コースでいきます) でも、他のおかずが思いつきません。カニだけだと おなかいっぱいにならなさそうだし(2人で食べます) ご飯・・味噌汁・・煮物・・ちらし寿司・・? どれもおかしい気がします。 上のコースならおかずは何がしっくりきますか?

  • 「かに入り味噌」の使い道

    先日、おみやげで「蟹入り味噌」なるものをいただきました。 蟹風味のする味噌のようなのですが、どう使うのが一番良いのでしょうか? 普通の味噌と同じように、お味噌汁に使っても良いものでしょうか? どんな味なのかも良く分からないし、 色々調べてみても、レシピなども特に出てきません。 普段使われている方や、オススメの使い方等あれば教えて下さい。

  • カニを食べて下痢になった

    頂き物のカニを食べたら下痢になりました。 カニの種類は松葉ガニの親ガニ(小さいほう) クール宅急便で送って貰いましたが、着いた時点で氷は全て解けていましたが、送ってくれた人の話によると、水揚げされた当日クール宅急便で送り、翌日には着きました。カニはまだ生きていて動いていました。 これを茹でたり、お味噌汁に入れて食べたのですが、どうもおなかの調子が悪くなります。下痢、軟便、胃のムカツキなどです。私以外に家族も同じような症状です。 カニに何かそういった症状を引き起こすものがあるのでしょうか。ちなみにいただいたカニを洗わずそのまま茹でたり凍らせたりしたのがいけなかったのでしょうか。それとも、送られた時点で古くなっていたとしたら、それが原因でしょうか。 味はおいしいのですが、食べるとみんな具合が悪くなるので、残りの凍らせたカニをどうしようか迷っています。 アドバイスをお願いします!!

  • アサヒガニの捌き方、下ごしらえ、レシピを教えて下さい。

    近々、アパートのBBQで10kg程度の大量のアサヒガニを料理する事になっているので・・・お願いいたします。昨年は、かにの味噌汁にしたのですが、口の部分を取る下ごしらえが大変でした。アサヒガニをボイルする際、口の部分の袋は取らないといけないのですか? そのままボイルしてはダメですか? また、おいしいレシピがありましたら教えて下さい。

  • 夕飯が毛ガニ・・・・の時、その他のおかずは???

    ちいさなことで焦っています。 Docomoのポイントがたまって、きのう大きな毛ガニが3匹届きました。 今夜ゆでて食べるのがとっても楽しみなんです♪が。。。。 他に何を作ればいいんでしょう? カニだけってのも味気ないですよね。。。。 カニと、みそ汁と、ごはんと、野菜炒め? こんなんでいいんですかね?でもなんか変ですよね(汗) くだらないんですが、かなり本気で困っている新婚です。 皆さんなら他にどんなものを作りますか? フルタイムで働いているので、時間があまりかからないものという条件で、教えて欲しいと思います。 ちなみに、料理暦は長いので基本的なものは作れます。 よろしくお願いします。

  • 韓国の味噌汁はなぜ冷たい?

    高校生の娘が 韓国に修学旅行に行ってきました。行く前の話では 韓国は食べ物が何でもおいしい!との事だったのですが やはり娘には辛すぎて あまり食事が取れなかったと言ってました・・・ 韓国の食事について疑問が・・・出される味噌汁が みな冷たいのだそうです。それも暖かかったのが冷めたという感じではなく 冷蔵庫で冷やしたように冷たいのだそうです。冷たいスープというのはありますが 確かに味噌汁だったとか。なぜ韓国の味噌汁は冷たいのでしょうか?温めなおすということをしなかっただけ またはしないのでしょうか?